JPH0336708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336708Y2
JPH0336708Y2 JP19119085U JP19119085U JPH0336708Y2 JP H0336708 Y2 JPH0336708 Y2 JP H0336708Y2 JP 19119085 U JP19119085 U JP 19119085U JP 19119085 U JP19119085 U JP 19119085U JP H0336708 Y2 JPH0336708 Y2 JP H0336708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
link
shutter curtain
rotation regulating
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19119085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299796U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19119085U priority Critical patent/JPH0336708Y2/ja
Publication of JPS6299796U publication Critical patent/JPS6299796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336708Y2 publication Critical patent/JPH0336708Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、多数本のパイプの両端部をリンクに
よつて屈曲自在に連結してなるグリルシヤツター
の改良に関するものである。
(従来技術) 従来から、この種のグリルシヤツターにおいて
は、上下に隣接するパイプの両端部間を連結する
リンクaは、第5図に示すように、その上端中央
部と下端両側部とに環片b,c,cを夫々設けて
なるものであり、上側のリンクaの下端環片c,
c間に下側のリンクaの上端環片bを介在させた
状態でパイプpの端部に被嵌すると共に環片bを
ピンd等でパイプpに固定することにより、リン
クa,aが互いにパイプpを中心にして屈曲可能
に連結し、ドラムに対する巻取りが行えるように
構成している。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構造によれば、シヤ
ツターを全閉したのち、施錠していない状態にお
いてシヤツターを持ち上げると、シヤツターカー
テンがパイプなどの握り易い構造であり、且つシ
ヤツターカーテンの重量が軽いために容易に持ち
上がり、ドラム下方のマグサ内において、パイプ
p,p間を連結したリンクa,aがジグザグ状に
折り畳まれてシヤツターが開放されることにな
り、防犯上、極めて悪いという問題点があつた。
このため、実公昭59−32697号公報や実公昭59
−32698号公報にみられるように、グリルシヤツ
ターのまぐさ部にソレノイドによりシヤツターカ
ーテンに係合する施錠装置を講じたものが提案さ
れている。しかし、これらの従来技術において
は、押ボタンスイツチによる開閉機の操作と施錠
装置とを電気的に連動させたものであるので、高
価となるばかりでなく、電気回路を要し、機構が
複雑化すると共に構造が弱体化し、故障率の高い
ものとなる。
本考案の目的とするところは、このような問題
点を解消したグリルシヤツターを提供するもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案のグリルシ
ヤツターは、実施例に対応する図面に示すよう
に、多数本のパイプ2,2の両端部をリンク3,
3により屈曲自在に連結してなるシヤツターカー
テン1を巻取りドラム9に巻取り、巻戻し自在に
巻装してなる電動グリルシヤツターにおいて、前
記シヤツターカーテン1の上部数本のパイプ2,
2に回動規制筒体6を被嵌し、この回動規制筒体
6を一方のリンク3に固定すると共に該筒体6に
適宜角度、切欠き形成した切欠部8に他方のリン
ク3を巻取り方向にのみ回動可能に挿通させてな
ることを特徴とするものである。
(作用) シヤツターカーテン1が全閉した状態において
は、第1図に示すように、マグサ10内における
上部のパイプ2,2間を連結しているリンク3,
3は、前記切欠部8によつて内方(ドラム側)へ
の屈曲を阻止されてやや撓み状態を保持してい
る。
この状態からシヤツターに持ち上げ力を作用さ
せると、シヤツター開閉機にブレーキがかかつて
