JP2003201176A - 圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器 - Google Patents

圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器

Info

Publication number
JP2003201176A
JP2003201176A JP2002044070A JP2002044070A JP2003201176A JP 2003201176 A JP2003201176 A JP 2003201176A JP 2002044070 A JP2002044070 A JP 2002044070A JP 2002044070 A JP2002044070 A JP 2002044070A JP 2003201176 A JP2003201176 A JP 2003201176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
ceramic composition
piezoelectric ceramic
weight
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002044070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686382B2 (ja
Inventor
Sang Koo Kwang
相 九 權
Koken Kyo
康 憲 許
Hong Jong Kuk
鍾 國 洪
Dong Hwan Seo
東 煥 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2003201176A publication Critical patent/JP2003201176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686382B2 publication Critical patent/JP3686382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/472Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on lead titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • C04B2235/3249Zirconates or hafnates, e.g. zircon containing also titanium oxide or titanates, e.g. lead zirconate titanate (PZT)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3267MnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3296Lead oxides, plumbates or oxide forming salts thereof, e.g. silver plumbate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、PZT圧電セラミック組成物のB
サイトに特定物質が置換され酸化クロムが添加されるも
のであって、耐熱性及び周波数安定性に優れながら漏れ
電流が低減する圧電セラミック組成物及びこれを用いた
圧電機器に関するものである。 【解決手段】 化学式Pb[(Co1/21/2)xTi1-x-y
Zry]O3 (但し、式中0.001≦x≦0.04且つ0.
35≦y≦0.55)で示される主成分に、圧電セラミッ
ク組成物の総重量を基準として、Cr230.01〜2
重量%と、MnO20.1〜0.5重量%と、CoO、M
gO、ZnO、Al23、Fe23、Sb23、SnO
2、CeO2、Nb23、V25およびWO3で成るグル
ープから選択された少なくとも一つの添加剤0.01〜
2.0重量%とが添加された圧電セラミック組成物を提
供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、優れた耐熱性と周
波数安定性を有しながら漏れ電流が低減された圧電セラ
ミック組成物及びこれを用いた圧電機器に関するもので
あって、より詳細にはPZT圧電セラミック組成物のB
サイトに特定物質が置換され酸化クロムが添加されたも
のとして、耐熱性及び周波数安定性が優れ、漏れ電流が
低減された圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電
機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の圧電素子は、セラミック共振子、
セラミックフィルター、圧電変位素子、圧電ブザー、超
音波振動子などに幅広く用いられている。その例とし
て、最近情報産業の発達に伴ってディジタル時代の一核
心部品として使用されてきたチップ部品のkHz SM
Dタイプフィルターは、ぺージャー、AMPS、無電
機、有無線ハンドフリー、無線ネットワークなどの各種
装備に2層IFフィルターとして広く使われている。こ
のように圧電素子の用途が拡大しつつあり、その精密度
の向上につれて要求される特性も次第に厳しくなってき
ている。
【0003】ディジタルの加速化と共に、電子部品及び
これに使用する電子部品材料の軽量化、薄型化、小型
化、高性能化および周波数安定度に対する要求基準はか
なり厳格になってきている。
【0004】特に、SMD方式の導入によってチップ部
品がリフロー工程にかけられるのでリフロー後の圧電特
性変化が小さく高温における耐熱性の優れた材料が要求
される。
【0005】しかし、現在使用されている適用組成は相
転移温度(Tc)が低くて耐熱性が低調であり、リフロ
ー後の圧電特性及び周波数の変化が大きい為、高付加価
値のSMD−タイプフィルターを製造するには限りがあ
る。さらに、圧電特性を調節しがたい為、機種の多様化
が不可能で品質競争力をそなえ難い。
【0006】材料の耐熱性を確保しリフロー後の周波数
およびその他圧電特性の変化を安定化させる為に、Pb
(Zr、Ti)O3を主成分としMn、Y、Dy、Er、
Ho、Lu、Ybなどの添加剤を添加して、耐熱性およ
びリフロー後の周波数変化率、静電容量変化および電気
機械結合係数(Coupling Factor、k)の
変化率を振動モード別に安定化させようとの試みが重ね
られてきた。
【0007】例えば、米国特許第6123867号公報
は、Pb[(M、Nb)Zr、Ti]O 3を主成分とし、こ
れに他物質を添加して耐熱性およびリフロー後の周波数
変化率、静電容量変化及び電気機械結合係数変化を安定
化させることを開示している。
【0008】日本特公昭52−17239号公報および
特公昭51−7318号公報はPb(Zn、Nb)(S
n、Nb)TiZrO3系組成物を、また日本特公昭54
−32516号公報および特公昭54−36757号公
報はPb(Sn、Sb)TiZrO3系組成物について開
示している。これらは圧電特性が優れていると同時に結
晶粒径が小さく焼結時の除去が容易である等の特徴から
高周波セラミック発振子やフィルターに適しており、こ
れらはセラミックフィルター、セラミック発振子、圧電
トランス、圧電センサなどに応用されている。
【0009】日本特開平8-239269号公報や特開
平9-142930号公報などでは、Y、Nb、Cr等
などを含むペブロスカイト系化合物(PZT)を主成分
とした圧電磁気組成物が耐熱性に優れていることを開示
している。
【0010】しかし、従来の圧電磁気組成物は耐熱性が
低調で熱的移動と特性変化により信頼性が低い為生産が
落ちる。即ち、従来の圧電子から成る素子を150℃に
おいて1時間熱処理すると処理直後の共振周波数変化量
は数%にまで及ぶ。
【0011】そればかりでなく、セラミックフィルター
やセラミック発振子など電子部品のSMT化が進むにつ
れてリフロー時の温度は高温化しており素子が得る実質
的な熱的温度も増加している。従って、熱処理後、時間
の経過に伴い圧電特性などが変化し処理前の特性値と比
較して異なる値に移動する。即ち、圧電機器をリフロー
する為に250℃程の温度に加熱後室温に戻して使用す
る場合、熱処理前後の圧電体の共振周波数など圧電特性
が変化するとの問題を抱えている。
【0012】さらに、従来の圧電組成物を分極する際漏
れ電流量が多くなり、印加された電圧が圧電素子へ安定
的に供給されず分極時生産性が低調になるとの問題があ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐熱
性及び周波数安定性が優れ、漏れ電流が低減された圧電
セラミック組成物を提供することにある。
【0014】また、本発明の目的は、印加された電圧が
安定的に圧電素子へ供給され分極時生産性が増大する圧
電セラミック組成物を提供することにある。
【0015】更に、本発明の目的は、耐熱性及び周波数
安定性が優れ、漏れ電流が低減された圧電セラミック組
成物を用いてなる圧電機器を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、化学式P
b[(Co1/21/2)xTi1-x-yZry]O3(但し、式中0.
001≦x≦0.04かつ0.35≦y≦0.55)で示さ
れる主成分に、組成物の総重量を基準として、Cr23
0.01〜2重量%と、MnO2 0.1〜0.5重量%
と、CoO、MgO、ZnO、Al23、Fe23、S
23、SnO 2、CeO2、Nb25、V25およびW
3で成るグループから選択された少なくとも一つの添
加剤0.01〜2.0重量%とを添加した組成物は、耐熱
性及び周波数安定性が優れ、漏れ電流が低減された圧電
セラミック組成物を得ることが出来ることを見いだし、
本発明を完成するに至った。更に、本発明者らは、前記
セラミックス組成物は、印加された電圧が安定的に圧電
素子へ供給され分極時生産性が増大する圧電セラミック
組成物を得ることが出来ることを見いだし本発明を完成
するに至った。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の圧電セラミックス組成物
は、化学式Pb[(Co1/21/2)xTi1-x-yZry]O
3(但し、式中0.001≦x≦0.04かつ0.35≦y
≦0.55)で表す主成分に、圧電セラミック組成物の総
重量を基準として、Cr230.01〜2重量%と、M
nO20.1〜0.5重量%と、CoO、MgO、Zn
O、Al2 3、Fe23、Sb23、SnO2、Ce
2、Nb25、V25およびWO3で成るグループから
選択された少なくとも一つの添加剤0.01〜2.0重量
%とが添加された組成物である。
【0018】かかる圧電セラミック組成物の主成分であ
る複合酸化物は、PZT系複合酸化物を基にしてPZT
系複合酸化物のB−サイトがコバルトとタングステンに
一部置換されたものであり、次の化学式(I)で表され
る。
【0019】
【数1】 但し、式中、0.001≦x≦0.04かつ0.35≦y
≦0.55である。
【0020】さらに、前記化学式(I)の複合酸化物か
ら成る主成分に、圧電セラミック組成物の総重量を基準
として、Cr230.01〜2重量%と、MnO20.1
〜0.5重量%と、CoO、MgO、ZnO、Al
23、Fe23、Sb23、SnO 2、CeO2、Nb2
5、V25 およびWO3で成るグループから選択され
た少なくとも一つの添加剤0.01〜2.0重量%とが添
加される。
【0021】主成分にPb(Ti、Zr)O3を含むPZ
T系(ABO3複合ペロブスカイト)セラミック組成物は
優れた圧電性を有し、また、粒子サイズが小さいことか
ら高周波セラミック振動子及びフィルターに適したもの
として一般的に利用されている。
【0022】本発明の圧電セラミック組成物において、
主成分としては、こうしたPZT系を主成分としながら
周波数変化による温度安定性及び圧電特性を示す範囲を
相対的に広げるべく、PZT系セラミック組成物のB−
サイトの一部を(Co1/21/ 2)に置換したものを用い
る。(Co1/21/2)は反強誘電体物質(antifer
roelectric materials)であって
反鋼誘電体物質中相転移温度が相対的に高いものであ
る。
【0023】PZTのB−サイトの一部を(Co1/2
1/2)を置換することにより相転移温度の降下が減少して
Tcが高くなる為、Tc低下に伴う耐熱性の低下を防止
することができる。
【0024】前記式(I)において(Co1/21/2)はx
が0.001〜0.04、好ましくは0.025〜0.03
5になるよう添加する。x値が前記範囲を外れるとKp
値が低すぎるか高すぎて所望の帯域幅の数値を充たせな
い。さらに、(Co、W)が多量添加されると材料のTc
が低くなり耐熱性が急激に低下する。
【0025】Zrはyが0.35≦y≦0.55、好まし
くは0.46〜0.50になるよう添加する。y値が前記
範囲を外れるとMPB領域を外れて共振周波数温度係数
(TCF値)が充たされず、さらにKp値が低すぎて圧
電効果を発揮することができない。
【0026】前記のようにPZT系複合酸化物のB−サ
イトの一部が(Co1/21/2)に置換された主成分に、圧
電セラミック組成物の総重量を基準として、Cr23
0.01〜2重量%、好ましくは1〜2重量%添加す
る。Cr23は圧電組成物の熱的安定性を増大させる
が、2重量%を超過すると第2相が形成され意図する物
性が低下し、0.01重量%未満では熱的安定性の増大
効果が微々である。
【0027】さらに、圧電セラミック組成物の総重量を
基準として、MnO2を0.1〜0.5重量%、好ましく
は0.3〜0.4重量%添加する。MnO2は漏れ電流を
防止するのだが、0.5重量%を超過すると第2相が形
成され意図する物性が得られず、0.1重量%未満であ
ると充分な漏れ電流の防止効果は期待できない。
【0028】さらに、前記のようにPZT系複合酸化物
のB−サイトの一部が(Co1/21/ 2)に置換されること
によってTcは増大するが、Tcの増加により周波数安
定性が確保されるわけではない。
【0029】即ち、Tc増加によって熱処理の際の圧電
セラミック組成物の周波数変化率をやや緩和することは
できるが、周波数の安定性を確固たるものにすべく本発
明では特定な添加剤を添加する。
【0030】実質的に周波数安定性は強制分極過程を経
て内部に形成されるドメイン構造に影響を受ける。ドメ
イン構造はPZT系複合酸化物である主成分に添加され
る添加剤の種類によって材料の微細組織および内部的な
結晶構造が如何に変化するかというドメインの挙動によ
って調節される。従って、PZT系複合酸化物である主
成分に適した添加剤を添加してドメインの挙動を調節す
ることができ、こうした物理的な現象によってドメイン
構造を適正に調節することによって周波数の安定性を図
ることができる。
【0031】従って、本発明のPb[(Co1/21/2)x
1-x-yZry]O3(式中、0.001≦x≦0.04かつ
0.35≦y≦0.55)で示される主成分に、圧電セラ
ミックス組成物の総重量を基準として、CoO、Mg
O、ZnO、Al23、Fe23、Sb23、Sn
2、CeO2、Nb25、V25およびWO3で成るグ
ループから選択された少なくとも一つの添加剤0.01
〜2.0重量%を添加する。
【0032】前記添加剤の添加量が0.01重量%未満
では意図する周波数安定性を得られず、2.0重量%を
超過すると第2相の形成によって意図する特性が低下す
る。
【0033】前記添加剤中、CoOが周波数変化量及び
静電容量変化量を考慮すると特に好ましい。
【0034】本発明の圧電セラミック組成物は、圧電素
子に作製しフィルター等圧電材料として用いる際に要求
されるKpおよびQmなどの圧電特性を充たすと同時
に、相転移温度が320℃以上、TCFが+30〜−3
0ppm/℃、そしてリフロー後の振動数変化率が0.1
%以下になるよう各成分の特性を考慮してPb、Co、
W、TiおよびZrを前記組成範囲になるよう配合し、
さらにCr23を添加して熱的安定性を増大させ、さら
にMnO2の添加により漏れ電流を低減させる。従っ
て、印加された電圧が安定的に圧電素子へ供給され分極
時生産性が増大する。
【0035】上記のようにABO3複合ペロブスカイト
のB−サイトをコバルトとタングステンに置換しCr2
3、MnO2及びその他の添加剤を添加した本発明の圧
電セラミック組成物は、一般の大気圧下で焼結すること
ができ、250℃以上のリフロー(reflow)特性で
も優れた電気的特性および熱的特性を示す。即ち、リフ
ロー後の振動数変化率が0.1%以下で、+30〜−3
0ppm/℃の共振周波数温度係数(TCF)、そして3
20℃以上の相転移温度を有し、分極の際漏れ電流を低
減させる。
【0036】従って、前記圧電セラミック組成物から製
造した圧電機器は、耐熱性が優れるばかりでなくリフロ
ー後の周波数変化率および漏れ電流の最少化により優れ
た圧電特性を有する。
【0037】本発明の圧電セラミック組成物を用いるこ
とにより圧電機器を製造することが出来る。圧電機器と
しては、圧電セラミックス、セラミック共振子、圧電変
位素子、圧電ブザーおよびフィルターなどを含む。本発
明の圧電セラミック組成物は、最近のセラミックフィル
ターのSMT化および積層化可能な面積振動の優れた圧
電特性を示すSMDセラミックフィルターに適用できる
ものである。
【0038】
【実施例】以下、実施例に基づきながら本発明について
詳しく説明する。下記実施例は本発明を例示するもので
あり、それによって本発明を限定するものではない。
【0039】(実施例1)下記表1又は表2の組成を有す
圧電セラミック組成物を製造し、これを利用して夫々の
圧電特性を測定すべく試片を製造した。
【0040】出発物質に用いるPbO、TiO2、Zr
2、CoO、WO3、Cr23および各配合に添加した
添加剤を、最終組成が下記表1又は表2に示す量になる
よう秤量した後ボールミルにおいて24時間充分に混合
した。さらに、MnO2を圧電セラミック組成物の総重
量の0.4重量%で混合した。
【0041】充分に混合したスラリーを粉末粒径が0.
1〜1.5μmになるよう保ちながら乾燥させた。乾燥
する際には層が分離しないよう注意しなければならな
い。層分離が生じるとペロブスカイト結晶が単一相に形
成されず、パイロクロア(pyrochlore)相などの第2相が
形成され圧電特性および信頼性に致命的な影響を与え
る。
【0042】粉末の平均粒径が前記範囲を外れると、単
一相形成に適したエネルギーを供給できないため、第2
相が形成されたり未反応相原料粉末が発生する。次い
で、前記均一に混合した粉末を650〜1000℃前後
において1〜4時間仮焼した。仮焼後、単一相の結晶が
合成されなければ2段階か焼法により製造した。仮焼
後、単一相に合成した粉末を平均粒径が0.1〜1.2μ
mに成るよう湿式粉砕しPVCバインダー1.5重量%
を混合して粗粒化した。
【0043】こうして得た粉末を1〜3t/cm2の圧力
で成形した後、大気状態の雰囲気において1000〜1
350℃の焼成温度において1時間ないし4時間焼成し
て23mm×18mm板状焼結体を得た。
【0044】得た焼結体を実際圧電素子として応用する
際、用いる厚さの0.26mmになるよう両面研磨し、
表面をきれいに洗浄した後乾燥させAgペーストを圧電
体表面に600〜700℃で熱処理した。
【0045】該試片の漏れ電流変化を観察すべく同一面
積で切断した後100〜200℃のシリコンオイル中に
おいて1〜5kV/mm、10〜30分の条件で分極処
理した。分極処理した圧電体試片をきれいに洗浄後、面
積振動の反共振周波数の主範囲が455kHzで現れる
よう圧電体を切断加工した。
【0046】夫々準備した各試片をHP4194A(ヒ
ューレットパッカード製、インピーダンス分析器)を使
用して面積振動の共振領域において共振周波数(Fr)、
反共振周波数(Fa)、相転移温度(Tc)、250℃リフ
ロー後の周波数変化率(△Fr)および漏れ電流量変化
を測定して下記表1又は表2に示した。
【0047】共振周波数温度係数(TCF)は−40〜9
0℃範囲での共振周波数(Fr)を測定して下記式(I
I)に従って計算し、表1又は表2に示した。
【0048】
【数2】
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】前記表1又は表2から判るように、本発明
の条件を充たす表1に示す本発明例の圧電セラミック組
成物は250℃リフロー後の周波数変化率(△Fr)が
0.1%以下、共振周波数温度係数(TCF)が+30〜
−30ppm/℃、そして相転移温度(Tc)が320
℃以上を充たすものであって、250℃以上のリフロー
においても優れた電気的特性を示す。
【0052】(実施例2)Pb[(Co1/21/2)0.04Ti
0.48Zr0.48]O3と、Cr232重量%と、MnO2
含量が下記表3のようになるよう圧電セラミック組成物
を製造し、これを用いて試片を製造した後、MnO2
量の変化に伴う漏れ電流変化量を測定して表3に示し
た。
【0053】圧電セラミック組成物および試片は実施例
1と同様に製造した。
【0054】
【表3】
【0055】前記表3から判るように、MnO2を0.1
〜0.5重量%で添加することにより漏れ電流が減少し
た。
【0056】
【発明の効果】本発明の圧電セラミック組成物及びこれ
から製造した圧電機器は、圧電材料に用いる際要求され
るKp及びQm等の圧電特性を充たす同時に、相転移温
度が320℃以上、TCFが+30〜−30ppm/
℃、リフロー後の振動数変化率が0.1%以下であっ
て、さらに漏れ電流が低減する優れた圧電特性を有す。
フロントページの続き (72)発明者 洪 鍾 國 大韓民国忠清南道燕岐郡鳥致院邑新興里 106ジューゴンアパート3洞205号 (72)発明者 徐 東 煥 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘洞新梅灘 アパート132洞101号 Fターム(参考) 4G031 AA03 AA07 AA11 AA12 AA13 AA14 AA16 AA18 AA19 AA21 AA22 AA26 AA29 AA31 AA32 AA34 BA10 BA21

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式Pb[(Co1/21/2)xTi1-x-y
    Zry]O3(但し、式中0.001≦x≦0.04かつ0.
