JPH0331538A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH0331538A
JPH0331538A JP16602589A JP16602589A JPH0331538A JP H0331538 A JPH0331538 A JP H0331538A JP 16602589 A JP16602589 A JP 16602589A JP 16602589 A JP16602589 A JP 16602589A JP H0331538 A JPH0331538 A JP H0331538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
fuel
internal combustion
combustion engine
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16602589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kishida
正幸 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP16602589A priority Critical patent/JPH0331538A/ja
Publication of JPH0331538A publication Critical patent/JPH0331538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 内燃機関への燃料供給の遮断制御中に、内燃機関の回転
速度とその時間変化率とに基づいて燃料供給の再開時刻
を予測し、少なくともその再開時刻以前にスロットル弁
を開いておくことによって、前記遮断制御中における回
転速度の低下を1円滑、かつ速やかに行うとともに、燃
料供給の再開後の燃焼を円滑に行い、回転速度の不所望
な低下を防止する。
産業上の利用分野 本発明は、予め定める条件が満足されると内燃機関への
燃料供給を遮断するようにした内燃機関の制御装置に関
する。
従来の技術 スロットル弁が全閉状態での減速時などでは、排ガス浄
化装置の触媒の過熱防止や、燃料の節約などのために、
内燃機関l\の燃料供給を遮断(以下、「燃料カット」
という。)するようにした構成が用いられている。燃料
カット条件は、前述のようにスロットル弁が全開状!g
において、内燃機関の回転速度が予め定める値の燃料カ
ット回転数以上となっていることであり、この条件が成
立することによって燃料カット制御が実施される。
一方、スロットル弁に関連して、ダッシュポットやスロ
ットルポジショナなどと称される減速制御装置が設けら
れている。内燃機関が定常運転状態や加速状態から減速
運転に移ると、吸気管壁や吸気弁に付着していた燃料が
急激に蒸発し、混合気が一時的に過濃となる。また、体
積効率が低下し、着火不良を招く、このような不具合の
原因となるスロットル弁の急開を防止するために、該減
速制御装置が設けられている。
前述のようにして燃料カット制御が行われ、内燃機関の
回転数が前記燃料カット回転数より低い燃料復帰回転数
未満となると、燃料供給が再開(以下、「燃料復帰」と
いう、)される、しかしながらキャブレタ一方式の内燃
機関では、吸入空気の流れによって燃料の霧化が行われ
るため、スロットル弁が開いてなければ、燃料の供給が
行われない。このため興型的な従来技術では、この燃料
復帰時点で、スロットル弁が予め定める開度に制御され
、燃?1復帰漫の回転数低下、すなわちエンストを防止
するように構成されている。
発明が解決しようとする課題 上述のような1足来技術では、燃料復帰直後の燃焼はや
や遅れ気味となり、回転数の低下防止にあまり効果がな
(、7%合によってはエンストを起こしてしまう、この
問題を解決するための他の従来技術として、前記燃料復
帰回転数よりも高い回転数で事前にスロットル弁を開い
ておき、燃料復帰時の燃焼を良くするようにした構成が
用いられている。
しかしながらこの構成では、回転数の低下率が小さいと
きには、スロットル弁を開くタイミングが速くなりすぎ
てしまい、回転数の低下を鈍らせてしまうことがある。
本発明の目的は、燃料カット制御中における内燃機関の
回転数の低下を円滑に行うことができるとともに、燃料
復帰後の回転数低下を確実に防止することができる内燃
機関の制御装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、予め定める粂件が満足されると、内燃機関l
\の燃料供給を遮断するようにした内燃機関の制御装置
において、 内燃機関の回転速度と、その時間変化率などとに基づい
て燃f1供給の再開時刻を予測し、少なくともその再開
時刻以前に、スロットル弁を予め定める開度に制御する
ことを特徴とする内燃機関の制御装置である。
作  用 本発明に従えば、内燃機関への燃料供給が遮断されてい
るときには、内燃機関の回転速度と、その時間変化率な
どとに基づいて、燃料供給の再開時刻が予測されている
。この予測時刻付近において、少なくともその時刻以前
には、スロットル弁は予め定める開度に制御される。
したがって、内燃機関の回転速度が低下して燃料供給が
再開されたときには、既にスロットル弁は前記予め定め
る開度に制御されて燃焼室l\は混合気が到達しており
、このためキャブレタ一方式の内燃機関においても、燃
料供給再開後の回転速度の不所望な低下を防止すること
ができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック区で
ある。内燃機関10はキャブレタ一方式の内燃機関であ
り、したがって吸気口2から導入された燃焼用空気は、
