JP3769333B2 - 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット - Google Patents

床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3769333B2
JP3769333B2 JP25200996A JP25200996A JP3769333B2 JP 3769333 B2 JP3769333 B2 JP 3769333B2 JP 25200996 A JP25200996 A JP 25200996A JP 25200996 A JP25200996 A JP 25200996A JP 3769333 B2 JP3769333 B2 JP 3769333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floor panel
panel
building unit
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25200996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1096265A (ja
Inventor
明博 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP25200996A priority Critical patent/JP3769333B2/ja
Publication of JPH1096265A publication Critical patent/JPH1096265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769333B2 publication Critical patent/JP3769333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、床パネルと床梁の接合構造及び建物ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
特願平5-223206号(平成 5年 9月 8日出願)の明細書には、壁パネルの内面に床パネルの端部が突き合せて配置され、壁パネルが配置されていない床パネルの端部に床梁が設置された建物ユニットが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記明細書には、床パネルと床梁との接合構造についての記載がなされていない。
【0004】
本発明の課題は、上述の事情を考慮してなされたものであり、床梁の剛性を増大させて床パネルの構造耐力を向上させることができる床パネルと床梁の接合構造及び建物ユニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、床パネルの端部と型鋼の床梁とが接合される床パネルと床梁との接合構造であって、上記床梁のウエブに、この床梁の長手方向に略同じ長さで延びる型鋼の床受材のウエブが床梁のウエブより上方に突出する位置で当接するとともに、双方のウエブの面どうしが溶接或いはカシメにより固着され、上記床パネルの端部が上記床受材の下フランジに載置され、上記床受材と上記床パネルの端部とが固定されて上記床パネルと上記床梁とが接合されるようにしたものである。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記床受材と床パネルの端部とが、上記床受材のウエブを貫通し、上記床パネルの面方向に延びる固定手段を用いて固定されたものである。
【0007】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、上記床受材と床パネルの端部とが、上記床受材の下フランジを貫通し、上記床パネルの面に垂直な方向に延びる固定手段にて固定されたものである。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一に記載の発明において、一の床パネルに固定された床梁と、他の床パネルに固定された床梁とが、連結手段を介して連結されて上記両床パネルが結合されたものである。
【0009】
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一に記載の床パネルと床梁との接合構造によって、床パネルと床梁が接合された建物ユニットである。
【0010】
【作用】
請求項1に記載の発明には、次の作用がある。
床梁のウエブと型鋼の床受材とのウエブとを面どうし固着することから、溶接面積或いはカシメの打点数を増大でき、床梁の剛性を高めることができる。このため、この床梁を床パネルに固定することにより、床パネルの構造耐力を向上させることができる。
【0011】
請求項2に記載の発明には、次の作用がある。
床梁に固着された床受材と床パネルとが、床受材のウエブを貫通し、床パネルの面方向に延びる固定手段にて固定されることから、床パネルの面に垂直な方向の荷重に対し、床パネルと床梁との接合強度を高めることができる。
【0012】
請求項3に記載の発明には、次の作用がある。
床梁に固着された床受材と床パネルとが、床受材の下フランジを貫通し、床パネルの面に垂直な方向に延びる固定手段にて固定されることから、床パネルの面方向の荷重(例えば引抜荷重)に対し、床パネルと床梁との接合強度を高めることができる。
【0013】
請求項4に記載の発明には、次の作用がある。
一の床パネルにおける床梁と、他の床パネルにおける床梁とが、連結手段を介して連結されて両床パネルが結合されることから、両床パネルを容易且つ段差なく結合させることができる。
【0014】
請求項5に記載の発明には、次の作用がある。
床パネルの構造耐力を十分に確保した建物ユニットを実現できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
(1) 第1の実施の形態
図1は、本発明に係る建物ユニットの第1の実施の形態を示す斜視図である。図2は、図1の床パネルを床梁とともに示す分解斜視図である。図3は、図1のIII 部の断面状態であり、他の床パネルとの連結状態を示す断面図である。
【0016】
図1に示す建物ユニット10は、壁パネル11の内面に床パネル12の端部を突き合せて配置されてほぼ箱形状に構成される、いわゆる壁勝ちの建物ユニットである。この建物ユニット10では、パネル1が配置されていないパネル1の端部に床梁13が接合され、この床梁13の両端が両側の壁パネル11に取り付けられる。
【0017】
床パネル12は、図2に示すように、妻方向に延びる複数本の床根太14を有し、妻方向の両端部に端根太15を、桁方向の両端部に側根太16をそれぞれ備えて床枠組が形成され、この床枠組に床面材17及び下面材18(図3)が取り付けられて構成される。
【0018】
また、壁パネル11は、図示しないが、上枠と下枠との間に複数本の縦枠を備えて壁枠組が形成され、この壁枠組に外壁面材、内壁面材を取り付けて構成される。
【0019】
さて、上記床梁13は、図3に示すようにC字型鋼にて構成され、この床梁13のウエブ19の背面に、床受材20のウエブ21が面どうし固着される。床受材20は、Z字型鋼或いはL字型鋼(図では、Z字型鋼を示す)にて構成され、床梁13の長手方向に延在する。この床受材20のウエブ21と床梁13のウエブ19とは、溶接或いはカシメにより固着される。床パネル12の端部が床受材20の下フランジ25に載置される。
【0020】
床受材20が、固定手段としての木ねじ22、23を用いて床パネル12の端部に固定されて、床梁13と床パネル12とが接合される。つまり、床受材20のウエブ21を貫通し、床パネル12の面(床面材17、下面材18)の方向に延びる木ねじ22により、床受材と床パネル12の床根太14及び端根太15とが固定される。更に、床受材20の下フランジ25を貫通し、床パネル12の面に垂直な方向に延びる木ねじ23により、床受材と床根太14及び端根太15とが固定される。
【0021】
この図3では、建物ユニット10に他の建物ユニット10が隣接して配置され、各建物ユニット10の床パネル12において壁パネル11の配置されていない部分が連結されたものを示している。この場合、各建物ユニット10の床パネル12においては、床パネル12に接合して一体化された床梁13どうしが結合される。
【0022】
つまり、各床パネル12におけるそれぞれの床梁13の上フランジ26どうしと、下フランジ27どうしとが、連結手段としてのジョイントプレート28及びジョイントボルト・ナット29を用いて連結されて、両建物ユニット10の床パネル12が結合される。
【0023】
このとき、ジョイントプレート28及びジョイントボルト・ナット29並びに各床パネル12に一体化された床梁13は、継なぎ床面材30を両床パネル12の端根太15間に、両床パネル12の床面材17と面一状態で掛け渡すことにより隠される。従って、この継なぎ床面材30は、両床梁13間を覆うだけの小面積で足りる。このとき、継なぎ床面材30は、両床受材20の上フランジ24によっても支持されている。
【0024】
尚、図中の符号31は石膏ボードを示す。
上記実施の形態によれば、次の▲1▼〜▲7▼の効果を奏する。
▲1▼床梁13のウエブ19と型鋼の床受材20のウエブ21とを面どうし固着することから、溶接面積或いはカシメの打点数を増大でき、床梁13の剛性を高めることができる。このため、この床梁13を床パネル12に木ねじ22及び23を用いて固定することにより、床パネル12の構造耐力を向上させることができる。
【0025】
▲2▼また、床梁13に固着された床受材20と床パネル12とが、床受材20のウエブ21を貫通し、床パネル12の面(床面材17、下面材18)方向に延びる木ねじ22にて固定されることから、床パネル12の面に垂直な方向の荷重に対し、床パネル12と床梁13との接合強度を高めることができる。
【0026】
▲3▼更に、床梁13に固着された床受材20と床パネル12とが、床受材20の下フランジ25を貫通し、床パネル12の面(床面材17、下面材18)に垂直な方向に延びる木ねじ23にて固定されることから、床パネル12の面方向の荷重(例えば引抜荷重)に対し、床パネル12と床梁13との接合強度を高めることができる。
【0027】
▲4▼一の建物ユニット10の床パネル12に一体化された床梁13と、他の建物ユニット10の床パネル12に一体化された床梁13とが、ジョイントプレート28及びジョイントボルト・ナット29を介して連結されて、両建物ユニット10の床パネル12が結合されることから、これらの建物ユニット10の床パネル12を容易且つ段差なく結合させることができる。
【0028】
▲5▼床パネル12に剛性の大きな床梁13が接合されたことから、床パネル12の構造耐力を十分に確保した建物ユニット10を実現できる。
【0029】
▲6▼更に、壁パネル11の内面に床パネル12の端部が突き合せて配置されたことから、床パネル12の床厚を増大でき、床衝撃音の遮音性を向上させることができる。
【0030】
▲7▼壁パネル11の内面に床パネル12の端部が突き合せて配置されたことから、建物ユニット10の高さが輸送上の制限を受けるにも拘らず、天井高さを増大して居住スペースを大きく設定できる。
【0031】
(2) 第2、第3、第4の実施の形態
図4は、本発明に係る建物ユニットの第2の実施の形態に適用された床梁を床パネルとともに示す図3に対応した断面図である。図5は、本発明に係る建物ユニットの第3の実施の形態に適用された床梁を床パネルとともに示す図3に対応した断面図である。図6は、本発明に係る建物ユニットの第4の実施の形態に適用された床梁を床パネルとともに示す図3に対応した断面図である。これらの各実施の形態において、前記第1の実施の形態と同様な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
【0032】
第2の実施の形態の建物ユニット40(図1)、第3の実施の形態の建物ユニット50(図1)、及び第4の実施の形態の建物ユニット60(図1)が前記第1の実施の形態の建物ユニット10と異なる点は、床梁13に一体化された床受材20と床パネル12との固定構造である。
【0033】
つまり、建物ユニット40においては、図4に示すように、床パネル12の面(床面材17、下面材18)方向に延びる固定ボルト41を、床梁13のウエブ19、床受材20のウエブ21及び床パネル12の端根太15に貫通させ、先端にナット42を螺合することにより、床梁13が床受材20を介し床パネル12の端部に接合される。上記固定ボルト41及びナット42が固定手段を構成する。
【0034】
建物ユニット50においては、図5に示すように、床パネル12の面(床面材17、下面材18)方向に延びる固定ボルト51は、一対の爪付きプレート52を貫通し、床パネル12の端根太15を遊嵌状態で貫通し、更に床梁13のウエブ19及び床受材20のウエブ21を貫通して、先端にナット53が螺合される。爪付きプレート52は、端根太15の両側に配置され、ナット53の螺合により端根太15に食い込み固定される。これら固定手段としての固定ボルト51、爪付きプレート52及びナット53により、床梁13が床パネル12の端部に接合される。
【0035】
建物ユニット60においては、図6に示すように、床パネル12の面(床面材17、下面材18)方向に延びる固定手段としてのラグスクリュー61を、床梁13のウエブ19、床受材20のウエブ21、並びに床パネル12の床根太14に打ち込むことにより、床梁13を床パネル12の端部に接合させる。
【0036】
これらの各実施の形態の建物40、50、60では、第1の実施の形態の建物ユニット10の▲1▼及び▲2▼並びに▲4▼〜▲7▼の効果を奏する。
【0037】
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、床パネル12の突部20と床梁13との結合時に接合面に接着剤を塗布してもよい。また、建物ユニット10、40、50、60において床パネル12は矩形をなすものに限定されない。更に、建物ユニット10、40、50、60においては、床パネル12の少なくとも一つの端部に壁パネル11を配置するものであれば足りる。
【0038】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニットによれば、床梁の剛性を増大させて、床パネルの構造耐力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る建物ユニットの第1の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】図2は、図1の床パネルを床梁とともに示す分解斜視図である。
【図3】図3は、図1のIII 部の断面状態であり、他の床パネルとの連結状態を示す断面図である。
【図4】図4は、本発明に係る建物ユニットの第2の実施の形態に適用された床梁を床パネルとともに示す図3に対応した断面図である。
【図5】図5は、本発明に係る建物ユニットの第3の実施の形態に適用された床梁を床パネルとともに示す図3に対応した断面図である。
【図6】図6は、本発明に係る建物ユニットの第4の実施の形態に適用された床梁を床パネルとともに示す図3に対応した断面図である。
【符号の説明】
10 建物ユニット
12 床パネル
13 床梁
14 床根太
15 端根太
19 床梁のウエブ
20 床受材
21 床受材のウエブ
22、23 木ねじ(固定手段)
28 ジョイントプレート(連結手段)
29 ジョイントボルト・ナット(連結手段)

Claims (5)

  1. 床パネルの端部と型鋼の床梁とが接合される床パネルと床梁との接合構造であって、
    上記床梁のウエブに、この床梁の長手方向に略同じ長さで延びる型鋼の床受材のウエブが床梁のウエブより上方に突出する位置で当接するとともに、双方のウエブの面どうしが溶接或いはカシメにより固着され、
    上記床パネルの端部が上記床受材の下フランジに載置され、
    上記床受材と上記床パネルの端部とが固定されて上記床パネルと上記床梁とが接合されることを特徴とする床パネルと床梁との接合構造。
  2. 上記床受材と床パネルの端部とが、上記床受材のウエブを貫通し、上記床パネルの面方向に延びる固定手段を用いて固定された請求項1に記載の床パネルと床梁との接合構造。
  3. 上記床受材と床パネルの端部とが、上記床受材の下フランジを貫通し、上記床パネルの面に垂直な方向に延びる固定手段にて固定された請求項1又は2に記載の床パネルと床梁との接合構造。
  4. 一の床パネルに固定された床梁と、他の床パネルに固定された床梁とが、連結手段を介して連結されて上記両床パネルが結合された請求項1〜3のいずれか一に記載の床パネルと床梁の接合構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか一に記載の床パネルと床梁との接合構造によって、床パネルと床梁が接合された建物ユニット。
JP25200996A 1996-09-24 1996-09-24 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット Expired - Fee Related JP3769333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25200996A JP3769333B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25200996A JP3769333B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096265A JPH1096265A (ja) 1998-04-14
JP3769333B2 true JP3769333B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=17231308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25200996A Expired - Fee Related JP3769333B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3769333B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4511899B2 (ja) * 2004-09-09 2010-07-28 積水化学工業株式会社 ユニット建造物
CN112575906A (zh) * 2020-12-11 2021-03-30 中国建筑第五工程局有限公司 装配式结构的连接节点

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1096265A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769333B2 (ja) 床パネルと床梁との接合構造及び建物ユニット
JP4061681B2 (ja) 床骨組み部材用合成梁
JP2013057219A (ja) 鋼材の連結構造、付帯構造物及びユニット建物
JP2994254B2 (ja) 屋根の支持構造
JPH10238008A (ja) 屋根トラス
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JP3869527B2 (ja) 建物ユニット
JPH05148907A (ja) 住戸ユニツトからなる建築物
JP3739241B2 (ja) ユニット建物
JPH0525982B2 (ja)
JP3979284B2 (ja) 壁構面と屋根構面との連結構造
JP2001107502A (ja) ユニット式建物の小屋裏構造
JPH09217453A (ja) 床構造体
JP3289659B2 (ja) 根太のはね出し構造及びその施工方法
JP2955188B2 (ja) 組立て式建物
JP4242046B2 (ja) 天井パネル及び建物
JPH1082126A (ja) 床パネルと床梁の接合構造及び建物ユニット
JP4313512B2 (ja) 建築構造用梁材
JP2908703B2 (ja) 組立て式建物
JPH0338321Y2 (ja)
JPS6217527Y2 (ja)
JPH11324350A (ja) スケルトンとインフィルとの接合方法及び接合構造並びに集合住宅
JPH10121634A (ja) 床または屋根の支持方法
JP3981439B2 (ja) 出窓の取付構造
JP2892987B2 (ja) バルコニーの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees