JPH0332037A - ボンダ - Google Patents

ボンダ

Info

Publication number
JPH0332037A
JPH0332037A JP16525189A JP16525189A JPH0332037A JP H0332037 A JPH0332037 A JP H0332037A JP 16525189 A JP16525189 A JP 16525189A JP 16525189 A JP16525189 A JP 16525189A JP H0332037 A JPH0332037 A JP H0332037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tool holder
mounting body
bonder
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16525189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748152B2 (ja
Inventor
Kimiharu Sato
公治 佐藤
Michio Okamoto
道夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP1165251A priority Critical patent/JP2748152B2/ja
Publication of JPH0332037A publication Critical patent/JPH0332037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748152B2 publication Critical patent/JP2748152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はインナーリードボンダ、アウターリードボンダ
、バンプ転写ボンダ、ベレットボンダ等に係り、特にツ
ール保持機構に関する。
[従来の技術] ボンダ用ツール保持機構は、ツールが固定されたツール
ホルダと、このツールホルダが取付けられボンダのツー
ル保持部に固定される取付体とを備えている。
ところで、ボンダにおいては、ツールの下面全体が試料
のボンディング面に均一に当ることが好ましい。
そこで従来は、ツールホルダを取付体に対して取付は位
置をずらして調整する調整機構を有するもの(以下、公
知例1という)と、例えば特開昭63−169730号
公報及び特開昭63−189731号公報のように自動
倣い手段を設けたもの(以下、公知例2という)が知ら
れている。
公知例1は、ツールホルダを水平たx方向及びこのX方
向に直交した水平なY方向にそれぞれ調整するX方向調
整ねじ及びY方向調整ねじを取付体に設け、また固定ね
じでツールホルダを取付体に固定するようになっている
そこで、ボンドステージ上にテープを載置し、ツールを
下降させてテープに圧痕を付け、ツールの4辺の当りの
強さを目視にて確認し、前記固定ねじを緩めた状態で前
記X方向調整ねじ及びY方向調整ねじでツールの下面の
平行出しを行い、その後に固定ねじでツールホルダを取
付体に固定している。
公知例2は、ツールホルダと取付体とをスプリングを介
して結合している。
従って、試料にツールを圧接させた場合、スプリングが
たわんで試料のポンディング面にツールの下面が倣う。
[発明が解決しようとする課題] 公知例1は、調整ねじの微妙な動きによってツールの平
行出しを行うので、ツールの平行出しが難しく、多大の
調整時間及び熟練度を要するという問題があった。
公知例2は、非常に構造が複雑でコスト高になる。また
弾性を有する試料のリードに、ツールをスプリングを介
して圧着するので、圧着時にスベリが発生することがあ
り、ボンディング精度及びボンダビリティが悪くなると
いう問題があった。
本発明の目的は、構造が簡単で、かつ短時間に平行出し
が行えるボンダ用ツール保持機構を備えたボンダを提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、ツールが固定されたツールホルダと、この
ツールホルダが取付けられボンダのツール保持部に固定
される取付体と、前記ツールの下面をボンドステージに
接触させた状態で前記取付体を介して前記ツールホルダ
に荷重を加えることにより、ツールがボンドステージに
接触した状態を保って前記ツールホルダと前記取付体と
を固定させる固定手段とを備えた構成により達成される
前記固定手段は1例えば前記ツールホルダと前記取付体
との間に介在された融点の低い金属よりなり、前記金属
を加熱溶融させた後に冷却させてツールホルダを取付体
に固定する。
[作用] 取付体に荷重を加えてツールをボンドステージ面上に圧
接させると、ツール下面はボンドステージ面に倣う、そ
の状態でツールホルダは取付体に固定手段で固定される
例えば固定手段に融点の低い金属を用いた場合は、金属
を加熱して溶融させた状態で取付体に荷重を加えてツー
ルをボンドステージ面上に圧接させ、その後金属を冷却
させると、金属が固まり。
ツールホルダは取付体に固定される。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する1図示
しない駆動手段で平面上のXY力方向移動させられる移
動体1には、ツール保持部2が上下動可能に設けられて
いる。ツール保持部2には取付体3が固定されている。
取付体3は、ホルダ取付部4と荷重作用部5間に断熱材
6が配設されて構成されており、前記ホルダ取付部4に
はヒータ7が埋設されている。また前記ホルダ取付部4
の下面には凸部4aが形成され、この凸部4aの中央に
は蟻溝4bが形成されている。
前記取付体3のホルダ取付部4には錫、鉛等のような融
点の低い金属8を介してツ−ルホルダIOが固定されて
いる。ツールホルダ10は、ツール11が固定されたツ
ール固定部12と取付体固定部13間に断熱材14が配
設されて構成されている。また取付体固定部13の上面
には前記ホルダ取付部4の凸部4aが遊嵌する凹部13
aが形成され、この凹部13aの中央には蟻溝13bが
形成されている。
次に取付体3にツ−ルホルダlOを固定する方法につい
て説明する。取付体固定部13の凹部13aの中央部に
金属8を載置し、ツールホルダ10に固定されたツール
11の下面をボンドステージ15上にinする0次に取
付体3の荷重作用部5を図示しない駆動手段で押し下げ
、ツールホルダ10に取付体3を金属8を介して軽く圧
接させる。そして、ヒータ7に電流を流し、金属8を溶
かす、金属8が溶融した状態で、取付体3の荷重作用f
!15に荷重を加えると、ボンドステージ15の而にツ
ール11の下面は倣う、この状態でヒータ7の電流を切
り、金属8を冷却させる。これにより、金属8が固まり
、ボンドステージ15に対するツール11の平行度が出
た状態でツールホルダ10は取付体3に固定される。
このように、取付体3を金Jii8を介してツールホル
ダ10に圧接させ、金属8を加熱溶融させるのみでツー
ル11の平行出しが行えるので、その作業は容易で、か
つ短時間に行える。また構造が非常に簡単で、かつ部品
点数も少なくてすむので、大幅なコストダウンが図れる
なお、上記実施例においては、断熱材6.14を設けた
が、これは特に設けなくてもよい、しかし、断熱材6,
14を設けると、他の部品への熱影1を除去することが
できるのでより好ましい。
また蟻溝4b、13bは特に設は次〈てもよいが、蟻y
t4b、13bを設けると、この蟻溝4b、13bに溶
融した金属8が流れるので、ツールホルダ10は取付体
3により強固に固定される。
[発明の効果J 以−Eの説明から明らかなように、本発明によれば、ツ
ールの下面をボンドステージに接触させた状態で取付体
を介してツールホルダに荷重を加え、この状態で固定手
段によりツールホルダと取付体とを固定させるのみでツ
ールの平行出しが行えるので、その作業は容易で、かつ
短時間に行えると共に、a造が非常に簡単で、かつ部品
点数も少なくてすむので、大幅なコストダウンが図れる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図である。 2:ツール保持部、    3:取付体、7:ヒータ、
       8:金属、:ツールホルダ、 ll:ツール。 第 図 10: ゛ソー/(/不〕シフ゛。 l l: ・ソー、し

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ツールが固定されたツールホルダと、このツール
    ホルダが取付けられボンダのツール保持部に固定される
    取付体と、前記ツールの下面をボンドステージに接触さ
    せた状態で前記取付体を介して前記ツールホルダに荷重
    を加えることにより、ツールがボンドステージに接触し
    た状態を保って前記ツールホルダと前記取付体とを固定
    させる固定手段とを備えたことを特徴とするボンダ。
  2. (2)前記固定手段は、前記ツールホルダと前記取付体
    との間に介在された融点の低い金属よりなり、前記金属
    を加熱溶融させた後に冷却させてツールホルダを取付体
    に固定することを特徴とする請求項1記載のボンダ。
  3. (3)前記金属を加熱溶融させるヒータを前記取付体に
    取付けてなることを特徴とする請求項2記載のボンダ。
JP1165251A 1989-06-29 1989-06-29 ボンダ Expired - Lifetime JP2748152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165251A JP2748152B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 ボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165251A JP2748152B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 ボンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332037A true JPH0332037A (ja) 1991-02-12
JP2748152B2 JP2748152B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=15808757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165251A Expired - Lifetime JP2748152B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 ボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748152B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010539U (ja) * 1994-10-24 1995-05-02 写真電気工業株式会社 撮影照明用リフレクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010539U (ja) * 1994-10-24 1995-05-02 写真電気工業株式会社 撮影照明用リフレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748152B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173879B1 (en) Wire bonder
EP0289102A2 (en) Method and means for bonding of lead wires for an integrated circuit device
JPH0332037A (ja) ボンダ
JPS5940537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2653091B2 (ja) リードボンダ
CN221231778U (zh) 一种rosa热压焊装置
JPS5933978B2 (ja) ボンディング方法
JPH0215272Y2 (ja)
JPH06283572A (ja) 平行だし機構
JP2519829B2 (ja) 加熱装置およびそれを用いた実装方法
JPH10335392A (ja) バンプ付きワークのボンディング装置
JP2861821B2 (ja) モールドプレス装置
JPS6347142B2 (ja)
JPH01198038A (ja) 半導体製造装置
JPH0244520Y2 (ja)
JP3375759B2 (ja) ボンディング装置
JPS59150438A (ja) 半導体ボンデイング装置
JP3187977B2 (ja) キャピラリの取り付け方法及びワイヤボンディング装置
JPS6315452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08186145A (ja) ワイヤーボンディング方法とその装置
JPS6122462B2 (ja)
JP2563948Y2 (ja) 高周波パルスヒートツール
JPH0770564B2 (ja) ボンディング装置
JPS6324630A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS59117238A (ja) 半導体装置の製造方法