エアクリーナ3で浄化された後、ベンチュリ40で燃料
と混きされる。こうして発生された混合気は、吸気管4
を介して、該吸気管4に介在されるスロットル弁5でそ
の流人員が調整された後、サージタンク6から吸気管7
を経て、吸気弁9から内燃機関10の燃焼室11に供給
される。燃焼室11には点火プラグ12が設けられてお
り、この燃焼室11からの排ガスは、排気弁13を介し
て排出され、排気管14から三元触媒15を経て大気中
に放出される。
前記ベンチュリ40には、燃料に空気を混入するエアブ
リード38が設けられており、このエアブリード38へ
の空気の流入量は、制御装W1からの出力に応答して、
流量制御弁39への通電、・′非通電によって制御され
、こうして混合気の空燃比制御が行われる。制御装置1
はまた、内燃機関10が運転されているときには、燃料
ポンプ32を駆動し、エアブリード38/\燃料を供給
する。
前記スロットル弁5に関連して、スロットルポジショナ
37と、該スロットル弁5の前後をバイバスする側路3
5とが設けられている。スロットルポジショナ37は、
たとえばダイヤフラムを用いて構成されており、ダイヤ
フラム室に吸気負圧を導入するバキュームスイッチング
バルブを通電/非通電制御することによって、スロット
ル弁5の開度が制御される。なお、本発明の他の実施例
として、このスロットルポジショナ37はモータなどに
よって実現されてもよい。
また、前記側路35には流量制御弁36が設けられてお
り、制御装置1によってこの流量制御弁36が開度制御
され、アイドル回転数制御や燃料カット制御が行われる
前記吸気管4には吸入空気の温度を検出する吸気温度検
出器21が設けられ、前記スロットル弁5にrfIJ連
してスロットル弁開度検出器22が設けられ、サージタ
ンク6には吸気圧検出器23が設けられる。また前記燃
焼室11付近には冷却水温度検出器24が設けられ、排
気管14において、三元触媒15より上流側には酸素濃
度検出器25が設けられ、三元触媒15より下流側には
排気温度検出器26が設けられる。内燃機関1oの回転
数はクランク角検出器27によって検出される。
制御装Wt1には、前記各検出器21〜27とともに、
車速検出器28と、内燃機関1oを始動させるスタータ
モータ33が起動されているかどうかを検出するスター
ト検出器29と、冷房機の使用などを検出する空調検出
器30と、該内燃機関10がtrr載される自動車が自
動変速機付きであるときには、その自動変速機の変速段
がニュートラル位置であるかどうかを検出するニュート
ラル検出器31とからの検出結果が入力される。
さらにまたこの制御装置1は、バッテリ34によって電
力付勢されており、該制御装置1は前記各検出器21〜
31の検出結果、および電圧検出器20によって検出さ
れるバッテリ34の電源電圧などに基づいて、燃料供給
lや点火時期などを演算し、前記流量制御弁3つおよび
点火プラグ12などを制御する。
第2[2Iは、制御装置1の具体的構成を示すブロック
図である。前記検出器2o−25の検出結果は、入力イ
ンタフェイス回路41からアナログ/デジタル変fi器
42を介して、−処理0路43に与えられる。また前記
検出器22.27〜31の検出結果は、入力インタフェ
イス回路44を介して前記処理回B43に与えられる。
処理回路43内には、各種の制御用マツプや学習値など
を記憶するためのメモリ45が設けられており、またこ
の処理回路43には、前記バッテリ34がらの電力が、
定電圧回路46を介して供給される。
処理回路43からの制(卸出力は、出力インタフェイス
回路47を介して導出され、前記流量制御弁39に与え
られて空燃比が制御され、またイグナイタ48を介して
点火プラグ12に与えられて点火時期が制御され、さら
にまたスロットルポジショナ37に与えられて、後述す
る燃11復帰時のスロットル弁開度が制御坪される。
前記排気温度検出器26の検出結果は、制御装置1内の
排気温度検出回路49に与えられ、その検出結果が異常
に高温であるときには、駆動回路50を介して警告灯5
1が点灯される。
上述のように構成された制御装置1において、たとえば
長い下り坂の走行中などで、スロットル弁5が全開状態
とされて減速している渇き、クランク角検出器27によ
って検出される内燃機関の回転数NEが、たとえば12
00〜130orI:Im程度の燃料カット回転数NA
以上であるときには、燃料カット条件が成立し、側路3
5に介在される流JL III御弁36への通電が停止
され、これによって燃焼室10への混会気の供給が遮断
されるとともに、吸入空気の流れが停止してベンチュリ
40での燃料の霧化も停止し、こうして燃「Iカット制
御が行われる。
この燃料カット制御によって前記回転数NEが低下して
ゆき、前記燃料カット回転数NAよりも低い燃料復帰回
転数N8未満となると、燃料カット条件が不成立となり
、流m制御弁36が開き燃料供給が再開される。
また、燃料供給を再開するにあたって、制御装置1は燃
料供給の再開される燃t1浚帰時刻L1を予測し、その
時刻t1の前後の予め定める時間W1、W2に亘−って
、スロットルポジショナ37を動作させ、スロットル弁
5の開度を予め定める値として燃焼用空気を供給する。
この燃料復帰時刻11は、以下のようにして予測される
制御装置1は、予め定めるサンプリング周期TS毎に回
転数NEを測定しており、回転数NEが第3図(1)で
示されるように低下してゆくとき、今回の測定値NEか
ら、前回の測定値N E ot、oを減算して、回転数
の時閏変化率へNEを求め、下式で示されるように、こ
の時間変化率ΔNE、と現在の回転数NEとから、前記
燃料復帰回転数NBとなるまでの所要時間W3を演算し
て求める。
ただしRは適き定数であり、次の理由で設けられている
