JPH0333414A - 4サイクルエンジンの動弁装置 - Google Patents

4サイクルエンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPH0333414A
JPH0333414A JP16878989A JP16878989A JPH0333414A JP H0333414 A JPH0333414 A JP H0333414A JP 16878989 A JP16878989 A JP 16878989A JP 16878989 A JP16878989 A JP 16878989A JP H0333414 A JPH0333414 A JP H0333414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
rocker
cam
valve
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16878989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700691B2 (ja
Inventor
Tatsuya Shinkai
達也 新海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1168789A priority Critical patent/JP2700691B2/ja
Publication of JPH0333414A publication Critical patent/JPH0333414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700691B2 publication Critical patent/JP2700691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、4サイクルエンジンの吸・排気バルブを駆動
するための動弁装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に自動車、自動二輪車等の車両に搭載される4サイ
クルエンジンでは燃焼室上方に吸・排気バルブが配設さ
れており、これらのバルブは動弁装置によって駆動され
る。
すなわち、上記動弁装置は、エンジンのクランクシャフ
トに連動するカムシャフトを備え、このカムシャフトに
形成されたカムによって上記吸・排気バルブを所定のタ
イミングで上下動させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上記4サイクルエンジンは、低回転数域から中
・高回転数域にかけての広い回転数域内で高い出力が得
られること、すなわちパワーバンドが広帯域であること
が望ましい。
しかし、従来の動弁装置ではバルブの開閉タイミングお
よびリフト量が固定されているため、特定のエンジン回
転数域でピーク値を有する出力特性しか得られず、した
がって低回転数域の出力特性に重点をおくか、もしくは
中・高回転数域のそれに重点をおくかの選択を余儀なく
される。
本発明は、上述した事情に鑑み、低回転数域から中・高
回転数域にかけての広い回転数域内で出力を向上させる
ことができる4サイクルエンジンの動弁装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明では、エンジンの燃焼室に設けられたバル
ブの頭部に直接当接する第1のロッカーアームと、この
第1のロッカーアームに隣接して配設されカムフォロワ
面よりも回動支持部側に寄った部位を上記第1のロッカ
ーアームの上面に当接させた第2のロッカーアームと、
回動可能に支持され上記第1.第2のロッカーアームの
各回転支持部がそれぞれ嵌挿されるとともに上記第1お
よび第2のロッカーアームのいずれか一方の挿嵌部分に
他の部分よりも径が大きいエキセントリック大径部を形
成したロッカーシャフトと、上記第1および第2のロッ
カーアームを駆動するための互いにカムプロフィールの
異なる第1および第2のカムをそれぞれ有するカムシャ
フトとを設けることによって上記目的を達成した。
〔作用〕
この動弁装置によれば、ロッカーシャフトを回動させる
ことによる上記第1あるいは第2のロッカーアームの回
動支持部の上下方向位置変化に基づいて、上記第1のカ
ム、若しくは第2のカムが上記ロッカーアームと当接し
、これによりバルブが第1あるいは第2のカムによって
開閉動作される。
エキセントリック大径部に嵌挿されたロッカーアムの上
下方向位置がロッカーシャフトを回動させることにより
、変化され、これに伴ってエンジン回転数域に適応した
バルブ開閉タイミングとバルブリフト量が設定される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明に係る動弁装置の一実
施例を説明する。
第1図は、本発明に係る動弁装置1の要一部を概念的に
示している。なお、この動弁装置1は、1つのシリンダ
の吸気弁側と排気弁側にそれぞれ配設されている。
この動弁装置1は、カムプロフィールが互いに異なる2
