JPH0335822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335822Y2
JPH0335822Y2 JP1983068498U JP6849883U JPH0335822Y2 JP H0335822 Y2 JPH0335822 Y2 JP H0335822Y2 JP 1983068498 U JP1983068498 U JP 1983068498U JP 6849883 U JP6849883 U JP 6849883U JP H0335822 Y2 JPH0335822 Y2 JP H0335822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control wire
lock nail
lock
nail
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983068498U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59175566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983068498U priority Critical patent/JPS59175566U/ja
Publication of JPS59175566U publication Critical patent/JPS59175566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335822Y2 publication Critical patent/JPH0335822Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トランクリツド、フユーエルフイラ
リツド、その他の自動車用リツドを遠隔操作によ
り開放するためのリツドオープナ装置に係り、特
に一本のコントロールワイヤの進退動作に応じて
二つのリツドにおけるロツク機構のロツク状態を
選択的に解除するようにしたリツドオープナ装置
の改良に関する。
従来この種のリツドオープナ装置として、例え
ば、第1図に示すように、一本の操作レバー3と
一体のコントロールワイヤ6とを用いて、二つの
リツド、例えば、トランクリツド7とフユーエル
フイラリツド11におけるロツク機構8,12の
ロツク状態を選択的に解除するようにしたリツド
オープナ装置Lが特開昭56−100981号として提案
されている。
これは、車体に固定されるブラケツト2に回動
ピン4で軸支され、非操作時にはリターンスプリ
ング5により中立位置に保持される操作レバー3
と、コントロールワイヤ6をフロントアウタケー
シング20及びリヤアウタケーシング21で摺動
自在に被覆したプツシユプルケーブルWと、コン
トロールワイヤ6の動きをロツク機構12に伝達
する伝達部材Kとを備えている。上記伝達部材K
は取付プレート14に回転レバー15を軸支する
と共に、この回転レバー15の係止スリツト17
に連結ロツド18の一端を摺動自在に係止し、ロ
ツク機構12のロツクネイル19に前記連結ロツ
ド18の他端を連結したものである。そして、上
記コントロールワイヤ6の始端6aは上記操作レ
バー3の先端に固定される一方、終端はトランク
リツド7のロツク機構8の一方を構成するラツチ
レバー9の係止孔10に挿通係止されている。
そして、操作レバー3が中立位置にあるときに
は、コントロールワイヤ6に設けた係止部25が
クランプ部材22を介して取付プレート14に固
定されるリヤアウタケーシング21のストツパ壁
24に当接するようになつている。
このようなリツドオープナ装置において、上記
操作レバー3を中立位置Nから矢印A方向に回動
させると、コントロールワイヤ6は矢印aで示す
進出方向に移動するが、係止部25がストツパ壁
24に当接しているのでコントロールワイヤ6の
動きはロツク機構8には伝わらず、ロツク機構8
のロツク状態はそのまま保持される。一方、上記
コントロールワイヤ6の進出方向(矢印a)への
移動に伴つて、上記ブラケツト2に固定されるフ
ロントアウタケーシング20の一端部と上記係止
部25との間に位置するコントロールワイヤ6の
寸法が長くなるので、回動レバー15の基端16
に固定されるフロントアウタケーシング20の他
端部はコントロールワイヤ6の長くなつた分だけ
操作レバー3側に相対移動することとなり、回動
レバー15が反時計回り方向に回動し、ロツクネ
イル19が後退してフユーエルフイラリツド11
の止め金29から外れ、ロツク機構12のロツク
状態が解除される。逆に、操作レバー3を中立位
置Nから矢印B方向に回動させると、コントロー
ルワイヤ6は、矢印bで示す後退方向に移動する
ことからロツク機構8のスプリング30の付勢力
に抗してラツチレバー9を回動させることとな
り、ラツチレバー9とストライカ31との係合が
外れてロツク機構8のロツク状態が解除される。
一方、上記コントロールワイヤ6の後退方向(矢
印b)への移動に伴つて係止部25がストツパ壁
24から離れて孔部23内を単に移動するので、
コントロールワイヤ6の動きはロツク機構12に
は伝わらず、ロツク機構12のロツク状態はその
まま保持されるのである。尚リヤアウタケーシン
グ21の他端は上記ロツク機構8のベースプレー
ト8aに固定されている。
然しながら、このような従来のリツドオープナ
装置にあつては、複数の構成部材から成る伝達部
材Kを介してロツク機構12をアンロツク作動さ
せているので、その分構造が複雑であり、またコ
ンパクトさに欠けているばかりか、組付けの際に
は伝達部材Kを組付けた後、更に、ロツク機構1
2のアンロツク作動の調整も兼ねて、回動レバー
15をフロントアウタケーシング20に連結する
と共に、連結ロツド18をロツクネイル19に連
結しなければならず、組付け作業も煩雑になると
いう不具合がある。
本考案は以上の問題点に着目して為されたもの
であつて、その目的とするところは、構造を簡単
にして部品点数の削減を図ると共に、組付作業の
簡略化を企図し、併せて狭い車体空間においても
設計自由度を大きくとることができるリツドオー
プナ装置を提供することにある。
そして本考案の要旨とするところは、操作レバ
ーの操作により進退可能な一本のコントロールワ
イヤの終端を一方のリツドのロツク機構に係止さ
せる一方、前記コントロールワイヤの中間部を、
進退可能なロツクネイルを備えた他方のリツドの
ロツク機構に係止させ、前記コントロールワイヤ
の中立位置に対する進退動に応じていずれかのロ
ツク機構のロツク状態を選択的に解除するように
したリツドオープナ装置において、前記ロツクネ
イルに対してコントロールワイヤの中間部を該ロ
ツクネイルの進退動方向と交叉して配置し、該コ
ントロールワイヤと該ロツクネイルとの交叉部に
は該ロツクネイルに係合すると共にロツクネイル
を進退動させる解錠部材をロツクネイルと交叉方
向に移動可能に設け、該解錠部材には、コントロ
ールワイヤの中間部に設けた係止片が摺動する段
付孔と、この段付孔の一方向側に上記係止片が当
接する段部とを設け、該段付孔の段部にコントロ
ールワイヤの一方向移動時に前記係止片を当接さ
せることにより、該解錠部材をコントロールワイ
ヤの一方向の動きに追従させてコントロールワイ
ヤの移動方向に移動させてロツクネイルを解錠方
向に作動させるようにしたリツドオープナ装置に
ある。
以下添付図面に示す実施例に基づいて本考案を
詳細に説明する。尚、この実施例の説明に当つて
前記第1図の従来例と同一部分には同一符号を付
して重複する説明を省略する。
第2図に示すように、リツドオープナ装置M
は、操作レバー3に固定されるコントロールワイ
ヤ6の終端をトランクリツド7のロツク機構8に
係脱させる一方、中間部をフユーエルフイラリツ
ド11のロツク機構12に係脱させたものであ
る。
この実施例において、上記ロツク機構12は、
フユーエルフイラリツド11の止め金29と係合
するロツクネイル19と、このロツクネイル19
を突出方向に付勢するスプリング42と、これら
を収納するハウジング41とから構成される。こ
のハウジング41は、ハウジング本体43と取付
部44とから成り、両者43,44はハウジング
本体43に形成される凹部46と、取付部44外
周に形成される突起45とが嵌合して連結され
る。上記取付部44は、その内部にロツクネイル
19が摺動する摺動部44cを有すると共に、そ
の外側に鍔部44aと係止爪44bとを有してお
り、上記取付部44は、フユーエルフイラベース
の取付孔60に挿入され且つ取付孔60周縁を鍔
部44aと係止爪44bとで挾持するようにして
取付けられる。また、ハウジング本体43には、
ロツクネイル19の基部を摺動可能に保持する受
部53が形成されると共に、上記ロツクネイル1
9の軸線に対して略対称に中空状の膨出部54,
55が形成されており、上記受部53内にはロツ
クネイル19を突出方向に付勢するスプリング4
2が収納されている。そして、上記膨出部54の
頂部には、コントロールワイヤ6を被覆するフロ
ントアウタケーシング20の端部20aが固定さ
れると共に、上記膨出部55の頂部にはリヤアウ
タケーシング21の端部21aが固定されてい
て、上記コントロールワイヤ6が上記ロツクネイ
ル19と交叉するように上記ハウジング41を貫
通して配置される。
そして、上記交叉部には解錠部材40が配設さ
れており、この解錠部材40は、操作レバー3側
に広い底面40bを備えた断面略台形状の楔状部
材であつて、該解錠部材40のロツクネイル19
の基部側面はコントロールワイヤ6の進退方向に
対して傾斜する傾斜面40aとして形成されると
共に、解錠部材40の上記傾斜面40aの反対側
