JPH0336516A - 磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子 - Google Patents

磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子

Info

Publication number
JPH0336516A
JPH0336516A JP1171210A JP17121089A JPH0336516A JP H0336516 A JPH0336516 A JP H0336516A JP 1171210 A JP1171210 A JP 1171210A JP 17121089 A JP17121089 A JP 17121089A JP H0336516 A JPH0336516 A JP H0336516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
magnetic garnet
garnet material
group
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794306B2 (ja
Inventor
Kazuto Yamazawa
和人 山沢
Shinji Iwatsuka
信治 岩塚
Yoshikazu Narumiya
成宮 義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP1171210A priority Critical patent/JP2794306B2/ja
Publication of JPH0336516A publication Critical patent/JPH0336516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794306B2 publication Critical patent/JP2794306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • H01F1/346[(TO4) 3] with T= Si, Al, Fe, Ga

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁性ガーネット材料、これを使用したファラデ
ー回転素子、及びこのファラデー回転素子を使用して反
射雑音を除去した光アイソレータに関する。
(従来技術) 半導体レーザーを使用した光通信、光計測機器等におけ
る反射雑音の除去のため、光アイソレータの使用が提案
されている。光アイソレータは半導体レーザーの光路に
ファラデー回転素子を挿入し、反射光の偏光面を元の光
の偏光面に対してほぼ90°回転させることにより反射
光を除去する装置である。すなわち、ファラデー回転素
子は外部磁場の大きさにより偏光面を回転させる作用が
ある磁気光学素子であるため、素子の厚さ及び外部磁界
を調節して透過光の偏光面を約45′″回転するように
調節しておくと、行きと戻りで偏光面が約90’回転す
る。従って波長が固定されているレーザー光の反射雑音
の除去に最適であり、又異なった波長のレーザ光に対し
て適応できる様に容易に調整出来る。
光アイソレータ用のファラデー回転素子(m気光学素子
)の主なものにはYIG系のバルク単結晶、およびBi
置換型稀土類鉄ガーネットが知られている。
YIG系のファラデー回転素子は温度および光の波長似
対して回転角の変化が小さいという利点を有するものの
、ファラデー回転能が小さく(YIG単結晶で約220
°/cm)、結晶径が小さく(12mm以下)生産性が
悪いといった問題がある。このため実用的にはフッラブ
−回転能が大きく、結晶径を大きくでき(50mmφ以
上)、シかも薄型で良いBi置換型稀土類鉄ガーネット
が主流となっている0本発明はこの系統のファラデー回
転素子の改良に関する。
(解決すべき問題点) しかし、Bi置換型稀土類鉄ガーネットはファラデー回
転能が大きい反面回転角の温度変化および波長変化が大
きくなり、温度や波長の違いにより回転角に大きな偏差
が生じる。この問題を解決するために従来から様々な提
案が成されているが、十分に満足の行<Bi置換型稀土
類鉄ガーネット材料によるファラデー回転素子は提案さ
れていない、温度係数を減少する試みとしては、Biの
一部をTb、D3r等により置換する方法がある。これ
により回転角の温度係数が減少したが、Biの減少によ
りファラデー回転能が減少し、その分だけ結晶の厚みを
大きくする必要がある。
(発明の解決すべき問題点) Tb等を添加したBi置換型稀土類鉄ガーネット材料は
、上記のように厚膜化する必要があるが、厚膜化により
割れ(クラック)の問題が生じ、製品の歩留まりが低下
し、総合的に製品の歩留まりを低下させた。すなわち、
この種のファラデー回転素子はG G G (G d 
s G a s Or を又はそれらの成分の一部を他
の元素で置換したもの)基板が使用されるが、Tb等を
添加したBi置換型稀土類鉄ガーネット材料と基板との
熱膨張係数の差が大きく、例えば200μm以上、特に
400μm以上の厚さに結晶を成長させると外周部に行
くほど同心円状の割れを生じ、表面研摩ののちにも外周
部側に溝を残し、直径約50mm、回転角45°相当厚
さに研摩し、ついで切り出して採取できる内側部分の面
積が限定され、そのため総合的に歩留まりを減じる。
割れの問題を解決する試みとしては、基板に初めから割
れを故意に入れてB1置換型稀土類鉄ガーネット結晶膜
中の不規則な割れを制限する方法があるが(特開昭62
−292694号)本質的な解決にはならない、また材
料の異なった2層以上の積層を行なうことも提案されて
いるが(特開昭63−69799号、同63−2703
96号、特開昭63−110417号)、工程が複雑に
なり好ましくない、その他、厚膜のBi置換型稀土類鉄
ガーネット材料に言及のある文献は多数存在するが、割
れの問題を検討又は認識しておらず(例えば特開昭63
−159225号・・・・900μの膜厚に言及がある
が組成および製法から見て割れの問題は回避できないは
ず)、割れの問題を検討したら厚膜化には限界があった
はずである。
(発明の目的) 従って、本発明の目的は、磁性ガーネット材料、これを
使用したファラデー回転素子、及びこのファラデー回転
素子を使用して反射雑音を除去した光アイソレータにに
おいて、厚膜化による割れ(クラック)の問題を解決し
、製品の歩留りを向上させることにある。
(発明の概要) 本発明の磁性ガーネット材料は、 BIxNdyTbJs−x−y−zFe2−wBwO+
sなる化学式で表わされる組成を有する磁性ガーネット
材料(ただしAはBi、Nd、およびTbに置換し得る
他の稀土類元素及びY等の元素より成る群から選ばれる
一種以上の元素であり、BはFeに置換し得るSc、G
a、Al、In等の元素より成る群から選んだ一種以上
の元素であり、またx、y、z、wは0.5≦x≦1.
0 0.05≦y≦0.5 1.5≦2≦2.45 0≦w≦0.5 を満足する数値である)である。
本発明のファラデー回転素子は上記材料を使用した光学
素子である。
本発明のアイソレータはこのファラデー回転素子を光学
伝送系に組み込んでなる装置である。
本発明によると、厚膜形成、特に700μm以上の膜を
形成しても割れの問題が生じないから、品質が安定化し
、製品の歩留まりが向上する。
