JPH0320242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320242B2
JPH0320242B2 JP60008742A JP874285A JPH0320242B2 JP H0320242 B2 JPH0320242 B2 JP H0320242B2 JP 60008742 A JP60008742 A JP 60008742A JP 874285 A JP874285 A JP 874285A JP H0320242 B2 JPH0320242 B2 JP H0320242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pipe
endoscope
air
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60008742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61168328A (ja
Inventor
Hisao Ogyu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60008742A priority Critical patent/JPS61168328A/ja
Priority to US06/819,359 priority patent/US4667655A/en
Priority to DE19863601664 priority patent/DE3601664A1/de
Publication of JPS61168328A publication Critical patent/JPS61168328A/ja
Publication of JPH0320242B2 publication Critical patent/JPH0320242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は挿入部の先端部に設けられた洗浄ノ
ズルから水と空気とを混合させて噴霧できる内視
鏡装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、内視鏡の挿入部の先端部には洗浄ノズ
ルが設けられ、この洗浄ノズルから水と空気とを
混合させて噴霧させることにより、観察窓を形成
する対物レンズを洗浄できるようになつている。
つまり、上記洗浄ノズルから水と空気とを混合さ
せて噴霧することにより、洗浄や水切れ性能の向
上を計るようにしている。
ところで、従来洗浄ノズルから水と空気とを混
合させて噴霧させるには、送気管路と送液管路と
を2つのポンプで加圧して行なつていた。そのた
め、種々の原因で送液管路の流路抵抗が増大する
と、この送液管路が加圧されずらくなるので、送
液量が減少し送気量が増大してしまう。すると、
患者の体腔内には必要以上に送気されることにな
るから、いわゆる過送気となつて患者に苦痛を与
えてしまう。
このような欠点を解消するため、本件出願人は
特願昭59−155796号(未公開)に示されるように
送気管路と送液管路とをそれぞれ別のポンプで加
圧することを提案した。その場合、送液用加圧ポ
ンプと送気ポンプとは光源装置に設けられる。送
液用加圧ポンプは、光源装置の外部近傍に設置さ
れた送液タンクに、この内部に収容された洗浄液
を加圧できるよう接続されている。また、この送
液タンクは内視鏡の送液管路に送液管を介して接
続される。したがつて、上記送液用加圧ポンプに
より送液タンクを加圧すれば、液体を内視鏡の送
液管路に送り出すことができるようになつてい
る。
しかしながら、このような構成によると、送液
用加圧ポンプが作動している状態で不用意に内視
鏡の送液管路から送液タンクを外すと、送液タン
クに収容された洗浄液を周囲に流出させてしまう
という不都合が生じる。
〔発明の目的〕
この発明は、送液加圧用ポンプが作動している
ときに、送液タンクを内視鏡から切り離しても、
送液タンク内の洗浄液が周囲に流出することがな
いようにした内視鏡装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、挿入部と操作部と光源接続部とを
有する内視鏡と、上記挿入部の先端部に設けられ
た洗浄ノズルと、一端が上記洗浄ノズルに連通し
た内視鏡を通過する送液管路と、この送液管路に
連通する接続口金と、光源装置内に設けられた送
液用加圧ポンプと、それに接続される送液タンク
と、この送液タンクから液を送り出し上記接続口
金に接続される送液管と、上記送液管用加圧ポン
プと送液タンクとの管路の間で設けられた大気に
連通する放散管と、この放散管に設けられ上記送
液管を上記接続口金から取り外したときには大気
に連通するように開く電磁弁とを具備したことを
特徴とする内視鏡装置である。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図を参照して
説明する。図中1は内視鏡である。この内視鏡1
は挿入部2と操作部3とを備え、操作部3には光
源装置4に接続されるユニバーサルコード5が設
けられている。上記挿入部2の先端部には図示し
ない観察窓の対物レンズに先端開口を向けて洗浄
ノズル6が設けられている。この洗浄ノズル6に
は送気管路7の一端が接続されている。また、送
気管路7の一端部には送液管路8の一端が接続さ
れている。これら送気管路7と送液管路8とは操
作部3を経て上記ユニバーサルコード5に挿通さ
れている。上記送気管路7の他端は上記光源装置
4に設けられた送気補助管9の一端に連通する。
この送気補助管9には中途部に第1の絞り弁10
が設けられているとともに他端に送気ポンプ11
が接続されている。また、上記送液管路8の他端
は上記ユニバーサルコード5の端部に設けられた
接続口体12に開口している。この接続口体12
には接続口金13が着脱自在に接続される。この
接続口金13には第1の送液補助管14の一端が
接続されている。この第1の送液補助管14の他
端部は洗浄液15が収容されたタンク16に気密
に挿通され、この末端は上記タンク16の底部に
位置している。また、上記タンク16には第2の
送液補助管17の一端が気密に接続されている。
この第2の送液補助管17の一端開口は上記タン
ク16の上部空間に位置している。また、第2の
送液補助管17の他端部は上記光源装置4内に導
かれ、中途部には第2の絞り弁18が設けられて
いるとともに他端には送液用加圧ポンプ19が接
続されている。さらに、上記第2の送液補助管1
7の第2の絞り弁18と送液用加圧ポンプ19と
の間の部分には中途部に電磁弁20を有する放散
管21の一端が接続されている。この放散管21
の他端は大気に開放している。上記電磁弁20は
上記接続口金13を接続口体12に着脱すること
によつて開閉される。つまり、接続口体12には
接続口金13の着脱に応じてON−OFFする図示
せぬスイツチが設けられ、接続口金13を取外す
と上記スイツチがONとなつて電磁弁20が開
き、接続口金13を取着するとOFFとなつて電
磁弁20が閉じるようになつている。さらに、上
記送気管路7の他端部には一端を上記接続口体1
2に開放させたバイパス管22の他端が接続され
ている。したがつて、接続口体12から接続口金
13を外してここを図示せぬキヤツプで閉塞し、
ピストン26を押し込めば、上記送液管路8の他
端が接続口体12の内部空間を介して上記バイパ
ス管22、つまり送気管路7に連通し、送液管路
に送気管路7を流れる空気を流すことができるの
で、送気管路8内の液体を洗浄ノズル6より排出
できる。
一方、上記操作部3には切換手段としての切換
弁23が上記送気管路7と送液管路8の中途部に
介在して設けられている。つまり、送気管路7と
送液管路8は上記切換弁23によつて各々上流側
7a,8aと下流側7b,8bに分けられてい
る。上記切換弁23は一端面が開口したシリンダ
24と、このシリンダ24にばね25によつて突
出方向に付勢されてスライド自在に収容されたピ
ストン26とからなる。このピストン26には、
径方向に貫通して上記送気管路7に比べて十分大
径な通孔27と、この通孔27よりも下方の外周
面全長にわたる外周溝28と、一端を上記通孔2
7に連通させ他端をピストン26のシリンダ24
から突出した上端面に開口させたリーク孔29と
が形成されている。上記ピストン26は通常第1
図に示す状態に位置していて、送気管路7の上流
側7aと下流側7bとを上記通孔27によつて連
通しているとともに、送液管路8の上流側8aと
下流側とを遮断している。したがつて、上記リー
ク孔29を指で塞げば、送気ポンプ11で発生し
た圧縮空気が大気中に流出するのが阻止されるか
ら、下流側7bに流れる。また、操作者がリーク
孔29を指で塞いでピストン26を押し込めば、
送気管路7の上流側7aと下流側7bとは上記通
孔27によつて連通状態が維持されるとともに、
上記送液管路8の上流側8aと下流側8bは外周
溝28を介して連通する。送液管路8の上流側8
aと下流側8bとが連通すると、送液用加圧ポン
プ19で発生する圧縮空気によつて液面が加力さ
れているタンク16内の洗浄液15が第1の送液
補助管14から送液管路8を流れる。つまり、上
記切換弁23を操作することによつて送気管路7
と送液管路8との上流側7a,8aと下流側7
b,8bとを同時に連通させることができるよう
になつている。
なお、上記送気ポンプ11と送液用加圧ポンプ
19とは光源装置4のスイツチ(図示せず)を入
れることによつて作動するようになつている。
つぎに、上記構造の内視鏡装置の動作について
説明する。光源装置4のスイツチをONにした状
態で内視鏡1の挿入部2を患者の体腔内に挿入
し、ノズル6から送気する場合には、切換弁23
のピストン26に形成されたリーク孔29を操作
者が指で塞ぐ。すると、それまで送気ポンプ11
により発生し送気管路7の上流側7aから上記ピ
ストン26の通孔27を通りリーク孔29から大
気中に放散されていた圧縮空気が上記送気管路7
の下流側7bへ流れるから圧縮空気は上記下流側
7bが連通したノズル6から患者の体腔内へ噴出
する。
つぎに、上記ノズル6から空気と洗浄液15と
を混合さて噴霧し、対物レンズを洗浄する場合に
は操作者はピストン26のリーク孔29を指で塞
いでこのピストン26をばね25の復元力に抗し
てシリンダ24内に押し込む。すると、送気管路
7の上流側7aと下流側7bとは通孔27によつ
て連通状態が維持されるとともに、送液管路8の
上流側8aと下流側8bとは上記ピストン26に
形成された外周溝28を介して連通する。送液管
路8の上流側8aと下流側8bとが連通すると、
送液用加圧ポンプ19の作動により圧縮空気で液
面が加圧されていた洗浄液15が第1の送液補助
管14から送液管路8の上流側8aを通り下流側
8bに流れたのち、上記送気管路7の下流側7b
に流入する。したがつて、送気管路7の下流側7
bの端部で送気管路7を流れる送気ポンプ11か
らの圧縮空気と上記洗浄液15とが混合し、ノズ
ル6から対物レンズに向かつて噴出し、この対物
レンズを洗浄する。このような洗浄操作におい
て、洗浄液15は光源装置4のスイツチをONす
ると同時に作動する送液用加圧ポンプに加圧され
て送液管路8の上流側8aに充満している。つま
り洗浄液15は操作部3の切換弁23の所までき
ているから、この切換弁23を操作すれば洗浄液
15と圧縮空気との混合流体を短時間でノズル6
から噴出させることができる。換言すれば、切換
弁23の操作によつて応答性よく上記混合流体を
ノズル6から噴霧させることができる。また、送
気管路7と送液管路8とには送気ポンプ11と送
液用加圧ポンプ19とをそれぞれ接続するように
したから、送液管路8の流路抵抗がなんらかの原
因で増大しても、送液管路8が加圧されずらくな
つて送液量が減少し、送気量が増大するというこ
とがない。
さらに、送気捕助管9の中途部と第2の送液補
助管17の中途部にはそれぞれ絞り弁10,18
が設けられているから、異なる流路抵抗の送気管
路7と送液管路8とをもつ内視鏡1を使う場合
に、上記各絞り弁10,18を調節すれば、最適
な空気と洗浄液15との混合比とすることができ
る。
また、送液用加圧ポンプ19が作動いている使
用途中で接続口体12から接続口金13を取外し
た場合には、これによつて図示せぬスイツチが
ONとなつて電磁弁20が開く。したがつて、送
液用加圧ポンプ19からの加圧空気は上記電磁弁
20を通つて放散管21から大気中に放散され、
タンク16内の洗浄液15を加圧することがない
から、接続口金13に開口した第1の送液補助管
14から洗浄液15が流出することがない。つま
り、不用意にタンク16と内視鏡1との接続状態
を切り離しても、タンク16内の洗浄液15が周
囲に流出するのを防止できる。
なお、接続口体12と接続口金13との構造は
第2図に示すようなものであつてもよい。つま
り、接続口体12には接続口金13が嵌入される
大径部31aと小径部31bとからなる凹部31
が形成され、この凹部31の内周面にバイパス管
22が開口し、内底面に送液管路8の上流側8a
の2つに分岐された管路の端部がそれぞれ開口し
ている。さらに、上記内底面に押圧棒32が突設
されている。一方、接続口金13は上記凹部31
と対応する外径寸法の大径軸部33と、この大径
軸部33の端面から突出された小径軸部34とか
らなり、小径軸部34には収容部35が形成され
ている。この収容部35の一端には第1の送液補
助管14に接続される通路36が連通していると
ともに他端には上記押圧棒32よりも大径な開孔
37が穿設されている。また、収容部35内には
開孔37よりも大径なボール38が収容されてい
る。さらに、上記通路36内には上記ボール38
によつてその開口端面が閉塞されるのを阻止する
規制棒39が設けられている。なお、上記大径軸
部33と小径軸部34との外周面には接続口金1
3に嵌入したときの液密を確保するOリング40
がそれぞれ設けられている。
このような構造によれば、接続口金13を接続
口体12に接続すれば、押圧棒32が開孔37か
ら収容部35内に入り込み、ボール38が開孔3
7を閉塞するのを防止するから、通路36と送液
管路8の上流側8aとが収容部35を介して連通
し、洗浄液15を上記送液管路8に流すことがで
きる。また、接続口金13を接続口体12から取
外せば、通路36から収容部35に流れる洗浄液
15の圧力でボール38が押圧されるから、この
ボール38が開孔37を閉塞して洗浄液15が流
出するのを阻止する。さらに、接続口金13を接
続口金12から取外した状態で凹部31の開口を
図中鎖線で示すキヤツプ41で閉塞すれば、送液
管路8が収容部31を介してバイパス管22に連
通するから、上記送液管路8に送気することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明は、内視鏡の送液管
路に送液する送液管を、内視鏡の接続口金から取
り外したときに、上記送液管に連通する放散管に
設けられた電磁弁を開き、大気に連通させるよう
にした。したがつて、送液用加圧ポンプが作動し
ている状態で上記送液管を上記接続口金から外す
と、上記電磁弁が開いて送気用ポンプからの圧縮
空気は大気中に放散されるから、送液タンク内の
洗浄液が加圧されて流出するのが確実に防止され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す内視鏡装置
の概略的構成図、第2図はこの発明の他の実施例
を示す接続口体と接続口金の断面図である。 1……内視鏡、2……挿入部、3……操作部、
6……洗浄ノズル、7……送気管路、8……送液
管路、11……送気ポンプ、19……送液用加圧
ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 挿入部と操作部と光源接続部とを有する内視
    鏡と、上記挿入部の先端部に設けられた洗浄ノズ
    ルと、一端が上記洗浄ノズルに連通した内視鏡を
    通過する送液管路と、この送液管路に連通する接
    続口金と、光源装置内に設けられた送液用加圧ポ
    ンプと、それに接続される送液タンクと、この送
    液タンクから液を送り出し上記接続口金に接続さ
    れる送液管と、上記送液用加圧ポンプと送液タン
    クとの管路の間で設けられた大気に連通する放散
    管と、この放散管に設けられ上記送液管を上記接
    続口金から取り外したときには大気に連通するよ
    うに開く電磁弁とを具備したことを特徴とする内
    視鏡装置。
JP60008742A 1985-01-21 1985-01-21 内視鏡装置 Granted JPS61168328A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008742A JPS61168328A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 内視鏡装置
US06/819,359 US4667655A (en) 1985-01-21 1986-01-16 Endoscope apparatus
