JPH0331479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331479B2
JPH0331479B2 JP62294839A JP29483987A JPH0331479B2 JP H0331479 B2 JPH0331479 B2 JP H0331479B2 JP 62294839 A JP62294839 A JP 62294839A JP 29483987 A JP29483987 A JP 29483987A JP H0331479 B2 JPH0331479 B2 JP H0331479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
washing machine
safety switch
piece
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62294839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01135392A (ja
Inventor
Tsutomu Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62294839A priority Critical patent/JPH01135392A/ja
Publication of JPH01135392A publication Critical patent/JPH01135392A/ja
Publication of JPH0331479B2 publication Critical patent/JPH0331479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は全自動洗濯機(以下、洗濯機と称
す)において、異常振動が発生されたときに電源
を切つて運転を停止する安全装置に関するもので
ある。
(ロ) 従来の技術 従来の洗濯機の安全装置では、外槽が異常振動
を起こしたとき、外槽が安全スイツチの安全レバ
ーに当り、これによつて安全スイツチが切れて脱
水運転を停止できる構成のものが提案されている
(実公昭57−10776号公報)。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のような構成では、外槽の横方向
の振動に対しては外槽が安全レバーに当り易く安
全スイツチを切ることはできるが、縦方向の振動
も起こるから、その縦振動が大きくなつて外槽が
底つきを起こしたり、上面板に当たつたりして、
著しい場合には、外槽より外側に位置する洗濯機
本体(フレーム)が踊り出し、洗濯機の転倒を招
くおそれがある。しかも、外槽は、これが安全レ
バーに当たつても安全スイツチが切れず洗濯機本
体にばかり強く当たつてしまうことがあり、異常
振動が起こつた場合、確実に洗濯機の脱水運転を
停止することが難しい。
この発明は外槽が異常な振動を起こしたときに
確実に洗濯機の脱水運転を停止できる全自動洗濯
機の安全装置を提供することを目的の一つとする
ものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この発明は、洗濯機本体と、この内部に配設さ
れた洗濯兼脱水槽と、その外周に吊棒にて洗濯機
本体上端より弾力的に吊下げられた外槽と、上記
洗濯機本体の上面に設けられ上記外槽の上方開口
に連通する洗濯物投入口を有する上面板とからな
る全自動洗濯機において、上面板に取付けられ脱
水時の洗濯兼脱水槽の回転を停止作動するための
安全スイツチと、少なくとも外槽外周に位置する
垂直片を有し、この垂直片の上方部を上面板に回
動可能に枢支し、通常は安全スイツチを非作動状
態にするように位置し、垂直片の外向移動時はそ
の時の回動によつて安全スイツチを切換作動しう
る第1の安全レバーと、少なくとも外槽上方に位
置する水平片を有し、この水平片の外方部を上面
板に回動可能に枢支し、通常は垂下片を垂直状態
に維持して安全スイツチを非作動状態にし、水平
片の上向移動時はその時の水平片の回動に連動し
て第1の安全レバーの垂下片を回動させ、それに
よつて安全スイツチを作動状態にしうる第2の安
全レバーとを備えてなる全自動洗濯機の安全装置
である。
すなわち、この発明は、安全スイツチを上面板
に取付け、通常は安全スイツチを非作動状態にす
る第1の安全レバーを少なくとも外槽外周に位置
する垂直片から構成するとともに、第2の安全レ
バーを少なくとも外槽上方に位置する水平片から
構成し、この水平片の上向移動に連動して垂下片
を外方に回動させて安全スイツチを作動状態にで
きるようにしたものである。
(ホ) 作 用 上記構成により、通常安全スイツチは、第1の
安全レバーによりこれが垂下片を垂直状態に維持
したまま非作動状態になつている。一方、外槽の
異常振動が発生されると、外槽はその外周に位置
する垂下片に当たると、垂下片は外向きに回動さ
れ、その回動によつて安全スイツチを非作動状態
にできる。また、外槽がその上方に位置する水平
片に当たると、水平片は上向きに回動され、その
回動に連動して垂下片が外向きに回動されて安全
スイツチを作動状態にできる。
(ヘ) 実施例 以下図に示す実施例にもとづいてこの発明を詳
述する。なお、これによつてこの発明は限定を受
けるものではない。
第1〜4図において、洗濯機は、洗濯機本体1
と、この内部に配設された洗濯兼脱水槽2と、そ
の外周に吊棒3にて洗濯本体1上端より弾力的に
吊下げられた外槽カバー4aを有する外槽4と、
洗濯本体1の上面に設けられた外槽4の上方開口
4bに連通する洗濯物投入口5aを有する上面板
5と、この上面板5に支軸6aにより開閉自在に
軸支された上蓋6とから主としてなる。
また、安全装置Sは、上面板5に取付けられ脱
水時の洗濯兼脱水槽2の回転を停止作動するため
の安全スイツチ36を有する安全スイツチ・ホル
ダー7と、通常は上端部が安全スイツチ36を非
作動状態にするように位置し、下端の垂下片8が
外槽4外周に位置して回動状態に安全スイツチ3
6を切換作動しうる第1の安全レバー9と、一端
が第1の安全レバー9に係合遊嵌され他端が上蓋
6の閉蓋時この上蓋6と係合して第1の安全レバ
ー9との間に張架したスプリング10に抗し上方
へ回動され、それによつて第1の安全レバー9を
回動自在に軸支しうる第3の安全レバー11と、
安全スイツチ・ホルダー7に回動自在に枢支され
一端の水平片12が外槽4上方に位置し他端が水
平片12の回動に連動して第1の安全レバー9の
垂下片8を回動させ、それによつて安全スイツチ
36を作動状態にしうる第2の安全レバー13と
から主としてなる。
更に、上記安全装置Sは上面板5の上部後方に
設けられたコントロール部19内に配設され、第
2の安全レバー13は、「へ」の字状をなし、後
端の傾斜片13a先端が垂下片8から直角に延設
された水平部9aに支持され、前端の水平片12
は無負荷状態で外槽カバー4aに当たらない程度
の空間が保持されて外槽カバー4aの上の方まで
伸びている。また、一対の取付部13b,13b
は前端がアールに後端が角形状に形成されたフラ
ンジからなり、これによつて上方に回転しても下
方には回転しないようになつている。
また、安全スイツチ36は上面板5の裏面に取
付けられ、安全スイツチ・ホルダー7の前端の両
側には、穴14,14を有する一対の下向きフラ
ンジ7aが設けられ、この穴14に挿通された取
付軸14aを介して第2の安全レバー13がその
取付部13bによつて回動自在に取付けられてい
る。そして、安全スイツチ・ホルダー7の前端上
部には、第3の安全レバー11が上蓋6の閉じた
状態よりラツチレバー軸15を中心として上方に
回転しないように回り止め用フランジ16が設け
られている。
一方、洗濯兼脱水槽2内には中央底部にヨク2
0が設けられ、外槽4の外底部には軸受21を介
して駆動モータ22が設けられている。23は排
水バルブ、24は床面25に支持された脚、26
は吸水弁、27は吸水口で、28は軸受21に設
けられた腕金である。
この実施例のものは上記構成を有するから、正
常に脱水運転に入つた場合は、第1の安全レバー
9にも「へ」の字状レバー13にも外槽4は当た
らないが異常振動が生じた場合、例えば横方向の
振動の場合、第1の安全レバー9に外槽4が当た
り、安全スイツチ36が切れ、運転が停止する。
この時第1の安全レバー9の動作は、後方に向か
つて動くため「へ」の字状レバー13は動作の妨
げにはならない。又、縦方向の振動が生じた場
合、「へ」の字状レバー13の水平片12が外槽
カバー4aによつて上方に押し上げられ、取付軸
14aを中心に「へ」の字状レバー13の後端の
傾斜片13aが下方に向かつて回転し、第1の安
全レバー9の水平部9aを押さえ付ける。この
時、第3の安全レバー11は、回り止めのフラン
ジ16によつて後方へ回転運動をすることが出来
ず、これにより、安全レバー11の後端の位置
(第1の安全レバー9の取付位置9b、点A)は
それ以上下方には下がらない。これにより、第1
の安全レバー9の可動点(点A)が固定され、さ
らに「へ」の字状レバー13で押えられるため、
点Aを中心として第1の安全レバー9は、後方に
回転運動をし、これによつて安全スイツチ36が
切れ、運転が停止する。このようにすることによ
り、縦方向・横方向のいずれの場合の異常振動に
も対応することが出来る。
(ト) 発明の効果 この発明によれば、脱水運転中に踊り出す様な
異常な縦方向の振動が生じても外槽の上方に伸び
た第2の安全レバー前端の水平片によつて、外槽
の偏振の軌道をカバーすることができ、第1の安
全レバーを後方に押すことができて安全スイツチ
が切れ、これにより脱水運転を停止することがで
き、安全性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す洗濯機の構
成説明図、第2図は上記実施例における動作を示
す構成説明図、第3図は上記実施例を示す全体斜
視図、第4図はその分解斜視図である。 1……洗濯機本体、2……洗濯兼脱水槽、3…
…吊棒、4……外槽、4b……上方開講、5……
上面板、5a……洗濯物投入口、6……安全スイ
ツチ、7……安全スイツチ・ホルダー、8……垂
下片、9……第1の安全レバー、12……水平
片、13……第2の安全レバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 洗濯機本体と、この内部に配設された洗濯兼
    脱水槽と、その外周に吊棒にて洗濯機本体上端よ
    り弾力的に吊下げられた外槽と、上記洗濯機本体
    の上面に設けられ上記外槽の上方開口に連通する
    洗濯物投入口を有する上面板とからなる全自動洗
    濯機において、 上面板に取付けられ脱水時の洗濯兼脱水槽の回
    転を停止作動するための安全スイツチと、少なく
    とも外槽外周に位置する垂直片を有し、この垂直
    片の上方部を上面板に回動可能に枢支し、通常は
    安全スイツチを非作動状態にするように位置し、
    垂直片の外向移動時はその時の回動によつて安全
    スイツチを切換作動しうる第1の安全レバーと、
    少なくとも外槽上方に位置する水平片を有し、こ
    の水平片の外方部を上面板に回動可能に枢支し、
    通常は垂下片を垂直状態に維持して安全スイツチ
    を非作動状態にし、水平片の上向移動時はその時
    の水平片の回動に連動して第1の安全レバーの垂
    下片を回動させ、それによつて安全スイツチを作
    動状態にしうる第2の安全レバーとを備えてなる
    全自動洗濯機の安全装置。
JP62294839A 1987-11-20 1987-11-20 全自動洗濯機の安全装置 Granted JPH01135392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294839A JPH01135392A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 全自動洗濯機の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294839A JPH01135392A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 全自動洗濯機の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135392A JPH01135392A (ja) 1989-05-29
JPH0331479B2 true JPH0331479B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=17812919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294839A Granted JPH01135392A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 全自動洗濯機の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135392A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525179Y2 (ja) * 1990-10-16 1997-02-05 松下電器産業株式会社 全自動洗濯機
CN105862343B (zh) * 2015-01-23 2018-12-25 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机双行程安全开关及偏心控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01135392A (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3145818A (en) Switch mechanism
JPH0331479B2 (ja)
JPS6120318B2 (ja)
JP3121640B2 (ja) ドラム式洗濯機
US3084799A (en) Time delay control apparatus
JP2525179Y2 (ja) 全自動洗濯機
JP2003284890A (ja) 洗濯機のアンバランス検出装置および検出方法
US3080061A (en) Centrifuge
JPS5814947Y2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JP3091550B2 (ja) 洗濯機
JPS5911755Y2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JPH11156084A (ja) 洗濯機
KR920005259Y1 (ko) 세탁기의 수조진동 감지장치
JPH0425115Y2 (ja)
JPH0326069B2 (ja)
JPH0724183A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPH0663287A (ja) 洗濯機のスイッチ装置
JPS5812718Y2 (ja) ダツスイキノアンゼンソウチ
JPH0632074Y2 (ja) 洗濯機
US2594112A (en) Washing machine provided with loading and unloading passageway
JPS6114394Y2 (ja)
JPS58200792A (ja) 引出式洗濯機
JPH088755Y2 (ja) 餅つき機
JPH0440999A (ja) 洗濯乾燥機のフタロツク機構
JP6667251B2 (ja) 衣類処理装置