JPH0332633A - 内視鏡の送気体送水切換え装置 - Google Patents

内視鏡の送気体送水切換え装置

Info

Publication number
JPH0332633A
JPH0332633A JP2158921A JP15892190A JPH0332633A JP H0332633 A JPH0332633 A JP H0332633A JP 2158921 A JP2158921 A JP 2158921A JP 15892190 A JP15892190 A JP 15892190A JP H0332633 A JPH0332633 A JP H0332633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
gas
valve
supply pipe
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547469B2 (ja
Inventor
Shigeru Nakajima
茂 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2158921A priority Critical patent/JP2547469B2/ja
Publication of JPH0332633A publication Critical patent/JPH0332633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547469B2 publication Critical patent/JP2547469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は送気体および送水動作を選択する内視鏡の送気
体送水切換え装置に関する。
[従来の技術] 内視鏡を用いて体腔内、特に下部消化器官の部位を高周
波処置する場合、その体腔内に可燃性ガスが残っている
と、爆発を起こす危険がある。そこで、従来から内視鏡
を通じて体腔内に炭酸ガスなどの不燃性のガスを送り込
み、可燃性のガスと置換することが行なわれている。
このため、従来の内視鏡では送ガス管路および送ガス制
御弁を通常の送空気管路や送空気送水切換え弁とは別に
設けたものが多く用いられている(実開昭61−297
04号公報、実開昭60−32902号公報等を参照)
[発明が解決しようとする課題] しかして、内視鏡の操作部には送空気送水操作釦と送ガ
ス操作釦との両方を備える。しかしながら、この送ガス
操作を実際に行なう場合、通常の送空気も行なうことは
ほとんどない。つまり、−同の症例中に送ガス操作と通
常の送空気を併用することはないと考えてよい。したが
って、内視鏡の操作部に送空気送水操作釦と送ガス操作
釦との両方を備えることは大型化するだけでなく、その
操作性を損う。
そこで、1個の弁座体に第1、第2の弁体を選択的に使
用し、その弁体を選択して弁座体に装着することにより
送空気送水と送ガス(送水)とのいずれかを使用するよ
うにしたものも提供されている(特開昭57−1036
21号公報)。
確かに、送ガスと送空気を1回の症例中に併用すること
は滅多にないが、爆発の危険のない別の症例で高価なガ
スを使うのは勿体ないので、症例と症例との間で送空気
送水と送ガス(送水)とを切り換えるために弁体を交換
する場合も少なくない。したがって、ユーザは第1の弁
体と第2の弁体を常に保管用意しておかなければならな
いが、物が小さいだけに紛失し易いとともに、その交換
作業がきわめて面倒であった。
また、第1と第2の弁体を間違えて取り付けた場合のこ
とを考えると、本来、送ガスを行なうべきときところで
、誤って送空気用弁体を装着すると、その送空気用弁体
のリーク孔から不燃性ガスがリークし、不経済であると
ともに、その不燃性ガスが検査室に充満してしまう。ま
た、逆に、送ガス用の弁体を装着しているときに送空気
を行なうと、術者は送ガスを行なっているとばかり思い
込んでいるのに実は空気しか送っていないことになり、
爆発の可能性が高くなり危険である。
そこで、たとえば送空気時と送ガス時のいずれにも同じ
弁体をそのまま使用できる構成の内視鏡の送気体送水切
換え装置を考えている。
しかし、この種の送気体送水切換え装置を考えた場合、
複数のシリンダを使用し、また、そのシリンダ間に逆止
弁を設けることになるが、この逆止弁は比較的柔軟な弾
性材料によって形成するため、外側のシリンダに内側の
シリンダを差し込んで装着する際、その逆止弁がシリン
ダ間で擦れたりめくれたり、本来の位置に正しく装着さ
れなかったり、破損したりする虞れが考えられる。
本発明は上記課題に着目してなされたもので、その目的
とするところは、外側のシリンダに内側のシリンダを着
脱する際、その逆止弁がシリンダ間で擦れたりめくれた
り、本来の位置に正しく装着されなかったり、破損した
りする虞れがない、特別な対策を施した内視鏡の送気体
送水切換え装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]本発明の送気
体送水切換え装置は、内視鏡操作部に第1のシリンダを
設け、この第1のシリンダにはこの第1のシリンダ内に
気体を供給する気体供給管と上記第1のシリンダ内から
内視鏡挿入部の先端側へ気体を送り出す気体送出管とを
接続し、さらに上記第1のシリンダ内に上記気体送出管
の開口部と上記気体供給管の開口部とに近接した位置に
対応して着脱自在に第2のシリンダを設けるとともにそ
の第2のシリンダの側壁には上記気体送出管の開口部に
通じる連通口を設け、上記第2のシリンダ内には送気体
送水切換え用ピストンを装着するとともに上記連通口に
上記気体供給管を連通ずる気体連通部を形成し、上記第
2のシリンダの外周には弾性体で形成され上記第1のシ
リンダに対して着脱する際その第1のシリンダの内壁に
少なくとも弁膜部が接触しない形状に形成した逆流防止
用弁体を設けたものである。
しかして、第1のシリンダから第2のシリンダを着脱す
る際、逆流防止用弁体の少なくとも弁膜部は第1のシリ
ンダの内径より小さく擦れにくいので、逆止弁が第1の
シリンダに擦れたりめくれたり、本来の位置に正しく装
着されなかったり、破損したりすることがない。
[実施例] 図面は本発明の一実施例を示すものである。第3図中1
はこの実施例を適用した内視鏡である。
内視鏡1は操作部2、挿入部3、ユニバーサルコード4
からなり、操作部2には接眼部5が設けらレテイる。ま
た、ユニバーサルコード4の延出先端には図示しない内
視鏡用電光源装置に連結するコネクタ6が設けられてい
る。この内視鏡1の内部にはイメージガイドファイバ束
7とライトガイドファイバ束8とが挿通されている。イ
メージガイドファイバ束7の先端は挿入部3の先端部に
設けた対物レンズ9に対して光学的に連結されている。
イメージガイドファイバ束7の後端は接眼部5の接眼レ
ンズ11に対して光学的に連結されている。ライトガイ
ドファイバ束8の先端は挿入部3の先端部に設けた照明
窓(図示しない。)に対して光学的に連結されている。
ライトガイドファイバ束8の後端部分はコネクタ6のガ
イド管12内に取着されている。
さらに、内祝vll内には送気管路15、送水管路16
、および送ガス管路17が配設されている。
送気管路15は操作部2に設けた後述する切換え弁装置
18を境にして気体供給管としての上流側送気管路部1
5aと気体送出管としての下流側送気管路部15bとに
分れている。そして、送気管路15の下流側送気管路部
(気体送出管)15bの先端は挿入部3の先端部に設け
たノズル19に接続されている。また、送気管路15の
上流側送気管路部(気体供給管)15aの基端はユニバ
ーサルコード4のコネクタ6に設けた送気口金21に接
続されている。この送気口金21には圧力空気を送出す
る送気ポンプ20が接続されるようになっている。
上記送水管路16も操作部2に設けた切換え弁装置18
を境にして上流側送水管路部16aと下流側送水管路部
16bとに分れている。そして、送水管路16の下流側
送水管路部16bの先端は押入部3の先端部に設けた上
記ノズル19に同じく接続されている。また、送水管路
16の上流側送水管路部16aの基端はユニバーサルコ
ード4のコネクタ6に設けた送水口金22に接続されて
いる。
さらに、上記送ガス管路17も操作部2に設けた切換え
弁装置18を境にして気体供給管としての上流側送ガス
管路部17aと気体送出管としての下流側送ガス管路部
とに分れているが、この実施例では下流側送ガス管路部
が上記送気管路15の下流側送気管路部15bを兼用し
ている。そして、この気体送出管の先端は挿入部3の先
端部に設けた上記ノズル19に接続されることになる。
また、上流側送ガス管路部(気体供給管)17aの基端
はユニバーサルコード4のコネクタ6に設けた送ガス口
金23に接続されている。
上記送水口金22はコネクタ6に設けられた送水タンク
受は口金24によって形成され、この送水タンク受は口
金24には上記上流側送気管路15aの途中に連通する
分岐管路25が付設されている。さらに、送水タンク受
は口金24には送水タンク口金26が着脱自在に接続さ
れるようになっている。この送水タンク口金26には送
水チューブ27と送気チューブ28が接続されている。
そして、送水タンク受は口金24に送水タンク口金26
を装着したとき、送水チューブ27は送水口金22に接
続され、送気チューブ28は分岐管路25に接続される
ようになっている。また、送水チューブ27と送気チュ
ーブ28は送水タンク31内に導入され、送水チューブ
27の開口端は送水タンク31内の液中にあり、送気チ
ューブ28の開口端は送水タンク31内の上部空間に開
口している。
一方、上記コネクタ6には送気体と送ガスを択一的に選
択するための切換え弁32が組み込まれている。この送
気体送ガス切換え弁32はシリンダ33とこれに嵌挿し
たピストン34とからなり、上記シリンダ33は上流側
送気管路部15aと上流側送ガス管路部17aとの両者
に介在している。
さらに、ピストン34はコイルばね35により上記送ガ
ス口金23側に付勢されている。そして、通常は第3図
で示すようにそのピストン34が上流側送ガス管路部1
7aの通路を遮断するが、このとき上流側送気管路部1
5aはそのシリンダ33の底部空間を通じて連通される
ようになっている。また、コイルばね35に抗してピス
トン34を押し込めば、上流側送ガス管路部17aの通
路を開放する一方、上流側送気管路部15aを遮断する
ようになっている。
上記送ガス口金23にはガス口金36が着脱自在に装着
できる。ガス口金36には連通操作管37が突設されて
いる。そして、上記送ガス口金23にガス口金36を装
着したときに連通操作管37が送気送ガス切換え弁32
のピストン34を押し込み、自動的に上記切換え操作を
行なうようになっている。また、ガス口金36にはガス
チューブ38が接続されており、このガスチューブ38
には不燃性ガスのガスボンベ3つが接続されている。ま
た、ガスチューブ38の途中には圧力調整弁41、圧力
計42、およびリリーフバルブ43が付設されている。
なお、上記操作部2には切換え弁装置18と並んで吸引
切換え弁45が設けられている。
上記切換え弁装置18は第1図および第2図で示すよう
に構成されている。すなわち、この切換え弁装置18は
、弁座体を構成する第1のシリンダ50と、これに挿入
して装着される第2のシリンダ51と、この第2のシリ
ンダ51に押入して装着されるピストン52とからなり
、弁座体を兼ねた第1のシリンダ50は操作部2の本体
ケース53に対して取着固定されている。つまり、操作
部2の本体ケース53に形成した孔54に第1のシリン
ダ50の開口端部に貫通させるとともに、この開口端部
外周にねじ込む装着塵55と上記第1のシリンダ50に
形成した鍔56ににより本体ケース53を締め付けるこ
とにより取着固定されている。装着塵55には外性樹脂
製の装着筒体57が着脱自在に嵌着されている。この装
着筒体57の内周面部には筒状の受は座58が取着固定
されている。
第2のシリンダ51は筒状に形成され、ピストン52は
その第2のシリンダ51の内部に挿通されて上記第1の
シリンダ50内に配置されている。
そして、第2のシリンダ51の上端は受は座58の内周
面に形成した第1のフランジ61に対して下側から当り
待機させられるようになっている。
また、受は座58の内部においてピストン52の外周に
はばね受は筒62が嵌挿されている。このばね受は筒6
2は上端内方に突き出す第2のフランジ64を設け、こ
の第2のフランジ64と上記第1のフランジ61との間
に第1の圧縮スプリング65を介在し、ばね受は筒62
を上方に向けて付勢している。この第2のフランジ64
はピストン52の先端に当り追従するようになっている
ばね受は筒62の外周には第3のフランジ66が形成さ
れ、この第3のフランジ66の下面は受は座58の段部
面67に当り移動を規制されている。さらに、ピストン
52の上端には連結管68がねじ止め取着され、この連
結管68の上端には第4のフランジ6つが形成されてい
る。そして、この第4のフランジ69と上記第3のフラ
ンジ66との間には第2の圧縮スプリング72が介在さ
れていて、この第2の圧縮スプリング72によリピスト
ン52を上方に向けて付勢するようになっている。また
、この第2の圧縮スプリング72は第1の圧縮スプリン
グ65より強<、シたがって、ピストン52をその上端
が第2のフランジ64に当る位置まで上昇待機させてい
る。
また、連結管68の上端には操作釦73が取着されてい
る。そして、この操作釦73の外面にはこの操作釦73
と連結管68およびピストン52にわたって形成される
リーク孔74の開口端75が形成されている。ピストン
52は第2のシリンダ51より長く、リーク孔74を形
成する外端側部材76の下端に内端側部材77が連結さ
れている。外端側部材76と内端側部材77との連結部
分の外周にはリングバッキング状の第1の弁81が嵌着
されている。そして、この弁81には第2のシリンダ5
1の下端が当るようになっている。
一方、上記第1のシリンダ50の周壁には内端(下方)
側から上流側送水管路部1681下流側送水管路部16
b1上流側送ガス管路部(気体供給管)17a、上流側
送気管路部(気体供給管)15a1下流側送気管路部(
気体送出管)15bの順で接続されている。そして、上
流側送水管路部16aを除き、第1のシリンダ50に対
するそれらの接続側開口部は対応する上記第2のシリン
ダ51またはピストン52の周面に対向している。
上流側送水管路部16aは第1のシリンダ50の内端底
部内の空間部に連通している。また、下流側送水管路部
16bの接続開口端はピストン52の内端側部材77の
外周に嵌着した筒状の第2の弁82の窪み部83に対向
している。第2の弁82は中間部外周を小径な窪み部8
3として形成し、窪み部83を第1のシリンダ50の内
部から遮断するようになっている。また、この突条部8
4.84が摺接する第1のシリンダ50の内面部分85
aは上流側送水管路16aの接続開口端のある部分より
も小径に形成されている。したがって、通常はこの第2
の弁82の窪み部83は下流側送水管路部16bの接続
開口端にのみ対向するが、一定態上、このピストン52
を降下させると、上流側送水管路部16aの接続開口端
にも連通し、この窪み部83を通じて上流側送水管路部
16aと下流側送水管路部16bを連通するようになっ
ている。上流側送ガス管路部17aの接続開口端は第1
の弁81のある周辺部分に連通ずる。
また、上流側送気管路部15aの接続開口端は第2のシ
リンダ51の下端部外層にリングバッキング状に設けた
第3の弁85と第4の弁86との間に形成される弁室9
0に連通ずるようになっている。第3の弁85と第4の
弁86との間に位置する第2のシリンダ51の部分には
連通孔87゜87が形成されている。そして、この各連
通孔87.87はピストン52の周面部にその軸方向に
沿って形成した連通溝88.88に連通するようになっ
ている。そして、これらは気体供給管としての上流側送
気管路部15aの接続開口端または同じく気体供給管と
しての上流側送ガス管路部17aの接続開口端に連通ず
る気体連通部を構成している。
また、下流側送ガス管路部を兼ねる下流側送気管路部1
5bの接続開口端は第4の弁86より上の部分において
第2のシリンダ51の外周に対向している。そして、こ
の第2のシリンダ51の外周には逆止弁を構成する第5
の弁89が装着されている。この第5の弁89は第2の
シリンダ51の壁部に孔を貫通して形成した複数の連通
口91゜91をその第2のシリンダ51の外周側から覆
い閉塞するものであり、連通口91.91の内側からの
流れのみ通し、その逆の流れを阻止する逆流防止機能を
奏するようになっている。また、この連通口91.91
は上述した気体連通部としての連通溝88.88と連通
している。この逆流防止用弁体としての第5の弁89は
第1図および第2図で示すように弾性体から略筒状に形
成されていてる。そして、この逆流防止用弁体としての
第5の弁89が装着される第2のシリンダ51の外周部
分は小径な凹部51aとして形成され、この凹部51a
内に第5の弁89が配置されている。さらに第5の弁8
9はその上端側部分89aが内外に拡がる肉厚に形成さ
れている。そして、この上端側部分89aの内面部がこ
れに対応して第2のシリンダ51の凹部5.1aにさら
に深く形成した溝部51bに嵌まり込んで係着している
。第5の弁89の下端側部分は外径を小さくしてその肉
厚を薄く形成して上記連通口91.91を覆う弁膜部8
9cとしである。すなわち、第5の弁89の特に弁膜部
89cは第1のシリンダ5oの内面から離れ、接触しな
い状態になっている。
さらに、ピストン52の外周において上記連通溝88よ
り上端側には第6の弁92が嵌装され、この第6の弁9
2はピストン52を押し下げたときにこの第6の弁92
より下側に位置して第2のシリンダ51の内周に形成し
た段部端面93に当り閉塞するようになっている。さら
に、ピストン52の外周には上記第6の弁92より上端
側にはリーク防止用の第7の弁94が装着され、この第
7の弁94は上方への流れを遮断するようになっている
。この第6の弁92と第7の弁94との間に位置するピ
ストン52の部分には上記リーク孔74に連通ずる連通
孔95,95が形成されている。
次に、上記切換え弁装置18の作用について説明する。
まず、通常の使用にあたっては送空気および送水を行な
うが、この場合にはコネクタ6の送水タンク受は口金2
4に送水タンク口金26を接続し、送水できるように準
備する。さらに、コネクタ6の送気口金21には送気ポ
ンプ20を接続する。なお、送ガス口金23にはガス口
金36を接続しないでおく。したがって、送気送ガス切
換え弁32は第3図で示すように送ガス管路17側を遮
断し、送気管路15側を連通させている。
一方、操作部2にある切換え弁装置18は通常第1図の
図中左側(A)の状態にある。つまり、第1および第2
の圧縮スプリング65.72の弾性付勢力により第1お
よび第2のシリンダ50゜51とも上昇した位置にあり
、第2のシリンダ51の下端は第1の弁81に当り、連
通溝88と上流側送ガス管路17aとの間を遮断してい
る。
もっとも、この場合は上流側送ガス管路17aを通じて
の送ガスがなされないので、送ガス作用はおきない。ま
た、上流側送水管路部16aと下流側送水管路部16b
は第2の弁82により遮断されているので、送水もなさ
れない。
また、上流側送気管路部15aの接続開口端は第3およ
び第4の弁85.86により遮断されるとともに、第2
のシリンダ51の連通孔87゜87を通じてピストン5
2における連通溝88に連通し、さらに、第2のシリン
ダ51側の第6の弁92がピストン52側の段部端面9
3から離れ、この間を開放しているので、ピストン52
側の連通孔95.95を通じてリーク孔74に連通し、
外部に通じている。しかして、リーク孔74の開口端7
5を術者が指で塞がない限り、上流側送気管路部15a
から送り込まれる空気は上記各通路を通じて外部にリー
クし続ける。なお、連通溝88.88と下流側送気管路
#15bとの間は第5の弁89を介するが、上記リーク
現象によりその第5の弁89を押し開く程には強くなら
ないので、その下流側送気管路部15bには流れ込まな
い。
送気操作を行なう場合には第1図中左側(B)の状態で
示すように術者は操作釦73に指を当て、リーク孔74
の開口端75を閉塞しながら、ピストン52を1段(D
l)押し込む。つまり、ばね力が弱い第1の圧縮スプリ
ング65のみが圧縮され、ばね受は筒62の第3のフラ
ンジ66が段部面67に当る位置において停止させる。
この状態においてはリーク孔74が閉塞されるので、送
気される空気の圧力が高まり、その結果、連通溝88.
88を通じて送り込まれてきた空気が第5の弁89の弁
膜部89aを押し開いて送出管路としての下流側送気管
路部15b側に流れ込み、その下流側送気管路部15b
を通じて挿入部3の先端にあるノズル19から患者の体
腔内に送気することができる。また、リーク孔74の開
口端75の閉塞量を変えれば、送気量を微調整できる。
なお、第2のシリンダ51の下端は第1の弁81がら離
れ、このために連通溝88と上流側送ガス管路17aと
が連通ずるが、上述したように上流側送ガス管路17a
を通じての送ガスがないので、特別な作用はない。また
、この場合も上流側送水管路部16aと下流側送水管路
部16bは第2の弁82により遮断されているので、送
水はなされない。
送水を行なう場合には第2図の状態で示すように操作釦
73に指を当てたまま、リーク孔74の開口端75を閉
塞しながら、ピストン52をさらにもう1段(111)
強く押し込む。これによりばね力の強い第2の圧縮スプ
リング72も第1の圧縮スプリング65とともに圧縮さ
れる。したがって、ばね受は筒62の第3のフランジ6
6が段面[67に当る位置からさらにピストン52は降
下し、第6の弁92が第2のシリンダ51の段部端面9
3に当り連通溝88.88側を遮断し、リ−り孔74お
よび下流側送気管路部15bとの連通が遮断される。こ
のため、送気は行なわれなくなる。この送気が阻止され
ることによりその送気圧力は上流側送気管路部15a1
分岐管路25および送気チューブ28を通じて送水タン
ク31に加わりその内部を加圧する。したがって、送水
タンク31内の圧力が高まり、その結果、送水タンク3
1内の水を送水チューブ27を通じて上流側送水管路部
16aに流れる。そして、この流れは第1のシリンダ5
0の底部空間に達するが、この場合、ピストン52の第
2の弁82は降下位置しているので、その窪み部83は
上流側送水管路部16aと下流側送水管路部16bとを
連通ずる。
したがって、その窪み部83を通じて下流側送水管路部
16bに流れ、挿入部3のノズル19から送水させるこ
とができる。
また、この切換え弁装置18をそのまま用いて送ガスも
行なうことができる。すなわち、内視鏡1のコネクタ6
における送ガス口金23にガス口金36を装着する。こ
れにより連通操作管37が送気送ガス切換え弁32のピ
ストン34を押し込み、上流側送気管路部15aを遮断
するとともに、上流側送ガス管路部17aを開放する。
そして、不燃性ガスのガスボンベ39からガスチューブ
38および上流側送ガス管路部17aを通じて不燃性ガ
スを送ることができるようになる。
しかし、第1図の図中左側(A)の状態では上流側送ガ
ス管路部17aの接続端は第1の弁81と第2の弁82
とにより遮断され、閉止するので、不燃性のガスが外部
に漏れることがない。
第1図の図中左側(B)の操作状態とすれば送ガスを行
なうことができる。すなわち、第1の弁81が第2のシ
リンダ51の下端から離れ、連通溝88.88を開放す
るので、上述した送気操作時と同じように第5の弁89
を押し開けて下流側送ガス管路部を兼ねた下流側送気管
路部15bに送り込むことができる。そして、挿入部3
のノズル19から患者の体腔内に不燃性のガスを送り込
むことができる。しかも、この送ガス動作の場合にはそ
のガスがリーク孔74等を通じて外部に漏れることがな
い。
また、送水タンク31は上記同様に分岐管路25を通じ
て送気ポンプ20からの送気圧力により加圧されている
ので、上流側送水管路部16aを通じて送水する状態に
ある。そこで、第2図の状態まで押し込めば上述したと
同様に送水を行なうことができる。
なお、送気、送ガスの切換えはガス口金36の着脱のみ
で行なうため、その作業性がよく、便利であるとともに
、その使用状態の認識が明確になり、誤操作を防止でき
る。
しかして、上記切換え弁装置18によれば、第2のシリ
ンダ51やピストン52等をいちいち差し換えることな
く、そのままで送空気、送水、送ガスの各作用を行なわ
せることができる。したがって、着脱交換作業の面倒が
なく操作性がよいとともに、誤った状態で意図する作用
以外の作用を逐行する危険を未然に防止し、安全性を確
保できる。
また、ガスボンベ3つの出力の圧力設定は一般にユーザ
が行なうため、ガス圧のばらつきが大きいと思われる。
もし、仮に、高いガス圧により第1の弁81が破れたり
あるいは第2のシリンダ51の着脱その他によりその第
1の弁81が破れたりした場合でも、リーク孔74側に
連通するので、下流側送気管路部15bに流れこむこと
がなく、安全である。また、第1の弁81が破れた場合
でも第1図の左側の状態(A)では上流側送ガス管路部
17aより下流側送気管路部15bの方の圧力が体腔内
圧力等の作用により高くなるので、自然送気送ガスがな
されない。
一方、上記構成において、装着圧55に対して装着筒体
57を着脱することにより第2のシリンダ51とピスト
ン52は第1のシリンダ50に対して同時に一体的に着
脱することができる。このとき、第2のシリンダ51の
外周に装着された第5の弁89(逆流防止用弁体)は特
に損傷を受けやすい弁膜部89cの部分の外径は、第1
のシリンダ50の内径より小さく、その第1のシリンダ
50の内面に擦れにくい。
なお、本発明は上記発明のものに限定されない。
たとえば、内IHRIの形式としてはファイバスコープ
だけでなく、電子スコープであってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、外側の第1のシリ
ンダに内側の第2のシリンダを着脱する際、その第2の
シリンダの外周に装着した逆止弁が第1のシリンダで擦
れたりめくれたり、本来の位置に正しく装着されなかっ
たり、破損したりする虞れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す左右の動作状態(
A)(B)が異なる内視鏡用切換え弁装置の断面図、第
2図は同じくその第1の実施例を示す内視鏡用切換え弁
装置の片側半分の断面図、第3図はこの第1の実施例の
切換え弁装置を組み込んだ内視鏡の概略的な構成説明図
である。 1・・・内視鏡、3・・・挿入部、15・・・送気管路
、15a・・・上流側送気管路部、15b・・・上流側
送気管路部、17・・・送ガス管路、17a・・・上流
側送ガス管路部、17b・・・下流側送ガス管路部、1
8・・・切換え弁装置、50・・・第1のシリンダ、5
1・・・第2のシリンダ、52・・・ピストン、88・
・・連通溝、89・・・第5の弁、89c・・・弁膜部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  内視鏡操作部に設けられた第1のシリンダと、上記第
    1のシリンダに接続されこの第1のシリンダ内に気体を
    供給する気体供給管と、 上記第1のシリンダに接続されこの第1のシリンダ内か
    ら内視鏡挿入部の先端側へ気体を送り出す気体送出管と
    、 上記第1のシリンダ内に上記気体送出管の開口部と上記
    気体供給管の開口部とに近接した位置に対応して着脱自
    在に設けられ側壁に上記気体送出管の開口部に通じる連
    通口を有した第2のシリンダと、 上記第2のシリンダ内に送気体送水切換え用ピストンを
    装着するとともにそのピストンを装着した第2のシリン
    ダ内に形成され上記連通口に上記気体供給管を連通する
    気体連通部と、 上記第2のシリンダの外周に装着されるとともに弾性体
    で形成され上記第1のシリンダに対して着脱する際その
    第1のシリンダの内壁に少なくとも弁膜部が接触しない
    形状に形成され上記気体送出管側から流入する逆向きの
    流れに対して上記連通口を遮断する弾性体からなる逆流
    防止用弁体とを具備したことを特徴とする内視鏡の送気
    体送水切換え装置。
JP2158921A 1990-06-18 1990-06-18 内視鏡の送気体送水切換え装置 Expired - Lifetime JP2547469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158921A JP2547469B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 内視鏡の送気体送水切換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158921A JP2547469B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 内視鏡の送気体送水切換え装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084409A Division JPH064059B2 (ja) 1987-02-13 1987-04-06 内視鏡用切換え弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332633A true JPH0332633A (ja) 1991-02-13
JP2547469B2 JP2547469B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=15682253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158921A Expired - Lifetime JP2547469B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 内視鏡の送気体送水切換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547469B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103006167A (zh) * 2011-09-26 2013-04-03 富士胶片株式会社 流体管路切换装置及内窥镜
WO2014087745A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用管路切換装置
CN110840382A (zh) * 2019-12-18 2020-02-28 上海澳华光电内窥镜有限公司 内窥镜流体输送控制装置及流体输送系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103006167A (zh) * 2011-09-26 2013-04-03 富士胶片株式会社 流体管路切换装置及内窥镜
CN103006167B (zh) * 2011-09-26 2016-04-06 富士胶片株式会社 流体管路切换装置及内窥镜
WO2014087745A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用管路切換装置
CN110840382A (zh) * 2019-12-18 2020-02-28 上海澳华光电内窥镜有限公司 内窥镜流体输送控制装置及流体输送系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547469B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667655A (en) Endoscope apparatus
US9615724B2 (en) Fluid control apparatus for endoscope
JP3429364B2 (ja) 医療用スプレーシリンジ
US4489712A (en) Endoscope with a gas/liquid switching mechanism
JPH0242491B2 (ja)
JPH0332633A (ja) 内視鏡の送気体送水切換え装置
AU2003207042B2 (en) Intake Valve
JPS63249543A (ja) 内視鏡用切換え弁装置
JPH0580896B2 (ja)
JPH012620A (ja) 内視鏡
JP2009018053A (ja) 流体制御装置
JP2719376B2 (ja) 内視鏡装置
JP2003310541A (ja) 内視鏡の管路切換操作弁
JP4190252B2 (ja) 内視鏡の送気管路通水用アダプタ
JPH0320242B2 (ja)
JPH0337601Y2 (ja)
JP3228605B2 (ja) 空気呼吸器
JPH0451766Y2 (ja)
JP2627520B2 (ja) 内視鏡の送気装置
JPH0410329B2 (ja)
JPH0753149B2 (ja) 内視鏡用送水装置
JPH0416169B2 (ja)
JP4145579B2 (ja) 内視鏡の送気吸引操作機構
JPS64885Y2 (ja)
JPH01280437A (ja) 内視鏡用送液装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11