    35≦y≦0.55)で示される主成分に、圧電セラミッ
    ク組成物の総重量を基準として、Cr230.01〜2
    重量%と、MnO2 0.1〜0.5重量%と、CoO、M
    gO、ZnO、Al23、Fe23、Sb23、SnO
    2、CeO2、Nb25、V25およびWO3で成るグル
    ープから選択された少なくとも一つの添加剤0.01〜
    2.0重量%とを添加した圧電セラミック組成物。
  2. 【請求項2】 前記x値は0.025〜0.035である
    ことを特徴とする請求項1記載の圧電セラミック組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記y値は0.46〜0.50であること
    を特徴とする請求項1記載の圧電セラミック組成物。
  4. 【請求項4】 前記Cr23は1〜2重量%であること
    を特徴とする請求項1記載の圧電セラミック組成物。
  5. 【請求項5】 前記MnO2は0.3〜0.4重量%であ
    ることを特徴とする請求項1記載の圧電セラミック組成
    物。
  6. 【請求項6】 前記添加剤はCoOであることを特徴と
    する請求項1記載の圧電セラミック組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項に記載の圧
    電セラミック組成物から製造される圧電機器。
  8. 【請求項8】 前記圧電機器は、圧電セラミックス、セ
    ラミック共振子、圧電変位素子、圧電ブザー及びフィル
    ターを含むことを特徴とする請求項7記載の圧電機器。
  9. 【請求項9】 前記圧電機器は、面積振動を利用するも
    のであることを特徴とする請求項7記載の圧電機器。
JP2002044070A 2001-12-27 2002-02-21 圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器 Expired - Fee Related JP3686382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0086412A KR100462872B1 (ko) 2001-12-27 2001-12-27 누설전류가 감소된 압전체 조성물 및 이로 제조된 압전기기
KR2001-86412 2001-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003201176A true JP2003201176A (ja) 2003-07-15
JP3686382B2 JP3686382B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=19717715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044070A Expired - Fee Related JP3686382B2 (ja) 2001-12-27 2002-02-21 圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6656378B2 (ja)
JP (1) JP3686382B2 (ja)
KR (1) KR100462872B1 (ja)
CN (1) CN1246859C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101368330B1 (ko) 2009-10-23 2014-03-03 한국기계연구원 고밀도 자기-전기결합 나노복합체 후막 및 이의 제조방법
JP2016199432A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 Tdk株式会社 圧電磁器および圧電素子

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100641348B1 (ko) 2005-06-03 2006-11-03 주식회사 케이씨텍 Cmp용 슬러리와 이의 제조 방법 및 기판의 연마 방법
JP4991145B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-01 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータの検査方法
US8470211B2 (en) * 2006-04-13 2013-06-25 Agency For Science, Technology And Research Ferroelectric ceramic material with a low sintering temperature
DE102007010239A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Epcos Ag Piezoelektrisches Material, Vielschicht-Aktuator und Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Bauelements
CN104291817B (zh) * 2013-07-17 2016-03-23 淄博宇海电子陶瓷有限公司 高居里温度的pzt压电陶瓷材料及其制备方法
CN103467081B (zh) * 2013-08-29 2014-11-12 中国科学院声学研究所 一种具有高居里温度的三元系压电材料及制备方法
CN104835880A (zh) * 2015-05-29 2015-08-12 常熟苏大低碳应用技术研究院有限公司 Cr3+掺杂PZT薄膜在制备铁电薄膜太阳能电池中的应用
US10436661B2 (en) * 2016-12-19 2019-10-08 Sporian Microsystems, Inc. Heat resistant sensors for very high temperature conditions
CN108083839A (zh) * 2017-12-01 2018-05-29 高俊 一种高强度多孔压电陶瓷的制备方法
US11346698B2 (en) 2019-06-21 2022-05-31 Sporian Microsystems, Inc. Compact pressure and flow sensors for very high temperature and corrosive fluids
US11940336B2 (en) 2021-03-26 2024-03-26 Sporian Microsystems, Inc. Driven-shield capacitive pressure sensor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517318A (ja) 1974-07-05 1976-01-21 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Kaitenpisutonsochi
JPS5217239A (en) 1975-07-31 1977-02-09 Toshiba Corp Drier
JPS5946112B2 (ja) * 1975-12-29 1984-11-10 三菱油化株式会社 アツデンザイリヨウ
JPS5432516A (en) 1977-08-17 1979-03-09 Kogyo Gijutsuin New ceramic and method of making same
JPS5436757A (en) 1977-08-27 1979-03-17 Shimadzu Corp Position detector
JPH02303081A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Murata Mfg Co Ltd 圧電性磁器組成物
JPH0818873B2 (ja) * 1990-02-14 1996-02-28 松下電器産業株式会社 圧電磁器組成物
JPH10167821A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物
US6123867A (en) 1997-12-03 2000-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric device using the same
JP4030190B2 (ja) * 1998-06-18 2008-01-09 株式会社日本自動車部品総合研究所 圧電磁器組成物および圧電トランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101368330B1 (ko) 2009-10-23 2014-03-03 한국기계연구원 고밀도 자기-전기결합 나노복합체 후막 및 이의 제조방법
JP2016199432A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 Tdk株式会社 圧電磁器および圧電素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20030132418A1 (en) 2003-07-17
US6656378B2 (en) 2003-12-02
KR100462872B1 (ko) 2004-12-17
JP3686382B2 (ja) 2005-08-24
KR20030056238A (ko) 2003-07-04
CN1428791A (zh) 2003-07-09
CN1246859C (zh) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3482394B2 (ja) 圧電磁器組成物
KR100282598B1 (ko) 압전 세라믹 조성물
JPH11228227A (ja) 圧電磁器組成物
JP2009227535A (ja) 圧電性磁器組成物
JP2001240471A (ja) 圧電磁器組成物および圧電共振子
JP2003201176A (ja) 圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器
JP2001130956A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JPH11228226A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0782024A (ja) 圧電磁器組成物
JP2004155601A (ja) 圧電磁器組成物
JP2002308672A (ja) 圧電セラミックの製造方法、圧電セラミック、および圧電セラミック素子
JP4020454B2 (ja) 圧電セラミックスの製造方法
JP4169203B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2009078964A (ja) 圧電磁器の製造方法
EP1302454A1 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric element using the same
JP2008094706A (ja) 圧電磁器組成物及びレゾネータ
JPH11349380A (ja) 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP4361990B2 (ja) 圧電体磁器組成物
JP2004002051A (ja) 圧電磁器組成物、圧電セラミック素子および圧電磁器組成物の製造方法
KR100462871B1 (ko) 내열성 및 주파수 안정성이 우수한 압전 세라믹 조성물 및 이를 이용한 압전기기
JP2001130961A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP3587557B2 (ja) 高周波用圧電フィルタ磁器組成物
JP3228648B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3164721B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2007258597A (ja) 圧電体の分極方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees