JPH0336968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336968B2
JPH0336968B2 JP24062485A JP24062485A JPH0336968B2 JP H0336968 B2 JPH0336968 B2 JP H0336968B2 JP 24062485 A JP24062485 A JP 24062485A JP 24062485 A JP24062485 A JP 24062485A JP H0336968 B2 JPH0336968 B2 JP H0336968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravel
bucket
sand
earth
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24062485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101723A (ja
Inventor
Mamoru Yoshida
Masaya Nahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP24062485A priority Critical patent/JPS62101723A/ja
Publication of JPS62101723A publication Critical patent/JPS62101723A/ja
Publication of JPH0336968B2 publication Critical patent/JPH0336968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、油圧シヨベルに取付けられ、河川や
荒地あるいは農地等において、土砂から礫を分離
するための除礫バケツトに関する。
(従来の技術) 牧場や耕地を開くために荒地の礫を土砂から除
く場合、あるいは河川において、砂と礫とを分離
してそれぞれを別々に採取する場合等に使用しう
るバケツトとして、実公昭56−6511号に記載のよ
うに、油圧シヨベルのような移動式掘削機のフロ
ントに取付けられるものであつて、バケツト本体
の後方を適宜開口し、この開口面の上側に沿つて
クランク軸を横架すると共に、掘削口の下側に沿
つてクランク軸を横架し、それら両クランク軸の
偏心軸部にわたつて側面」形の篩体を取付けたも
のであるが、このような篩体等を振動させるもの
は、装置構成が複雑化し、製造価格が高価となる
上、礫等を扱うため、構成が複雑なものは破損し
やすいという問題点があつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもの
で、構成が簡単であり、安価に製作でき、礫と土
砂との分離効率の向上も達成できる除礫バケツト
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の除礫バケツトは、前後に長い除礫バケ
ツトの本体を油圧シヨベルのアームにバケツトシ
リンダにより揺動自在に取付け、前記本体の後部
には掘削部を設けると共に、掘削部の上面の開口
部にはこれを開閉する蓋を油圧シリンダにより開
閉自在に取付け、前記本体の少なくとも底面およ
び側面には土砂が通過でき、礫が通過できない除
礫部材を取付け、前記本体の底面部と天井部との
間には、複数本の土砂掻落とし部材を間隔を置い
て設けたことを特徴とするものであり、除礫バケ
ツトは油圧シヨベルの掘削用バケツトの代わりに
取付けられて油圧シヨベルに備わつているバケツ
トシリンダにより揺動されるため、別設の揺動装
置等の駆動源が必要でなく、また、礫を含んだ土
砂が土砂掻落とし部材間を通過する際に、土砂と
礫との撹拌、分離がなされ、土砂は除礫部材を通
間して落下し礫のみがバケツト内に残るという除
礫作業が効率良く行なわれるものである。
(実施例) 以下本発明の詳細を図面に示す実施例により説
明する。図面は本発明によるバケツトの一実施例
であり、1は除礫バケツトであつて、該バケツト
1は、通常の掘削バケツトの代わりに、その本体
1Aに固設したブラケツト2を、油圧シヨベルの
アーム3にピン4を中心として回動自在に取付け
ると共に、アーム3にチユーブの端部(図示せ
ず)を連結したバケツトシリンダ5のピストンロ
ツドを、ピン6,7およびリンク8を介してブラ
ケツト2に連結し、かつピン6,9およびリンク
10を介してアーム3に連結し、バケツトシリン
ダ5の伸縮によつてバケツト1がピン4を中心と
して回動するように構成されている。
バケツト本体1Aは前後に長い構造を有し、左
右の上ビーム1a,1bと、該上ビーム1a,1
a間に両端を溶接することにより架設した複数本
の横ビーム1bと、横ビーム1b上に溶接され、
天井部を覆う蓋板1cと、前端の曲成部1dが前
記上ビーム1aの前端部に溶接され、後部の傾斜
曲成部1eの後端が、上ビーム1aの後部に溶接
された上側板1fに溶接された左右の下ビーム1
g,1gと、該下ビーム1g,1gの前部上端部
間に両端を溶接した横ビーム1pと、下ビーム1
g,1gの底面部に位置する部分に、前記複数本
の横ビーム1bにそれぞれ対向させて溶接された
横ビーム1hと、上ビーム1aと下ビーム1gと
の間にこれらにそれぞれ両端を溶接することによ
り斜めに固設された補強ビーム1iと、該補強ビ
ーム1i、前記曲成部1eおよび上側板1f間を
閉塞するように固設された側板1jと、前記上ビ
ーム1aおよび蓋板1cに溶接され、かつ前記ブ
ラケツト2を溶接した縦横のリブ1k,1lとか
らなる。
前記本体1Aの後端部には、前記下ビーム1g
の後端の曲成部1eと、前記上側板1fと、前記
側板1jと、前記左右の曲成部1e,1e間に溶
接した剛性を有する曲成部11と、該曲成部11
上端に溶接された複数本の爪12とにより、上面
開口部13を有する掘削部14が構成される。
15は前記開口部13を開閉する蓋であり、該
蓋15は、その枢着筒部15aを、前記ブラケツ
ト2と、前記蓋板1cに溶接したブラケツト16
との間に装着してピン17を挿着すると共に、蓋
15に溶接したブラケツト18と、前記蓋板1c
およびリブ1lに溶接したブラケツト19に、油
圧シリンダ20の両端をピン21,22によつて
回動自在に連結した取付け構造を有し、油圧シリ
ンダ20を伸縮させることにより、蓋15が前記
開口部13を開閉するように構成されている。
前記下ビーム1g間に架設した横ビーム1h上
には、相互に平行をなすように適宜間隔を有して
長尺部材24を溶接することにより、除礫部材と
しての格子を構成している。本実施例において
は、第4図に示すように、該長尺部材24とし
て、断面形状が矩形をなすロツドを用いることに
より、ロツド24の角部にて土砂の崩壊を促進す
るようにしている。該各長尺部材間の間隔Gは1
〜7cm、好ましくは3〜5cm程度に設定される該
長尺部24は、バケツト前面にも24A,24B
に示すように設けることにより、分離効率を上げ
るようにしている。なお、これら底面や前面の除
礫部材としては、強度が充分であれば金網を用い
ることもできる。
25は本体1の側面部、すなわち上下ビーム1
a,1gおよび補強ビーム1i間で囲まれた部分
に張設された除礫部材としての金網であり、その
代わりに格子を用いることもできる。
26は上下の横ビーム1b,1h間に張設した
土砂掻落とし用のチエーンであり、該チエーン2
6は、図示のように、隣接する前後の列における
軸方向の取付け位置が異なるように、好ましくは
あるチエーンの幅の取付け位置は隣接する列のチ
エーンの軸方向取付け位置の中間に位置するよう
に配設する。
このバケツト1を利用して除礫を行なう場合
は、第5図に示すように、油圧シリンダ20を収
縮させて蓋15を開き、掘削部14を地盤等に食
込ませて礫を含む土砂をバケツト1内に導し、第
6図に示すように、バケツトシリンダ5を伸縮さ
せることにより、バケツトを実線1ないし2点鎖
線1′の範囲で揺動させる。この動作により、土
砂はバケツト1内にて前後に移動し、移動の途中
でチエーン26により土砂が掻分けられ、礫に付
着する土砂がチエーン26によつて掻落とされ、
掻落とされた土砂は、底面や前面の長尺部材24
間あるいは側面の金網25から外部に落下し、礫
のみが残り、礫分離がなされる。この礫分離作用
は、バケツト1が前後に長く、チエーン26によ
る土砂掻落としの機会が多いことにより、良好に
行なわれる。このようにしてバケツト1内には礫
のみが残留するように分離した後は、油圧シヨベ
ルの走行あるいは施回動作によつてバケツト1を
別の場所に移動させ、蓋15を開いてバケツト1
をその開口部が下向きとなるように回動させてバ
ケツト1内の礫を落下させる。なお、分離によつ
て得られる礫は、建築材等として用いられる場合
もあり、地中から礫を分離除去して地質改良を行
なうのではなく、礫採取のみを目的として礫分離
を行なう場合もある。
なお、前記土砂掻落とし部材としては、ロツド
等を用いることができるが、上記実施例のように
チエーン26を用いた場合には、これが変曲可能
であることから、緩衝作用を有し、破損され難い
という長所がある。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明においては、バケツ
トを前後に長い構造とし、バケツト天井部と底面
部との間に土砂掻落とし部材を設け、バケツトシ
リンダの伸縮によつてバケツトを揺動させること
により、土砂をバケツト内にて前後に往復移動さ
せ、土砂を土砂掻落とし部材によつて掻落としな
がら礫分離を行なうように構成したので、礫分離
が能率良く行なえる。また本発明においては、油
圧シヨベルの備わつているバケツトシリンダによ
つて除礫バケツトを揺動させることにより、礫分
離を行なうので、別設の駆動装置が不要であり、
構造も簡単となるので、安価に提供しうる。ま
た、構造が簡単であるから、破損し難く、信頼性
の高い除礫バケツトが実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す除礫バケツト
の左側面図、第2図はその平面図、第3図は該バ
ケツトの底面部、第4図は除礫部材の断面図、第
5図および第6図は本実施例の作業状態図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前後に長い除礫バケツトの本体を油圧シヨベ
    ルのアームにバケツトシリンダにより揺動自在に
    取付け、前記本体の後部には掘削部を設けると共
    に、掘削部の上面の開口部にはこれを開閉する蓋
    を油圧シリンダにより開閉自在に取付け、前記本
    体の少なくとも底面および側面には土砂が通過で
    き、礫が通過できない除礫部材を取付け、前記本
    体の底面部と天井部との間には、複数本の土砂掻
    落とし部材を間隔を置いて設けたことを特徴とす
    る除礫バケツト。 2 前記土砂掻落とし部材がチエーンでなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の除礫バ
    ケツト。
JP24062485A 1985-10-29 1985-10-29 除礫バケツト Granted JPS62101723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24062485A JPS62101723A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 除礫バケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24062485A JPS62101723A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 除礫バケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101723A JPS62101723A (ja) 1987-05-12
JPH0336968B2 true JPH0336968B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=17062262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24062485A Granted JPS62101723A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 除礫バケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101723A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190347U (ja) * 1987-05-27 1988-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101723A (ja) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660664B2 (ja) 作業用自走車の掘削篩い選別装置
FI98551C (fi) Seulontatoiminnalla varustettu kauhalaite
JP2956798B2 (ja) 土工装置に用いられるショベル
US6059119A (en) Rock screed bucket
JP3964831B2 (ja) 油圧ショベル機用バケット
US6237257B1 (en) Clam bucket for use in pipeline padding
JP3332372B1 (ja) スケルトンバケットおよびこれを使用したふるい分け方法
JP3309081B2 (ja) ふるい作業用バケット
JPH0336968B2 (ja)
JP2000220163A (ja) バケット及び挟持具を有する油圧ショベル
JP4361675B2 (ja) クラムシェルバケット装置
JPH0364012B2 (ja)
RU2321705C1 (ru) Устройство для рыхления и удаления частиц грунта, снега и льда с дорожных покрытий
JPH11350516A (ja) パワーショベル用バケット
JP3389144B2 (ja) 除礫用バケット
JPH0346045Y2 (ja)
JPH083469Y2 (ja) パワショベル
JP3075136U (ja) ふるい機能付きバケット
RU2042015C1 (ru) Ковш с просеивающим приспособлением
JPH0629245Y2 (ja) 礫選別装置
JPH0351405Y2 (ja)
JP3380193B2 (ja) 選別装置
JPH09158239A (ja) トロンメル
SU1723271A1 (ru) Рабочий орган рыхлител подъемно-ударного действи
RU2039159C1 (ru) Ковшовый гидрозахват экскаватора