燃料カット制御による回転数の時閘変化率へNEは、回
転数NF、が低くなるほど小さくなる。したがって、前
記第1式においてこの適合定数Rがないと、第3図から
明らかなように、成る時刻t0で求めた時間W3は、実
際には時E W 4を求めてしまうことになる。このた
め、時間W3をより正確に求めるための補正項として、
該311 合定数Rが用いられる。
この遠き定数Rは、内燃機関10が無負荷であるとき、
すなわちニュートラル検出器31によってクラッチが遮
断状態であることが検出されているときには、第4図に
おいて参照符11で示されるように選ばれ、また負荷が
接続されているとき、すなわちクラッチが接続状態であ
るときには、第4図において参照pl 2で示されるよ
うに選ばれる。
これはクラッチが遮断されているときには、回転速度N
Eは一定の開会て速やかに低下するので、前記時間の比
W 3 / W 4はほぼ1け近であるのに対して、ク
ラッチが接続されているときには、走行している坂道の
傾斜の程度や現在の回転数NEなどによって、該回転数
NEの低下の程度が異なるので、前記比W3/W4が1
よりかなり大きくなるのを補正するためである。この第
4図で示されるグラフは、メモリ45内にマツプとして
ストアされている。
前記第4図で示されるグラフに基づいて適合定数Rが決
定され、燃料供給の再開開始時刻t1が予測されると、
制御装置1は、その時刻t1から予め定める時間W1だ
け以前の時刻t2において、すなわちW3・・でWlと
なった時点から、第3図(2)で示されるようにスロッ
トルポジショナ37を動ずヤさせ、スロットル弁5を予
め定める開度に保持する。また、燃料復帰時刻t1以後
は燃料カット染件が不成立となり、流量制御弁36も開
かれる。
前記時間W1は、内燃機関10が前記燃料復帰回転数N
Bよりも若干高い回転数において、混合気がスロットル
弁5から吸気弁9までの吸気経路を通過するのに要する
時間にほぼ等しく選ばれる。
このようにして、燃料復帰時刻t1以前から燃焼室11
へ混き気の供給が開始され、該時刻t1には、既に混き
気が燃焼室11へ到達しているため、燃料復帰直後から
1円滑な燃焼を行うことができ、回転数NEがさらに低
下するようなことはなく、こうして確実にエンストを防
止することができる。また、スロットル弁5の駆動開始
時刻t、 2は、上述のような燃料復帰直後縛後の回転
数低下を防止可能な時刻のうち、燃料復帰時刻t1に最
も近い時刻であり、したがって従来技術の項で述べたよ
うな回転数NHの低下を鈍らせることなく、速やかに低
下させることができる。
前記時刻11から予め定める時間W2経過渣の時刻し3
までは、スロットルポジショナ37は動作されたままと
され、燃焼の安定化が図られる。
第5図は、上述のような燃料fl 4i制御動41を説
明するためのフローチャートである。ステップr11で
は、燃料カット制御が行われているかどうがが判断され
、そうであるときにはステップn 2で、クランク角検
出器27や、ニュートラル検出器31の検出結果などに
基づいて、前記第1式から燃料復帰時刻t1までの所要
時間W3が算出される。
ステップn3では、前記ステラ7 n 2で算出された
時間w3が予め定める時間w1未満であるがどうか、す
なわち前記時刻t2〜t1間であるかどうかが判断され
、そうであるときにはステップn 4で、スロットルポ
ジショナ37が駆動されてスロットル弁5が予め定める
開度に制御され、動作を終了する。前記ステップr+ 
3において、時間W3が時間W1以上であるとき、すな
わち前記時刻t2に達していないときには直接動作を終
了する。
前記ステップ「11において、燃料カット制御が行われ
ていないときにはステップn5に移り、燃マ1 fX帰
時刻t1から予め定める時rrAW2だけ経過したかど
うか、すなわち前記時刻t3以降であるかどうかが判断
され、そうでないときにはスロットルポジショナ37は
駆動されたままとして直接動作を終了し、そうであると
きにはステラ106で、スロットルポジショナ37の駆
動が停止されて動作を終了する。
第6図は5本発明の池の実施例の構成を示すブロック図
である。この実施例では、内燃機関10はキャブレタ一
方式ではなく、吸気管7に燃料噴射弁8を設けた噴射制
御方式である。吸気管7を介する燃焼用空気に、燃料噴
射弁8の通電期間だけ燃料が噴射され、こうして混合気
の空燃比が、吸入空気温度や冷却水温度などに対応して
高精度に制御される。
発明の効果 以上のように本発明によれば、内燃機関の回転速度とそ
の時間変化率などとに基づいて、燃料供給の再開時刻を
予測し、少なくともその時刻以前には、スロットル弁を
予め定める開度にIII (ifするようにしたので、
燃料供給の再開時には混合気は燃焼室へ到達しており、
その再開直後から円滑な燃焼を行うことができる。また
、スロットル弁の制御l開始タイミングが速くなりすぎ
ることはない。
したがって、キャブレタ一方式の内燃機関であっても、
燃料供給再開後の回転速度の低下を確実に防止すること
ができるとともに、燃料遮断制御中における回転速度の
低下を円滑、かつ速やかに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実l11INの構成を示すブロック
図、第2図は制御装置1の具体的構成を示すブロック図
、第3図は燃料復帰制御時におけるスロットル弁5の駆
動タイミングを説明するためのグラフ、第4図は内燃機
関の回転数NEと前記駆動タイミングの決定に用いられ
る適か定数Rとの関係を示すグラフ、第5図は燃料復帰
制御動作を説明するためのフローチャート、第6図は本
発明の池の実施例の構成を示すブロック図である。 1・・・制御装置、4.7・・・吸気管、8・・・燃料
噴射弁、10・・・内燃機関、14・・・排気管、20
〜31・・・検出器、36.39・・・流量制御弁、3
7・・・スロツI・ルポジショナ、38・・・エアブリ
ード、40・・・ベンチュリ、43・・・処理回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め定める条件が満足されると、内燃機関への燃料供給
    を遮断するようにした内燃機関の制御装置において、 内燃機関の回転速度と、その時間変化率などとに基づい
    て燃料供給の再開時刻を予測し、少なくともその再開時
    刻以前に、スロットル弁を予め定める開度に制御するこ
    とを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP16602589A 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関の制御装置 Pending JPH0331538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16602589A JPH0331538A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16602589A JPH0331538A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331538A true JPH0331538A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15823541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16602589A Pending JPH0331538A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071253A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両及び燃料カット制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071253A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両及び燃料カット制御装置
US8574126B2 (en) 2008-09-22 2013-11-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle and fuel feed stop controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960700402A (ko) 희박연소 엔진의 제어장치 및 제어방법(Apparatus and method for controlling a lean-burn engine)
US6978600B2 (en) Secondary air supply system and secondary air supply method
JP2001207928A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS61192826A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法
JPH0988688A (ja) 空燃比センサの活性化制御装置
KR930702603A (ko) 내연엔진의 공연비제어장치
JPH0331538A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09112308A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2000265880A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2792910B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態制御装置
JP2524336B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JP3048038B2 (ja) 流量制御装置
JP2004100497A (ja) エンジンの自動停止・自動再始動装置
JPH033936A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方式
JPH02104942A (ja) 内燃機関の混合燃料供給装置
JPH0392558A (ja) 自動車の内燃機関の燃料カツト制御装置
JPS5963327A (ja) エンジンの燃料噴射制御方法
JP2609677B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS59183038A (ja) 電子式エンジン制御装置
GB2169111A (en) Air-fuel ratio control method for an internal combustion engine
JPH06129281A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0247589B2 (ja)
JPS58185947A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0318650A (ja) Egrバルブ制御方式
JPS61142343A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置