JPH0333312A - 防水シート - Google Patents
防水シートInfo
- Publication number
- JPH0333312A JPH0333312A JP1165277A JP16527789A JPH0333312A JP H0333312 A JPH0333312 A JP H0333312A JP 1165277 A JP1165277 A JP 1165277A JP 16527789 A JP16527789 A JP 16527789A JP H0333312 A JPH0333312 A JP H0333312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- waterproof sheet
- undulating
- waterproof
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 13
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 chlorobutylene Chemical group 0.000 description 2
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Revetment (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、貯水池等の施工面からの水の浸透を阻止す
る防水シートに関するものである。
る防水シートに関するものである。
(従来の技術)
調整池、貯水池、ため池、更には、一般廃棄物最終処分
場等の施工に際しては、水、又は廃棄物からの汚染物が
周囲に漏洩するのを阻止するため、調整池等の地表面、
或いはその施工面に沿って防水シートを展張することが
行われてきた。
場等の施工に際しては、水、又は廃棄物からの汚染物が
周囲に漏洩するのを阻止するため、調整池等の地表面、
或いはその施工面に沿って防水シートを展張することが
行われてきた。
たとえば、谷間を利用して構築される一般廃棄物最終処
理場は、第5図に模式的に示したように、谷の斜面を階
段状に形成するとともに、谷の底部を平坦にならし、ゴ
ム、合成樹脂、又はアスファルトからなる防水シート2
を、その施工面に沿って展張し、次いで、当該防水シー
トの谷の底部に相当する部分を土壌または砂で厚さ30
0〜500mmに被覆して構築されている。なお、その
被覆土は、廃棄物が直接に防水シートに接触することに
より、当該防水シートが破損することを阻止すべく機能
するものである。
理場は、第5図に模式的に示したように、谷の斜面を階
段状に形成するとともに、谷の底部を平坦にならし、ゴ
ム、合成樹脂、又はアスファルトからなる防水シート2
を、その施工面に沿って展張し、次いで、当該防水シー
トの谷の底部に相当する部分を土壌または砂で厚さ30
0〜500mmに被覆して構築されている。なお、その
被覆土は、廃棄物が直接に防水シートに接触することに
より、当該防水シートが破損することを阻止すべく機能
するものである。
〈発明が解決しようとする課B)
しかしながら、従来の防水シートにあっては、それが展
張される部分の土壌の圧密に伴う地盤の沈下、環境温度
の変化に起因するシートの伸長及び収縮、更には廃棄物
の投入量の増大に伴う引きずり等に対応して十分に変位
することができないため、許容値を越えた張力がシート
に作用することがあり、最悪の場合には、シートが損傷
し、その破損箇所から貯蔵水又は汚染水等が漏洩すると
言う問題があった。
張される部分の土壌の圧密に伴う地盤の沈下、環境温度
の変化に起因するシートの伸長及び収縮、更には廃棄物
の投入量の増大に伴う引きずり等に対応して十分に変位
することができないため、許容値を越えた張力がシート
に作用することがあり、最悪の場合には、シートが損傷
し、その破損箇所から貯蔵水又は汚染水等が漏洩すると
言う問題があった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり
、上述した地盤沈下、環境温度変化、収容廃棄物の増大
に起因した種々の問題のない防水シートを提供すること
をその目的とする。
、上述した地盤沈下、環境温度変化、収容廃棄物の増大
に起因した種々の問題のない防水シートを提供すること
をその目的とする。
(課題を解決するための手段)
この課題を解決するため、本発明にあっては、調整池、
貯水池、ため池、一般廃棄物最終処分場等の施工面に沿
って展張され、施工面からの浸水を阻止するゴム、合成
樹脂又はアスファルトよりなる防水シートにおいて、防
水シートは、その−部にシートの伸張を許容する起伏部
を具えてなる。
貯水池、ため池、一般廃棄物最終処分場等の施工面に沿
って展張され、施工面からの浸水を阻止するゴム、合成
樹脂又はアスファルトよりなる防水シートにおいて、防
水シートは、その−部にシートの伸張を許容する起伏部
を具えてなる。
(作用)
それゆえ、この防水シートにあっては、そこに設けた起
伏部が、地盤沈下等に伴って伸長し得るので、その様な
場合にあっても過大な張力がシートに作用することがな
く、シートが破損することがない。それゆえ、貯水又は
汚染水等の周囲への漏洩を有効に防止することができる
。
伏部が、地盤沈下等に伴って伸長し得るので、その様な
場合にあっても過大な張力がシートに作用することがな
く、シートが破損することがない。それゆえ、貯水又は
汚染水等の周囲への漏洩を有効に防止することができる
。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について詳
述する。
述する。
第1図(a)は、本発明に係る防水シーロOを断面にし
て示す一部斜視図であり、防水シート10は、平坦なシ
ート本体12と波板状に形威された起伏部14とを具え
ており、起伏部14を形成する波板状部分は、地盤沈下
等による負荷の作用する方向に対して、はぼ直交して形
成されている。
て示す一部斜視図であり、防水シート10は、平坦なシ
ート本体12と波板状に形威された起伏部14とを具え
ており、起伏部14を形成する波板状部分は、地盤沈下
等による負荷の作用する方向に対して、はぼ直交して形
成されている。
起伏部14の各頂点は、第1図Cb)に拡大して示した
ように、それぞれ内方及び外方に屈曲して形成された谷
折れ部分16及び山折れ部分18が滑らかに形成されて
おり、防水シートに作用する張力に起因するそれら屈曲
部分への応力の局所的な集中を阻止する。そして、シー
ト10のシート本体12の延在方向に関し、それら頂点
を介して交互にほぼ対称に斜交する帯板状をした各傾斜
部分14aが連結されている。
ように、それぞれ内方及び外方に屈曲して形成された谷
折れ部分16及び山折れ部分18が滑らかに形成されて
おり、防水シートに作用する張力に起因するそれら屈曲
部分への応力の局所的な集中を阻止する。そして、シー
ト10のシート本体12の延在方向に関し、それら頂点
を介して交互にほぼ対称に斜交する帯板状をした各傾斜
部分14aが連結されている。
このような防水シートにあっては、例えば、地盤沈下等
に追従することにより生起される張力が、当該防水シー
トに作用する場合にあっても、その起伏部14が伸長し
て張力、ひいては地盤沈下に伴うシートの変位を吸収す
るので、防水シートが損傷することがない。
に追従することにより生起される張力が、当該防水シー
トに作用する場合にあっても、その起伏部14が伸長し
て張力、ひいては地盤沈下に伴うシートの変位を吸収す
るので、防水シートが損傷することがない。
加えて、起伏部14の各頂点は、その屈曲部、つまり谷
折れ部分16及び山折れ部分18が滑らかに形威されて
いることから、本実施例のように、起伏部が波板状に形
威されたものにあっても、その屈曲部に実質的に応力か
集中することがなく、防水シート10の起伏部14から
の破損を有利に阻止することができる。
折れ部分16及び山折れ部分18が滑らかに形威されて
いることから、本実施例のように、起伏部が波板状に形
威されたものにあっても、その屈曲部に実質的に応力か
集中することがなく、防水シート10の起伏部14から
の破損を有利に阻止することができる。
起伏部14の形状、寸法、及びその屈曲部の数等は、防
水シート10の仕様によって変更し得るものであるが、
例えば、第5図に示した一般廃棄物最終処理場の構築に
適用し得る防水シート10にあっては、シートの起伏部
の幅Wが3000mm以下であって、その厚さTが1.
5mである時に、起伏部の高さHを3〜1501111
、そのピッチPを3〜100InIlの範聞内で選択す
ることが好ましい。
水シート10の仕様によって変更し得るものであるが、
例えば、第5図に示した一般廃棄物最終処理場の構築に
適用し得る防水シート10にあっては、シートの起伏部
の幅Wが3000mm以下であって、その厚さTが1.
5mである時に、起伏部の高さHを3〜1501111
、そのピッチPを3〜100InIlの範聞内で選択す
ることが好ましい。
なお、本実施例にあっては、起伏部14及び平坦なシー
ト本体12とを一体的に形威したが、第1図(C)に示
すしたように、それぞれ別個に形威し、実際の施工に際
して、起伏部14の縁部と、シート本体12の縁部とを
、熱融着、若しくは接着剤を用いて接着することもでき
、この場合にあっては、シート本体12に対向する起伏
部14の縁部を平坦に形威し、当該縁部を介して起伏部
14を対向するシート本体に接合することが好ましい。
ト本体12とを一体的に形威したが、第1図(C)に示
すしたように、それぞれ別個に形威し、実際の施工に際
して、起伏部14の縁部と、シート本体12の縁部とを
、熱融着、若しくは接着剤を用いて接着することもでき
、この場合にあっては、シート本体12に対向する起伏
部14の縁部を平坦に形威し、当該縁部を介して起伏部
14を対向するシート本体に接合することが好ましい。
ところで、防水シー)10を形成するシート材料として
は、ゴム、合成樹脂、アスファルト等が考えられるが、
シートが必要とする機能、すなわち、強度、耐薬性、不
透過性、柔軟性、更には、シート同士の接合性等の諸条
件を考慮し、ゴム材料としては、例えば、エチレンプロ
ピレンジエンモノマー(EPDM)、ブチレンゴム(I
IR) 、クロロブチレンゴム(CR)、EPDMとI
IRとの混合物等が、合成樹脂材料としては、ポリ塩化
ビニル(PvC)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EV
^)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエ
チレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDP
E)等が、またアスファルト材料としては、スチレンブ
タヂエンスチレン(SBS)又はポリエチレン(PE)
等をそれぞれ添加した、いわゆる改良アスファルト等を
用いることが好ましい。
は、ゴム、合成樹脂、アスファルト等が考えられるが、
シートが必要とする機能、すなわち、強度、耐薬性、不
透過性、柔軟性、更には、シート同士の接合性等の諸条
件を考慮し、ゴム材料としては、例えば、エチレンプロ
ピレンジエンモノマー(EPDM)、ブチレンゴム(I
IR) 、クロロブチレンゴム(CR)、EPDMとI
IRとの混合物等が、合成樹脂材料としては、ポリ塩化
ビニル(PvC)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EV
^)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエ
チレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDP
E)等が、またアスファルト材料としては、スチレンブ
タヂエンスチレン(SBS)又はポリエチレン(PE)
等をそれぞれ添加した、いわゆる改良アスファルト等を
用いることが好ましい。
しかしながら、シート材料は上記材料に限定されるもの
ではなく、シートに要求される機能を満足するものであ
れば、他の材料を用いことができることは勿論である。
ではなく、シートに要求される機能を満足するものであ
れば、他の材料を用いことができることは勿論である。
一方、そのような防水シート10は、型押しすることに
より容易に製造することができる。
より容易に製造することができる。
ここで注意することは、第5図に示したような一般廃棄
物最終処分場にあって、通例、廃棄物の収容量の増加に
伴って防水シートlOに大きな変位が要求される部分が
、符号Pcで示した部分であることを考慮したならば、
防水シート10の起伏部14が、少なくともそれら部分
Pcに対応する位置に位置するよう形成されることが好
ましい。
物最終処分場にあって、通例、廃棄物の収容量の増加に
伴って防水シートlOに大きな変位が要求される部分が
、符号Pcで示した部分であることを考慮したならば、
防水シート10の起伏部14が、少なくともそれら部分
Pcに対応する位置に位置するよう形成されることが好
ましい。
また、防水シート10を、構造物に沿って固定する場合
には、通常、帯板状の抑え板を用いて、防水シートを1
0を構造物壁面との間に挟持する方法が取られるが、当
該構造物の周囲も、その構築に際して掘削されるので、
土壌の圧密に起因した地盤沈下が起こり易くなる。
には、通常、帯板状の抑え板を用いて、防水シートを1
0を構造物壁面との間に挟持する方法が取られるが、当
該構造物の周囲も、その構築に際して掘削されるので、
土壌の圧密に起因した地盤沈下が起こり易くなる。
このため、そのことに起因して、シートに大きな変位が
必要とされることがあるので、構造物の周囲から構造物
の壁に至る部分に関連するシート部分にも、起伏部14
を形成することが好ましい。
必要とされることがあるので、構造物の周囲から構造物
の壁に至る部分に関連するシート部分にも、起伏部14
を形成することが好ましい。
一方、防水シート10は、それが適用される区域が広い
ことから、複数枚の防水シートを互いに接合して用いる
こととが必要となる。ところが、既述したゴム、合成樹
脂、又はアスファルト材料よりなるシートは、熱溶着に
より容易に一体的に融着することができるので、適当な
融着装置を用いることにより、当該シートは、直ちに施
工現場で接合することができる。また、必要であれば、
適当な接着剤を用いて接合することもできる。
ことから、複数枚の防水シートを互いに接合して用いる
こととが必要となる。ところが、既述したゴム、合成樹
脂、又はアスファルト材料よりなるシートは、熱溶着に
より容易に一体的に融着することができるので、適当な
融着装置を用いることにより、当該シートは、直ちに施
工現場で接合することができる。また、必要であれば、
適当な接着剤を用いて接合することもできる。
なお、防水シートの起伏部14を形成するシート材料の
接合は、当該起伏部を伸長させた状態下で、熱溶着装置
又は接着剤を用いて接合すれば良く、接合後その拘束を
釈放することにより、シートの有する弾性力に起因して
起伏部14は、初期形状、即ち、所定の波板状をした起
伏形状に復帰する。
接合は、当該起伏部を伸長させた状態下で、熱溶着装置
又は接着剤を用いて接合すれば良く、接合後その拘束を
釈放することにより、シートの有する弾性力に起因して
起伏部14は、初期形状、即ち、所定の波板状をした起
伏形状に復帰する。
第2図(a)は、本発明防水シートの他の実施例を示す
図であり、本実施例にあっては、第1図に示す防水シー
トに所定値以上の外力が作用した場合に、つまりシート
の展張作業時にあっては、その起伏部14が伸張するこ
とがなく、所定値以上の力が防水シートに作用した場合
に初めて、起伏部14が伸長するよう構成したものであ
る。
図であり、本実施例にあっては、第1図に示す防水シー
トに所定値以上の外力が作用した場合に、つまりシート
の展張作業時にあっては、その起伏部14が伸張するこ
とがなく、所定値以上の力が防水シートに作用した場合
に初めて、起伏部14が伸長するよう構成したものであ
る。
具体的には、所定値以上の張力が作用した場合に、それ
自身が破断する拘束ストリップ20を、起伏部14に交
差させて、起伏部の延在方向に相互に離間させて配設し
、各ストリップ20の両端部を、防水シートのシート本
体12にそれぞれ固着したものである。
自身が破断する拘束ストリップ20を、起伏部14に交
差させて、起伏部の延在方向に相互に離間させて配設し
、各ストリップ20の両端部を、防水シートのシート本
体12にそれぞれ固着したものである。
このような拘束ストリップ20としては種々の形状のも
のが考えられ、その−例としては、第2図(a)に示し
たような一定幅の帯板としたものとすることができる。
のが考えられ、その−例としては、第2図(a)に示し
たような一定幅の帯板としたものとすることができる。
しかしながら、拘束ストリップ20としては、所定値以
下の張力がストリップに作用する場合に破断することが
なく、所定値を越えた張力が作用した場合に破断し得る
ものであることを考慮すれば、予め挟小部、或いは切欠
き部を、その中間部に有する形状をしたストリップを用
いることが好ましく、具体的には、第2図(ロ)及び(
C)に示すものが考えられる。
下の張力がストリップに作用する場合に破断することが
なく、所定値を越えた張力が作用した場合に破断し得る
ものであることを考慮すれば、予め挟小部、或いは切欠
き部を、その中間部に有する形状をしたストリップを用
いることが好ましく、具体的には、第2図(ロ)及び(
C)に示すものが考えられる。
なお、本実施例にあって起伏部14は、帯板状をした部
分が相互に斜交する波板形状としたが、この実施例に限
定されるものでなく、例えば、断面半円形形状をした部
分が交互に連続する起伏部としても良い。
分が相互に斜交する波板形状としたが、この実施例に限
定されるものでなく、例えば、断面半円形形状をした部
分が交互に連続する起伏部としても良い。
例えば、第3図(a)に一部を示す起伏部14は、円錐
台又は角錐台形状に形成された高さhの突起を、一定間
隔mで配列したものであり、好ましくは、突起の高さh
とその間隔mとが、1/10≦h/m゛≦5なる関係を
満足する。
台又は角錐台形状に形成された高さhの突起を、一定間
隔mで配列したものであり、好ましくは、突起の高さh
とその間隔mとが、1/10≦h/m゛≦5なる関係を
満足する。
複数の突起からなる起伏部14は、それら突起が防水シ
ートに交差する方向の荷重を十分に支持することができ
るばかりでなく、シートの延在方向への伸張をも許容す
ることができると言う利点がある。
ートに交差する方向の荷重を十分に支持することができ
るばかりでなく、シートの延在方向への伸張をも許容す
ることができると言う利点がある。
同様に、第3図(b)及び(C)に示したように、他の
形状をした複数の突起の配列からなる起伏部とすること
もできる。
形状をした複数の突起の配列からなる起伏部とすること
もできる。
第3図(b)に示し起伏部14は、断面がほぼ菱形形状
をした角錐台形状をした突起を、シートの伸張方向に複
数列に配設すると共に、隣合った列を形成する各列のの
突起を交互ずらして配設したものである。
をした角錐台形状をした突起を、シートの伸張方向に複
数列に配設すると共に、隣合った列を形成する各列のの
突起を交互ずらして配設したものである。
この様な配列とすることにより、シート伸張方向への起
伏部14の全体的な伸張量を大きく設定することができ
る。
伏部14の全体的な伸張量を大きく設定することができ
る。
このことは、同図(C)にその一部を示した実施例にあ
っても同様であり、本実施例にあっては、シートの一方
の面に関して同一方向に突出し、同図(a)に示す突起
に比して小さな形状をした突起からなる突起列を、シー
ト伸張方向に対してV字をなすように配設したものであ
る。
っても同様であり、本実施例にあっては、シートの一方
の面に関して同一方向に突出し、同図(a)に示す突起
に比して小さな形状をした突起からなる突起列を、シー
ト伸張方向に対してV字をなすように配設したものであ
る。
更に、第4図(a)に示したように、半球形状をした突
起を交互に配列して起伏部14を形成しても良く、例え
ば、厚さ2.0 mm、幅30+nmのEPT (エチ
レン・プロピレンターポリマー)シートで、それぞれ有
効長さを50mmとした、半球形状をした突起からなる
起伏シートと平坦なシートを製造し、それぞれのシート
に引張荷重をそれぞれ作用させた所、同図(b)に示す
結果を得た。なお、起伏部の高さは9mm、そのピッチ
は10ξリメートルとした。
起を交互に配列して起伏部14を形成しても良く、例え
ば、厚さ2.0 mm、幅30+nmのEPT (エチ
レン・プロピレンターポリマー)シートで、それぞれ有
効長さを50mmとした、半球形状をした突起からなる
起伏シートと平坦なシートを製造し、それぞれのシート
に引張荷重をそれぞれ作用させた所、同図(b)に示す
結果を得た。なお、起伏部の高さは9mm、そのピッチ
は10ξリメートルとした。
この図から明らかなように、起伏形状をしたシートにあ
っては、平坦なシートに比して、同一の歪みを生起する
に必要な引張荷重を小さくすることができ、例えば、1
0%の歪みを生起するのに必要な荷重は、平坦なシート
のそれの約半分で良い。
っては、平坦なシートに比して、同一の歪みを生起する
に必要な引張荷重を小さくすることができ、例えば、1
0%の歪みを生起するのに必要な荷重は、平坦なシート
のそれの約半分で良い。
換言すれば、この起伏部が伸張することにより、シート
のシート本体を含め防水シートに作用する張力を、効率
良く緩和することができる。
のシート本体を含め防水シートに作用する張力を、効率
良く緩和することができる。
なお、本発明はこれら実施例に限定されるものでなく、
その突起の形状、寸法を変更し得ることは勿論、特許請
求の範囲内で種々の変更を加えることができる。
その突起の形状、寸法を変更し得ることは勿論、特許請
求の範囲内で種々の変更を加えることができる。
(発明の効果)
かくして本発明防水シートによれば、地盤の沈下、環境
温度の変化に起因する伸長及び収縮、更には廃棄物の投
入量の増大に伴う引きずり等に起因する変位を吸収し、
それら現象に起因した破損を有効に防止することができ
る。
温度の変化に起因する伸長及び収縮、更には廃棄物の投
入量の増大に伴う引きずり等に起因する変位を吸収し、
それら現象に起因した破損を有効に防止することができ
る。
第1図(a)は、本発明に係る防水シートを一部断面に
して示す斜視図、 第1図(ロ)は、第1図(a)の防水シートの起伏部を
拡大して示す図、 第1図(C)は、本発明防水シートの別の実施例を示す
図、 第2図(a)は、本発明防水シートの他の実施例を示す
図、 第2図(b)及び(C)は、第2図(a)に示す防水シ
ートに好適な拘束ストリップをそれぞれ示す図、第3図
(a)〜(C)は、本発明防水シートの別の実施例の起
伏部を示す図、 第4図(a)及び(b)は、本発明防水シートの更に別
の実施例の起伏部形状、並びに引張荷重と歪みとの関係
を示す図、そして、 第5図は、従来の防水シートを適用した一般廃棄物最終
処理場を示す断面図である。 2.10− 防水シート 14・−起伏部 18−山折れ部分 22・・・突起 12−・・シート本体 16−・谷折れ部分 20−・拘束ストリップ 第1図 (a) (b) (b) 第2図 (a) (C)
して示す斜視図、 第1図(ロ)は、第1図(a)の防水シートの起伏部を
拡大して示す図、 第1図(C)は、本発明防水シートの別の実施例を示す
図、 第2図(a)は、本発明防水シートの他の実施例を示す
図、 第2図(b)及び(C)は、第2図(a)に示す防水シ
ートに好適な拘束ストリップをそれぞれ示す図、第3図
(a)〜(C)は、本発明防水シートの別の実施例の起
伏部を示す図、 第4図(a)及び(b)は、本発明防水シートの更に別
の実施例の起伏部形状、並びに引張荷重と歪みとの関係
を示す図、そして、 第5図は、従来の防水シートを適用した一般廃棄物最終
処理場を示す断面図である。 2.10− 防水シート 14・−起伏部 18−山折れ部分 22・・・突起 12−・・シート本体 16−・谷折れ部分 20−・拘束ストリップ 第1図 (a) (b) (b) 第2図 (a) (C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、調整池、貯水池、ため池、一般廃棄物最終処分場等
の施工面に沿って展張され、施工面からの浸水を阻止す
るゴム、合成樹脂又はアスファルトよりなる防水シート
において、 防水シートは、その一部にシートの伸張を 許容する起伏部を具えることを特徴とする防水シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1165277A JPH0333312A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 防水シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1165277A JPH0333312A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 防水シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0333312A true JPH0333312A (ja) | 1991-02-13 |
Family
ID=15809275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1165277A Pending JPH0333312A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 防水シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0333312A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2989307A1 (fr) * | 2012-04-16 | 2013-10-18 | Ryb Composites | Structure geosynthetique multi-fonctions |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621915A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-07 | Yamamizu Sangyo Kk | 土木用保護シ−ト |
-
1989
- 1989-06-29 JP JP1165277A patent/JPH0333312A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621915A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-07 | Yamamizu Sangyo Kk | 土木用保護シ−ト |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2989307A1 (fr) * | 2012-04-16 | 2013-10-18 | Ryb Composites | Structure geosynthetique multi-fonctions |
WO2013156132A1 (fr) * | 2012-04-16 | 2013-10-24 | Ryb Composites S.A.S. | Structure geosynthetique multi-fonctions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4565468A (en) | Moisture impervient barrier and method for making same | |
SK177797A3 (en) | Covering material which can be plastically deformed by hand | |
JP4657071B2 (ja) | 目地用止水材及びその製造方法 | |
JPH0333312A (ja) | 防水シート | |
US6164868A (en) | Prefabricated vertical earth drain with relief protrusions | |
JP2006037470A (ja) | 集排水板 | |
JP4911906B2 (ja) | 構造物の目地止水継手 | |
JP3798541B2 (ja) | 廃棄物処理場用遮水シート | |
JP3670621B2 (ja) | コンクリート構造物の目地止水継手 | |
JP2984903B2 (ja) | 遮水シート構造物及びその施工法 | |
JP2020089390A (ja) | 農業用止水シート | |
JP3123404B2 (ja) | 遮水シートの保護構造 | |
JP2520143Y2 (ja) | 土木用遮水シート | |
JP2510468Y2 (ja) | 遮水シ―ト用保護材 | |
JP7215314B2 (ja) | 土木用通気遮水複合材 | |
JP2801375B2 (ja) | シート接続部材ならびにシートおよびシート接続構造 | |
JP7490491B2 (ja) | 遮水シートの水中接合構造 | |
JPH0733631U (ja) | ごみ集積地等のライニング材 | |
JP2528673B2 (ja) | 合成樹脂製の芯材 | |
JPH0248504Y2 (ja) | ||
JPH0449280Y2 (ja) | ||
JPH02209510A (ja) | 埋立処分地の側面構造 | |
KR100371646B1 (ko) | 신축시이트 및 그를 이용한 저수조용 구조물의 방수공법 | |
JPH0462218A (ja) | シートおよびシート接続構造 | |
JP3063346U (ja) | 水田畔被覆用シ―ト |