JPH0332633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332633Y2
JPH0332633Y2 JP330185U JP330185U JPH0332633Y2 JP H0332633 Y2 JPH0332633 Y2 JP H0332633Y2 JP 330185 U JP330185 U JP 330185U JP 330185 U JP330185 U JP 330185U JP H0332633 Y2 JPH0332633 Y2 JP H0332633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
partition wall
piston
pressure
cutter chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP330185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61121294U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP330185U priority Critical patent/JPH0332633Y2/ja
Publication of JPS61121294U publication Critical patent/JPS61121294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332633Y2 publication Critical patent/JPH0332633Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は埋設管のシールド掘進機のカツター室調
圧装置に関するものである。
「従来の技術」 従来のシールド掘進機のカツター室内に充満す
る掘削土砂及び泥水の混合物の内圧はカツターに
よる切羽進行に伴つて変化し一定に保持すること
が困難であつた(特開昭52−1935号)。そのため
切羽に掛る泥水圧が減少すると切羽の崩解を生じ
易く軟弱切羽の崩落による危険性が増加した。
「考案が解決しようとする問題点」 本案はシールド掘進機による掘進作業において
カツター室内の充満掘削土砂及び泥水の内圧を安
定させることを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本案はシールド推進管の内部に隔壁を設け、同
隔壁の前部にカツター室を形成し、かつ同隔壁に
掘削土砂及び泥水混合物排出装置を設けてなるシ
ールド掘進機において、上記隔壁の後面に上記カ
ツター室に通じるシリンダーを設け、同シリンダ
ーに嵌合したピストンをその後部から流体によつ
て直接又は間接に支持し、同流体圧を調節可能に
形成したシールド掘進機調圧装置によつて構成さ
れる。
「作用」 従つて切羽と隔壁との間のカツター室に泥水を
圧入管によつて圧入充満させ、カツターを回動し
かつ推進管をジヤツキで推進させると切羽が掘削
され掘削土砂と泥水とが混合し、同混合物は排出
装置から隔壁の後部に排出されさらに坑外に搬出
される。泥水は隔壁に接続した泥水管から圧入補
充されるがカツター室内の上記混合物の内圧は切
羽掘削状況及び混合物排出状況によつて変動し、
その変動によつてシリンダー内の上記ピストンに
掛かる混合物の圧力も変動しピストンを摺動させ
る。カツター室内の上記内圧は圧力計によつて感
知され、その信号によつてピストンの後部シリン
ダー内に流体圧入管から流体を圧入し或は排出管
から同流体を排出してピストンを背後から流体を
介して一定圧力に直接支持し、或は同ピストンに
調節用シリンダーを接続して同ピストンを間接的
に流体によつて支持するものである。そのためピ
ストンを介してカツター室内の上記混合物の内圧
は一定に保たれ切羽に掛かる圧力は安定する。
「実施例」 シールド推進管1の内部に隔壁2を設け、隔壁
2の中央部に軸支した回転軸10の先端に切羽カ
ツター11を設け、切羽12に対接させる。回転
軸10には減速機を介して原動機を接続し(図示
していない)、上記推進管1の後端には推進用油
圧ジヤツキを配設するものである。隔壁2には泥
水圧入管13を接続し泥水ポンプによつて隔壁2
と切羽12間に形成されたカツター室3内に泥水
又は超泥水を充満し相当の内圧を加える。又隔壁
2の下部には制御弁、スクリユーコンベヤ等によ
つてカツター室3内の掘削土砂及び泥水混合物1
4の排出装置4を設け、同装置4には栗石スクリ
ーン及び混合物槽を接続し、さらに混合物輸送管
を接続して吸引ポンプにより上記混合物14の搬
出装置を形成する。又上記隔壁2の後面には上記
カツター室3に通じるシリンダー6を配設し、同
シリンダー6内にはピストン7を嵌合し、ピスト
ン7の後部シリンダー6′の端面を閉鎖板15で
閉塞し、同板15に流体圧入管8及び排出管9を
接続し、上記後部シリンダー6′内に流体16
(気体又は液体)をポンプ又はコンプレツサ17
によつて圧入し排出管9から排出することによつ
てピストン7の背面に一定圧力を直接印加するこ
とができる。この一定圧力の保持は電磁弁18,
19の開閉によつて行われ、その開閉は隔壁2に
設けたカツター室3内の圧力計20よりの信号に
よつて行わせることができる。即ちカツター室3
内の上記混合物14の内圧が上昇した場合は後部
シリンダー6′内の流体圧を低下させピストン7
を図中右方に移動させると良いし、低下した場合
は後部シリンダー6′内の流体圧を増加させてピ
ストン7を左方に移動させることによつてカツタ
ー室3の内部圧力を一定に保持することができ
る。又第2図に示すようにピストン7にロツトを
介して調節用シリンダー21を接続し、同シリン
ダー21内の流体によつて上記ピストン7を間接
的に一定圧に保持することができる。
「効果」 本案は上述のように構成したのでシールド掘進
機5のカツター室3の内部を充満する掘削土砂及
び泥水の混合物14の内圧を同掘進機5の推進作
業即ち切羽掘削作業時において所定の内圧に保持
し得てその変動を防止し切羽12の安定を計るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案のシールド掘進機調圧装置を示す
側面図、第2図はシリンダーの他の実施例の側面
図である。 1……シールド推進管、2……隔壁、3……カ
ツター室、4……混合物排出装置、5……シール
ド掘進機、6……シリンダー、7……ピストン、
6′……後部シリンダー、8……流体圧入管、9
……排出管、21……調節用シリンダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールド推進管の内部に隔壁を設け、同隔壁の
    前部にカツター室を形成し、かつ同隔壁に掘削土
    砂及び泥水混合物排出装置を設けてなるシールド
    掘進機において、上記隔壁の後面に上記カツター
    室に通じるシリンダーを設け、同シリンダーに嵌
    合したピストンをその後部から流体によつて直接
    又は間接に支持し、同流体圧を調節可能に形成し
    たシールド掘進機調圧装置。
JP330185U 1985-01-14 1985-01-14 Expired JPH0332633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330185U JPH0332633Y2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330185U JPH0332633Y2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121294U JPS61121294U (ja) 1986-07-31
JPH0332633Y2 true JPH0332633Y2 (ja) 1991-07-10

Family

ID=30477799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP330185U Expired JPH0332633Y2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332633Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666498B2 (ja) * 2005-12-16 2011-04-06 大豊建設株式会社 土圧式シールド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61121294U (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332633Y2 (ja)
JP3135745B2 (ja) 小口径管推進機の排土制御装置
JP3260715B2 (ja) 泥土圧式シールド掘進機とその掘削方法
US4487525A (en) Propulsion pipe laying system
JPH05133192A (ja) 小口径管埋設装置の掘削土砂排土装置
JPS5925993Y2 (ja) 密閉機械式シ−ルド掘進機
JP2696396B2 (ja) 泥水加圧式シールド機
JP4423783B2 (ja) シールド掘進機の掘削管理方法
JPS6011997Y2 (ja) シールド掘進機の裏込め注入装置
JPH0258697A (ja) 水圧バランス式圧送排土シールド工法及びシールド掘進機
JPH0634469Y2 (ja) 土砂排出装置
CN210564537U (zh) 一种基于自动搅拌装置的泥水盾构机
JPH0417667Y2 (ja)
JPH0417668Y2 (ja)
JP3464421B2 (ja) 掘進機における排土制御装置
JPS6032237Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPH0431355Y2 (ja)
JPS5814917B2 (ja) シ−ルドトンネル掘進装置
JPS5840160Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS62270680A (ja) 泥水シ−ルド工法
JPH1144184A (ja) スクリューコンベアの止水性能判定方法
JPS58101998A (ja) 長距離推進工法
JPS6346557Y2 (ja)
JPS6024798Y2 (ja) シ−ルド掘進機の裏込め注入装置
JPS6126461Y2 (ja)