いるので巻取りドラム9が回転不能であり、この
ため、該ドラム9とマグサ10開口部間のシヤツ
ターカーテン1の上部がさらに内方に屈曲しよう
とする作用力をうける。しかしながら、前記構成
によつてシヤツターカーテン1上部のリンク3,
3は回動規制筒体6により内方への屈曲が阻止さ
れた状態となつているので、該シヤツターカーテ
ン部分が所謂、突つ張り作用を行つてシヤツター
カーテン1の上動を阻止するものである。
さらに、シヤツターを揺すつたりしてマグサ内
における上部バイプを外方(反ドラム側)へやや
撓む状態にしても、回動規制筒体6の切欠寸法以
上の外方屈曲が阻止され、上記同様に突つ張り作
用が働いてシヤツターカーテンの上動を阻止する
ものである。
又、巻取りドラム9を回転させると、シヤツタ
ーカーテン1のパイプ2,2間を連結しているリ
ンク3,3は巻取り方向には自由に屈曲して円滑
な巻取りが行われるものである。
(実施例) 本考案の実施例を図面について説明すると、1
はグリルシヤツターのシヤツターカーテンで、多
数本のパイプ2,2……2を上下方向に一定間隔
毎に並設し、上下に隣接するパイプ2,2の両端
間をリンク3,3によつて連結することにより形
成されてある。
各リンク3は、その上端中央部と下端両側部に
嵌合環4,5,5を一体に設けてあり、上側のリ
ンク3の下端両側嵌合環5,5間に下側のリンク
3の上端中央嵌合環4を介在させた状態でこれら
の嵌合環4,5,5をパイプ2の端部に回動自在
に被嵌してある。
6はその内径を嵌合環4,5の外周面に嵌合可
能な寸法に形成された回動規制筒体で、下周部に
一端から他端に向かつてリンク3の厚さに略等し
く且つリンク3の幅に略等しい長さの切込み長孔
7を形成していると共に、上周部に該長孔7と直
径方向に対向する部分を一側内面8aとして周方
向に適宜円弧幅を有する切欠部8を切欠形成して
ある。この切欠部8の長さは、リンク3の幅に略
等しく形成されていると共に円周方向円弧幅、即
ち、対向内面8a,8b間の寸法は、ドラム9に
対する巻取時にリンク3がパイプ2を中心として
屈曲できる範囲であればよい。
このように形成した回動規制筒体6は、その下
周部側の長孔7を下側のリンク3の端部に嵌合し
た状態で装着され、上側のリンク3の下側は切込
み部8に回動自在に挿通し、ピン11によつて該
筒体6と下側リンク3の中央嵌合環4及びパイプ
2を一体に固定してある。従つて、リンク3は回
動規制筒体6の切欠部8の幅に相当する範囲内で
内方(ドラム配設側)に向かつてのみパイプ2を
中心として回動し得るものである。
又、回動規制筒体6はシヤツターカーテン1の
上部のみの数本のパイプ2に装着しておけばよ
く、レール12に沿つて垂下される下部のパイプ
2は前記従来例で述べたような公知の手段によつ
てリンク3で回動自在に連結しておけばよい。
このように構成したシヤツターカーテン1は、
第1図に示すようにマグサ10内において上方の
ドラム9に巻装されて電動グリルシヤツターとし
て使用されるものであるが、モータ(図示せず)
を駆動してシヤツターカーテン1を降下させ、出
入口を全閉した状態においては、ドラム9とマグ
サ10の開口部間のシヤツターカーテン1の上部
には回動規制筒体6を設けた数本のパイプ2が位
置し、リンク3の下端が筒体6の切欠部8の一側
内面8aに当接、受止されてシヤツターカーテン
1の上部は内方(ドラム側)に向かつてやや弓形
状に撓んだ状態となつている。
この状態において、シヤツターカーテン1に持
ち上げ力を作用させると、巻取りドラム9は停止
状態に保持されているため、シヤツターカーテン
1の上部がさらに内方に湾曲しようとする作用力
を受けるが、リンク3の上端部は回動規制筒体6
と一体固定され且つ下端部は回動規制筒体6の切
欠部8内で一側内面8aに当接、受止されてそれ
以上の回動を阻止されているので、シヤツターカ
ーテン1を上動させることができず、施錠とおな
じ作用を発揮するものである。
さらに、シヤツターを揺すったりしてマグサ内
における上部バイプを外方(反ドラム側)へやや
撓む状態にしても、回動規制筒体6の切欠寸法以
上の外方屈曲が阻止され、上記同様に突つ張り作
用が働いてシヤツターカーテンの上動を阻止する
ものである。
(考案の効果) 以上のように、本考案のグリルシヤツターによ
れば、多数本のパイプ2,2の両端部をリンク
3,3により屈曲自在に連結してなるシヤツター
カーテン1を巻取りドラム9に巻取り、巻戻し自
在に巻装してなる電動グリルシヤツターにおい
て、前記シヤツターカーテン1の上部数本のパイ
プ2,2の端部に、回動規制筒体6を被嵌し、こ
の回動規制筒体6を一方のリンク3に固定すると
共に該筒体6に適宜角度、切欠き形成した切欠部
8に他方のリンク3を巻取り方向にのみ回動可能
に挿通させてなるものであるから、シヤツターカ
ーテン1を全閉した状態から持ち上げようとして
も、回動規制筒体6によつてシヤツターカーテン
1の上部が常に張設状態に保持されてジグザグ状
に折り畳まれることなく突つ張り作用を発揮し、
シヤツターカーテン1の上動を確実に阻止して施
錠と同様な効果を奏し、安全性の向上を図ること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
その簡略縦断側面図、第2図はパイプとリンクと
の連結を行うための筒体装着前の斜視図、第3図
は装着後の斜視図、第4図はその縦断面図、第5
図は従来の連結手段を示す斜視図である。 1……シヤツターカーテン、2……パイプ、3
……リンク、6……回動規制筒体、8……切欠
部、9……ドラム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数本のパイプ2,2の両端部をリンク3,3
    により屈曲自在に連結してなるシヤツターカーテ
    ン1を巻取りドラム9に巻取り、巻戻し自在に巻
    装してなる電動グリルシヤツターにおいて、前記
    シヤツターカーテン1の上部数本のパイプ2,2
    に、回動規制筒体6を被嵌し、この回動規制筒体
    6を一方のリンク3に固定すると共に該筒体6に
    適宜角度、切欠き形成した切欠部8に他方のリン
    ク3を巻取り方向にのみ回動可能に挿通させてな
    るグリルシヤツター。
JP19119085U 1985-12-12 1985-12-12 Expired JPH0336708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19119085U JPH0336708Y2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19119085U JPH0336708Y2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299796U JPS6299796U (ja) 1987-06-25
JPH0336708Y2 true JPH0336708Y2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=31145100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19119085U Expired JPH0336708Y2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336708Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299796U (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509765A (ja) 径方向の軸受荷重を低減したスプリングクラッチ組立体
JPH0336708Y2 (ja)
EP1028224A2 (en) Roller shutter with automatic locking in closing position
JPH0440392Y2 (ja)
JPS6357595B2 (ja)
JPH0743429Y2 (ja) オーバーヘッド式ドアの落下防止装置
CA2504030A1 (en) Special quiet anchor for spring fitting in counterbalancing door, and door assembly including the same
JP4696401B2 (ja) ブラインド装置
KR101748838B1 (ko) 건축물의 방범창 구조
JPH057433Y2 (ja)
JP2549281Y2 (ja) 押上防止機構付き電動シャッター
JP3823430B2 (ja) ブラインド装置
EP1006255A1 (en) End cap and mounting support combination
JPH063991Y2 (ja) パイプ式シャッター構造
JP2873289B1 (ja) シートシャッターの巻取りドラム構造
JPH074774U (ja) 電動オーバードア開閉装置
JPS6350392Y2 (ja)
JPH0310763B2 (ja)
JP3629838B2 (ja) ブラインド装置
JPH1150768A (ja) シャッタ
JP3750197B2 (ja) ブラインド装置
JP3461318B2 (ja) シャッター装置の持上げ防止機構
JP3528105B2 (ja) パイプシャッターの防犯機構
KR20240028838A (ko) 방화벽용 스크린 롤업셔터의 방화벽원단 끼임 방지장치
JPH0510150Y2 (ja)