種類のカム2.3が隣接して形成されたカムシャフト4
と、上記カム2および3の下方に、それぞれ配設された
第10ツカ−アーム5および第20ツカ−アーム6と、
これらのロッカーアーム5,6の各支持部5a、6aが
嵌挿され、かつ図示せぬ軸受部により回動自在に支承さ
れたロッカーシャフト7とを有している。
第1のロッカーアーム5の先端は三方に分岐し、一方お
よび他方の分岐端5bは、図示していないエンジンの燃
焼室を開閉する一対のバルブ8および9(吸気または排
気用)のステム頭部にそれぞれ当接している。
また、この第1のロッカーアーム5は、第2のロッカー
アーム6側に張出した第2図に示すような当接板5cを
備えている。
第2のロッカーアーム6の支持部6aは、ロッカーシャ
フト7よりも大径のエッキセントリックブツシュ11を
介して該シャフト7に嵌挿されている。
ブツシュ11は、第3図に示す如く、軸心がロッカーシ
ャフト7の軸心から偏心しており、ピン12(第2図)
によってロッカーシャフト7に固定されている。ロッカ
ーアーム6は、ブツシュ11に回動可能に嵌挿されてお
り、したがってブツシュ11は、カムシャフト4におけ
るエキセントリック大径部として機能する。
一方、このロッカーアーム6には、ロツカーアームの当
接板5C上に位置する下面に第3図に示すような突起6
bが設けられている。この突起6bは、ロッカーアーム
6の基端部、具体的には該アーム6のカムフォロワ面6
cよりも支持部6a側に寄った部位の下面に突設されて
いる。
第3図に示したように、ロッカーアーム5の当接板5C
には、上記突起6bに対向する部位にシム13が配設さ
れている。突起6bは、ロッカーアーム6の自重によっ
てこのシム13に当接しており、したがってロッカーア
ーム5のカムフォロワ面5dを押下した場合、ロッカー
アーム5に追従してロッカーアーム6が回動する。なお
、ロッカーアーム5を押下すれば、当然、バルブ8,9
がリフトされる。
一方、ロッカーアーム6のカムフォロワ面6cを押下し
た場合、突起6bがシム13の上面を押圧するので、ロ
ッカーアーム5が強制的に回動され、これに伴ってバル
ブ8.9がリフトされる。
前記カム2は、エンジンが低速回転数域で運転されてい
るときに適したバルブ作用角範囲およびバルブリフト量
が得られるようにそのプロフィールが設定され、またカ
ム3はエンジンが中・高速回転数域で運転されていると
きに適したバルブ作用角範囲およびバルブリフト量が得
られるようにそのプロフィールが設定されている。
上記バルブ作用角範囲は、バルブ8.9を開状態にさせ
るカム2および3の角度範囲であり、第5図にはカム2
および3のバルブ作用角範囲がそれぞれθaおよびθb
で例示されている。同図から明らかなように、カム3は
カム2よりも大きなバルブ作用角範囲が得られるように
そのプロフィルが設定されている。なお、第5図はカム
2゜3によるバルブの開閉タイミングも示唆しており、
同図から明らかなようにカム3はカム2よりもバルブを
速く開き、遅く閉じる作用を威す。
バルブリフト量は、カム2またはカム3の回動力でバル
ブ8.9を駆動した場合の該バルブのストローク長であ
り、第5図にはカム2およびカム3の駆動に基づくバル
ブリフト量がそれぞれA。
および1bで例示されている。
同図から明らかなように、カム3はカム2よりも大きな
バルブリフト量が得られるようにそのプロフィールが設
定されている。
なお、第1図で符号14はバルブクリアランス調整用の
ネジ部であり、また符号15はバルブスプリングである
以下、この実施例の作用を説明する。
いま、第1図に示したロッカーシャフト7を矢印方向に
回動して、第3図に示す如くエキセントリックブツシュ
11の頂部11a(ロッカーシャフト7の軸心から最も
離れた部位)を上方に位置させると、ロッカーアーム6
の支持部6aがロッカーアーム5の支持部5aに対し上
方に移動される。
上記ロッカーアーム6の支持部6aが上動すると、ロッ
カーアーム6は突起6bを支点として揺動し、カムフォ
ロワ面6Cが下降する。これにより、カム3の周面と上
記カムフォロワ面6Cとの間に隙間tが形成されること
となり、このため両者の当接が解除されて、カム3は空
振り状態で回転することになる。
一方、ロッカーアーム5は、第1図に示したバルブスプ
リング15の付勢力によってロッカーシャフト7の軸心
を中心として常時上方へ押し上げられているので、その
カムフォロワ面5dがカム2の周面と当接する。したが
ってカムシャフト4が回転すると、バルブ8.9は第5
図に例示したリフト特性Aで上下動する。つまり、バル
ブ8゜9は、低回転数域で好適なバルブの開閉タイミン
グおよびバルブのリフト量を確保しつつ燃焼室を開閉す
ることとなる。
つぎに、ロッカーシャフト7を回動して、第1図および
第4図に示す如くエキセントリックブツシュ11の頂部
11aを下方に位置させた場合について説明する。
この場合には、ロッカーアーム6の支持部6aがロッカ
ーアーム5の支持部5aに対して相対的に下方に移動す
る。
このとき、ロッカーアーム6の突起6bはシム13に当
接しているので、該アーム6のカムフォロワ面6Cが上
昇し、これによって第4図に示すように、カムフォロワ
而6Cがカム3の周面に当接する。
第5図に示したように、カム3はカム2よりもカムリフ
ト量が大きく確保されるように形成されており、またロ
ッカーアーム6に形成された突起6bには、バルブスプ
リング15の弾性によって前記シム13が当接されてい
る。
したがって、第4図に示すロッカーシャフト7の停止位
置でカムシャフト4が回転すると、カム2は空振り状態
で回転し、一方、カム3はロッカーアーム6、突起6b
およびシム13を介してロッカーアーム5を駆動する。
この結果、バルブ8,9は第5図に示すリフト特性Bに
従って、つまり中・高速回転で好適な開閉タイミングお
よびリフト量を確保しつつ燃焼室を開閉することとなる
ところで、第3図に示すカム3の空回転動作時において
は、ロッカーアーム6がフリー状態におかれるので、上
下動するシム13にその突起6bが衝突して騒音を発生
する虞れがある。かかる不都合を防止するには、適当な
バネ手段を用いてロッカーアーム5に対してロッカーア
ーム6を第3図における反時計回り方向に付勢すればよ
い。かくすれば、突起6bがシム13に強制接触される
ので、ロッカーアーム6をロッカーアーム5の運動に同
調させることができ、その結果、ロッカーアーム6のあ
ばれによる騒音の発生が防止される。
なお、上記実施例では、カム2,3によって第5図に示
したリフト特性A、Bを得ているが、カム3のプロフィ
ールを変えることにより第6図および第7図に例示する
ようなリフト特性を得ることができる。
第8図は、ロッカーシャフト7を回動させるための手段
を示している。
同図に示すように、ロッカーシャフト7の端部にはピニ
オン7aが形成され、このピニオン7aにラック16が
噛合されている。また、ラック16には、電磁弁17を
介して油圧または空圧が作用されるシリンダ18が連結
されている。
エンジン回転センサ19は、図示していないエンジンの
回転数を検出し、この回転数に対応した信号を電磁弁駆
動回路20に加える。
電磁弁駆動回路20は、センサ19の出力信号に基づき
、エンジン回転数が低回転数域および中・高回転数域の
値を示している場合にそれぞれシリンダ18を伸長およ
び縮退させる。
したがって、たとえば、エンジン回転数が中、高回転数
域の値から低回転数域の値に変化した場合、シリンダ1
8が伸張動作され、これによりロッカーシャフト7はブ
ツシュ11が第3図に示した状態となるまで回動される
。その結果、バルブ8.9はカム2によって低回転数域
に適した開閉動作(第5図の特性Aに示す動作)を行な
うことになる。
一方、エンジン回転数が低回転数域の値から中、高回転
数域の値に変化した場合には、シリンダ18が縮退作動
され、これに伴いブツシュ11が第4図に示した状態と
なるまでロッカーシャフト7が回動される。この結果、
バルブ8,9はカム3によって中・高回転数域に適した
開閉動作(第5図の特性Bに示す動作)を行なうことに
なる。
なお、ロッカーシャフト7の回動手段としてサーボモー
タ等の電動機を使用することも当然可能である。
第9図は、本発明の他の実施例を示している。
なお、同図においては、第2図に示す各要素との対応関
係を表わすため、それらの要素と同じ機能をもつ要素の
符号にダッシュを付しである。
この実施例では、ロッカーアーム5′の支持部5 a 
/が偏心ブツシュ11′を介してロッカーシャフト7′
に嵌挿されており、また、ロッカーアーム6′の支持部
6a’が直接ロッカーシャフト7′に咲挿されている。
したがって、ロッカーシャフト7′を回動させることに
より、ロッカーアーム5′の支持部5 a /がロッカ
ーアーム6′の支持部6a′に対して相対的に上下動(
第9図では、紙面に垂直な方向)する。
いま、ロッカーシャフト7′を回動して、ロッカーアー
ム5′の支持部5a′をロッカーアーム6′の支持部6
a′に対して相対的に下方へ移動させると、ロッカーア
ーム6′のカムフォロワ而6c′がロッカーアーム5′
のカムフォロワ面5d’に対して相対的に下降する。こ
れにより、ロッカーアーム5′にのみカムが当接し、こ
のカムの回転により、上記ロッカーアーム5′を介して
バルブが開閉動作される。
一方、ロッカーシャフト7′を回動して、ロロツカーア
ーム5′の支持部5 a /をロロッカーアーム6′の
支持部6a’に対して相対的に上方へ移動させると、該
ロッカーアーム5′のカムフォロワ面5d’がロッカー
アーム6′のカムフォロワ面6c′に対して相対的に下
降する。これにより、ロッカーアーム6′にのみカムが
当接し、このカムがロッカーアーム6′、突起6b′、
およびロッカーアーム5′を介してバルブを開閉動作さ
せる。
〔発明の効果〕
本発明に係る動弁装置では、互いにプロフィールの異な
る2種のバルブ駆動用カムを備え、口、ンカーシャフト
を所定角度回転させることにより、それらカムのいずれ
を使用するかを選択することができる。したがって、そ
れらのカムの一方に低回転数域での駆動に適したプロフ
ィールを持たせ、他方に中、高回転数域での駆動に適し
たプロフィールを持たせておけば、低回転数域から中・
高回転数域にかけての広い回転数域内で4サイクルエン
ジンの出力を向上させることができる。
また本発明の動弁装置は、カムの選択をエキセントリッ
ク大径部の回動によって行っているため、カムの選択時
に各部に大きなストレスが加わることがなく、このため
カムの選択がスムーズに行われる。
更に、第2のロッカーアームの基端部を第1のロッカー
アームの上面に当接させているので、第2のロッカーア
ームの長さを可及的に短かくしてその等価慣性質量を低
減することができる。
それ故、エンジンか高回転数域で運転されてる場合にお
ける第2のロッカーアームのレスポンスを向上して、円
滑なバルブの開閉を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る動弁装置の一実施例を概念的に
示した斜視図、第2図は、この実施例の動弁装置の平面
図、第3図および第4図は、それぞれこの実施例の作用
を示した動作態様図、第5図、第6図および第7図は、
それぞれバルブのリフト特性を例示したグラフ、第8図
は、ロッカーシャフトを回動させる手段を例示した概念
図、第9図は、本発明の他の実施例を示した平面図であ
る。 1・・・動弁装置、2,3・・・カム、4・・・カムシ
ャフト、5,6.5’ 、6’ ・・・ロッカーアーム
、5C・・・当接板、5d、6c、5d’ 、6c’ 
・・・カムフォロワ面、6b・・・突起、7・・・ロッ
カーシャフト、7a・・・ビニオン、8,9・・・バル
ブ、11.11’・・・エキセン ト リ ツクブツシュ、 ■ 3・・・シム、 ・・・ラック、 8・・・シリ ンダ、 1つ・・・エンジン回転 センサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの燃焼室に設けられたバルブの頭部に直
    接当接する第1のロッカーアームと、この第1のロッカ
    ーアームに隣接して配設され、基端部を上記第1のロッ
    カーアームの上面に当接させた第2のロッカーアームと
    、 回動可能に支持され、上記第1、第2のロッカーアーム
    の各支持部がそれぞれ嵌挿されるとともに、上記第2の
    ロッカーアームの支持部が嵌挿される部分に他の部分よ
    りも径が大きくかつ軸心が上記他の部分の軸心から偏心
    したエキセントリック大径部を形成したロッカーシャフ
    トと、 上記第1および第2のロッカーアームを駆動するための
    互いにプロフィールの異なる第1および第2のカムを有
    するカムシャフトとを備え、上記ロッカーシャフトを所
    定角度回動させることによる上記エキセントリック大径
    部の回転によって、上記第2のロッカーアームの支持部
    を上記第1のロッカーアームの支持部に対して相対的に
    下方へ移動させることにより、上記第1のロッカーアー
    ムの上面に当接する第2のロッカーアームの基端部を支
    点として上記第2のロッカーアームのカムフォロワ面を
    上動させ、これによって第1のカムに対する第1のロッ
    カーアームの当接を解除し、かつ上記第2のカムに上記
    第2のロッカーアームを当接させて、上記第1のロッカ
    ーアームの上面に当接する第2のロッカーアームの基端
    部を介して上記バルブを上記第2のカムで作動させ、上
    記ロッカーシャフトを所定角度回転させることによる上
    記エキセントリック大径部の回転によって、上記第2の
    ロッカーアームの支持部を上記第1のロッカーアームの
    支持部に対して相対的に上方へ移動させることにより、
    上記第1のロッカーアームの上面に当接する第2のロッ
    カーアームの基端部を支点として上記第2のロッカーア
    ームのカムフォロワ面を下降させ、これによって第2の
    カムに対する第2のロッカーアームの当接を解除し、か
    つ上記第1のカムに上記第1のロッカーアームを当接さ
    せて上記バルブを上記第1のカムで作動させるようにし
    たことを特徴とする4サイクルエンジンの動弁装置。
  2. (2)燃焼室に設けられたバルブの頭部に直接当接する
    第1のロッカーアームと、 この第1のロッカーアームに隣接して配設され、基端部
    を上記第1のロッカーアームの上面に当接させた第2の
    ロッカーアームと、 回動可能に支持され、上記第1、第2のロッカーアーム
    の各支持部がそれぞれ嵌挿されるとともに、上記第1の
    ロッカーアーム支持部が嵌挿される部分に他の部分より
    も径が大きくかつ軸心が上記他の部分の軸心から偏心し
    たエキセントリック大径部を形成したロッカーシャフト
    と、 上記第1および第2のロッカーアームを駆動するための
    互いにプロフィールの異なる第1および第2のカムを有
    するカムシャフトとを備え、上記ロッカーシャフトを所
    定角度回転させることによる上記エキセントリック大径
    部の回転によって上記第1のロッカーアームの支持部を
    上記第2のロッカーアームの支持部に対して相対的に上
    方へ移動させることにより、上記第1のロッカーアーム
    の上面に当接する第2のロッカーアームの基端部を支点
    として上記第2のロッカーアームのカムフォロワ面を上
    記第1のロッカーアームのカムフォロワ面に対して相対
    的に上動させ、これによって第1のカムに対する第1の
    ロッカーアームの当接を解除し、かつ上記第2のカムに
    上記第2のロッカーアームを当接させて、上記第1のロ
    ッカーアームの上面に当接する上記第2のロッカーアー
    ムの基端部を介して上記バルブを上記第2のカムで作動
    させ、 上記ロッカーシャフトを所定角度回転させることによる
    上記エキセントリック大径部の回転によって上記第1の
    ロッカーアームの支持部を上記第2のロッカーアームの
    支持部に対して相対的に下方へ移動させることにより、
    上記第1のロッカーアームの上面に当接する第2のロッ
    カーアームの基端部を支点として上記第2のロッカーア
    ームのカムフォロワ面を上記第1のロッカーアームのカ
    ムフォロワ面に対して相対的に下降させ、これによって
    第2のカムに対する第2のロッカーアームの当接を解除
    し、かつ上記第1のカムに上記第1のロッカーアームを
    当接させて、上記バルブを第1のカムで作動させるよう
    にしたことを特徴とする4サイクルエンジンの動弁装置
JP1168789A 1989-06-30 1989-06-30 4サイクルエンジンの動弁装置 Expired - Fee Related JP2700691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168789A JP2700691B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 4サイクルエンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168789A JP2700691B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 4サイクルエンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0333414A true JPH0333414A (ja) 1991-02-13
JP2700691B2 JP2700691B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=15874503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168789A Expired - Fee Related JP2700691B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 4サイクルエンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700691B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017109A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Schaltbarer ventilbetätigungsmechanismus
GB2430706A (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Mechadyne Plc Variable lift and event duration valve mechanism for i.c. engines
WO2009098047A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Meta Motoren -Und Energie-Technik Gmbh Ventilhebelbaugruppe mit einem schaltbaren ventilbetätigungsmechanismus
US8393190B2 (en) 2008-07-29 2013-03-12 Fuji Machine Works Co., Ltd. Tube forming apparatus and tube forming method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156059B2 (en) 2003-11-06 2007-01-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Variable valve train apparatus for an internal combustion engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017109A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Schaltbarer ventilbetätigungsmechanismus
US7963260B2 (en) 2005-08-08 2011-06-21 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Switchable valve actuating mechanism
GB2430706A (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Mechadyne Plc Variable lift and event duration valve mechanism for i.c. engines
GB2430706B (en) * 2005-09-30 2010-10-13 Mechadyne Plc Variable valve mechanism
WO2009098047A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Meta Motoren -Und Energie-Technik Gmbh Ventilhebelbaugruppe mit einem schaltbaren ventilbetätigungsmechanismus
US8033260B2 (en) 2008-02-07 2011-10-11 Meta Motoren- Und Energie- Technik Gmbh Valve lever assembly having a switchable valve actuating mechanism
US8393190B2 (en) 2008-07-29 2013-03-12 Fuji Machine Works Co., Ltd. Tube forming apparatus and tube forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700691B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944264B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
US7469669B2 (en) Variable valve train mechanism of internal combustion engine
JPH0333415A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
US20020117134A1 (en) Variable-valve-actuation apparatus for internal combustion engine
JPH0258445B2 (ja)
JPH0333414A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH053690Y2 (ja)
JPS5913283Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
US7302923B2 (en) Variable valve timing device adapted for internal combustion engine
JPS606564Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
EP0125096A3 (en) Mechanism for variably controlling an internal combustion engine valve
JPH034730Y2 (ja)
JP3386236B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2819589B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0250284B2 (ja)
JP4507467B2 (ja) 可変動弁装置
JP4367317B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH0730888Y2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JPS58220910A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0730887Y2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JPS5993909A (ja) 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置
JPS6131127Y2 (ja)
JPS60111008A (ja) 内燃機関の弁作動カム切換装置
KR960008543Y1 (ko) 자동차의 흡배기밸브 가변 구동장치
JPH0755286Y2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees