JPS6118832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118832B2
JPS6118832B2 JP55001168A JP116880A JPS6118832B2 JP S6118832 B2 JPS6118832 B2 JP S6118832B2 JP 55001168 A JP55001168 A JP 55001168A JP 116880 A JP116880 A JP 116880A JP S6118832 B2 JPS6118832 B2 JP S6118832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
circuit
data
transistors
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55001168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698777A (en
Inventor
Yukio Maehashi
Hiroshi Hikichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP116880A priority Critical patent/JPS5698777A/ja
Publication of JPS5698777A publication Critical patent/JPS5698777A/ja
Publication of JPS6118832B2 publication Critical patent/JPS6118832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体メモリに対し、データ書き込
み動作あるいはビツト操作を実行するメモリ駆動
回路に関する。
MOS型トランジスタ(以下トランジスタと称
す)により構成される半導体メモリセルの従来の
例を第1図に示す。半導体メモリセル5は、トラ
ンスフアゲートとして動作するトランジスタ1及
び2と、インバータ回路3及び4により構成され
る。トランジスタ1及び2のゲートは、アドレス
ライン6に接続され、アドレスライン6が“1”
(ハイレベル)の時、トランジスタ1及び2は導
通状態となり、アドレスライン6が“0”(ロウ
レベル)の時、トランジスタ1及び2は非導通状
態となる。又、トランジスタ1及び2の一方の端
子は、データ信号が入力されるデジツトライン7
及び7′にそれぞれ接続されている。
第1図において、アドレスライン6が、“1”
でトランジスタ1及び2が導通状態であつた場
合、デジツトライン7に“1”、デジツトライン
7′に“0”が入力されると、半導体メモリセル
には“1”が記憶される。又デジツトライン7に
“0”、デジツトライン7′に“1”が入力された
時には、半導体メモリセルには“0”が記憶され
る。もし、デジツトライン7及び7′が開放状態
であれば、アドレスライン6が“1”であつても
半導体メモリセルの内容は保持される。尚、アド
レスライン6が“0”であつた場合には、トラン
ジスタ1及び2が非導通状態となるので、半導体
メモリセルの内容は保持される。
第2図に示すように複数ビツトの半導体メモリ
セルによつて構成された半導体メモリセル装置8
はアドレスライン6にメモリセルのトランジスタ
1及び2のデータが複数個接続され、又、デジツ
トライン7及び7′には、メモリセルのトランジ
スタ1及び2の一方の端子がそれぞれ複数個接続
されることによりマトリクス状に構成することが
できる。
上記のような半導体メモリは、マイクロコンピ
ユータやその周辺装置の内部メモリとして、又、
外部メモリとして広く使用されている。従来この
ような半導体メモリの内容に対しビツトセツトあ
るいはビツトリセツトなどを実行する場合、所定
のアドレスラインを“1”し、指定された半導体
メモリの内容を一旦読み出し、次に、読み出した
内容に対し、ビツト操作を実行した後、再び半導
体メモリにその操作結果を書き込まねばならなか
つた。したがつて、半導体メモリの内容に対し、
ビツトセツトあるいはビツトリセツトなどを実行
する場合には、データ書き込み動作処理時間に比
べ、半導体メモリ内容の読み出し及びビツト操作
処理を実行するので少なくとも2倍以上の処理時
間が必要となり、更に半導体メモリから読み出さ
れた内容に対し、ビツト操作を実行するために、
特別の論理演算回路などを必要としていた。した
がつて半導体メモリに対し、データ書き込み動作
及びビツト操作機能を有する装置を半導体集積回
路で実現する場合、トランジスタ素子数の増加に
より、コストが増大するなどの欠点があつた。
本発明は、このような事情に鑑みて発明された
もので、半導体メモリへのデータ書き込み動作と
共に、半導体メモリへのデータ書き込み動作の処
理時間と等しい時間で、半導体メモリの内容に対
し、ビツトセツトあるいはビツトリセツト動作を
非常に簡単な回路構成で実行できるメモリ駆動回
路を提供している。特に、本発明によるメモリ駆
動回路を、半導体メモリが主体で特別な論理演算
回路を必要としない半導体装置(例えば、表示用
メモリを備えた表示装置)などに付加することに
より、半導体メモリに対し、データの書き込み動
作を実行すると共に半導体メモリの内容に対する
ビツトセツトあるいは、ビツトリセツト動作を半
導体メモリへのデータ書き込みと等しい時間で、
容易に実行でき、更に、ビツトセツト及びビツト
リセツト操作を実行する特別の論理演算回路が不
要となるため、トランジスタ素子数の少ない機能
的にすぐれた半導体装置を提供することができ
る。
第3図を参照して本発明による一実施例を説明
する。
メモリ駆動回路23・1〜23・4を使用し、
4ビツト単位で、データ書き込み動作、ビツトセ
ツト動作及びビツトリセツト動作を実行する構成
図を示す。4ビツトバスライン24より、データ
線21・1〜21・4にデータが入力されてい
る。本発明によるメモリ駆動回路23は、半導体
メモリ装置8の各デジツトライン対に接続するこ
とにより、デジツトライン対上に接続された複数
ビツトの半導体メモリセルに対し、データ書き込
み動作及びビツト操作を実行することができる。
同図の例では、4ビツト単位に、データ書き込み
動作及びビツト操作を実行する例であるが、任意
のビツト単位に拡張することができる。第4図に
第3図において、アドレスライン6・mをアドレ
スラインとし、デジツトライン7・1,7′・1
をデジツトラインとする半導体メモリセルとデジ
ツトライン7・1,7′・1に接続された本発明
によるメモリ駆動回路23の具体例を示す。
同図は、相補型MOSトランジスタにより構成
された本発明の具体例であるが、nチヤンネル型
あるいはPチヤンネル型MOSトランジスタによ
り構成した場合も適切な論理変換を実行すること
により適用可能である。尚、同図において、第1
図と同一手段には同一番号が付してある。
第4図において、トランジスタ1,2,10及
び11は、nチヤンネル型トランジスタであり、
トランジスタ9及び12はPチヤンネル型トラン
ジスタであり、インバータ回路3,4,19,2
0,22と、アンド回路13及び14と、オア回
路15及び16は相補型トランジスタにより構成
されている。トランジスタ9及び12のゲータ
は、それぞれ、それぞれ、オア回路15及び16
の出力と接続され、トランジスタ9及び12のソ
ース側はGND(グランド)に接続されている。
トランジスタ10及び11のデータは、それぞれ
アンド回路13及び14の出力と接続され、トラ
ンジスタ10及び11のソース側は+V(ハイレ
ベル電圧)に接続されている。トランジスタ9及
び10のドレン側は、半導体メモリセルのデジツ
トライン7・1に接続され、トランジスタ11及
び12のドレン側はデジツトライン7′・1に接
続されている。制御線17及び18は、データ書
き込み、ビツトセツト、ビツトリセツト及びデー
タ保持の4つの状態を指定する制御線であり、制
御線17はアンド回路14及びインバータ回路1
9に入力されており、インバータ回路19の出力
は、オア回路15に入力されている。制御線18
は、アンド回路13及びインバータ回路20に入
力されており、インバータ回路20の出力は、オ
ア回路16に入力されている。データが入力され
るデータ線21は、アンド回路13、オア回路1
5及びインバータ回路22に入力されており、イ
ンバータ回路22の出力は、アンド回路14とオ
ア回路16に入力されている。
次に第4図の動作を説明する。今、アドレスラ
イン6・mが“1”であり、半導体メモリセル5
に対し、データの書き込み操作が可能な状態であ
つたとする。初めに半導体メモリセル5に対し、
データ線21に入力されたデータを書き込む場合
について説明する。この場合制御線17及び18
を“1”に指定する。データ線21にデータ
“1”が入力された場合には、アンド回路13と
オア回路15の出力が“1”となり、アンド回路
14とオア回路16の出力が“0”となるので、
トランジスタ10及び12が導通状態となるの
で、デジツトライン7・1には+V(以下“1”
とする)が伝達され、デジツトライン7′・1に
は、GND(以下“0”とする)が伝達されるの
で半導体メモリセル5には、“1”が記憶され
る。又、データ線21にデータ“0”が入力され
た場合には、アンド回路13とオア回路15の出
力が“0”となり、アンド回路14とオア回路1
6の出力が“1”となるので、トランジスタ9及
び11が導通状態となるのでデジツトライン7・
1には、“0”が伝達され、デジツトライン7′・
1には“1”が伝達されるので、半導体メモリセ
ル5には“0”が記憶される。
次に、半導体メモリセル5に対し、ビツトセツ
ト動作を実行する場合には、制御線17を
“0”、制御線18を“1”に指定する。データ線
21に、データ“1”が入力された場合、アンド
回路13とオア回路15の出力が“1”となり、
アンド回路14とオア回路16の出力が“0”と
なるので、トランジスタ10及び12が導通状態
となり、半導体メモリセル5には、“1”が記憶
される。又、データ線にデータ“0”が入力され
た場合には、アンド回路13及び14の出力が
“0”になり、オア回路15及び16の出力が
“1”となるので、トランジスタ9,10,11
及び12とも非導通状態となり、デジツトライン
7・1及び7′・1は開放状態となり、半導体メ
モリセル5は以前のデータを保持する。したがつ
て、制御線17を“0”、制御線18を“1”に
指定した場合、データ線に“1”が入力された時
のみ選択された半導体メモリには“1”が記憶さ
れ、ビツトセツト動作を実行することができる。
次に、半導体メモリセル5に対し、ビツトリセ
ツト動作を実行する場合には、制御線17を
“1”、制御線18を“0”に指定する。データ線
21に、データ“1”が入力された場合、アンド
回路13及び14の出力が“0”、オア回路15
及び16の出力が“1”となるので、トランジス
タ9,10,11及び12はすべて非導通状態と
なり、半導体メモリセル5は以前のデータを保持
する。又、データ線にデータ“0”が入力された
場合には、アンド回路13とオア回路15の出力
が“0”、アンド回路14とオア回路16の出力
が“1”となり、トランジスタ9及び11が導通
状態となり、デジツトライン7・1には“0”が
伝達され、デジツトライン7′・1には“1”が
伝達されるので半導体メモリセル5には“0”が
記憶される。したがつて制御線17を“1”、制
御線18を“0”に指定した場合、データ線に
“0”が入力された時のみ選択された半導体メモ
リには“0”が記憶され、ビツトリセツト動作を
実行することができる。
尚、半導体メモリに対し、データの書き込みを
実行しない時は、制御線17及び18を“0”に
設定しておけばよい。
第4図における本発明によるメモリ駆動回路2
3は、トランジスタ9〜12と、アンド回路13
及び14とオア回路15及び16と、制御線とデ
ータ線により構成されるが、特に、トランジスタ
9〜12は、半導体メモリのデジツトラインを駆
動するために、本来必要な回路であり本発明は制
御線17及び18により、トランジスタ9,1
0,11,12を制御するだけの簡単な回路構成
で、上記で説明したように半導体メモリに対し、
ビツト操作をも実行可能としている。尚、本発明
によるメモリ駆動回路23は相補型MOSトラン
ジスタにより第5図に示すような構成によつても
実現することができる。
又、ビツトセツト動作において、データ線のデ
ータが“1”の時のみ選択された半導体メモリに
は、“1”が記憶され、ビツトリセツト動作にお
いてはデータ線のデータが“0”の時のみ選択さ
れた半導体メモリには“0”が記憶されるので、
半導体メモリの内容と、データとの論理和演算あ
るいは論理積演算を実行した場合と同様の効果を
持ち、マイクロコンピユータなどにおいて半導体
メモリの内容と、データとの論理和演算あるいは
論理積演算機能として使用することも可能であ
る。
以上のように、本発明によるメモリ駆動回路に
より、半導体メモリに対し、データ書き込み動作
あるいはビツトセツト動作あるいはビツトリセツ
ト動作を非常に簡単な回路を付加することによつ
て実行することができ、特にビツトセツト及びビ
ツトリセツト動作は、データ書き込み動作の処理
時間と等しい時間ですみ、半導体メモリを有する
半導体装置などにおいて、本発明によるメモリ駆
動回路を使用することにより、半導体メモリに対
するアクセス時間を短縮でき、更に、半導体装置
においてビツト操作機能を有したことによるトラ
ンジスタ素子数の増加を防止することができ、コ
ストの安い、すぐれた機能を持つ半導体装置を提
供できるなど、その効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体メモリセルの構成例を示す図、
第2図は半導体メモリアレイを示す図、第3図は
本発明による4ビツトメモリ操作構成を示す図、
第4図は本発明による具体例を示す図、第5図は
本発明によるメモリ駆動回路の他の具体例を示す
図である。 17,18……制御線、19,20,22……
インバータ回路、21……データ線、24〜31
……トランジスタ、23……本発明によるメモリ
駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アドレス信号により選択されたメモリセルに
    入力情報を記憶せしめるメモリ回路において、入
    力情報と制御情報を受け、該制御情報が第1の状
    態のときに前記入力情報を選択されたメモリセル
    にそのまま書き込み、該制御情報が第2の状態の
    ときに第1の値の入力情報のみを選択されたメモ
    リセルに書き込み第2の値の入力情報は書き込ま
    ないようにする制御回路を設けたことを特徴とす
    るメモリ回路。
JP116880A 1980-01-09 1980-01-09 Memory driving circuit Granted JPS5698777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116880A JPS5698777A (en) 1980-01-09 1980-01-09 Memory driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116880A JPS5698777A (en) 1980-01-09 1980-01-09 Memory driving circuit

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068519A Division JPS6346690A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 メモリ回路
JP62068518A Division JPS6346689A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698777A JPS5698777A (en) 1981-08-08
JPS6118832B2 true JPS6118832B2 (ja) 1986-05-14

Family

ID=11493899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP116880A Granted JPS5698777A (en) 1980-01-09 1980-01-09 Memory driving circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5698777A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948878A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Fuji Xerox Co Ltd 記憶装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116733A (ja) * 1974-08-01 1976-02-10 Gewerk Eisenhuette Westfalia

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116733A (ja) * 1974-08-01 1976-02-10 Gewerk Eisenhuette Westfalia

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698777A (en) 1981-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153933A (en) Single chip MOS computer with expandable memory
JPH054757B2 (ja)
US4667310A (en) Large scale circuit device containing simultaneously accessible memory cells
EP0037239B1 (en) A semiconductor memory device of a dynamic type having a data read/write circuit
US5239509A (en) Semiconductor memory device
WO1984003377A1 (en) A cmos multiport general purpose register
JPH0642313B2 (ja) 半導体メモリ
JPS6128198B2 (ja)
JPS5979487A (ja) デコ−ダ回路
US4638461A (en) Semiconductor memory device
JPH0315278B2 (ja)
US4644500A (en) Semiconductor memory device with a controlled precharging arrangement
US4903239A (en) Semiconductor memory having a parallel input/output circuit
JPS6118832B2 (ja)
US4802126A (en) Semiconductor memory device
JPH0226320B2 (ja)
JPH0226319B2 (ja)
JPH0440800B2 (ja)
JPH0227595A (ja) 半導体メモリ
SU743035A1 (ru) Запоминающее устройство
JP2575436B2 (ja) フリップフロップ回路を内蔵した半導体集積回路
JP2866268B2 (ja) ゲートアレイ方式半導体集積回路装置
JPS58111184A (ja) 記憶装置
JPH04163792A (ja) 半導体記憶装置
JPH0246590A (ja) メモリ装置