JPH0335752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335752B2
JPH0335752B2 JP59024719A JP2471984A JPH0335752B2 JP H0335752 B2 JPH0335752 B2 JP H0335752B2 JP 59024719 A JP59024719 A JP 59024719A JP 2471984 A JP2471984 A JP 2471984A JP H0335752 B2 JPH0335752 B2 JP H0335752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
switching element
line
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59024719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60170096A (ja
Inventor
Masaharu Takazawa
Tadashi Fukushima
Yoshiki Kobayashi
Tadaaki Bando
Ranya Takatsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP59024719A priority Critical patent/JPS60170096A/ja
Publication of JPS60170096A publication Critical patent/JPS60170096A/ja
Publication of JPH0335752B2 publication Critical patent/JPH0335752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は半導体メモリ装置に係り、特に1アド
レス書き込み2アドレス読み出しに好適な半導体
メモリ装置に関する。 〔発明の背景〕 従来のこの種の半導体メモリ装置は、1アドレ
スで情報を書き込み、その書き込んだ情報を同一
のアドレスで読み出しを行う構成となつている。
このため、この種の半導体メモリ装置によれば、
書き込んだアドレス以外では書き込んだ情報を読
み出せないという欠点があつた。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、書き込みアドレスとは異なつ
たアドレスでも書き込んだ情報を読み出すことの
可能な半導体メモリ装置を提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明は、上記目的を達成するために、第1及
び第2のスイツチング素子により第1及び第2の
データ線を第1の記憶素子にそれぞれ接続し、前
記第1及び第2のスイツチング素子を駆動制御す
る第1のアドレス線をそのスイツチング素子に接
続し、第3のスイツチング素子により第3のデー
タ線を前記第1の記憶素子に接続し、前記第3の
スイツチング素子を駆動制御する第2のアドレス
線をそのスイツチング素子に接続してなる第1の
半導体メモリセルと、第4及び第5のスイツチン
グ素子により前記第1及び第2のデータ線を第2
の記憶素子にそれぞれ接続し、前記第4及び第5
のスイツチング素子を駆動制御する前記第2のア
ドレス線をそのスイツチング素子に接続し、第6
のスイツチング素子により前記第3のデータ線を
前記第2の記憶素子に接続し、前記第6のスイツ
チング素子を駆動制御する前記第1のアドレス線
をそのスイツチング素子に接続してなる半導体メ
モリセルとを備えた半導体メモリ装置を提案する
ものである。 本発明は、また、上記目的を達成するために、
ワード数が2nで、2ポート出力を持つ半導体メモ
リ装置において、アドレス入力がx番地のとき、
一方のポートにx番地の情報を出力し、他方のポ
ートに(x+2n-1)mod2n番地の情報を出力する
手段を備えた半導体メモリ装置を提案するもので
ある。 本発明の半導体メモリ装置においては、従来の
書き込みデータ線を読み出し/書き込み共用と
し、しかも2本のアドレス線を複数のRAMセル
のアドレスとして共用できるので、アドレスの本
数が半分で済み、RAMセルの面積を削減し、
LSIの集積度を上げることが可能となる。 〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。 第1図は、本発明の基礎となつたCMOSスタ
テイツク型ランダムアクセスメモリセルを示す回
路図である。 第1図において、1はランダムアクセスメモリ
であり、このランダムアクセスメモリ1は、トラ
ンジスタ2及び3と、CMOSインバーダ4及び
5とを備えており、インバータ4の入出力端子を
インバーダ5の出入力端子にそれぞれ接続し、こ
れら接続点をトランジスタ2及び3を介してデー
タ線12及び13にそれぞれ接続し、かつトラン
ジスタ2及び3のゲートをアドレス線11に接続
して構成されている。尚、記憶素子としては、イ
ンバータ4,5が相当し、スイツチング素子とし
ては、トランジスタ2,3が相当する。 このように構成されたランダムアクセスメモリ
の動作を以下に説明する。 データ線12及び13には「高」(“High”)又
は「低」(“Low”)電圧のデータが送られてく
る。このときのデータは、データ線12とデータ
線13とでは反対のデータ(例えば、データ線1
2が“High”のときは、データ線13は
“Low”)になつている。 書き込み時には、データ線12及び13にデー
タが送られ、かつアドレス線11が選択されると
トランジスタ2及び3が導通し、データ線12及
び13の情報がメモリセル内に転送されることに
なり、データ様12と13の情報がメモリセル内
に書き込まれることになる。書き込まれた情報
は、別の情報が書き込まれるまで保持される。 読み出し時には、データ線12と13は何のデ
ータも送られていない状態になつている。そし
て、アドレス線11が選択されることによつて、
トランジスタ2と3が導通し、メモリセル内の情
報がデータ線12と13に出力される。尚、読み
出しによつてメモリセル内の情報は壊されること
はなく、情報は記憶され続ける。 このように作用する本発明の基礎となつたラン
ダムアクセスメモリによれば、アドレス線11と
は別のアドレス線によつて図示のメモリセルの情
報を読み出すことができなかつた。 第2図は、上記基礎技術の欠点を解消した本発
明に係るCMOSスタテイツク型ランダムアクセ
スメモリセルを示す回路図である。第2図に示す
実施例は2本(一対)のデータ線12及び13
と、スイツチング素子としての2つのトランジス
タ2及び3と、2つの記憶素子としてのインバー
タ4及び5と、第1のアドレス線11とを備えて
回路構成されている点では上記基礎技術のランダ
ムアクセスメモリセルと同一の回路構成であるも
のの、第2のアドレス線14と、第3の読み出し
専用のデータ線15と、セル内の情報をデータ線
15に転送するための第3のスイツチング素子と
してのトランジスタ7が付加されている点で上記
基礎技術と異なるものである。 このように構成された本実施例の作用を説明す
る。 まず、この実施例におけるメモリセルへの書き
込みは、第1図に示すランダムアクセスメモリ
(以下、RAMと称す)セルと同様に、データ様
12と13にデータが送られ、しかもアドレス線
11が選択されることにより2つのトランジスタ
2と3が導通してメモリセル内に情報が転送され
る。このとき、アドレス線14は選択されていな
いので、トランジスタ7は導通することはない。
書き込まれた情報は別のデータが書き込まれるま
で記憶されている。 読み出し時は、書き込みアドレスと同一のアド
レス11を選択することにより、メモリセル内の
情報をトランジスタ2と3を介して、データ線1
2と13に読み出すことができる。 また、書き込みアドレス11以外の読み出し用
アドレス14を選択することにより、トランジス
タ7を介して読み出し専用データ線15にメモリ
セル内の情報を読み出すことも可能である。尚、
アドレス線11,14を同時にアクセスしないと
きは、データ線15を設ける必要はない。 第3図は、本発明に係る2bitのRAMセルを示
す回路図である。第2図のRAMセル(1bit)を
2つ用いて2bitのRAMセル構成にしているが、
アドレス線11と14をそれぞれ書き込みアドレ
スと同時に、読み出しアドレスとしても使用して
いる。 書き込み時には、アドレス線11を選択するこ
とにより、データ線12と13の情報がトランジ
スタ2と3を介してメモリセル6内に書き込まれ
る。 同様に、アドレス線14を選択することによつ
て、メモリセル8内に情報を書き込むことができ
る。 このとき、データ線12と13の情報を任意に
変えて、所望の情報をメモリセル6あるいは8に
書き込むことが可能である。 読み出し時には、アドレス線11を選択するこ
とによつて、メモリセル6内の情報をトランジス
タ2と3を介して、データ線12と13に読み出
すと同時に、メモリセル8内の情報をトランジス
タ7を介してデータ線15に読み出すことが可能
である。 同様に、読み出し時にアドレス線14を選択す
ると、メモリセル8内の情報をトランジスタ2と
3を介して、データ線12と13に読み出すと同
時に、メモリセル6内の情報をトランジスタ7を
介して、読み出し専用データ線15に出力する。 この第2実施例によれば、2bitのRAMセルを
第3図の回路構成にすることにより、2本のアド
レス線11と14を、2つのRAMセル6と8の
アドレスとして、共用することができるので、ア
ドレス線の本数が半数で済み、RAMセルの面積
削減につながり、LSIの集積度向上に寄与してい
る。 第4図は、本発明の第2実施例の如き
2bitRAMセル9を64ケ用いた16word×8bit(合計
128bit)のRAM構成の実施例を示す図である。
第3図に示す2bitRAMセル9を図示x方向に8
ケ、図示y方向に8ケ並設し、アドレス線11と
14はy方向の8ケに対して共通に用いている。
また、データ線12と13及び読み出し専用デー
タ線15は、x方向の8ケの2bitRAMセル9に
共通している。したがつて、各々の2bitRAMセ
ル9に対するデータ線12と13へ書き込み用デ
ータを送り、任意のアドレス線を選択することに
よつて、y方向の8ケのRAMセル9に、8bit並
列書き込みが可能である。読み出し時は、任意の
アドレス線を選択することにより、選択されたア
ドレス線に対するy方向8bitの情報をデータ線1
2と13に出力すると共に、2bitRAMセル9の
もう一方のbitの情報を読み出し専用データ線1
5(8本)に出力する。つまり、16bit並列読み
出しが可能である。 第5図は、本発明の2bitRAMセル9を64ケ使
用した具体的なRAMブロツクの回路構成例であ
る。デコーダ10によつて、16本(「0」〜
「F」)のアドレス線がRAMへ送られている。第
5図の実施例では、デコーダ10から2bitRAM
セル9へ、アドレス「0」と「8」,「1」と
「9」,……,「7」と「F」の組み合わせで転送
されている。 書き込み時には、in0〜7から書き込みデー
タが転送され、かつ、ライトイネーブル信号が送
られて、書き込みデータ(in0〜7)が、各
2bitRAMセル9のデータ線12と13に転送さ
れる。この状態において、デコーダ10からのア
ドレス線の任意の一本のアドレスを選択すること
により、inからのデータ8bitを選択したアドレ
スへ書き込むことができる。同様にして、書き込
みデータinを変え、別のアドレスへ所望のデー
タを書き込むことが可能である。 一方、読み出し時には、inからの書き込みデ
ータは、ライトネーブル信号16がオフ状態であ
り、2bitRAMセル9のデータ12と13にはデ
ータは転送されない。この状態において、デコー
ダ10からの任意の一本のアドレスを選択するこ
とにより、そのアドレスの8bitの情報がt0〜
7に出力され、{(選択したアドレス)+8}
mod16(ここで、mod16は16進を意味する)の
アドレスの8bitの情報がt0〜7に出力され
る。この読み出しアドレスと、出力データ(
tとt)の関係は下表に示すようになる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、半導体メモ
リ装置へ書き込みを行つたアドレスと、それ以外
のアドレスでも、書き込んだ情報を読み出すこと
が可能な半導対メモリ装置を提供できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となつたCMOSスタテ
イツク型ランダムアクセスメモリ(RAM)セル
の回路図、第2図は本発明によるCMOSスタテ
イツク型RAMセルの回路図、第3図は第2図の
RAMセルを2ケ用いた2bitRAMセルの回路図、
第4図は第3図の2bitRAMセルを64ケ用いた
128bitRAMの応用例を示す図、第5図は第4図
のRAM構成の具体的構成を示す回路図である。 2,3,7……MOSトランジスタ、4,5…
…CMOSインバーダ、6,8……RAMセル、9
……2bitRAMセル、10……デコーダ、11,
14……アドレス信号線、12,13……データ
線、15……読み出し専用データ線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2のスイツチング素子により第1
    及び第2のデータ線を第1の記憶素子にそれぞれ
    接続し、前記第1及び第2のスイツチング素子を
    駆動制御する第1のアドレス線を当該スイツチン
    グ素子に接続し、第3のスイツチング素子により
    第3のデータ線を前記第1の記憶素子に接続し、
    前記第3のスイツチング素子を駆動制御する第2
    のアドレス線を当該スイツチング素子に接続して
    なる第1の半導体メモリセルと、 第4及び第5のスイツチング素子により前記第
    1及び第2のデータ線を第2の記憶素子にそれぞ
    れ接続し、前記第4及び第5のスイツチング素子
    を駆動制御する前記第2のアドレス線を当該スイ
    ツチング素子に接続し、第6のスイツチング素子
    により前記第3のデータ線を前記第2の記憶素子
    に接続し、前記第6のスイツチング素子を駆動制
    御する前記第1のアドレス線を当該スイツチング
    素子に接続してなる半導体メモリセルとを備えた
    ことを特徴とする半導体メモリ装置。 2 ワード数が2nで、2ポート出力を持つ半導体
    メモリ装置において、 アドレス入力がx番地のとき、一方のポートに
    x番地の情報を出力し、他方のポートに(x+
    2n-1)mod2n番地の情報を出力する手段を備えた
    ことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP59024719A 1984-02-13 1984-02-13 半導体メモリ装置 Granted JPS60170096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024719A JPS60170096A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024719A JPS60170096A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170096A JPS60170096A (ja) 1985-09-03
JPH0335752B2 true JPH0335752B2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=12145966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024719A Granted JPS60170096A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170096A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412300U (ja) * 1987-07-06 1989-01-23

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760586A (en) * 1980-09-26 1982-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Random access memory
JPS5771574A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Nec Corp Siemconductor memory circuit
JPS57118482A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Demodulator of television audio signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760586A (en) * 1980-09-26 1982-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Random access memory
JPS5771574A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Nec Corp Siemconductor memory circuit
JPS57118482A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Demodulator of television audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60170096A (ja) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744061A (en) Dynamic semiconductor memory device having a simultaneous test function for divided memory cell blocks
US4893278A (en) Semiconductor memory device including precharge/equalization circuitry for the complementary data lines
US4758990A (en) Resetting arrangement for a semiconductor integrated circuit device having semiconductor memory
JPH0522997B2 (ja)
JPS59165294A (ja) 複数ポ−ト・メモリ
US4788457A (en) CMOS row decoder circuit for use in row and column addressing
JPH031757B2 (ja)
JPH0529991B2 (ja)
JPH0325875B2 (ja)
US4779230A (en) CMOS static ram cell provided with an additional bipolar drive transistor
JPH0335752B2 (ja)
JPS6027114B2 (ja) メモリ装置
JP3129235B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2658267B2 (ja) 半導体メモリの冗長回路
JPS6138160Y2 (ja)
JPH09232450A (ja) 半導体装置
JP2539593B2 (ja) 半導体メモリ回路
JP2866268B2 (ja) ゲートアレイ方式半導体集積回路装置
JPH02185795A (ja) 記憶装置
JPS6022798A (ja) 半導体記憶装置
JPS63255896A (ja) 半導体記憶装置
JPH04315894A (ja) 半導体メモリ
JPS6118832B2 (ja)
JPH0440800B2 (ja)
JPH07122990B2 (ja) 半導体記憶装置