JPH0335756A - 低又は中蛋白質含有量の小麦粉から製造された可食性フイルム、該フイルムの製造方法及び包装材料としてのその使用 - Google Patents

低又は中蛋白質含有量の小麦粉から製造された可食性フイルム、該フイルムの製造方法及び包装材料としてのその使用

Info

Publication number
JPH0335756A
JPH0335756A JP1303451A JP30345189A JPH0335756A JP H0335756 A JPH0335756 A JP H0335756A JP 1303451 A JP1303451 A JP 1303451A JP 30345189 A JP30345189 A JP 30345189A JP H0335756 A JPH0335756 A JP H0335756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
low
protein content
film
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1303451A
Other languages
English (en)
Inventor
Claire Mazerand
クレール・マズラン
Roger Drapron
ロジエ・ドラプロン
Michel Lamballais
ミシエル・ランバレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lab Ecole Nale Superieur De Meunier & Ind Cerealiere
Original Assignee
Lab Ecole Nale Superieur De Meunier & Ind Cerealiere
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lab Ecole Nale Superieur De Meunier & Ind Cerealiere filed Critical Lab Ecole Nale Superieur De Meunier & Ind Cerealiere
Publication of JPH0335756A publication Critical patent/JPH0335756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/463Edible packaging materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/20Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、製品を包装し、被覆し又は隔離するために使
用できる可食性フィルム、及び低又は中蛋白質含量であ
り、更に一種又は多種の可塑化剤を含む小麦粉から主と
して構成される原料から出発するその製造方法に関する
要約すれば本発明は、製品の包装、被覆又は隔離のため
に使用できる可食性フィルム、及び主として低又は中蛋
白質含量の軟質小麦粉から成る原料を少なくとも一種の
可塑化剤と共に水中に懸濁させ、該懸濁物を加熱し、次
いで非接着性の支持体上に塗布してその上で乾燥させる
ことによるその製造方法にある。
包装及び被覆(物質が食品上に直接塗布される場合)は
、経験的に長い間使用されてに” f−;例えば、ヨー
ロッパにおいては、16世紀以来脂肪が肉を保護するた
めに使用されており、一方中国においては、12世紀以
来蝋で果物をフィルム被覆することが普通に実施されて
きた。
約40午以前から、各種の新鮮な、乾燥した、調理済み
の、又は冷凍した食品を保存するために多くの研究が行
われてきた。各種の糖質、蛋白質又は脂肪質の材料が単
独又は複合して使用されてきた。より正確には、米国で
主として研究されたゼインから誘導された蛋白質フィル
ム、及び主としてアジアで使用された豆乳から誘導され
たリボ蛋白貫装のフィルムを挙げることができる。
各種の既知の配合物及び技術に関する綜説がギルバー)
 (GuiJbert)の論文(“食品包装及び保存[
Food packaging and preser
vation]” M、マソルーチ[Matho1ou
thi]!i、エルスピア[E1sevier]社、ニ
ューヨーク、1986年、371−394頁)及びケス
ター(Kester)及びフェンネマ(Fennema
)の論文(Food Technol、土1.1986
.47−49頁)に記載されている。
その機械的、保護的又は感覚的性質を改善するために、
フィルムの製造の際各種の物質を添加することができる
。凝集性及び引っ張り性能を増強しながら、フィルム形
成材料の分子間組織及び結合並びに三次元的構造を改質
する可塑化剤は、特に抜群でなければならない。
可塑化剤の性質は、製造されるフィルムの種類の見地か
ら選択される。最も普通に使用されるものはオリゴ糖、
ポリオール、脂質及び脂肪酸、モノグリセリド、燐脂質
等のようなそれらの誘導体である。
可食性と見做されるためには、包装又は被覆フィルムは
、保護される食品又は物質の構成部分として許容される
ものでなければならない。従って感覚的性質が良好で、
水中又は日中で可溶性か又は分散性かのいずれかでなけ
ればならない。
既知の各種の包装又は被覆フィルムは、口中で不溶性で
あるか又は殆ど分散性がないか、或いは不愉快な質感、
例えば粘着性があり過ぎるか、又は物理化学的及び機械
的性質が不適当であるかのいずれかの欠点を有している
。従って、各種の特定の用途に適合でき、且つ改善され
た機械的及び感覚的性質を有する、高価でない生物体材
料から誘導される可食性フィルムを製造する簡単な方法
を提供することは適切なことである。
従って、低又は中蛋白質含量の小麦粉とグリセロールの
ような可塑化剤との混合物から、簡単な方法によって製
造できる可食性フィルムを提供することが本発明の目的
である。その方法は、該混合物を充分に限定された条件
下で加熱し、均質化し、塗布し及び乾燥することから成
る。
前述の工程を具体化する際に得られるフィルムは、可食
性、完全に生分解性であり、そして食品及び製薬工業目
的に、及び該フィルムの可食性及び/又は生分解性が好
都合である任意の工業用目的に使用可能である。
出発原料は、3ないし15%の範囲の蛋白質含量を有す
る軟質小麦から製造された穀粉である。
本発明の一態様によれば、出発原料は、低蛋白質含量を
有する小麦、例えば軟質小麦粉から得られた摩砕された
材料をターボ分離することに得られるものである。この
方法によると、多くは特に製パン用に用いられるグルテ
ンに富む画分と、3ないし8%の蛋白質含量を有するグ
ルテンの少ない両分とを集めることができる。これらの
グルテンの少ない両分は、主としてビスケットの製造に
使用される。かくして本発明者は、現在は二、三の用途
しか持っていないこの種の粉が新しい目的に使用できる
ことを見出した。
このように、本発明はより詳細には、低又は中蛋白質含
量の、−層詳細には乾物量として15%以下である軟質
小麦粉、及びグリセロール、可食性ポリオール、グリセ
リド、グルコース又は7ラクトース シロップ、脂質又
は燐脂質及びそれらの混合物の中から選択された可塑化
剤を、粉含量に対して1ないし30%の範囲の濃度で使
用することにより可食性フィルムを製造できる方法に関
する。
本発明の好適な態様によれば、水に分散した粉の濃度は
約50g/I2で、一方グリセロールの濃度は15ない
し30%の範囲である。
本発明の他の態様によれば、食用油が最高10%の濃度
で粉/グリセロール/水混合物に添加される。
本発明の他の態様によれば、グルテン又はグルテン構成
成分、より詳細にはグリアジンが最高30%の濃度で粉
及び可塑化剤の水性懸濁液に添加される。
次に、本発明の方法は、好適には90又は100℃に近
い温度及び6ないし15分間に亙る短時間の水浴加熱を
含んでいる。粘稠な懸濁液が得られ、それを均質化し、
非接着性支持体、例えばポリテトラフルオロエチレン又
はナイロンで被覆された支持体上に均一な層として塗布
し、その上で完全に乾かすと、該支持体から容易に剥離
し得るフィルムが得られる。
従って本発明は又、低又は生簀白質含量を有する粉、グ
リセロール及び随時脂質から成り、可食性であり、食品
、製薬又は他の工業に使用される任意の方法による、製
品の包装、被覆及び隔離材として使用されるフィルムに
関する。
このフィルムは、食品工業において、生鮮又は冷凍食品
の乾燥及び/又は酸化を抑制し、又はフライにされる食
品中に油が浸透することを抑制するために使用される。
該フィルムは、生鮮又は冷凍の、複合食品の各層を分離
するために、例えばピザ形式の調理品において練り生地
をドレッシングから分離するために、又は異成分から成
るベストリー又はビスケット中の各種の組成及び地合の
層を分離するために使用できる。
該フィルムは又、計量され速やかに溶解できるようにな
っている任意の食品、香辛料及び材料を包装するために
、又は再加熱又は沸騰させ又は調理品中に混和させるば
かりになっている同種の保存された又は冷凍された材料
を包装するt;めに都合良く使用できる。それは、必ず
しも普通の包装の省略をもたらすものではないが、包装
をより経費のかからないまたよい低い性能の材料で実施
することを可能とする。
同様に、このフィルムは、各種の製品、より詳細には粉
末状製品を封入し、そしてそれらが迅速に溶解し及び消
化吸収されるように製薬工業に使用できる。
該フィルムは、生吸収性又は可食性包装が好都合である
、任意の種類の工業において使用することができる。か
ような包装は、幼少の子供達によって使用される物品及
び玩具に特に適当である。
フィルムの製造中に、該フィルムが目的とする特定の用
途に対して、及びより正確にいえば包装又は被覆される
物質又は食品の表面上に一定の効果を付与するように、
その中に各種の添加剤を含有させることができる。従っ
て食品工業で公認されている抗菌剤、天然又は合皮の公
認された着色剤並びに芳香剤、例えば、塩、砂糖、芳香
剤等をその中に含むことができる。
下記の実施例は、本発明を説明するためにのみ示される
ものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例 1 ターボ分離方法によって製造された低蛋白質含量量の軟
質小麦粉は、乾燥重量に対して7%の蛋白質を含んでい
る。この粉は下記のようなレオロジー的性質を有してい
る:P−43;G−17゜3 、w−77、o/L−0
,68(チョピン[Ch。
pinlのアルヴエオグラ7 [alveograph
]による測定値)。
低蛋白質含量の粉19を20taQの水中に懸濁し、次
いで可塑化剤として25%の量のグリセロールを添加す
る。
懸濁物を手動で撹拌しながら6分間水浴中で90℃に加
熱すると、溶液の可視的なゲル化が起る。
懸濁物LOmQを集め、ポリテトラフルオロエチレンで
被覆された直径12cmの円板上に均一に塗布する。室
温で扇風機下に75分間乾燥させる。
該条件下で、厚さ約0 、 l rzrsrの均一なフ
ィルムが形成される。それは円板から容易に剥がすこと
ができ、その性質が分析できる:該フィルムはニー透明
(場合により僅かに乳白色であるが、半透明ではない; −柔軟で衝撃及び折畳みに耐性があるニー熱融着が容易
である; 一口中及び熱水中で分散性であり、何等の目立った味を
持っていない。
実施例 2 乾燥重量として11%の蛋白質を含む1gの小麦粉を2
0raQの水に懸濁し、次いで可塑化剤として50寵9
の食用油と共に20019のグリセロールを添加する:
それに20mgの塩化ナトリウムを添加し、該混合物の
pHを4に調節する。
懸濁物を水浴中でII械的に撹拌しながら15分間10
0’(!に加熱する。該懸濁物の粘度が増大し、更に均
質化されるように見える。10mffの懸濁物を採り、
ナイロンで被覆された直径12c+xの円板上に均一に
塗布する。
容易に除去できるフィルムが得られるまで、扇風機の下
で45℃の温度で円板を乾燥させる。
実施例 3 加熱−押出により粉をゲル化させる予備工程の後に、実
施例1及び2の方法を実施できる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、低又は生簀白質含量の小麦粉から製造されることを
特徴とする、製品の包装、被覆又は隔離のために使用さ
れる可食性フィルム。
2、更に食品工業において公認された少なくとも一種の
酸化防止剤を含む、上記]に記載の可食性フィルム。
3、更に芳香剤を含む、上記l又は2に記載の可食性フ
ィルム。
4、更に食品工業において公認された少なくとも一種の
抗菌剤を含む、上記工ないし3のいずれかに記載の可食
性フィルム。
5、更に食品工業において公認された少なくとも一種の
着色剤を含む、上記lないし4のいずれかに記載の可食
性フィルム。
6、低又は生簀白質含量の小麦粉を少なくとも一種の可
塑化剤と共に水中に懸濁し、加熱し、均質化し、非接着
性の支持体上に塗布し、そして乾燥する工程から成る処
理に付することを特徴とする、上記lないし5のいずれ
かに記載の可食性フィルムの製造方法。
7、粉がその乾燥重量に対して15%以下の蛋白質を含
む、上記6に記載の方法。
8、低蛋白質含量の粉がその乾燥重量に対して8%以下
の蛋白質を含む、上記6に記載の方法。
9、粉が4ないし10の範囲のpHで、約509/Qの
濃度に水中に懸濁される、上記6ないし8のいずれかに
記載の方法。
lO,グルテン又はグリアジンのようなその構y、成分
の一種が粉含量に対して30%を超えない濃度で粉の水
性懸濁物に添加される、上記6ないし9のいずれかに記
載の方法。
11、グリセロール、ポリオール、グリセリド、燐脂質
、脂質又はそれらの混合物から選択された少なくとも一
種の可塑化剤が粉含量に対して1ないし30%の範囲の
濃度で粉の水性懸濁物に添加される、上記6ないしlO
のいずれかに記載の方法。
12、可塑化剤がグリセロールである、上記llに記載
の方法。
13、可塑化剤が食用油である、上記11又は12に記
載の方法。
14、粉の水性懸濁物及び可塑化剤が水浴中で加熱され
ることによりゲル化される、上記6ないし13のいずれ
かに記載の方法。
15、懸濁物が6ないし15分間90又は100℃に近
い温度に加熱される、上記14に記載の方法。
16、ゲル化された懸濁物が均質化され、次いで非接着
性支持体上に均一な層として塗布され、その上でフィル
ムが生皮するまで乾燥される、上 記6ないし1 5のいずれかに記載の方法。
ムヌリ・工・デザンデュストリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低又は中蛋白質含量の小麦粉から製造されることを
    特徴とする、製品の包装、被覆又は隔離のために使用さ
    れる可食性フィルム。 2、低又は中蛋白質含量の小麦粉を少なくとも一種の可
    塑化剤と共に水中に懸濁し、加熱し、均質化し、非接着
    性の支持体上に塗布し、そして乾燥する工程から成る処
    理に付することを特徴とする、特許請求の範囲1項に記
    載の可食性フィルムの製造方法。
JP1303451A 1988-11-24 1989-11-24 低又は中蛋白質含有量の小麦粉から製造された可食性フイルム、該フイルムの製造方法及び包装材料としてのその使用 Pending JPH0335756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8815336 1988-11-24
FR8815336A FR2639191B1 (fr) 1988-11-24 1988-11-24 Film comestible a base de farine de ble a basse teneur en proteines, son procede de preparation et son utilisation comme emballage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335756A true JPH0335756A (ja) 1991-02-15

Family

ID=9372201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303451A Pending JPH0335756A (ja) 1988-11-24 1989-11-24 低又は中蛋白質含有量の小麦粉から製造された可食性フイルム、該フイルムの製造方法及び包装材料としてのその使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0370913B1 (ja)
JP (1) JPH0335756A (ja)
AT (1) ATE83620T1 (ja)
DE (1) DE68904055D1 (ja)
FR (1) FR2639191B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0513106T3 (da) * 1990-02-06 1994-03-21 Haas Franz Waffelmasch Fremgangsmåde til fremstilling af nedbrydelige, tyndvæggede formede genstande på stivelsesbasis
WO1993006013A2 (en) * 1991-09-19 1993-04-01 David Aung Biodegradable packaging film
US5279658A (en) * 1991-09-19 1994-01-18 David Aung Composition suitable for forming into shaped articles, process for preparing the composition, process for preparing shaped articles using the composition, and shaped articles so-formed
GB2375340B (en) * 2001-05-10 2003-09-10 Croda Int Plc Gelatin substitute
WO2016111659A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Barazi Aykut Onder Edible antimicrobial film made of pistachio resin

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846353A (en) * 1956-09-04 1958-08-05 Edward W Pipher Capsule and method of production
FR2087185A5 (en) * 1970-05-08 1971-12-31 Rousselot Kuhlmann Edible wrappings - based on gelatine for use with food stuffs
DE2708513C3 (de) * 1977-02-26 1981-01-08 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim Wasserunlösliche, physiologisch unbedenkliche Masse, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS60227646A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Nippon Seifun Kk 穀粉可食フイルムの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68904055D1 (de) 1993-02-04
EP0370913A1 (fr) 1990-05-30
FR2639191B1 (fr) 1991-02-08
EP0370913B1 (fr) 1992-12-23
FR2639191A1 (fr) 1990-05-25
ATE83620T1 (de) 1993-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nussinovitch Water-soluble polymer applications in foods
RU2623232C2 (ru) Зерновые кусочки, содержащие альфа-линоленовую кислоту
JP2001502913A (ja) 食材のコーティング方法及びそのコーティング処理食材
RU2109463C1 (ru) Способ изготовления хлебной крошки для панировки пищевых продуктов
JPH05508544A (ja) 水分障壁フィルム
WO2017135353A1 (ja) 揚げ物衣用改質小麦粉
US20090136641A1 (en) Method of fractionating gliadin from wheat gluten protein and fabrication of edible film therefrom
WO2006103698A1 (en) 'edible films and coatings based on fructooligosaccharides with probiotic properties'
JPH0335756A (ja) 低又は中蛋白質含有量の小麦粉から製造された可食性フイルム、該フイルムの製造方法及び包装材料としてのその使用
US4255456A (en) Roasted ground wheat coating
JP2011092139A (ja) 卵スプレッド
KR101313040B1 (ko) 대봉감을 이용한 쿠키 제조방법
JPS6214756A (ja) 揚げ物用衣材
JP4393999B2 (ja) 包み込まれている結晶性乳酸
JP4587092B2 (ja) 加工澱粉及びその製造方法
Bourlieu et al. Edible moisture barriers for food product stabilization
JPH0521542B2 (ja)
JP7333268B2 (ja) 揚げ物用衣材
AU770009B2 (en) Process for producing functional bread crumbs
KR102191324B1 (ko) 초음파 염지 및 shs 공법을 이용한 가금류 육포 제조
JPH0387156A (ja) パスタの製造方法
JPH09173001A (ja) 天ぷら用衣材、これを用いた天ぷら及びその製造方法
JPH0923807A (ja) ブロック状凍結乾燥食品
JP5149749B2 (ja) 高蛋白質ゲル状食品
JP2002223713A (ja) 麺類の製造方法