JPH0335634A - スペクトラム拡散受信機 - Google Patents

スペクトラム拡散受信機

Info

Publication number
JPH0335634A
JPH0335634A JP1169791A JP16979189A JPH0335634A JP H0335634 A JPH0335634 A JP H0335634A JP 1169791 A JP1169791 A JP 1169791A JP 16979189 A JP16979189 A JP 16979189A JP H0335634 A JPH0335634 A JP H0335634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
convolver
level
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1169791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Takeuchi
竹内 慈
Motohiro Gochi
元博 郷地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP1169791A priority Critical patent/JPH0335634A/ja
Priority to US07/545,377 priority patent/US5038362A/en
Publication of JPH0335634A publication Critical patent/JPH0335634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/70712Spread spectrum techniques using direct sequence modulation with demodulation by means of convolvers, e.g. of the SAW type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスペクトラム拡散受信機に係り、特に該受信機
において使用されるコンボルバの感度向上及び高能率化
のための改良に関する。
[発明の概要] コンボルバを用いたスペクトラム拡散受信機において、
上記コンボルバの真の相関出力とそれ以外の相関出力と
の比、又は受信入力信号のレベルに応じて上記コンボル
バに与えられる参照信号のレベルを制御することにより
性能劣化を防止するようにしたものである。
[従来の技術] コンボルバを使用した直接(DS)方式のスペクトラム
拡散受信機においては、受信入力信号と参照信号とをコ
ンボルバに与えることにより得られる相関出力から情報
の復調を行うようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかるに従来のスペクトラム拡散受信機では参照信号の
レベルを一定としているため、受信入力信号の強度によ
って相関出力のピーク値及びS/Nが変化して性能を悪
化させていた。
[発明の目的] 従って本発明の目的は参照信号のレベルを一定ではなく
最適値となるように制御して性能劣化を防止することに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、第↓の発明は受信入力信号と
参照信号との相関出力を得るコンボルバにより情報の復
調を行うスペクトラム拡散受信機において、上記コンボ
ルバの真の相関出力とそれ以外の相関出力との比に応じ
た出力を得るピーク値比較手段と、上記ピーク値比較手
段の出力に応じて上記参照信号のレベルを制御する参照
信号制御手段と、を備えたことを要旨とする。
更に第2の発明は受信入力信号と参照信号との相関出力
を得るコンボルバにより情報の復調を行うスペクトラム
拡散受信機において、上記受信入力信号のレベルに対応
した検波信号を出力する検波手段と、上記検波信号に応
じて上記参照イ71号のレベルを制御する参照信号制御
手段と、を備えたことを要旨とする。
[作用コ 上記構成により参照信号のレベルは真の相関出力とそれ
以外の相関出力との比、又は受信入力信号のレベルに応
じて最適値となるように制御されるので、性能の劣化が
防止される。
[実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本発明を説明する。第
1図は本発明によるスペクトラム拡散受信機の一実施例
を示す。同図において、1は高周波増幅器、2はミキサ
、3は局部発振器、4は山間周波AGC増幅器、5は弾
性表面波コンボルバ、6は参照信号制御回路、7は参照
信号発生器、8はピーク値比較回路、9は増幅器、IO
は出力端子、11は受信アンテナである。
アンテナ1からの受信入力信号は増幅器上で増幅され、
ミキサ2によりコンボルバの入力周波数(215M1(
z)へ周波数変換されて、得られた中間周波信号はAG
C増幅器4で目的の信号レベルまで増幅されてからコン
ボルバ5に与えられる。
コンボルバ5には更に参照信号発生器7からの参照信号
が与えられるが、この参照信号のレベルは制御回路6及
びピーク値比較回路8によって下記のように制御される
即ち、ピーク値比較回路8はコンボルバ5の出力から真
の相関出力(ピーク値)とそれ以外の相関出力(S/N
に対応したスプリアス)との比に応じた出力を得て参照
信号制御回路6に与える。
制御回路6はピーク値比較回路8の出力に応じて参照信
号のレベルを最適値となるように制御する。
第2図はピーク値比較回路8の一構成例を示す。
同図において、20.21はスイッチ、22.23は積
分器、24は比較器である。
コンボルバ5は受信電界の強弱に応じて第3図(a)、
(b)のように変化するピーク値信号Vcρとスプリア
スVsを出力し、Vcpは同図(c)に示す如< X(
t)なる間隔で出力される。そこで第2図のピーク値検
出回路において、スイッチ20をx(t)なる間隔ごと
にオンさせてピーク値信号Vcpを検出すると共にx(
t)/2遅れでスイッチ21をオンしてスプリアスVs
を検出し、夫々を積分器22.23で積分してから比較
器24に与えて両信号の比Vcp/Vsに応じ′た出力
信号Vcを参照信号制御回路6に送る。
第4図は参照信号制御回路6の一構成例を示す。
同図において、Diはピンダイオード、D2はダイオー
ド、Trはトランジスタ、C1,C2はコンデンサ、R
□〜R4は抵抗である。
ピーク値比較回路8からの出力信号Vcはトランジスタ
Trのベースに与えられ、Vcに応じてピンダイオード
D□による減衰量が変化して参照信号の電力が制御され
る。即ち、前記出力信号Vcと入力参照信号Vrとの比
によりVcρ/Vsが変化するので、これが最大となる
ようにVcに応じてVrを制御する。
第5図は本発明の他の実施例で、第1図と同一符号は同
−又は類似の回路を示す。第5図において、第1図と相
異する構成はピーク値比較回路に代えて検波回路10を
用いる点である。
検波回路10はAGC増幅器4の出力信号を検波し、受
信入力信号のレベルに対応した検波信号を制御回路7に
送って、該制御回路7が上記検波信号に応じて参照信号
のレベルを最適値となるように制御する。
第6図は検波回路12の一構成例を示す。同図において
、 D、、 D4はダイオード、C3,C,はコンデン
サ、VRは可変抵抗、Eは直流電源、AMPは差動増幅
器である。
入力端子INにAGC増幅器4の出力信号が印加される
と、その高周波成分がダイオードD、。
D4によって検波され、差動増幅器AMPを介してその
直流レベルに対応した検波信号が出力端子OUTに得ら
れ、例えば制御回路6を構成する前記第4図に示す制御
回路のトランジスタTrのベースに与える。
[発明の効果] 以上説明した所から明らかなように本発明によれば参照
信号レベルが最適値となるように制御されるので、コン
ボルバの感度が向上し、高能率化されるので、実用上の
効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第■図は本発明の一実施例を示、すブロック図、第2図
はピーク値比較回路の一構成例を示すブロック図、第3
図は相関出力の波形図、第4図は参照信号制御回路の一
構成例を示す回路図、第5図は本発明の他の実施例を示
すブロック図、第6図は検波回路の一構成例を示す回路
図である。 5・・・・・・・・・コンボルバ、6・・・・・・・・
・参照信号制御回路、8・・・・・・・・・ピーク値比
較回路、12・・・・・・・・・検波回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信入力信号と参照信号との相関出力を得るコン
    ボルバにより情報の復調を行うスペクトラム拡散受信機
    において、 上記コンボルバの真の相関出力とそれ以外の相関出力と
    の比に応じた出力を得るピーク値比較手段と、 上記ピーク値比較手段の出力に応じて上記参照信号のレ
    ベルを制御する参照信号制御手段と、を備えたことを特
    徴とするスペクトラム拡散受信機。
  2. (2)受信入力信号と参照信号との相関出力を得るコン
    ボルバにより情報の復調を行うスペクトラム拡散受信機
    において、 上記受信入力信号のレベルに対応した検波信号を出力す
    る検波手段と、 上記検波信号に応じて上記参照信号のレベルを制御する
    参照信号制御手段と、を備えたことを特徴とするスペク
    トラム拡散受信機。
JP1169791A 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散受信機 Pending JPH0335634A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169791A JPH0335634A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散受信機
US07/545,377 US5038362A (en) 1989-07-03 1990-06-28 Spread spectrum receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169791A JPH0335634A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335634A true JPH0335634A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15892951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169791A Pending JPH0335634A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5038362A (ja)
JP (1) JPH0335634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130104314A1 (en) * 2001-08-13 2013-05-02 Wagic, Inc. Multi-tasking utility tool

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164628A (en) * 1990-05-21 1992-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Elastic surface wave convolva having wave width converting means and communication system using same
GB9019491D0 (en) * 1990-09-06 1990-10-24 Ncr Co Clock recovery for a wireless local area network station
GB9019487D0 (en) * 1990-09-06 1990-10-24 Ncr Co Carrier detection for a wireless local area network
JPH08154069A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スペクトラム拡散通信用受信機
DE19529477A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-13 Paul Drude Inst Fuer Festkoerp Spread-Spektrum-Signalübertragungsverfahren und -system sowie Sender und Empfänger zur Verwendung bei dem Verfahren bzw. System

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605639A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Omron Tateisi Electronics Co スペクトラム拡散通信方式における受信回路
JPS6245230A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nec Home Electronics Ltd スペクトラム拡散電力線搬送通信方法および装置
JPS6297434A (ja) * 1985-08-07 1987-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法
JPS6410746A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Electric Corp Spread spectrum communication type agc circuit
JPH01101040A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd スペクトラム拡散受信機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897659A (en) * 1981-08-03 1990-01-30 Texas Instruments Incorporated Communication receiver
JPS6439126A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Clarion Co Ltd Spread spectrum receiver
JP2648848B2 (ja) * 1988-07-12 1997-09-03 クラリオン株式会社 スペクトラム拡散受信機における相関パルス発生回路
US4943974A (en) * 1988-10-21 1990-07-24 Geostar Corporation Detection of burst signal transmissions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605639A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Omron Tateisi Electronics Co スペクトラム拡散通信方式における受信回路
JPS6297434A (ja) * 1985-08-07 1987-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法
JPS6245230A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nec Home Electronics Ltd スペクトラム拡散電力線搬送通信方法および装置
JPS6410746A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Electric Corp Spread spectrum communication type agc circuit
JPH01101040A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd スペクトラム拡散受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130104314A1 (en) * 2001-08-13 2013-05-02 Wagic, Inc. Multi-tasking utility tool

Also Published As

Publication number Publication date
US5038362A (en) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864642A (en) Space diversity receiving system
CA1228123A (en) Radio receiver with field intensity detector
KR910010897A (ko) Am라디오 수신기
JPH0335634A (ja) スペクトラム拡散受信機
US4293736A (en) Noise eliminator for radio receiver
RU2127952C1 (ru) Схема определения мощности принимаемого сигнала в системе подвижной связи
US6369644B1 (en) Filter circuit
JPH0453334B2 (ja)
JPH07240702A (ja) スペクトラム拡散通信装置
US5347534A (en) Automatic gain control system
EP0381217A3 (en) Signal level detecting circuits
GB2118793A (en) Receiver having switched capacitor filter
JP2514940B2 (ja) 映像中間周波信号処理回路
JPH07321706A (ja) Agc回路
US6556050B2 (en) High speed signal window detection
KR920004337Y1 (ko) 초재생 수신기의 스켈치 회로
JP3585417B2 (ja) 受信機
JP3261639B2 (ja) 不連続な直流電圧の直流増幅器
JP2001223549A (ja) 利得制御回路およびこれを用いた無線通信装置
JPS6033632Y2 (ja) マルチパス検出器
JP2545060Y2 (ja) 復調回路
JPH0354922A (ja) スケルチ信号発生回路
JPH05333141A (ja) 高感度探索信号検出レーダシステム
KR20010020276A (ko) 교류 진폭에 의존하는 지시기를 발생시키기 위한 장치
JPH0414902A (ja) ミキサagc回路