JPH0338321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338321Y2
JPH0338321Y2 JP16350384U JP16350384U JPH0338321Y2 JP H0338321 Y2 JPH0338321 Y2 JP H0338321Y2 JP 16350384 U JP16350384 U JP 16350384U JP 16350384 U JP16350384 U JP 16350384U JP H0338321 Y2 JPH0338321 Y2 JP H0338321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
lattice beam
floor panel
chord member
channel member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16350384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16350384U priority Critical patent/JPH0338321Y2/ja
Publication of JPS6178923U publication Critical patent/JPS6178923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338321Y2 publication Critical patent/JPH0338321Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、パネル工法の住宅の外壁等に適用
する外壁パネルと柱と床パネルの接合構造に関す
るものである。
〔背景技術〕
従来、1階と2階の外壁パネル間の胴差とし
て、溝形材を使用し、そのウエブと床パネルとを
接合し、上下フランジと1,2階の外壁パネルと
を取付けていた。しかし、胴差として1本の太い
溝形材を用いるので、重量も重く、コストも高い
という問題があつた。
そこで、胴差としてラチス梁を用いることを考
えたが、ラチス梁と壁パネルと床とを簡単に接合
できる適当なものがなかつた。
〔考案の目的〕
この考案は、ラチス梁を利用して外壁パネルと
柱と床パネルを容易に接合できる外壁パネルと柱
と床パネルの接合構造を提供することを目的とす
る。
〔考案の開示〕
この考案の外壁パネルと柱と床パネルの接合構
造は、ラチス梁の端部に側面方向に開口した溝形
材を一体に設け、ラチス梁の上弦材および下弦材
のウエブに、前記溝形材の上下端面をそれぞれ覆
う延長部を設け、この延長部に上下の外壁パネル
を接合し、前記溝形材の外側のフランジを柱に接
合し、ウエブ外面を床パネルに接合したものであ
る。
このようにラチス梁の端面に側面方向に開口し
た溝形材を設けたので、床パネルの取付けおよび
柱への接合が簡単に行なえる。また、前記延長部
により上下の壁パネルの接合が簡単に行なえる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第3図に示
す。図において、1はラチス梁であり、1階の外
壁パネル2と2階の外壁パネル3との間に配置さ
れている。4は窓開口である。外壁パネル1,2
の側縁には柱5が立設してある。ラチス梁1は、
下向き溝形の上弦材6と、上向き溝形の下弦材7
と、これらを接合した斜材8および縦材9とから
なる。
ラチス梁1の両端に、側面方向に開口した溝形
材10を、上弦材6と下弦材7にわたる高さに設
けてある。上弦材6および下弦材7のウエブに
は、溝形材10の上下端面を覆う延長部6a,7
aを設け、この延長部6a,7aを溝形材10の
上下端面に溶接等で一体に接合してある。
延長部6a,7aは、上下の外壁パネル3,2
にボルト11,12で接合し、溝形材10の外側
のフランジ10aは、柱5にボルト13で接合す
る。柱5は角パイプ状のものであり、溶接ナツト
14が設けてある。溝形材10のウエブには床パ
ネル取付孔15を設け、2階の床パネル(図示せ
ず)をボルト接合する。
このように、ラチス梁1の端部に、側面に開口
した溝形材10を設けたので、床パネルの取付
け、および柱5との接合が簡単に行なえる。ま
た、上弦材6および下弦材7に延長部6a,7a
を設けたので、上下の外壁パネル3,2との接合
が簡単に行なえ、またラチス梁1と溝形材10と
の接合強度が確保できる。
なお、前記実施例では溝形材10と柱5とを直
接にボルト接合したが、柱5に接合片等を設け
て、これに溝形材10の外側のフランジ10aを
接合してもよい。
〔考案の効果〕
この考案の外壁パネルと柱と床パネルの接合構
造は、ラチス梁の端部に溝形材を一体に設けたこ
とより、ラチス梁を利用して外壁パネルと柱と床
パネルを容易に接合することができ、コストの低
減を図ることができる。という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の部分正面図、第
2図はその全体の正面図、3図は第1図の−
線断面図である。 1…ラチス梁、2,3…外壁パネル、5…柱、
6…上弦材、7…下弦材、6a,7a…延長部、
10…溝形材、15…床パネル取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下向き溝形の上弦材と上向き溝形の下弦材とを
    有するラチス梁の端部に、前記上弦材から下弦材
    にわたる高さを有し側面方向に開口した溝形材を
    一体に設け、前記上弦材および下弦材のウエブに
    前記溝形材の上下端面を覆う延長部を設け、前記
    ラチス梁の上下に配置した壁パネルを前記上弦材
    および下弦材の前記延長部にそれぞれ接合し、前
    記溝形材の外方のフランジを、このフランジに沿
    つて立設された柱に接合し、かつ前記溝形材のウ
    エブ外面を床パネルに接合したことを特徴とする
    外壁パネルと柱と床パネルの接合構造。
JP16350384U 1984-10-29 1984-10-29 Expired JPH0338321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16350384U JPH0338321Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16350384U JPH0338321Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178923U JPS6178923U (ja) 1986-05-27
JPH0338321Y2 true JPH0338321Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=30721362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16350384U Expired JPH0338321Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338321Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178923U (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338321Y2 (ja)
JPH0236803Y2 (ja)
JP3769333B2 (ja) 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット
JPH0732679Y2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JPS6141842Y2 (ja)
JPH0516330Y2 (ja)
JPS6039402Y2 (ja) 増階用の架構体
JPH0633055Y2 (ja) 外壁パネルの接合構造
JPS6324721Y2 (ja)
JPH0423121Y2 (ja)
JPS5834899Y2 (ja) 既製パネルによる外壁と小柱との取付部の構造
JPS6217527Y2 (ja)
JPS6140807Y2 (ja)
JP2908703B2 (ja) 組立て式建物
JPH0715954Y2 (ja) 鉄骨構造物における外壁板支持構造
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JPH08158469A (ja) 耐火被覆付属ユニットの接合構造
JPS6341442Y2 (ja)
JPS5929047Y2 (ja) プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置
JP2500019Y2 (ja) 床 梁
JPS627785Y2 (ja)
JPS6141854Y2 (ja)
JP2955188B2 (ja) 組立て式建物
JPS6132006Y2 (ja)
JPS6235769Y2 (ja)