JPH0334343A - 画像欠陥検出方法 - Google Patents

画像欠陥検出方法

Info

Publication number
JPH0334343A
JPH0334343A JP1166568A JP16656889A JPH0334343A JP H0334343 A JPH0334343 A JP H0334343A JP 1166568 A JP1166568 A JP 1166568A JP 16656889 A JP16656889 A JP 16656889A JP H0334343 A JPH0334343 A JP H0334343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
reference pattern
inspected
image
shaded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1166568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726915B2 (ja
Inventor
Toshiro Matsubara
松原 俊郎
Masaki Inoue
井上 雅基
Tetsuo Kobayashi
哲郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1166568A priority Critical patent/JPH0726915B2/ja
Publication of JPH0334343A publication Critical patent/JPH0334343A/ja
Publication of JPH0726915B2 publication Critical patent/JPH0726915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば多層構造をもつ半導体ウェハパターン
の検査などのように、二値パターン処理では検査が困難
で、濃淡画像処理を必要とする自動欠陥検出方法に関す
る。
(従来の技術) プリント基板の配線パターン検査などの分野では、パタ
ーンの情報を二値画像として表し、二値パターン処理を
行ってパターン欠陥を検出することが一般に行われてい
る。しかしながら多層構造をもつ半導体ウェハパターン
の検査では、各層の画像濃度に差があったり、段差部が
特殊な反射をしたりするため直ちに二値化してしまう方
法では自動検査は不可能である。また半導体ウェハパタ
ーンの検査に限らず、濃淡画像処理により初めて欠陥検
出が可能になるか、あるいは検出性能が大幅に向上する
分野は多い。例えば、特開昭62130343号公報に
は液晶デイスプレィ基板の検査を濃淡画像比較により行
う例が述べられている。
濃淡画像処理により欠陥の検出を行う基本的方法の一つ
に、被検査パターンの濃淡画像と基準パターンの濃淡画
像を比較する方法がある。その場合の問題点はデータ量
の膨大さである。特に基準画像をメモリ内に蓄えておく
場合にはメモリ容量が問題となる。通常濃淡画像は8ビ
ツトで表されることが多く、この場合二値画像に比べて
8倍のメモリを必要とすることになる。近年メモリが大
容量化しまた低価格になってきたとはいえ、大規模なパ
ターンの濃淡画像を蓄えておくには極めて膨大なメモリ
が必要であり、濃淡画像を用いた検査の一つのネックに
なっている。
基準パターンの画像をメモリ内に蓄えておくかわりに、
基準パターンと被検査パターンとを別々のカメラで同時
に撮像する方法も行われているが、基準パターンの画像
をメモリ内に蓄えておく方式には次のような長所がある
(1)  基準パターンと被検査パターンの両方ヲ同一
のカメラで撮像できるので、カメラや光学系の固体差の
影響を受けない検査が可能となる。
(2)  基準パターンの経年変化の影響がない。また
、−度撮像した基準パターンの画像は磁気テープ等に保
管しておけばいつでも使える。
(3)メモリ内に基準パターンの画像が入ってぃれば、
基準パターンと被検査パターンの画像を位置合わせする
ことが極めて高速に行え、実時間検査が可能となる。
このような利点ゆえに、二値画像を用いたパターン欠陥
検出の場合は、基準パターンの画像をメモリ内に蓄えて
おく方式はよく行われている。
しかしながら前に述べたように濃淡画像を用いる場合に
は8倍のメモリを要するという問題がネックになってい
た。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、被検査パターンの濃淡画像を、基準パターン
の濃淡画像と比較して欠陥検査する場合に、基慣パター
ンの濃淡画像の記憶を、少ないメモリで可能としようと
するものである。さらに念のためにいうなれば、基準パ
ターンの濃淡画像の記憶を少ないメモリで可能とするに
もかかわらず、欠陥の検出性能及び検査の速度は何ら低
下しないような方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本発明の画像欠陥検出方法
では、基準パターンの濃淡画像は、被検査パターンのピ
クセルサイズのn倍(nは2から5までの整数)のピク
セルサイズの粗いピクセルデータとして、予め変換され
メモリ内に記憶される。そして検査の時には、インター
ポレーションが実時間で行われ、被検査パターンと同一
のピクセルサイズの濃淡画像データに復元されたものが
、基準パターンの濃淡画像として被検査パターンの濃淡
画像との比較に使われる。このようにすれば、メモリ容
量は1/n2ですみ、かつインターポレーションは実時
間で行われるので検査速度が遅くなることもない。
次にピクセルサイズを粗くしなかった時と比較した復元
濃淡画像の画質について述べる。n−2の場合は復元さ
れた濃淡画像は、ピクセルサイズを粗くしなかった時の
濃淡画像と比べても殆ど劣化は認められない。n−5の
場合は画像濃度の変化が大きい部分で少し画像のぼけが
認められる。
しかしながら、本発明の主眼は欠陥の検出であって、人
間が見た時の画質が問題となるわけてはない。本願出願
人らは、多くの実験を行った結果、nが2から5までの
範囲であれば十分な欠陥検出性能が得られることを見出
した。より丁寧に言えば、極めて微細な欠陥まで検出す
る必要がある場合はn−2が適当であり、この場合メモ
リは四分の−で良いことになる。また、それほど細かい
欠陥の検出が必要でない場合はn−5として良く、この
場合はメモリは二十五分の−で良いことになる。
以上述べたように、本発明によれば検査速度及び欠陥検
出性能を劣化させずに基準パターンのl濃淡画像を蓄え
るメモリの必要量を大幅に少なくすることができるので
ある。
(作用、実施例) 以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の濃淡画像比較方式によるパ
ターン欠陥検出装置の構成図である。同図において被検
査パターン1は、−次元カメラ2によって適切な幅が水
平走査方向に線状に撮像されるとともに、モータ12に
よって垂直走査方向に送られ、帯状のエリアS(第1図
で斜線を施した部分)が検査されるようになっている。
帯状のエリアSはモータ11によって水平走査方向に移
動できるようになっており、水平走査方向に幅の広いパ
ターンを検査する場合は、全体を複数個の帯状エリアに
分割し、それぞれの帯状エリアについて検査を行うよう
になっている。
以下、簡単のため1つの帯状エリアを検査する場合につ
いて説明を行う。
第1図の欠陥検出装置は、基準パターンの画像を記憶す
る記憶モードと被検査パターンを検査する検査モードの
2つのモードをもっている。3己憶モードでは、切り換
えスイッチ3はBのほうに接続されており、−次元カメ
ラ2からのビデオ信号はデータ圧縮部5に入るようにな
っている。データ圧縮部5は、水平走査方向のn画素及
び垂直走査方向のn画素から新しい1画素のデータを作
り出す。第2図(a)、(b)にn−3の場合の例を示
す。第2図において(a)は−次元カメラ2から送られ
てきたままの画像データを示しており、a  II  
+  a l−2+  al−3+  ”””+  a
2−1  +  a2−2  +22−3+ ・・・・
・・、は画素の濃淡値を表している。第2図(b)はデ
ータ圧縮部5によって圧縮された結果の画像データを示
しており、b+1 r  b+−2。
b+−1+ ・・・・・・+  b2−1 r  b2
−2 +  b2−3 + ・・・・・・は画素の濃淡
値を表している。ここです、−1は次式で与えられてい
る。
b、−,5 (Σm−1,3Σn−+、s  at3++−1++m
l  −+3(1−11+nl  )/9即ち第2図(
a)に太い線で示したように、−次元カメラ2から送ら
れてきた画像データの水平走査方向に3画素、垂直走査
方向に3画素、計9画素の濃淡値の平均を求め、その値
を圧縮後の画像データの値としている。
データ圧縮部うで圧縮された基準パターンの濃淡画像デ
ータは、メモリ5に記憶されるわけであるか、以上述べ
たように本実施例の画像データはl/9に圧縮されてい
るのでメモリ6の容量は従来の方法に比べて1/9で良
いことになる。この例で示した圧縮法は極めて簡単な計
算で行えるので、−次元カメラ2で撮像する速度に十分
追随して上記圧縮と記憶を行うことができる。
次に検査モードについて説明する。検査モードでは、切
り換えスイッチ3はAのほうに接続され、−次元カメラ
2からのビデオ信号は欠陥判定部4及び位置ずれ量=1
測部9に入るようになっている。
−次元カメラ2の走査と同期して基準パターンの濃淡画
像データが読み出され、同じく欠陥判定部4及び位置ず
れ置引測部9に入るわけであるが、基準パターン濃淡画
像データの読み出しは次のように行われる。
第2図において、(b)は前に述べたように圧縮された
基準パターンの濃淡画像データであり、(C)はデータ
伸長部7によって復元された基準パターンの濃淡画像デ
ータである。復元は、圧縮された基準パターンの濃淡画
像データをインターボレートすることによって行われる
。例えば、c、−4は、 b II r  b l−2+  b 2−1 +  
b2−2の値を用いてc *−< −(2b+−+ +
4k)+−2+b2−+ +2 b 2−2)/9で求
められ、C3−5は、 C3−6= (6b l−2+3 b2−2)/9て求
めることができる。このインターポレーションは簡!、
11な演算であるので十分高速に行うことができ、−次
元カメラ2と同じ速度で基準画像の復元を行うことが可
能である。
このようにして、被検査パターンと同一のピクセルサイ
ズに復元された基準パターンの濃淡画像データは、バッ
ファメモリ8にある程度のエリアの分が蓄えられる。バ
ッファメモリ8から取り出された基準パターンの濃淡画
像データが、欠陥判定部4及び位置ずれ全針fllJ部
9に入るわけである。
バッファメモリ8は、基準パターンの濃淡画像と被検査
パターンの濃淡画像の位置合わせで重要な役割を果たす
。即ち、被検査パターンの濃淡画像と基準パターンの濃
淡画像を比較するときに、両画像の位置合わせが完全に
行われている必要があるわけであるが、パターンにはわ
ずかな伸縮や歪みがあるのが普通であり、また検査ff
1f!’にパターンをセットする時の位置や姿勢も毎回
すこしずつ異なるので、被検査パターンと基準パターン
がある部分で良く位置合わせができていても、パターン
全体にわたって位置合わせができていることは通常はあ
り得ない。そのために、検査を行いながら基準パターン
と被検査パターンの位置ずれ量を計測し、そのずれを打
ち消す方向に基準パターンもしくは被検査パターンの画
像の位置を修正するということを常時行う必要がある。
第1図においてこの動作を説明すると、位置ずれ置針測
部9は、基準パターンの濃淡画像と被検査パターンの濃
淡画像から両パターン間の位置ずれ量を計測する。位置
ずれ全針測部って計測された水平走査方向の位置ずれ量
ΔXと垂直走査方向ΔYの値に基づいて、アドレス制御
部10によりバッファメモリ8のアドレスが修正され、
即ち、基準パターンの濃淡画像の位置が修正され、位置
合わせが行われるようになっている。バッファメモリ8
は、データ伸長部7から新しいデータが入るに従い古い
データは捨てていくわけであるが、常H:;ある程度の
エリアのデータは内部に保持しているようになっており
、その保持エリアのサイズは位置合わせ機能を十分に行
えるだけのサイズになっている。
以上述べたようにして位置合わせが行われている状態で
、−次元カメラ2で撮像された被検査パターンの濃淡画
像と、復元された基準パターンの濃淡画像が欠陥判定部
4て比較され欠陥検出か行われる。この欠陥検出性能は
前にも述べたように、基準パターンの濃淡画像を圧縮・
復元しない場合と比較してもほとんど変化していないこ
とか実験により確かめられている。
尚、本実施例ではデータ圧縮部5でデータを圧縮する方
法として3×3ビクセルのk i’炎値の゛ト均を求め
たが、必ずしもこの方法に限定する必歩はなく、インタ
ーポレーションで復元できるような方広であれば何でも
よい。例えば、bl−1”a ’l−2+  bl−2
−82−5等のように3×3ビクセルの中の1つの決ま
った位置の画素の値をサンプリングするようにしても良
いのである。
(発明の効果) 以上のように、本発明の画像欠陥検出方法によれば、従
来より大幅に少ないメモリ容量で濃淡画像比較による欠
陥検出を行うことが可能となる。
しかもその欠陥検出性能や検査速度は従来通りの大容量
のメモリを使った場合と比べても何ら遜色のないもので
ある。したがって、従来二値パターン処理で十分な検査
を行うことができず、またメモリ容量のために多値画像
処理をあきらめていた多くの分野の検査を可能とするこ
とができ、その効果は極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるパターン検査装置の構
成図、第2図(a) 、 (b) 、 (c)は本発明
の画像データの圧縮法、復元法を説明するための説明図
である。 1・・・被検査パターン   2・・・−次元カメラ3
・・・切り換えスイッチ  4・・・欠陥判定部5・・
・データ圧縮部    6・・・メモリ7・・・データ
伸長部    8・・・バッファメモリ9・・・位置ず
れ全針dpJ部 10・・・アドレス制御部 復代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被検査パターンの濃淡画像を基準パターンの濃淡画像と
    比較することによって欠陥の検出を行う方式の画像欠陥
    検出方法において、 基準パターンの濃淡画像を予め縦、横ともに被検査パタ
    ーンのピクセルサイズのn倍(nは2から5までの整数
    )の粗いピクセルデータの形でメモリ内に記憶させてお
    き、検査時にはインターポレーションを実時間で行いな
    がら、被検査パターンと同じサイズのピクセルデータと
    して再生させたものを基準パターンの濃淡画像として用
    いることを特徴とする画像欠陥検出方法。
JP1166568A 1989-06-30 1989-06-30 画像欠陥検出方法 Expired - Lifetime JPH0726915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166568A JPH0726915B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 画像欠陥検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166568A JPH0726915B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 画像欠陥検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334343A true JPH0334343A (ja) 1991-02-14
JPH0726915B2 JPH0726915B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=15833676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166568A Expired - Lifetime JPH0726915B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 画像欠陥検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726915B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192358A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fuji Electric Systems Co Ltd 欠陥検査装置
CN104251768A (zh) * 2014-09-18 2014-12-31 常熟实盈光学科技有限公司 判定摄像头模组中镜头阴影效应的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192358A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fuji Electric Systems Co Ltd 欠陥検査装置
CN104251768A (zh) * 2014-09-18 2014-12-31 常熟实盈光学科技有限公司 判定摄像头模组中镜头阴影效应的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726915B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532650A (en) Photomask inspection apparatus and method using corner comparator defect detection algorithm
JPS60215286A (ja) 対象物における面模様をオプトエレクトロニクス検査する方法とその装置
JPH04115144A (ja) 画像処理装置とそれを用いた自動光学検査装置
US4942619A (en) Pattern inspecting apparatus
JPH0865000A (ja) プリント基板外観検査装置
JPH0334343A (ja) 画像欠陥検出方法
US20220307988A1 (en) Inspection system
JP2001086517A (ja) 画素欠陥検出装置
JPS6311771B2 (ja)
JP3201396B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2000105167A (ja) 画質検査装置のアドレス・キャリブレーション方法
JP2002310928A (ja) パターン欠陥検査方法およびパターン欠陥検査装置
JPS6096088A (ja) 軸対称物体の欠陥検査装置
JPS61230016A (ja) プリント基板パタ−ン検査方法
JPH0325357A (ja) 画像欠陥検出方法
JPS6147635A (ja) パタ−ンの欠陥検査装置に用いるパタ−ンの判定方法
JP2000165820A (ja) 画像記録再生方法及び装置
JPS61881A (ja) 画像検査方法および装置
JPS62130343A (ja) パタ−ン欠陥検出方法とその装置
JPH01297538A (ja) 厚膜回路基板の微小欠陥検出方法
JP2000329536A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JPH01269035A (ja) プリント回路基板の検査装置
JPH09236416A (ja) パターン検査方法および装置
JPH02108947A (ja) ホトマスク検査装置
JPS61278914A (ja) パタ−ン外観検査用自動位置合せ機構