に位置する面はコントロールワイヤ6の進退方向
に沿う摺動面40cとして形成され、当該摺動面
40cがハウジング41内壁面に摺接するように
なつている。そしてまた、上記解錠部材40には
底面40bから頂面40dにかけて貫通する貫通
孔が開設されており、この貫通孔内にコントロー
ルワイヤ6が挿通している。上記貫通孔は、底面
40b側に大径部48を有すると共に、頂面40
d側に小径部49を有する段付孔として形成され
ており、コントロールワイヤ6に固定した係止片
47が上記大径部48内を摺動し且つ段部50に
当接するようになつている。尚、操作レバー3が
中立位置にあるときには上記係止片47は段部5
0に当接した位置に設定されている。
一方、ロツクネイル19の中間部には、第3図
に示すように、長手方向に切欠部51が形成され
ており、この切欠部51のスプリング42側端部
52に上記解錠部材40の傾斜面40aが当接
し、解錠部材40の進退動に追従してロツクネイ
ル19も進退動するようになつている。
従つて、この実施例によれば、リツドオープナ
装置Mの組立時には、予めロツク機構12におけ
るハウジング41の取付部44をフユーエルフイ
ラベース取付孔60に取付けておき、その後、ロ
ツクネイル19、解錠部材40等が予め組込まれ
たハウジング本体43を上記取付部44に取付け
ればよい。このとき、取付部44の突起45がハ
ウジング本体43の凹部46に嵌合するので、ハ
ウジング本体43は容易に外れることなく取付部
44に固定される。
このように組付けられたリツドオープナ装置に
おいて、第2図に示す操作レバー3を中立位置N
から矢印A方向に回動させると、コントロールワ
イヤ6は矢印aに示す進出方向に移動する。この
とき、第4図に示すように、コントロールワイヤ
6の係止片47が解錠部材40の段部50に係止
されることから、解錠部材40もコントロールワ
イヤ6に追従してハウジング41の膨出部54内
壁56を摺動する。この状態において、解錠部材
40の傾斜面40aがロツクネイル19の切欠部
51のスプリング側端部52に当接しているの
で、ロツクネイル19はスプリング42の付勢力
に抗して後退することになり、上記ロツクネイル
19とフユーエルフイラリツド11の止め金29
との係合が外れ、ロツク機構12のロツク状態が
解除される。一方、コントロールワイヤ6の進出
方向への移動に伴つて、コントロールワイヤ6の
終端6b位置が移動することになるが、コントロ
ールワイヤ6の終端6bは、ラツチレバー9の係
止孔10を貫通した位置において移動するため、
コントロールワイヤ6の動きはラツチレバー9に
は伝わらず、トランクリツド7におけるロツク機
構8のロツク状態はそのまま保持される。逆に、
第2図に示す操作レバー3を中立位置Nから矢印
B方向に回動させると、コントロールワイヤ6は
矢印bに示す後退方向に移動する。このとき、コ
ントロールワイヤ6の終端6bがラツチレバー9
の係止孔10に係止され、ラツチレバー9はスプ
リング30の付勢力に抗して回動し、ラツチレバ
ー9とストライカ31との係合が外れてロツク機
構8のロツク状態が解除される。一方、上記コン
トロールワイヤ6の後退方向への移動に伴つて、
コントロールワイヤ6の係止片47が、第2図の
2点鎖線で示すように、解錠部材40の大径部4
8内を摺動するが、解錠部材40が所定位置に停
止した状態を保つているので、ロツクネイル19
が解錠部材40によつて移動することはなく、ロ
ツク機構12のロツク状態はそのまま保持され
る。
尚、上記実施例にあつては、解錠部材40とロ
ツクネイル19の切欠部51とを当接させること
によりロツクネイル19を作動させているが、必
ずしもこれに限定されるものではなく、例えば、
第5図に示すように、解錠部材として逆転防止用
のストツパ62を備え、回動自在なカム61を設
ける一方、ロツクネイル69には突部63を設け
て、上記カム61と上記突部63を当接させるよ
うにしても良く、要するに、上記ロツクネイル1
9に対してコントロールワイヤ6を交叉配置し、
この交叉部に上記ロツクネイル19に係合する解
錠部材を設け、この解錠部材をコントロールワイ
ヤ6の一方向の動きに追従させて、ロツクネイル
19を作動させるようにしたものであればどのよ
うなものでも良い。また、上記実施例において
は、ロツク機構12のハウジング41はハウジン
グ本体43と取付部44との2部材から構成され
ているが、必ずしもこれに限定されるものではな
く、適宜設計変更して差支えない。また、ロツク
機構12のハウジング41の取付けについても、
例えば、第6図に示すように、板ばねから成るリ
テーニングクリツプ64等を用いてハウジング4
1を取付けるようにしてもよい。更にまた、上記
実施例では、フユーエルフイラリツド11のロツ
ク機構12に解錠部材40を設けているが、コン
トロールワイヤ6の終端を上記ロツク機構12に
係脱させるような場合には、トランクリツド7の
ロツク機構8に上記解錠部材40を設けてもよ
い。また、上記実施例では、トランクリツド7、
フユーエルフイラリツド11のオープナ装置につ
いて本考案を適用しているが、その他のリツドの
オープナ装置について本考案を適用できることは
勿論である。
以上説明してきたように、本考案に係るリツド
オープナ装置によれば、ロツクネイルに対してコ
ントロールワイヤを交叉配置し、この交叉部に上
記ロツクネイルと係合する解錠部材を設け、この
解錠部材をコントロールワイヤの一方向の動きに
追従させてロツクネイルをアンロツク作動させる
ようにしたので、従来における伝達部材が不要に
なる分、構造がきわめて簡単になり、狭い車体空
間におけるリツドオープナ装置の設計自由度を大
きくとることができると共に、リツドオープナ装
置の組付作業をも簡単化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリツドオープナ装置の一例を示
す模式図、第2図は本考案に係るリツドオープナ
装置の一例を示す模式図、第3図は第2図中矢視
から見たロツクネイルを示す平面図、第4図は
ロツクネイルの作動状態を示す断面図、第5図は
ロツクネイルと解錠部材の変形例を示す断面図、
第6図はハウジングの変形例を示す説明図であ
る。 L,M……リツドオープナ装置、3……操作レ
バー、6……コントロールワイヤ、7……トラン
クリツド(リツド)、8……ロツク機構、9……
ラツチレバー、11……フユーエルフイラリツド
(リツド)、12……ロツク機構、19……ロツク
ネイル、40……解錠部材、41……ハウジン
グ、47……係止片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 操作レバーの操作により進退可能な一本のコ
    ントロールワイヤの終端を一方のリツドのロツ
    ク機構に係止させる一方、前記コントロールワ
    イヤの中間部を、進退可能なロツクネイルを備
    えた他方のリツドのロツク機構に係止させ、前
    記コントロールワイヤの中立位置に対する進退
    動に応じていずれかのロツク機構のロツク状態
    を選択的に解除するようにしたリツドオープナ
    装置において、 前記ロツクネイルに対してコントロールワイ
    ヤの中間部を該ロツクネイルの進退動方向と交
    叉して配置し、該コントロールワイヤと該ロツ
    クネイルとの交叉部には該ロツクネイルに係合
    すると共にロツクネイルを進退動させる解錠部
    材をロツクネイルと交叉方向に移動可能に設
    け、 該解錠部材には、コントロールワイヤの中間
    部に設けた係止片が摺動する段付孔と、この段
    付孔の一方向側に上記係止片が当接する段部と
    を設け、該段付孔の段部にコントロールワイヤ
    の一方向移動時に前記係止片を当接させること
    により、該解錠部材をコントロールワイヤの一
    方向の動きに追従させてコントロールワイヤの
    移動方向に移動させてロツクネイルを解錠方向
    に作動させたことを特徴とするリツドオープナ
    装置。 (2) 前記交叉部は前記ロツクネイルの進退方向に
    対して前記コントロールワイヤを斜めに交叉配
    置して形成すると共に、前記解錠部材は前記交
    叉部における進退方向に対して交叉し、かつロ
    ツクネイルの被係合部と当接する傾斜面を備え
    た楔状の部材であることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のリツドオープナ装
    置。 (3) 前記コントロールワイヤの中間部に位置する
    ロツク機構は、車体パネルに固定させる取付け
    部と、該取付け部に係着されるハウジング本体
    とから構成され、該ハウジング本体には、前記
    ロツクネイルと、該ロツクネイルに対して該ロ
    ツクネイルの進退方向と交叉して配置されるコ
    ントロールワイヤと、該コントロールワイヤの
    中間部に設けた係止片が摺動可能となる段付孔
    が形成されかつ該段付孔の段部に前記係止片が
    当接して前記コントロールワイヤの一方向の動
    きに追従して前記ロツクネイルをアンロツク方
    向に作動させる解錠部材と、を内包しているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のリツドオープナ装置。
