JPH0336858A - 電話機 - Google Patents
電話機Info
- Publication number
- JPH0336858A JPH0336858A JP17234589A JP17234589A JPH0336858A JP H0336858 A JPH0336858 A JP H0336858A JP 17234589 A JP17234589 A JP 17234589A JP 17234589 A JP17234589 A JP 17234589A JP H0336858 A JPH0336858 A JP H0336858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- mode
- telephone
- signal
- control means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はダイヤルパルス信号(以降DP倍信号記す)ま
たはマルチ周波信号(以降MF信号と記す)を切替出力
できる電話機に関する。
たはマルチ周波信号(以降MF信号と記す)を切替出力
できる電話機に関する。
従来、この種の電話機は、通常の電話としての用途のほ
かに、例えば、相手電話機とのダイヤル接続の際はDP
信号を出力し、接続後はMF信号を出力するという用途
に用いられているが、このときの出力の切替は、操作者
がスイッチまたはボタンを操作することにより行なわれ
ていた。
かに、例えば、相手電話機とのダイヤル接続の際はDP
信号を出力し、接続後はMF信号を出力するという用途
に用いられているが、このときの出力の切替は、操作者
がスイッチまたはボタンを操作することにより行なわれ
ていた。
[発明が解決しようとする課題]
上述した従来の電話機は、操作者によるDP信号からM
F信号への手動切替が必要であるという欠点がある。
F信号への手動切替が必要であるという欠点がある。
本発明の電話機は、
指示に従って、ダイヤルパルス信号またはマルチ周波信
号のいずれか一方をダイヤルキーにより電話回線に出力
する出力手段と、 外部からの設定に基づいて、ダイヤルパルス信号を出力
するDPモードまたはマルチ周波信号を出力するMFモ
ードのいずれか一方に設定するモード設定手段と、 相手電話機が応答したかどうかを判断する判断手段と、 判断手段が相手電話機が応答したと判断していないとき
は、モード設定手段の設定どおり出力をするように出力
手段に指示し、判断手段が相手電話機が応答したと判断
したときは、モード設定手段の設定かかわらずマルチ周
波信号を出力するように出力手段に指示する制御手段と
を有する。
号のいずれか一方をダイヤルキーにより電話回線に出力
する出力手段と、 外部からの設定に基づいて、ダイヤルパルス信号を出力
するDPモードまたはマルチ周波信号を出力するMFモ
ードのいずれか一方に設定するモード設定手段と、 相手電話機が応答したかどうかを判断する判断手段と、 判断手段が相手電話機が応答したと判断していないとき
は、モード設定手段の設定どおり出力をするように出力
手段に指示し、判断手段が相手電話機が応答したと判断
したときは、モード設定手段の設定かかわらずマルチ周
波信号を出力するように出力手段に指示する制御手段と
を有する。
(作用]
相手電話機が応答すると自動的にDP倍信号らMF倍信
号の切替出力をするので、操作者による切替が不要とな
る。
号の切替出力をするので、操作者による切替が不要とな
る。
【実施例1
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の電話機の第1の実施例を示すブロック
図である。
図である。
本実施例の電話機は、ダイヤルキー11と出力手段12
と判断手段13と制御手段14と切替スイッチ15とフ
ックスイッチ16と通話回路等(不図示)から構成され
ている。
と判断手段13と制御手段14と切替スイッチ15とフ
ックスイッチ16と通話回路等(不図示)から構成され
ている。
切替スイッチ15は、キー操作に対してDP倍信号出力
するDPモートまたはキー操作に対してMF倍信号出力
するMPモードのいずれか一方を設定するためのモード
設定手段である。出力手段12は、切替スイッチ15に
よりモードが設定されると、設定されたモートに従って
、DP倍信号たはMP信号のいずれか一方をダイヤルキ
ー11により電話回線に出力する。判断手段13は、相
手電話機(不図示)が応答したかどうかを判断し、相手
電話機が応答するとそのことを制御手段14に通知する
。フックスイッチ16は、オンフッタ状態かオフフック
状態かを制御手段14に通知する。制御手段14は、オ
フフック状態のとき、相手電話機が応答したと判断手段
13から通知されていないと、キー操作に対して切替ス
イッチ15のモード設定どおり出力をするように出力手
段12に指示し、相手電話機が応答したことを判断手段
13から通知されると、切替スイッチ15のモード設定
にかかわらずキー操作に対してMF倍信号出力するよう
に出力手段12に指示する。
するDPモートまたはキー操作に対してMF倍信号出力
するMPモードのいずれか一方を設定するためのモード
設定手段である。出力手段12は、切替スイッチ15に
よりモードが設定されると、設定されたモートに従って
、DP倍信号たはMP信号のいずれか一方をダイヤルキ
ー11により電話回線に出力する。判断手段13は、相
手電話機(不図示)が応答したかどうかを判断し、相手
電話機が応答するとそのことを制御手段14に通知する
。フックスイッチ16は、オンフッタ状態かオフフック
状態かを制御手段14に通知する。制御手段14は、オ
フフック状態のとき、相手電話機が応答したと判断手段
13から通知されていないと、キー操作に対して切替ス
イッチ15のモード設定どおり出力をするように出力手
段12に指示し、相手電話機が応答したことを判断手段
13から通知されると、切替スイッチ15のモード設定
にかかわらずキー操作に対してMF倍信号出力するよう
に出力手段12に指示する。
第2図は第1図の制御手段14の処理を示すフローチャ
ートである。
ートである。
送受器(不図示)が持上げられてオフフック状態になっ
たことをフックスイッチ16から通知されると、制御手
段14は、まず、切替スイッチ15が、DPモードまた
はMFモードのいずれに設定されているかを判別する(
ステップ21)。
たことをフックスイッチ16から通知されると、制御手
段14は、まず、切替スイッチ15が、DPモードまた
はMFモードのいずれに設定されているかを判別する(
ステップ21)。
切替スイッチ15がDPモードに設定されているときは
J制御手段14は出力手段12にキー操作に対してDP
倍信号出力するように指示する(ステップ22)。その
後、ダイヤルキー11が操作されると、キー操作に従っ
て出力手段12はDP倍信号電話回線に出力する。制御
手段14は、相手電話機の応答を判断手段13から通知
されるまで待機しくステップ23)、相手電話機の応答
を判断手段13から通知されると、出力手段12にキー
操作に対してMP信号を出力するように指示する(ステ
ップ24)。一方、切替スイッチ15がMFモードに設
定されているときは、制御手段14はただちに出力手段
12にキー操作に対してMF倍信号出力するように指示
する(ステップ24)、その後は切替スイッチ15のモ
ート設定にかかわらず、ダイヤルキー11が操作される
とキー操作に従って出力手段12はMF倍信号電話回線
に出力する。制御手段14は、オンフッタ状態をフック
スイッチ16から通知されるまで待機しくステップ25
)、オンフック状態をフックスイッチ16から通知され
ると処理を終了する。
J制御手段14は出力手段12にキー操作に対してDP
倍信号出力するように指示する(ステップ22)。その
後、ダイヤルキー11が操作されると、キー操作に従っ
て出力手段12はDP倍信号電話回線に出力する。制御
手段14は、相手電話機の応答を判断手段13から通知
されるまで待機しくステップ23)、相手電話機の応答
を判断手段13から通知されると、出力手段12にキー
操作に対してMP信号を出力するように指示する(ステ
ップ24)。一方、切替スイッチ15がMFモードに設
定されているときは、制御手段14はただちに出力手段
12にキー操作に対してMF倍信号出力するように指示
する(ステップ24)、その後は切替スイッチ15のモ
ート設定にかかわらず、ダイヤルキー11が操作される
とキー操作に従って出力手段12はMF倍信号電話回線
に出力する。制御手段14は、オンフッタ状態をフック
スイッチ16から通知されるまで待機しくステップ25
)、オンフック状態をフックスイッチ16から通知され
ると処理を終了する。
第3図は本発明の電話機の第2の実施例を示すブロック
図である。
図である。
本実施例の電話機は、第1図の実施例の制御手段14の
代わりに制御手段34が設けられているとともに、ダイ
ヤルキー11が、直接でなく制御手段34を介して、出
力手段12に接続されたものである。したがって、制御
手段34には制御手段14より入出力端が1組多く必要
になる。しかし、このように構成することにより、短縮
ダイヤル等の機能を付加することが可能になる。制御手
段34が出力手段12にDP倍信号たはMP倍信号出力
するように指示するときの処理は、第2図に示す処理と
同じでよい。
代わりに制御手段34が設けられているとともに、ダイ
ヤルキー11が、直接でなく制御手段34を介して、出
力手段12に接続されたものである。したがって、制御
手段34には制御手段14より入出力端が1組多く必要
になる。しかし、このように構成することにより、短縮
ダイヤル等の機能を付加することが可能になる。制御手
段34が出力手段12にDP倍信号たはMP倍信号出力
するように指示するときの処理は、第2図に示す処理と
同じでよい。
なお、第1、第2の実施例は、いずれもオンフッタによ
り処理を終了するものであるが、判断手段13に相手電
話機側が切断されたかどうかを判断する機能を持たせ、
判断手段13が相手電話機側が切断されたと判断したと
きに処理を終了してもよい。
り処理を終了するものであるが、判断手段13に相手電
話機側が切断されたかどうかを判断する機能を持たせ、
判断手段13が相手電話機側が切断されたと判断したと
きに処理を終了してもよい。
[発明の効果]
以上説明したように本発明は、相手電話機が応答すると
自動的にDP倍信号らMP倍信号の切替出力をすること
により、操作者による切替を不要とする効果がある。
自動的にDP倍信号らMP倍信号の切替出力をすること
により、操作者による切替を不要とする効果がある。
第1図は本発明の電話機の第1の実施例を示すブロック
図、第2図は第1図の制御手段14の処理を示すフロー
チャート、第3図は本発明の電話機の第2の実施例を示
すブロック図である。 11・・・ダイヤルキー 12・・・出力手段、 13・・・判断手段、 14.34・・・制御手段、 15・・・切替スイッチ、 16・・・フックスイッチ・
図、第2図は第1図の制御手段14の処理を示すフロー
チャート、第3図は本発明の電話機の第2の実施例を示
すブロック図である。 11・・・ダイヤルキー 12・・・出力手段、 13・・・判断手段、 14.34・・・制御手段、 15・・・切替スイッチ、 16・・・フックスイッチ・
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、指示に従って、ダイヤルパルス信号またはマルチ周
波信号のいずれか一方をダイヤルキーにより電話回線に
出力する出力手段と、 外部からの設定に基づいて、ダイヤルパルス信号を出力
するDPモードまたはマルチ周波信号を出力するMFモ
ードのいずれか一方に設定するモード設定手段と、 相手電話機が応答したかどうかを判断する判断手段と、 判断手段が相手電話機が応答したと判断していないとき
は、モード設定手段の設定どおり出力をするように出力
手段に指示し、判断手段が相手電話機が応答したと判断
したときは、モード設定手段の設定かかわらずマルチ周
波信号を出力するように出力手段に指示する制御手段と
を有する電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17234589A JPH0336858A (ja) | 1989-07-03 | 1989-07-03 | 電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17234589A JPH0336858A (ja) | 1989-07-03 | 1989-07-03 | 電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0336858A true JPH0336858A (ja) | 1991-02-18 |
Family
ID=15940188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17234589A Pending JPH0336858A (ja) | 1989-07-03 | 1989-07-03 | 電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0336858A (ja) |
-
1989
- 1989-07-03 JP JP17234589A patent/JPH0336858A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07327074A (ja) | 応答機用補助ベースバンド電話インタフェース | |
JPH0336858A (ja) | 電話機 | |
KR20030022801A (ko) | 통신장치 | |
US5151934A (en) | Key telephone apparatus | |
US6346995B1 (en) | Communication apparatus with outgoing call limiting | |
JPH0530566A (ja) | 家庭用電話交換システム | |
JPH0313798B2 (ja) | ||
JPH053515A (ja) | 家庭用電話交換システム | |
JPH0370255A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01173950A (ja) | 通信装置 | |
JP2548388B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
KR910001279B1 (ko) | 통신단말장치 | |
JPH0368264A (ja) | Isdnファクシミリ装置 | |
JPH02149054A (ja) | 回線接続装置 | |
JPS62216461A (ja) | 音声通信とデ−タ通信の切換装置 | |
JPH01293749A (ja) | 電話機の信号送出レベル切替装置 | |
JPS6338355A (ja) | 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機 | |
JP2001203796A (ja) | 電話装置 | |
JPH01135175A (ja) | 指定端末切換装置 | |
JPH01320842A (ja) | メモリダイヤル電話装置 | |
JPS63211958A (ja) | 回線切替え装置 | |
JPH02206946A (ja) | 電話機装置 | |
KR19990051940A (ko) | 라인 인터페이스 유닛의 인터페이싱 방법 | |
JPH0630220A (ja) | ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 | |
JPS63222566A (ja) | 通信装置 |