DE19863601664 DE3601664A1 (de) 1985-01-21 1986-01-21 Endoskopvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008742A JPS61168328A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168328A JPS61168328A (ja) 1986-07-30
JPH0320242B2 true JPH0320242B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=11701393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008742A Granted JPS61168328A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168328A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2819610B2 (ja) * 1989-05-01 1998-10-30 日本精工株式会社 ボール・ころ併用リニアガイド装置
JP2008076050A (ja) * 2005-01-05 2008-04-03 Gunji Norinobu 圧力調整器不要のラジエーター水漏れ検査用加圧エアーガン
US9211059B2 (en) 2007-06-19 2015-12-15 Minimally Invasive Devices, Inc. Systems and methods for optimizing and maintaining visualization of a surgical field during the use of surgical scopes
US9050036B2 (en) 2007-06-19 2015-06-09 Minimally Invasive Devices, Inc. Device for maintaining visualization with surgical scopes
CN102307511B (zh) 2008-12-10 2015-06-03 微创设备股份有限公司 使用手术窥镜期间优化和维持手术区可视化的系统
US9078562B2 (en) 2010-01-11 2015-07-14 Minimally Invasive Devices, Inc. Systems and methods for optimizing and maintaining visualization of a surgical field during the use of surgical scopes
JP5944239B2 (ja) * 2012-06-20 2016-07-05 Hoya株式会社 内視鏡の噴霧アダプタ
WO2014151824A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Minimally Invasive Devices, Inc. Fluid dispensing control systems and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164032A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Olympus Optical Co Endoscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164032A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Olympus Optical Co Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61168328A (ja) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667655A (en) Endoscope apparatus
US4261343A (en) Endoscope
JPH0446721Y2 (ja)
US4325362A (en) Endoscope
JPH0343892B2 (ja)
PT751794E (pt) Cartucho de camara de bombagem de fluido de infusao que se pode deitar fora que tem um botao de premir que interrompe o escoamento no mesmo
ID21410A (id) Alat pengisian dan penyaluran cairan dengan posisi lebih sempurna yang menunjukkan indeks
JPH0146141B2 (ja)
JPH0320242B2 (ja)
JPS6349502B2 (ja)
JP4190252B2 (ja) 内視鏡の送気管路通水用アダプタ
JPH0753149B2 (ja) 内視鏡用送水装置
JPH0715521Y2 (ja) 内視鏡の流体供給用バルブ
JPS6121412B2 (ja)
JPH04801Y2 (ja)
JPH0369529B2 (ja)
KR950008317Y1 (ko) 공기혼합방식에 의한 자동분사노즐장치
JPH0627122Y2 (ja) 内視鏡の送気送水操作装置
JPH08312889A (ja) 蓄油器
JPS5969019A (ja) 内視鏡用洗浄装置
JPS6330675Y2 (ja)
JPS5850894Y2 (ja) 口腔衛生装置の減圧機構
KR200157731Y1 (ko) 배수마개
JPS6249823A (ja) 内視鏡洗浄器
JPH0451766Y2 (ja)