JPH0332655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332655Y2
JPH0332655Y2 JP1356985U JP1356985U JPH0332655Y2 JP H0332655 Y2 JPH0332655 Y2 JP H0332655Y2 JP 1356985 U JP1356985 U JP 1356985U JP 1356985 U JP1356985 U JP 1356985U JP H0332655 Y2 JPH0332655 Y2 JP H0332655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
spring plate
rear end
support structure
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1356985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1356985U priority Critical patent/JPH0332655Y2/ja
Publication of JPS61129035U publication Critical patent/JPS61129035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332655Y2 publication Critical patent/JPH0332655Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建造物の屋根等に取り付けられる軒
樋を支持する軒樋吊具に関する。
(従来の技術) 従来の軒樋吊具としては、例えば、実公昭55−
51950号公報に記載されているようなものが知ら
れている。
この従来の軒樋吊具は、垂直取付部とその上端
から外方に突設された支持腕より成り、先端側支
持構造によつて軒樋の先端を支持すると共に、後
端側支持構造によつて軒樋の後端を支持するもの
である。
前記支持腕の先端は逆L字形に屈曲され、先端
側支持構造としての挿入部が設けられている。
また、後端側支持構造は、支持腕の下面に設け
られた突起と、垂直取付部の上部及び下部に設け
られた突起により形成されている。
従つて、軒樋吊具に軒樋を取り付ける際には、
まず、挿入部を軒樋の先端側に設けられたカギ溝
型の屈曲部に嵌合させ、次に、軒樋の後端部を支
持腕の付根と垂直取付部上方の突起との間に掛け
止めし、更に支持腕及び垂直取付部に設けれた突
起で軒樋の後壁面を内外から挾着させ、軒樋の取
り付けを終了するものであつた。
尚、先端側支持構造は、支持腕の先端を屈曲さ
せて設けた挿入部とし、弾性を有さない構造とし
たために、軒樋の屈曲部が移動しないよう支持す
る。
また、同様に、後端側支持構造は突起により形
成したために、軒樋の後壁面を移動しないよう支
持する。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の軒樋吊具にあつては、挿
入部を逆L字形としたために、軒樋のカギ溝形の
屈曲部を挿入部の後端側からまわり込ませて嵌合
しなければならず、軒樋の取り付けが面倒である
と共に、取り付け時に軒樋の屈曲部が変形しやす
いという問題点があつた。
また、先端側支持構造を、屈曲部を移動不可能
に支持させる構成としたために、強風あるいはは
しごをかける等によつて軒樋に外力が加わつた
際、軒樋の変形あるいは破損を招くものであつ
た。
また、軒樋吊具を固定する軒先の化粧板、鼻隠
し板に少なからず凹凸があるため、軒樋吊具同士
の間に位置ズレが生じ、軒樋を水平かつ一直線上
に取り付けることができない。
従つて、樋の外観が損なわれると共に、軒樋と
他部品との接合がうまくいかず、接合部分から水
漏れを生じる恐れがあつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上述のような問題点を解決すること
を目的として成されたもので、この目的達成のた
めに本考案では、先端側支持構造によつて軒樋の
先端を支持し、後端側支持構造によつて軒樋の後
端を支持する軒樋吊具において、前記先端側支持
構造が軒樋の先端側耳部に対して内側から上方に
支持する上方バネ板と、前記先端側耳部に対して
内側から下方に押圧支持する下方バネ板より形成
され、前記上方バネ板が斜め上方に設けられた傾
斜部を有すると共に、前記下方バネ板が斜め下方
に設けられた傾斜部と該傾斜部より後端側へ水平
に延設された水平部とを有することとした。
(作用) 従つて、本考案の軒樋吊具では、先端側支持構
造を上方バネ板と下方バネ板より形成したため
に、軒樋の先端側耳部の内部に上方バネ板と下方
バネ板を押し込むのみで先端側耳部を変形させる
ことなく容易に支持できる。
また、軒樋に上下方向及び後方向の外力が加わ
つた場合、バネ板の弾性力により外力を緩和でき
る。
また、軒樋吊具が濃固定される化粧板、鼻隠し
板に凹凸があつても、軒樋吊具同士の間に生じる
位置ズレをバネ板の弾性力により吸収するため、
軒樋を水平かつ一直線上に取り付けることができ
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図〜第7図に示す第1実施例につい
てその構成を説明する。
1は軒樋吊具であつて、ステンレスより成るも
ので、吊具本体2と、バネ板3の先端部を介して
リベツト4で前記吊具本体2に固定される止め具
5と、該止め具5を化粧板あるいは鼻隠し板6に
固定させるベース7と、を備えている。
吊具本体2は、長手方向の先端に水平に設けら
れたバネ板取付部8と、該バネ板取付部8の後端
側から斜め下方に延設された傾斜部9と、該傾斜
部9の後端側から水平に延設された止め具取付部
10とを備えており、前記バネ板取付部8先端付
近には、上方バネ板11及び下方バネ板12が設
けられ、両バネ板11,12によつて先端側支持
構造13を形成している。
前記上方バネ板11と下方バネ板12は一体形
成され、バネ板取付部8の先端部にスポツト溶接
等により固定されており、前記上方バネ板11は
後端側へ斜め上方に設けられた傾斜部14を有す
ると共に、下方バネ板12は後端側へ斜め下方に
設けられた傾斜部15と該傾斜部15より後端側
へ水平に延設された水平部16とを有している。
止め具5は、長手方向の先端に水平に設けられ
た固定部17と、該固定部17の後端側から逆L
字形に延設された屈曲部18と、該屈曲部18か
ら下方へ垂直に延設された軒樋支持部19と、を
備えており、該軒樋支持部19の下端にはバネ板
20が設けられ、吊具本体2と止め具5に挾まれ
たバネ板3と共に後端側支持構造21を形成して
いる。
前記バネ板20は、下部が軒樋支持部19に固
定され、上部が先端側へ斜めに屈曲され(屈曲部
22)、更に上端部が後端側へ屈曲されたもので
ある。
尚、上部は下部に対して45゜の角度で斜めに屈
曲させるのが最適である。
前記バネ板3は、後端部23が略L字形に屈曲
されている。
ベース7は、止め具5の軒樋支持部19に止め
具5に対して直交方向に設けられたもので、ネジ
釘24によつて両端部が化粧板あるいは鼻隠し板
6に固定されている。
尚、吊具本体2と止め具5の固定部17及び屈
曲部18は、強度をもたせるために、長手方向に
対して直交方向の両端が下方へ屈曲されている。。
次に、実施例の作用を説明する。
(施工時) 軒樋吊具1に軒樋25を取り付ける際には、ま
ず、ベース7の両端をネジ釘24によつて化粧板
あるいは鼻隠し板6に固定する。
次に、軒樋25の前壁面26上端部を内側に屈
曲し、後端側に開口部27をもつ溝型に形成され
た先端側耳部28の、前記開口部27より上方バ
ネ板11と下方バネ板12を押し込んで、軒樋支
持部1の先端に軒樋25の先端を支持させる(第
2図及び第3図参照)。
この際、先端側耳部28に対して、上方バネ板
11の傾斜部14が内側から上方に支持すると共
に、下方バネ板12の水平部16が内側から下方
に押圧支持し、軒樋25の先端の上下方向のガタ
ツキを防止する。
また、上方バネ板11の先端が先端側耳部28
の先端を支持し、先端側耳部28の脱落を防止す
る。
次に、軒樋25の後壁面29上端部を下方に開
口部をもつ溝形に屈曲して形成された後端側耳部
30をバネ板3,20の間に下方から押し込ん
で、軒樋吊具1の後端に軒樋25の後端を支持さ
せ、軒樋25の取付けを終了する。
この際、バネ板20上端の屈曲部22が後端側
耳部30の底面を支持し、軒樋25後端の脱落を
防止すると共に、バネ板3の後端部23が後端側
耳部30を止め具5の軒樋支持部19に圧接さ
せ、軒樋25後端の前後方向のガタツキを防止す
る。
従つて、軒樋25を上方バネ板11と下方バネ
板12の外周及びバネ板3,20との間で軒樋2
5の長手方向へ摺動可能に取り付けることができ
る。尚、従来の軒樋吊具は、後端側支持構造を軒
樋の後壁面を移動しないように支持する構成とし
たために、軒樋を他部品と接続させるのが困難で
あると共に、気温変化により軒樋が伸縮した場
合、軒樋のたわみあるいは破損を招くものであつ
た。
(使用時) 本考案実施例にあつては、先端側支持構造13
を上方バネ板11及び下方バネ板12によつて形
成したために、軒樋に上下方向、後方向の外力が
加わつた際、両バネ板11,12の弾性力により
外力を緩和できる。
また、軒樋吊具1が固定される化粧板あるいは
鼻隠し板6に凹凸があつても、軒樋吊具1同士の
間に生じる位置ズレを両バネ板11,12の弾性
力により吸収し、軒樋25を水平かつ一直線上に
取り付けることができる。
尚、第5図は施工時及び使用時において軒樋2
5が上方に移動した場合、第6図は軒樋25が下
方へ移動した場合、第7図は軒樋25が後方へ移
動した場合の先端側支持構造13の状態を示すも
ので、軒樋25が上下方向へ移動した場合、下方
バネ板12の傾斜部15は傾きが変わることを示
している。。以上、本考案の実施例を図面により
詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限
られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない
範囲における設計変更等があつても本考案に含ま
れる。
例えば、上方バネ板と下方バネ板を別体に形成
してもよい。
また、実施例において後端側支持構造は、吊具
本体と止め具の間のバネ板と、軒樋支持部のバネ
板とにより形成したが、軒樋の後端を支持できれ
ばこの構成に限られない。
また、軒樋吊具は吊具本体、止め具、ベースを
備えたものを示したが、これらの形状は実施例に
限られないとともに、吊具本体及び止め具等を一
体に形成したものであつてもよい。
更に、軒樋吊具を合成樹脂で形成し、バネ板等
を一体形成させてもよい。
また、止め具はリベツトにより吊具本体に取り
付けたが、スポツト溶接あるいはボルト等により
取り付けてもよい。
(考案の効果) 以上説明してきたように、本考案の軒樋吊具に
あつては、先端側支持構造を上方バネ板と下方バ
ネ板より形成したために、軒樋の先端側耳部の内
部に上方バネ板と下方バネ板を押し込むのみで先
端側耳部を変形させることなく容易に支持でき
る。
また、軒樋に上下方向、後方向の外力が加わつ
た場合、上方バネ板及び下方バネ板の弾性力によ
り外力が緩和されるため、軒樋の変形あるいは破
損を防止できる。
また、軒樋吊具が固定される化粧板、鼻隠し板
に凹凸があつても、軒樋吊具同士の間に生じる位
置ズレをバネの弾性力により吸収するため、軒樋
を水平かつ一直線上に取り付けることができる。
従つて、凹凸のある化粧板、鼻隠し板に取り付け
られる場合でも樋の美観性が損なわれないと共
に、軒樋と他部品との接合が通常通り行えるた
め、接合部分から水漏れが生じることもない。
また、実施例にあつては、先端側支持構造13
を上方バネ板11と下方バネ板12により形成す
ると共に、後端側支持構造21をバネ板3,20
により形成したために、軒樋25は軒樋25の長
手方向へ摺動可能となり、軒樋25と他部品との
接続が容易に行えると共に、気温変化により軒樋
25が伸縮した場合、軒樋25のたわみあるいは
破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の軒樋吊具を示す斜視
図、第2図〜第4図は実施例の軒樋吊具の施工状
態を示す断面図、第5図〜第7図は第4図の要部
Aを示す説明図である。 1……軒樋吊具、2……吊具本体、11……上
方バネ板、12……下方バネ板、13……先端側
支持構造、14……傾斜部、15……傾斜部、1
6……水平部、21……後端側支持構造、25…
…軒樋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端側支持構造によつて軒樋の先端を支持し、
    後端側支持構造によつて軒樋の後端を支持する軒
    樋吊具において、前記先端側支持構造が軒樋の先
    端側耳部に対して内側から上方に支持する上方バ
    ネ板と、前記先端側耳部に対して内側から下方に
    押圧支持する下方バネ板より形成され、前記上方
    バネ板が斜め上方に設けられた傾斜部を有すると
    共に、前記下方バネ板が斜め下方に設けられた傾
    斜部と該傾斜部より後端側へ水平に延設された水
    平部とを有することを特徴とする軒樋吊具。
JP1356985U 1985-01-31 1985-01-31 Expired JPH0332655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1356985U JPH0332655Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1356985U JPH0332655Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129035U JPS61129035U (ja) 1986-08-13
JPH0332655Y2 true JPH0332655Y2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=30497697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1356985U Expired JPH0332655Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332655Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129035U (ja) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332655Y2 (ja)
JPH0321382Y2 (ja)
JPH0332654Y2 (ja)
JPS6348742Y2 (ja)
JPS623453Y2 (ja)
JPH0321562Y2 (ja)
JPH0321563Y2 (ja)
JPH0613298Y2 (ja) 金属板葺き屋根
JPH0747548Y2 (ja) 鋼板屋根構造
JP2540720B2 (ja) 縦葺き屋根用吊子とこの吊子を用いた屋根構造
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH0411058Y2 (ja)
JPH0332663B2 (ja)
JPH0142579Y2 (ja)
JPH0420465B2 (ja)
JPH0332664B2 (ja)
JPS6347219Y2 (ja)
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JP2588753Y2 (ja) 軒樋継手
JPS5818505Y2 (ja) 吊金具
JPS5814742Y2 (ja) 樋吊具
JPS6240017Y2 (ja)
KR200322902Y1 (ko) 처마용 물받이 걸이구
JPH0423124Y2 (ja)
JP2545376Y2 (ja) 軒樋支持金具