(発明の詳細な説明) 本発明は従来公知のBi置換型稀土類鉄ガーネットの、
改良に関するものであり、その基本的な組成は公知であ
る。すなわち、本発明で基本組成として使用するBi置
換型稀土類鉄ガーネットは Bi、Tb、^s−x−J6i−wBwO+aで表わさ
れる。ここにAは零(特開昭62−105931号)又
は少量のGd(特開昭63−35421号)%La(特
開昭63−159225号)、Yb(特開昭62−28
8199号)、Pr(特開昭64−36005号)の一
種以上であり、又Bは零又は少量のAI、Ga、In、
Sc等の少なくとも一種である。これらの成分の添加理
由及び量についてをそれぞれの文献を参照されたい0本
発明のX、Z及びWに関しては大体従来の選択基準が成
り立つ。
本発明では厚膜を成膜する際に生じ得る割れ(クラック
)の問題を解決するためにさらにNdを添加することを
特徴とする。上に見た様に、稀土類金属元素を添加して
ファラデー回転能等を改善することは従来提案されてい
るが、具体的にNdを添加する例はいかなる目的にも従
来の文献には記載がないし、まして、本発明の主題であ
る割れを抑制又は防止するための手段として何の示唆も
ない。
より具体的には、本発明は BixNdyTbJs−x−r−Jam−wBwwO+
 sなる化学式で表わされる磁性ガーネット材料、それ
を使用したファラデー回転素子、及びそれを使用したア
イソレータ(ただしAはBi、Nd、およびTbに置換
し得る他の稀土類元素及びY等の元素より成る群から選
ばれる一種以上の元素であり、BはFeに置換し得るS
c、Ga、AI、In等の元素より成る群から選んだ一
種以上の元素であり、またx、y、z、wは 0.5  ≦x ≦1.0 0.05≦y ≦0.5 1.5  ≦2 ≦2.45 0 ≦w ≦0.5 を満足する数値である)。
上記の組成においてx、y%2及びWの範囲を限定した
理由は次ぎの通りである。
Xは少なすぎるとファラデー回転能が低下し、多すぎる
とファラデー回転角の温度変化及び波長変化が大きくな
るためである。yは少なすぎると割れ防止に対する効果
がなく、多すぎると光吸収損失が大きくなるためである
。2は少なすぎると温度安定性を欠き、多すぎるとファ
ラデー回転能が低下するためである。
本発明では組成及び成分比率を上記の範囲にすることに
より、ファラデー回転能が温度安定化剤あるTbの添加
によって低下した分を補うに充分な厚さを、割れの問題
を生じないで達成することが出来る0本発明によると、
ある組成において直径50mmのGGG基体に厚さ約5
00μmで膜形成したときに、割れもスワールも生じな
いこと、そのため歩留まり100%が達成出来ることが
分かった。
以下に本発明の実施例を詳しく説明する。
1.2.3.4.5、   1.2.3P bo−B 
i a Os −B禦O5融剤を使用し、基板として格
子定数aが12.496のCa−Mg−Zr置換GGG
の直径50mm単結晶板を使用し、周知の液相エピタキ
シアル成長法によりこの基板の上に次の表1ないし8に
示した組成及び厚さの磁気ガーネット膜を成膜した0次
いで2種のレーザ光波長についてファラデー回転能(透
過長1cmあたりの偏光面の回転角度)、温度特性(1
℃あたりの偏光面の回転角度の変動、すなわち温度係数
)、波長特性(1nmあたりの偏光面の回転角度の変動
、すなわち波長係数)、割れ(クラック、試料周辺部分
における割れの深さ)、及びスワール(うずまき状の成
長模様の深さ)を測定した。結果をこれらの表に示した
(作用効果) 表から、本発明によるとNdを添加すると、割れ及びス
ワールが著しく改善されるることが分かる。Ndの添加
によりファラデー回転能は低下するが厚さを増すことに
より容易に補償することが出来る。スワールの部分は表
面研磨により簡単に除くことが出来ためファラデー回転
素子を歩留まり100%で切り出すことが出来る。
更に温度特性及び波長特性は従来と遜色のないことが分
かる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)Bi_xNd_yTb_zA_3_−_x_−_y
    _−_zFe_2_−_wB_wO_1_2なる化学式
    で表わされる組成を有する磁性ガーネット材料(ただし
    AはBi、Nd、およびTbに置換し得る他の稀土類元
    素及びYより成る群から選ばれる一種以上の元素であり
    、BはFeに置換し得るSc、Ga、Al、In等の元
    素より成る群から選んだ一種以上の元素であり、またx
    、y、z、wは 0.5≦x≦1.0 0.05≦y≦0.5 1.5≦z≦2.45 0≦w≦0.5 を満足する数値である)。 2)Bi_xNd_yTb_xAl_3_−_x_−_
    y−_zFe_2_−_wB_wO_1_2なる化学式
    で表わされるファラデー回転素子(ただしAはBi、N
    d、およびTbに置換し得る他の稀土類元素及びYより
    成る群から選ばれる一種以上の元素であり、BはFeに
    置換し得るSc、Ga、Al、In等の元素より成る群
    から選んだ一種以上の元素であり、またx、y、z、w
    は 0.5≦x≦1.0 0.05≦y≦0.5 1.5≦z≦2.45 0≦w≦0.5 を満足する数値である)。 3)前記第2項記載のファラデー回転素子を用いた光ア
    イソレータ。
JP1171210A 1989-07-04 1989-07-04 磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子 Expired - Lifetime JP2794306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171210A JP2794306B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171210A JP2794306B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336516A true JPH0336516A (ja) 1991-02-18
JP2794306B2 JP2794306B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15919077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171210A Expired - Lifetime JP2794306B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794306B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681304A2 (en) 1995-12-30 2006-07-19 Delta Biotechnology Limited Recombinant fusion proteins of growth hormone and serum albumin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681304A2 (en) 1995-12-30 2006-07-19 Delta Biotechnology Limited Recombinant fusion proteins of growth hormone and serum albumin

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794306B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699629B2 (ja) 磁性ガーネット材料及びそれを用いた磁気光学素子
WO2012073670A1 (ja) ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
WO2012073671A1 (ja) ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
US5479290A (en) Faraday's rotator and optical isolator
JPH11255600A (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶厚膜の製造法
JPH0336516A (ja) 磁性ガーネット材料およびファラデー回転素子
TWI490554B (zh) 法拉第轉子及使用該法拉第轉子的光隔離器
JP3816591B2 (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶膜の製造方法
JPS61113026A (ja) 磁気光学素子用媒体
JPS63107900A (ja) 磁気光学素子材料
JPH111394A (ja) 低飽和ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶膜
JP2715053B2 (ja) 磁気光学素子材料
JP5459245B2 (ja) ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2006273594A (ja) 磁気光学ガーネット厚膜単結晶及びその製造方法
JP3698933B2 (ja) 磁気光学ガーネット単結晶
JPH07157400A (ja) 磁性ガーネット及びファラデー回転素子
JPH0632698A (ja) 磁気光学材料およびその製造方法
JPH0677081A (ja) 磁気光学素子の製造方法
JPS62138396A (ja) 磁気光学素子用磁性ガ−ネツト材料
JP2004331454A (ja) ビスマス置換型磁性ガーネット膜とその製造方法
JPH03242620A (ja) 磁気光学材料
JPH08208392A (ja) 磁気光学素子
JPS5957990A (ja) 液相エピタキシヤルガ−ネツト厚膜の育成方法
JP2007302490A (ja) ビスマス置換型テルビウム−鉄−ガーネット単結晶とその製造方法
JPH0346613A (ja) 磁気光学アイソレータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12