JPH0335564Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335564Y2
JPH0335564Y2 JP1983110422U JP11042283U JPH0335564Y2 JP H0335564 Y2 JPH0335564 Y2 JP H0335564Y2 JP 1983110422 U JP1983110422 U JP 1983110422U JP 11042283 U JP11042283 U JP 11042283U JP H0335564 Y2 JPH0335564 Y2 JP H0335564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
carriage
reel
ribbon cassette
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983110422U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019458U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11042283U priority Critical patent/JPS6019458U/ja
Publication of JPS6019458U publication Critical patent/JPS6019458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335564Y2 publication Critical patent/JPH0335564Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はコンピユータの出力装置などに用いら
れる印字装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 プリンタに用いられるインクリボンカセツトと
キヤリツジ要部の従来例を第1図に示す。第1図
において、1はインクリボンカセツトのカセツト
本体、2はカセツト蓋、3はカセツト本体1内に
回転自在に載置された供給リールであり、インク
リボン4を巻回している。5はインクリボン4を
巻き取る巻き取りリール、6は供給リール3から
巻き取りリール5へ走行するインクリボン4のガ
イドローラであり、7はプラテン8の軸方向に平
行に支持されたキヤリツジガイド軸9の軸方向に
摺動自在に支持されたキヤリツジ10上に配設さ
れた巻き取りリール駆動軸である。11は供給リ
ール3を回転自在にガイドする供給リールガイド
軸である。
ここで、インクリボンカセツト内において、供
給リール3と巻き取りリール5の中心を通る線は
キヤリツジ走行方向に平行となるように平面載置
されている。
以上のように構成された従来のプリンタについ
て以下その動作説明をする。
まず、インクリボンカセツトはキヤリツジ10
に搭載され、キヤリツジガイド軸9の軸方向に往
復動を行ないながらキヤリツジ10上に設けられ
た印字ヘツド12により印字を行なうもので、イ
ンクリボンカセツト内のインクリボン4は巻き取
りリール5の中央に嵌入された巻き取りリール駆
動軸7の回転により、供給リール3からガイドロ
ーラ6に案内され巻き取りリール5に巻き取られ
ていく。
しかしながら、上記の従来の構成では、プリン
タに搭載されるインクリボンカセツトのキヤリツ
ジ走行方向の長さが長いため、すなわちインクリ
ボンカセツトの横幅が大きいため、インクリボン
カセツトを装着したプリンタの横幅が使用最大用
紙幅と比べかなり大きくなり、プリンタ本体自身
をも小型化できないという欠点があつた。
そこで、インクリボンカセツトのキヤリツジ走
行方向の長さを短くすると、プリンタ本体の横幅
は小さくなるが、インクリボン4を巻回した供給
リール3の外径が以前に比べ小さくなり、インク
リボンカセツト内に収納されるインクリボン4の
量が減り、収納性が悪くなる。
さらに、インクリボンカセツトのプリンタから
の着脱はインクリボンカセツトのキヤリツジ走行
方向に直角な両側面Aを挟持することにより行う
が、インクリボンカセツトのキヤリツジ走行方向
の長さが長いため、すなわちインクリボンカセツ
トの横幅が大きいため、片手での着脱が難しかつ
た。
又、キヤリツジ10のキヤリツジ走行方向に対
する直角方向の長さが短いため、キヤリツジ10
を摺動させるキヤリツジガイド軸9間の距離を長
くとることができずキヤリツジの走行安定性が劣
つていた。さらに、巻き取りリール駆動軸7がキ
ヤリツジ10の中心からキヤリツジ走行方向に直
角な線上に配設できないため、キヤリツジに搭載
するインクリボン駆動部品、特にモータと、巻き
取りリール駆動軸7を直結させる場合に、インク
リボン駆動部品をキヤリツジ10の中心からキヤ
リツジ走行方向に直角な線上に搭載できず、重心
が片寄ることになつてキヤリツジの走行安定性が
悪わつた。
また、印字ヘツドをキヤリツジに押圧する際に
プラテンからの反作用によつてキヤリツジがその
移動方向に直交する面内で回転する力が生じその
ため印字ヘツドの位置がずれて印字品位の低下を
招くことがあつた。
考案の目的 本考案はこの点に鑑み、印字装置の小型化を図
りながら、印字品位の向上を図ることを目的とす
る。
考案の構成 この目的を達成するために本考案は印字用紙を
巻き付けるプラテンに沿つて移動し、インクリボ
ンカセツトの供給リールの中心と巻き取りリール
の中心とを通る線がその移動方向に直交するよう
にインクリボンカセツトを載置するキヤリツジ
と、プラテンに沿つて前記キヤリツジの移動のガ
イドとなる部材であつて、装着されるインクリボ
ンカセツトの供給リールと巻き取りリールとの距
離よりも大きい幅で設けられた2本のガイド部材
とを備えてなる。
実施例の説明 第2図は本考案の一実施例における印字装置の
インクリボンカセツト及びキヤリツジ要部の斜視
図を示すものである。第2図において、1はカセ
ツト本体、2はカセツト蓋、3はカセツト本体1
内に回転自在に載置された供給リールであり、イ
ンクリボン4を巻回している。5はインクリボン
4を巻き取る巻き取りリール、6は供給リール3
から巻き取りリール5へ走行するインクリボン4
のガイドローラ、7はプラテン8の軸方向に平行
に位置されたキヤリツジガイド軸9の軸方向に摺
動自在に支持されたキヤリツジ10上に配設され
た巻き取りリール駆動軸である。11は供給リー
ル3を回転自在にガイドする供給リールガイド軸
である。ここで上記インクリボンカセツト内にお
いて、供給リール3と巻き取りリール5の中心を
通る線はキヤリツジ走行方向に直角となるように
平面載置されている。
以上のように構成された本実施例のプリンタに
ついて以下に動作説明をする。
まず、キヤリツジ10に搭載されたインクリボ
ンカセツトは、キヤリツジガイド軸9の軸方向に
往復動を行ないながらキヤリツジ10に設けられ
た印字ヘツド11により印字を行なうもので、イ
ンクリボンカセツト内のインクリボン4は巻き取
りリール5中央に嵌入された巻き取りリール駆動
軸7の回転により巻き取られていく。
以上のように本実施例によれば、供給リール3
と巻き取りリール5の中心を通る線がキヤリツジ
走行方向に直角となるように両リールをキヤリツ
ジ10上に平面載置し、両リールの中心を通る線
の延長線近傍のキヤリツジ10上に印字ヘツド1
2を配置し、さらに両リールの中心を通る線の延
長線上のインクリボンカセツトの端部に、印字ヘ
ツド挿入のための切欠部13を設けることによ
り、供給リール3に巻回されたインクリボン4の
量を少なくし、インクリボン4のインクリボンカ
セツト内への収納性を劣すことなく、インクリボ
ンカセツトのキヤリツジ走行方向の長さが短くな
るため、使用最大用紙幅に近づくことになり、特
にプリンタ本体横幅の短縮を図ることができる。
さらに、インクリボンカセツトの着脱に際し、イ
ンクリボンカセツトのキヤリツジ走行方向に直角
な両側面Bを片手で容易に挟持することができる
ため、着脱性が向上する。又、キヤリツジ10を
摺動案内するキヤリツジガイド軸9間距離が十分
長くとれるため、キヤリツジ10の走行安定性が
向上する。さらに、キヤリツジ10に搭載するイ
ンクリボン駆動部品、例えばモータ等を巻き取り
リール駆動軸7に直結する場合に、インクリボン
駆動部品をキヤリツジ10に搭載された印字ヘツ
ド12の中心からキヤリツジ走行方向に直角な線
上に搭載することができるため、キヤリツジの重
量バランスが取れ、キヤリツジ10の走行安定性
は一層向上する。
考案の効果 本考案は、供給リールと巻き取りリールの中心
を通る線がキヤリツジ走行方向に直角となるよう
に両リールをキヤリツジ上に載置し、両リールの
中心を通る線の延長線近傍のキヤリツジ上に印字
ヘツドを配置することにより、印字装置本体横幅
の短縮とインクリボンカセツトの着脱性及びキヤ
リツジ走行安定性の向上という効果を得ることが
できる。
また、インクリボンカセツトがその移動方向に
直交する方向に長くなる分、その移動に必要な空
間が必要になるがその部分を活用してキヤリツジ
のガイドをする2本のガイド部材の間隔を供給リ
ールと巻き取りリールとの距離よりも長くすこと
によつてキヤリツジがプラテンの反作用で受ける
回転力によつて回転することを防止でき、印字品
位の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリンタのインクリボンカセツ
ト及びキヤリツジ要部の斜視図、第2図は本考案
の一実施例における印字装置のインクリボンカセ
ツト及びキヤリツジ要部の斜視図である。 1……カセツト本体、2……カセツト蓋、3…
…供給リール、4……インクリボン、5……巻き
取りリール、6……ガイドローラ、7……巻き取
りリール駆動軸、8……プラテン、9……キヤリ
ツジガイド軸、10……キヤリツジ、11……供
給リールガイド軸、12……印字ヘツド、13…
…切欠部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 インクリボンを巻回した供給リールと該供給リ
    ールに巻回されたインクリボンを巻き取る巻き取
    りリールとを収納したインクリボンカセツトを装
    着されて印字を行なう印字装置であつて、 印字用紙を巻き付けるプラテンと、 前記プラテンに沿つて移動し、インクリボンカ
    セツトの供給リールの中心と巻き取りリールの中
    心とを通る線がその移動方向に直交するようにイ
    ンクリボンカセツトを載置するキヤリツジと、 前記キヤリツジに設けられ前記プラテンに巻き
    付けたれた印字用紙にインクリボンのインクを付
    着させる印字ヘツドと、 前記プラテンに沿つて前記キヤリツジの移動の
    ガイドとなる部材であつて、装着されるインクリ
    ボンカセツトの供給リールと巻き取りリールとの
    距離よりも大きい幅で設けられた2本のガイド部
    材と、 を有することを特徴とする印字装置。
JP11042283U 1983-07-15 1983-07-15 印字装置 Granted JPS6019458U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042283U JPS6019458U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042283U JPS6019458U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019458U JPS6019458U (ja) 1985-02-09
JPH0335564Y2 true JPH0335564Y2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=30256809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042283U Granted JPS6019458U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019458U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247522U (ja) * 1975-10-01 1977-04-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118553U (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 日本電産コパル株式会社 リボン巻取機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247522U (ja) * 1975-10-01 1977-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019458U (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944619A (en) Construction for mounting an ink ribbon cassette in a heat transferable line printer
US4467976A (en) Ribbon cartridge comprising a stuffer box intermediate a supply reel and take-up reel
JP2007502222A5 (ja)
US4720202A (en) Print ribbon replaceable cassette
JPH0335564Y2 (ja)
JPS591291A (ja) マトリツクスプリンタ用カ−トリツジ
ZA200408823B (en) Thermal ribbon cartridge or roll with slack ribbonretraction.
US4758845A (en) Thermal printer carriage-medium transport
US4840502A (en) Thermal transfer ribbon cassette
JPS6014593Y2 (ja) タイプライタのリボンカセツト
JPS6232116B2 (ja)
JPS60201982A (ja) リボン送り機構
JP3162312B2 (ja) インクリボンカセット
JP2576063Y2 (ja) リボンカセットの駆動機構
JP4346727B2 (ja) インクリボンの支持装置
JPH047981Y2 (ja)
JPS5923002Y2 (ja) エンドレスインクリボン用カ−トリッジ
JPH0343017Y2 (ja)
JPH0211168Y2 (ja)
EP0157627A2 (en) Loop tension ribbon cartridge
JPH036960U (ja)
JPS59212292A (ja) 印字装置
JPH0371875A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6091445U (ja) シリアルプリンタ−における印字リボン切換装置
JPH07314832A (ja) ジャーナルプリンタ