JPH0336773A - 圧電性磁器材料 - Google Patents

圧電性磁器材料

Info

Publication number
JPH0336773A
JPH0336773A JP1172529A JP17252989A JPH0336773A JP H0336773 A JPH0336773 A JP H0336773A JP 1172529 A JP1172529 A JP 1172529A JP 17252989 A JP17252989 A JP 17252989A JP H0336773 A JPH0336773 A JP H0336773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
composition
alpha
raw material
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1172529A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kachi
敏晃 加地
Toshihiko Kikko
橘高 敏彦
Hiroshi Tamura
博 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1172529A priority Critical patent/JPH0336773A/ja
Publication of JPH0336773A publication Critical patent/JPH0336773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミックフィルタ、セラミック発振子、セ
ラミックディスクリミネータ、表面弾性波素子などの圧
電素子に用いられる圧電性磁器材料に関するものである
(従来技術) 従来、上述のような圧電素子に用いられる圧電性磁器材
料には、PbT t03−PbZr03−Pb (Mg
1/3Nb2/3)03系やPbTl03−PbZrO
3Pb(Mg1/3Nb2/3)Os系などの三元系の
ものがあった。
しかしながら、このような三元系の圧電性磁器材料は、
300℃程度のキュリー点を有しているが、実際には、
第1図の圧電特性(径方向の電気機械結合係数〉と温度
との関係を示す特性図の点MAから理解できるように、
キュリー点よりも100℃以下低い温度から圧電特性が
劣化しはじめる。このために、従来の三元系の圧電性磁
器材料の使用上限温度を200℃程度の限定しなければ
ならず、耐熱性が悪かった。この原因としては、第3戒
分として固溶させた P b (M n !/3N b 2/3) OstP
b(Mg1/3Nb2/3)03 のキュリー点が低いこと、圧電性磁器材料が本質的に脱
分極を起こしやすいことなどが挙げられる。
また一方では、近年、電子部品のチップ化が進んでおり
、小型で表面実装が可能なチップ型圧電素子が開発され
ている。このようなチップ型圧電素子は、半田付は時に
300℃程度の高温にさらされるようになり、従来の三
元系の圧電性磁器材料では、耐熱性において信頼性の高
いチップ型圧型素子t−得ることができず、耐熱性の高
い圧電性磁器材料の要求が高まっている。
また、従来の三元系の圧電性磁器材料では、第2図の共
振周波数変化率と経過時間との関係を示す特性図の点*
Cから理解できるように、共振周波数の変化率が0.5
%/Time dicade程度になり、圧電素子に加
工した後で、圧電素子の共振周波数を初期の値から大き
く変動してしまった。
このような問題点を解決するために、 PbT103 PbZr03− Pb(Yb1/2Nb1/2)03系の三元系の圧電性
磁器材料が案出されている(特公昭45−10311号
公報参照)。
←従来技術の問題点) 上述した圧電性磁器材料は、耐熱性や共振周波数の経時
変化率については改良されるものの、焼成後の圧電素子
に寸法的に大きな反りやうねりが生じ、実際に使用する
ことは困難であった。
そこで本発明は、上述した問題点を解消しようとするも
のであり、耐熱性、共振周波数の経時変化率に優れ、し
かも圧電素子に生じる反りやうねりが小さい圧電性磁器
材料を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の圧電性磁器材料は、上述した目的を達成するた
めに次のような構成が採用される。
すなわち、 一般式: %式% で表され、その組成比の範囲が、 0.95 ≦ ^ ≦ 1,05 0.20 ≦ α ≦ 0.80 (但し、α=0.5を除く) 0.01  ≦ X ≦ 0.20 0 ≦ y 50.70 0.29 ≦ 2 ≦ 0.99 (但し、x+y+z=1)であることを特徴とする。
本発明の圧電性磁器材料が一般式: %式% で表わされ、その組成比の範囲を、 0.95 ≦ A ≦ 1.05 0.20 ≦ α ≦ 0.80 (但し、α=0.5を除く) 0.01 ≦ X ≦ 0.20 0 ≦ y ≦ 0.70 0.29 ≦ 2 ≦ 0599 に限定するのは、次のような理由からである。
1)Aが0.95未満あるいは1.05を超えた場合に
は、製造時の焼結性が悪くなってしまう。
2)αが0.2未満あるいは0.8を超えた場合には、
所望の高い電気機械結合係数が得られず、また、α=0
.5の場合では焼成後の圧電素子に大きな反りやうねり
を生じさせてしまう。
3)xが0.01未満では、耐熱性を向上させることが
できず、また、Xが0.20を超えると耐熱性が低下し
てしまう。
4)yが0.70を超えると、所望の高い電気機械結合
係数が得られない。
5 ) zが0.29未満では、所望の高い電気機械結
合係数が得られず、また2が0.99を超えるとx+y
+z=1のためXは0.01未満となり耐熱性を向上す
ることができない。
(実施例) 以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。
まず、出発原料としてPbO,TlO2゜ZrO2* 