JP1983068498U 1983-05-10 1983-05-10 リツドオ−プナ装置 Granted JPS59175566U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983068498U JPS59175566U (ja) 1983-05-10 1983-05-10 リツドオ−プナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983068498U JPS59175566U (ja) 1983-05-10 1983-05-10 リツドオ−プナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175566U JPS59175566U (ja) 1984-11-24
JPH0335822Y2 true JPH0335822Y2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=30198668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983068498U Granted JPS59175566U (ja) 1983-05-10 1983-05-10 リツドオ−プナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175566U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563774A (en) * 1979-06-21 1981-01-16 Nissan Motor Opener for open*close body
JPS56100981A (en) * 1980-01-10 1981-08-13 Nissan Motor Extractor for delivered power of pushhpull cable
JPS5752472A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Sofuia Kk Pinball machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563774A (en) * 1979-06-21 1981-01-16 Nissan Motor Opener for open*close body
JPS56100981A (en) * 1980-01-10 1981-08-13 Nissan Motor Extractor for delivered power of pushhpull cable
JPS5752472A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Sofuia Kk Pinball machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59175566U (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000257A (en) Electric latch mechanism with an integral auxiliary mechanical release
JPH0119027B2 (ja)
JPH0617568A (ja) スーパーロック機構付車両ドアロック装置
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
JPH0223670B2 (ja)
GB2325270A (en) Automotive door latch
US3587259A (en) Latch operating arrangement
JPH0335822Y2 (ja)
US4763934A (en) Door latch and lock assembly
US2683050A (en) Door control mechanism
JPH0742816B2 (ja) 車輌用ドアのロツク装置
US3596956A (en) Door locking device
JPH0527644Y2 (ja)
JP2516432B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPS6393980A (ja) ドアロツク装置
JP2868251B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPS5830917Y2 (ja) 自動車用リッドロック装置
JPH0243173Y2 (ja)
JPH0233565Y2 (ja)
JPH0326205Y2 (ja)
JPS5823875Y2 (ja) 自動車用車内開扉操作装置
JP3305636B2 (ja) ドアロック装置
JPH0243172Y2 (ja)
US3121581A (en) Door latch with integral bolt and ratchet
JPH08210000A (ja) 車両用ロック装置におけるワンモーション開扉機構