Yb203t Nb2O5の各酸化物を所定の割合で、
第1表に示す一般式: %式%) で表される組成になるように秤量しこれら酸化物をボー
ルミルにて湿式混合を行い、原料粉末を得た。
次に、この原料粉末を乾燥後、700〜900℃の温度
で2〜3時間、仮焼し、仮焼粉末を得た。
次に、この仮焼粉末にPVAのような有機系バインダー
を加え、再びボールミルにて湿式混合を行なった後、整
粒し、成形圧力1t/Cm2で加圧成形することによっ
て、円板状の成形体を得た。
次に、この成形体を1000〜1250℃の温度で2〜
8時間焼成し、直径20mm、厚さ1mmの圧電性磁器
を得た。
次に、この圧電性磁器の両生表面に焼付けることによっ
て銀電極を形成した後、50〜80℃の絶縁油中におい
て、2〜3KV/mmの電圧を印加して30分間分極処
理を行い、圧電素子の試料を得た。
この試料について、誘電率(εrL径方向の電気機械結
合係数(Kpy%)9機械的品質係数(Qm)、耐熱温
度(’C)および反り、うねり変形量(m m )を測
定し、その結果を第2表に示した。
なお、耐熱温度は、試料を3分間保持して、Kpの値が
初期値に対して90%以上の値を示す温度の中での最高
温度を示した。
また、反り、うねり変形量は、第3図に示すように、圧
電素子1を板3の上におき、板8の上面から圧電素子1
の反り部2の上面までの距離(T)から圧電素子1の厚
み(1)を減した値で示した。
さらに、第1表中の「*」印は、本発明の範囲外を示す
また、第1図および第2図には、従来の圧電性磁器材料
との圧電特性を比較するために、本発明の圧電性磁器材
料の実施例である試料(試料番号13)t−用いて、本
発明の圧電性磁器材料の径方向の電気機械結合係数を測
定し、その結果をそれぞれ実線Bおよび実線りとして示
している。
(以下、余白) 第1表 *印は本発明の範囲外 星主炎 本印は本発明の範囲外 第1表および第2表から一般式: PbA((YbaNbl−a)xTlyZrz )03
で表された、A、α、x、y、zの組成比の範囲を、0
.95 ≦ A ≦ 1.05 0.20  ≦ α ≦ 0.80 (但し、α=0.5を除く) 0.01 ≦ X ≦ 0.20 0 ≦ y  :50.70 0.29 ≦ 2 ≦ 0.99 としたことによって本発明が成り立つことが明らかであ
る。
まず、Aについては試料番号1〜5に注目すれば明らか
なように、本発明の試料(試料番号2〜4)は本発明の
範囲外の試料(試料番号1,5)に比べて、誘電率、電
気機械結合係数2機械的品質係数、耐熱温度に優れてい
る。
αについては、試料番号6〜10に注目すれば明らかな
ように、本発明の試N(試料番号7,9)は、本発明の
範囲外の試料(試料番号6.10)に比べて、誘電率、
電気機械結合係数2機械的品質係数、耐熱温度に優れて
おり、また、α=0゜5の試料(試料番号8)と比べる
と、反り、うねり変形量を約90%小さくできるように
なる。
Xについては、試料番号11〜14に注目すれば明らか
なように、本発明の試料(試料番号12゜13)は本発
明の範囲外の試料(試料番号11゜14)に比べて、耐
熱性が向上することがわかる。
’Ws  Zについては、試料番号15〜19に注目す
れば明らかなように、本発明の試料(試料番号15〜1
7)は、本発明の範囲外の試′!4(試料番号18.1
9)に比べて、高い電気機械結合係数を得ることができ
る。
また、第1図から明らかなように、本発明の圧電性磁器
材料は径方向の電気機械結合係数が800℃になっても
大きく劣化することがなく、従来のものと比べて、耐熱
性が向上している。
さらに、第2図から明らかなように、本発明の圧電性磁
器材料は、共振周波数の変化率が061/T1me d
ecade程度になり、従来のものに比べて共振周波数
の経時変化が非常に小さくなっている。
また、本発明の圧電性磁器材料によれば、焼成後の圧電
素子の反り、うねりの変化量を従来のものに比べて、約
90%減少させることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は圧電性磁器材料によれば
、高い耐熱性を得ることができ、しかも共振周波数の経
時変化を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧電性磁器材料の圧電特性←径方向の電気機械
結合係数)と温度との関係を示す特性図、第2図は圧電
性磁器材料の共振周波数変化率と経過時間との関係を示
す特性図、第3図は圧電素子の反り、うねり変形量を説
明するための一部側面図である。 1・・・圧電素子、2・・・反り部、3・・・板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: Pb_A{(YbαNb_1−α)xTiyZrz}O
    _3で表され、その組成比の範囲が、 0.95≦ _A≦1.05 0.20≦α≦0.80 (但し、α=0.5を除く) 0.01≦x≦0.20 0≦y≦0.70 0.29≦z≦0.99 (但し、x+y+z=1)であることを特徴とする圧電
    性磁器材料。
JP1172529A 1989-07-04 1989-07-04 圧電性磁器材料 Pending JPH0336773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172529A JPH0336773A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 圧電性磁器材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172529A JPH0336773A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 圧電性磁器材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0336773A true JPH0336773A (ja) 1991-02-18

Family

ID=15943610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172529A Pending JPH0336773A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 圧電性磁器材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663700A1 (en) * 1993-12-27 1995-07-19 TDK Corporation Piezoelectric ceramic composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663700A1 (en) * 1993-12-27 1995-07-19 TDK Corporation Piezoelectric ceramic composition
US5527481A (en) * 1993-12-27 1996-06-18 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100790407B1 (ko) 무연 압전 세라믹스 조성물 및 그의 제조방법
JP3341672B2 (ja) 圧電セラミック素子の製造方法
JPH08151263A (ja) 圧電磁器組成物
US4230589A (en) Method for producing piezoelectric ceramics
JP2003201176A (ja) 圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器
JPH08151262A (ja) 圧電磁器組成物
JP2003238248A (ja) 圧電磁器組成物と圧電デバイス
JPH0336773A (ja) 圧電性磁器材料
JP2884635B2 (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法
JP2866986B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH0745882A (ja) 圧電素子
JP2720199B2 (ja) セラミック基板の焼成方法
JP3117247B2 (ja) 圧電磁器の製造方法
JPS63291870A (ja) 焦電素子用酸化物磁器材料
JPH0517218A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH04114919A (ja) 複合ペロブスカイト型誘電体磁器粉末の製造方法
JPH0338892A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH07187778A (ja) 圧電磁器組成物
JPS5943105B2 (ja) 圧電性磁器の製造方法
CN116675533A (zh) 一种压电陶瓷材料及其制备方法
JPS63311701A (ja) 正特性半導体磁器の製造法
JPH0349272A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH06333427A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0616473A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0782021A (ja) 圧電磁器組成物