JPH0330691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330691B2
JPH0330691B2 JP10140183A JP10140183A JPH0330691B2 JP H0330691 B2 JPH0330691 B2 JP H0330691B2 JP 10140183 A JP10140183 A JP 10140183A JP 10140183 A JP10140183 A JP 10140183A JP H0330691 B2 JPH0330691 B2 JP H0330691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil
exhaust
suction
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10140183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59226217A (ja
Inventor
Hiroshi Kawasaki
Kazuoki Ukiana
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10140183A priority Critical patent/JPS59226217A/ja
Publication of JPS59226217A publication Critical patent/JPS59226217A/ja
Publication of JPH0330691B2 publication Critical patent/JPH0330691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/101Lubrication of valve gear or auxiliaries of cam surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/104Lubrication of valve gear or auxiliaries of tappets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/106Oil reservoirs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリンダブロツクおよびシリンダヘツ
ドを備えたエンジンブロツクを横向きに配置し、
前記シリンダヘツドには、吸、排気弁を上下方向
に対向して配置した動弁機構を設け、さらに該動
弁機構に前記吸、排気弁の弁間隙を自動的に零に
調整するようにした油圧式ラツシユアジヤスタを
付設した横型内燃機関における動弁機構の潤滑装
置に関するものである。
一般に内燃機関の動弁機構を潤滑する潤滑装置
では前記動弁機構の設けられるシリンダヘツドに
給油回路を特設するようにしており、動弁機構の
複数の被潤滑部に所望量の潤滑油を万遍なす給油
するには、前記給油回路が複雑になつてシリンダ
ヘツド等の加工が面倒になり、部品点数も増し、
さらに給油回路形成のためにシリンダヘツドの壁
部を肉厚に形成しなければならず、その重量増を
招くなどの不都合があつた。
そこで本発明は動弁機構に油圧式ラツシユアジ
ヤスタを付設した横型内燃機関において、前記ラ
ツシユアジヤスタの給油系に開口される空気抜孔
から吐出される圧力油を利用して動弁機構の被潤
滑部を有効に落下潤滑し、また該機構の潤滑装置
の構成を大幅に簡素化できるようにした内燃機関
における動弁機構の潤滑装置を提供することを目
的とするものである。
本発明によれば、前記目的達成のために油圧式
ラツシユアジヤスタに給油するための給油系に開
口した空気抜孔を、上位に位置する吸気弁もしく
は排気弁の弁軸部に近接するとともに該弁軸部に
指向させ、さらに前記弁軸部の下方には、前記空
気抜孔より気泡とともに吐出して前記弁軸部を潤
滑した油を貯留させる油溜を設け、該油溜には、
該溜内の油を動弁機構の被潤滑部に落下給油する
ための流油口を設けたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明する。
第1,2図において、横型内燃機関は、横向き
のエンジンブロツクEを備えており、該エンジン
ブロツクEは、シリンダブロツク1と、その頂面
に連結されるシリンダヘツド2とを有し、シリン
ダヘツド2の上面はヘツドカバー3によつて被覆
される。
シリンダブロツク1のシリンダ4内にはピスト
ン5が略水平方向に摺動自在に嵌合され、このピ
ストン5には、ピストンピン6を介してコンロツ
ド7の小端部が回動自在に連結され、該コンツド
7の大端部は図示しないクランク軸のクランクピ
ンに回動自在に連結される。
ピストン5の頂面に対向してシリンダヘツド2
には、燃焼室9が形成され、この燃焼室9の壁面
の上半部に吸気弁口10が、またその下半部に排
気弁口11が開口され、前記吸、排気弁口10,
11は、シリンダヘツド2に形成される吸、排気
ポート12,13に連通される。シリンダヘツド
2の上半部には、前記吸気弁口10を開閉する吸
気弁14が、またその下半部には、前記排気弁口
11を開閉する排気弁15がそれぞれ弁ガイド1
6,17を介して摺動自在に嵌合されている。
吸、排気弁14,15はシリンダ4の中心軸線L
−Lに対して上下に対称的に配置される。吸、排
気弁14,15は通常のように弁ばね18,19
によつてそれぞれ閉弁方向に偏倚される。
吸、排気弁14,15間において、シリンダヘ
ツド2に形成される凹所20には、カム軸21が
回転自在に支承され、このカム軸21の中心を通
る水平線を挟んでその上、下にはロツカアーム軸
22,23が支承されている。上方のロツカアー
ム軸22には、吸気側ロツカアーム24が揺動自
在に支承され、また下方のロツカアーム軸23に
は排気側ロツカアーム25が揺動自在に支承され
る。前記2つのロツカアーム24,25の基端に
形成されるスリツパ面24a,25aは、前記カ
ム軸21と一体の吸、排気用の動弁カム26,2
7に当接され、また前記ロツカアーム24,25
の先端は前記吸、排気弁14,15の弁軸部14
a,15a頂面に当接される。
内燃機関の運転により調時伝動機構T(第2図)
を介してカム軸21が回転されれば吸、排気側ロ
ツカアーム24,25がそれぞれ揺動され、吸、
排気弁14,15を弁ばね18,19のばね力に
抗して所定のタイミングを以て開弁作動する。
シリンダヘツド2には、吸、排気弁14,15
の弁間隙を常に自動的に零に保つようにした油圧
式ラツシユアジヤスタLaが組込まれる。
以下にそのラツシユアジヤスタLaの構造につ
いて説明する。前記ロツカアーム軸22,23は
第2,4図に示すようにそれぞれ小径ジヤーナル
部a、大径ジヤーナル部b、および偏心軸部cと
より構成され、互いに向きを逆にして並列して配
置され、それらの大径および小径ジヤーナル部a
およびbがシリンダヘツド2上の軸受部に回転自
在に支承される。そして大径ジヤーナル部bには
切欠34が形成されている。シリンダヘツド2に
は、吸、排気用動弁機構に対応してそれぞれ傾斜
支持孔28,29が垂直方向に対して若干傾斜
し、かつロツカアーム軸22,23の軸方向から
みて互いに交叉するように該軸方向に間隔をあけ
て設けられ、それらの傾斜支持孔28,29内に
は、それぞれラツシユアジヤストユニツトU,U
が互いに向きを逆にして収容されている。
前記ラツシユアジヤストユニツトU,Uは何れ
も同一構造であるので、その1つすなわち吸気側
のものについて説明すると、前記傾斜支持孔28
にはシリンダ30が収容され、このシリンダ30
内にはその内部に油圧室31を画成するプランジ
ヤ32が摺合され、このプランジヤ32の頭部に
は、平坦な上面を有するキヤツプ33が着脱自在
に被冠されている。キヤツプ33の上面は、ロツ
カアーム軸22の、前記切欠34に当接させるが
その当接点Pはロツカアーム軸22の中心から一
定距離だけ離隔させる。プランジヤ32には油溜
室35と、該室35を前記油圧室31に連通する
弁孔36とが設けられており、油溜室35はプラ
ンジヤ32およびシリンダ30の各側壁の油孔3
7,38を介して給油路39に連なり、その給油
路39から送られる圧油によつて常に満される。
プランジヤ32の下端には、バルブケージ40
が嵌着されこのバルブケージ40内には弁孔36
を開閉する球状のチエツクバルブ41が収容さ
れ、このチエツクバルブ41は油圧室の減圧時に
開弁し、昇圧時に閉弁するようになつている。さ
らに油圧室31にはプランジヤ32をシリンダ3
0上方へ突出させるように付勢する押出しばね4
2が縮設される。
押出しばね42のばね力は吸気弁14の弁ばね
18のそれよりもはるかに弱く設定されており、
そのばね力はプランジヤ32を介してロツカアー
ム軸22に第3,4図矢印R方向の回転力を与え
る。プランジヤ32の外端面には、油溜室35か
らの脱泡のためと、キヤツプ33および大径ジヤ
ーナル部bを潤滑するために油溜室35に連通す
る油孔43が開口している。
吸気弁14が閉じているとき、ロツカアーム軸
22はプランジヤ32を介して押出しばね42に
より第3,4図矢印R方向に回転するので、偏心
軸部cを介してロツカアーム24を動弁カム26
および吸気弁14に向けて押圧し、これによつて
弁頭間隙、すなわちロツカアーム24と動弁カム
26および吸気弁14との各連接部の間隙は零と
なる。このとき、押出しばね42のプランジヤ3
2に対する押出し作用により油圧室31が減圧す
れば、チエツクバルブ41が開弁するので、油溜
室35内の油が弁孔36を通つて油圧室31に補
給され、油圧室31は油で満される。
また動弁カム26のリフト作用によりロツカア
ーム24に開弁力が働くと、この開弁力は偏心軸
部cに前記矢印Rとは反対方向の回転力を与え、
これによりプランジヤ32が油圧室31側へ押さ
れるが、チエツクバルブ41は閉弁状態を保つの
で油圧室31に油圧が発生し、この油圧によりプ
ランジヤ32の摺動が阻止され、偏心軸部cおよ
びロツカアーム軸22の回転も阻止される。その
結果ロツカアーム24は偏心軸部cを枢軸として
揺動し弁ばね18のばね力に抗して吸気弁14を
開く。この間油圧室31内の油はシリンダ30と
プランジヤ32との摺動面間より漏洩するが、そ
の漏洩分は次回の吸気弁14の閉鎖時に油溜室3
5より補給される。
シリンダヘツド2には、前記ラツシユアジヤス
タLaに給油するための給油系を利用して動弁機
構の被潤滑部を能率よく潤滑するための潤滑装置
が設けられる。すなわち第1,2図に示すように
シリンダヘツド2の最上部には、給油室45が形
成され、この給油室45の下部は、前記給油路3
9に連通されている。また前記給油室45は図示
しないオイルポンプに連通されていて、該オイル
ポンプからの加圧油によつて満されるようになつ
ており、該室45内の加圧油は給油路39より油
孔38,37を通つて前記ラツシユアジヤストユ
ニツトU内に供給される。
前記給油室45の開口上面には、パツキン46
を介して蓋体47が被覆され、この蓋体47はそ
の中央を貫通してシリンダヘツド2の上面に螺着
した固着ボルト48によつて固着される。蓋体4
7には、第4,5図に示すように吸気弁14の弁
軸部14a先端に近づけて空気抜孔49が穿設さ
れ、この空気抜孔49は、吸気弁14の軸方向に
指向されている。そして給油室45内に供給され
る加圧余剰油は気泡とともに前記空気抜孔49か
ら第1,3図矢印に示すように吸気弁14の軸方
向に向けて吐出される。
前記吸気弁14の弁軸部14a直下において、
カム軸21を収容した、前記凹所20の上壁上面
には上部油溜50が形成され、この上部油溜50
の底壁50aには流油口52が穿設され、上部油
溜50内の貯留油は、前記流油口52を通つてカ
ム軸21上に滴下する。
また排気弁15の弁軸部15a直上において、
前記凹所20の下壁上面には下部油溜51が形成
され、この下部油溜51の底壁51aにも流油口
53が穿設されている。上部油溜50より流油口
52を通つてカム軸21上に滴下した油は、下部
油溜51に貯留された後、流油口53を通つて排
気弁15の弁軸部15a上に滴下する。またカム
軸21が回転すると、それと一体の吸、排気用動
弁カム26,27の長径部は下部油溜51内の貯
留油内に浸漬されるようになつている。
次に本発明の実施例の作用について説明する
と、いま内燃機関が運転され、クランク軸8が回
転すれば調時伝動機構Tを介してカム軸21が回
転され、該軸21と一体の吸、排気用動弁カム2
6,27がロツカアーム24,25を揺動させて
吸、排気弁14,15を所定のタイミングを以て
開弁作動する。またクランク軸に連動して回転さ
れる図示しないオイルポンプからの油は、シリン
ダヘツド2上部の給油室45内に圧送され、該油
は給油路39より油孔38,37を通つてラツシ
ユアジヤストユニツトUへと給油される。ラツシ
ユアジヤストユニツトUは前述のようにタペツト
クリアランス、すなわちロツカアーム24,25
と動弁カム26,27および吸、排気弁14,1
5との各連接部の各間隙を零にする。
また給油室45内にはオイルポンプから加圧オ
イルが常に給油されるので、該給油室45内の余
剰油は気泡とともに空気抜孔49を通つて該室4
5外に吐出する。而して前記空気抜孔49は、吸
気弁14の弁軸部14aに指向されているので、
その吐出物は前記弁軸部14aに向つて流れ、該
弁軸部14aすなわち吸気弁14の摺動部を有効
に潤滑することができる。また吸気弁14の弁軸
部14aを潤滑した油は上部油溜50内に滴下し
てそこに貯留された後、流油口52を通つてカム
軸21上に滴下し、吸、排気用動弁カム26,2
7と、ロツカアーム24,25のスリツパ面24
a,25a間を有効に潤滑した後、下部油溜51
内に貯留され、さらにそこより流油口53を通つ
て排気弁15の弁軸部15a上に滴下し、該弁1
5の摺動部をも潤滑する。
以上の実施例により明らかなように本発明によ
れば、ラツシユアジヤスタに給油するための給油
系に開口した空気抜孔を、上位に位置する吸気
弁、もしくは排気弁の弁軸部に近接するとともに
該弁軸部に指向させ、該弁軸部の下方には、前記
空気抜孔より気泡とともに吐出して前記弁軸部を
潤滑した油を貯留させる油溜を設け、該油溜には
該溜内の油を動弁機構の被潤滑部に落下給油する
ための流油口を設けたので、油圧式ラツシユアジ
ヤスタの給油系を利用して動弁機構の被潤滑部を
有効に潤滑することができ、従来のようにシリン
ダヘツドに複雑な給油回路を形成する必要がな
く、部品点数も低減して大幅なコストダウンを図
ることができ、さらにシリンダヘツドは給油回路
を形成するために肉厚に形成することもないので
シリンダヘツド、すなわち機関全体の重量軽減に
も寄与する。
また動弁機構の被潤滑部は落下給油できるの
で、各被潤滑部への潤滑効果が高められる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は本発明装置を備えた内燃機関の第2図−線
縦断側面図、第2図はヘツドカバーを取除いた動
弁機構の一部縦断側面図、第3図はラツシユアジ
ヤスタの拡大断面図、第4図はその斜視図、第5
図は第1図のV線端面図である。 E…エンジンブロツク、La…ラツシユアジヤ
ストユニツト、1…シリンダブロツク、2…シリ
ンダヘツド、14,15…吸、排気弁、49…空
気抜孔、50,51…油溜としての上、下部油
溜、52,53…流油口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダブロツクおよびシリンダヘツドを備
    えたエンジンブロツクを横向きに配置し、前記シ
    リンダヘツドには吸、排気弁を上下方向に配置し
    た動弁機構を設け、該動弁機構に油圧式ラツシユ
    アジヤスタを付設した横型内燃機関において、前
    記ラツシユアジヤスタに給油するための給油系に
    開口した空気抜孔を、上位に位置する吸気弁もし
    くは排気弁の弁軸部に近接するとともに該弁軸部
    に指向させ、さらに前記弁軸部の下方には、前記
    空気抜孔より気泡とともに吐出して前記弁軸部を
    潤滑した油を貯留させる油溜を設け、該油溜に
    は、該溜内の油を動弁機構の被潤滑部に落下給油
    するための流油口を設けたことを特徴とする内燃
    機関における動弁機構の潤滑装置。
JP10140183A 1983-06-07 1983-06-07 内燃機関における動弁機構の潤滑装置 Granted JPS59226217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140183A JPS59226217A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 内燃機関における動弁機構の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140183A JPS59226217A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 内燃機関における動弁機構の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226217A JPS59226217A (ja) 1984-12-19
JPH0330691B2 true JPH0330691B2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=14299705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140183A Granted JPS59226217A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 内燃機関における動弁機構の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137046A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 スズキ株式会社 動弁装置の潤滑構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261612A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
JP5044314B2 (ja) * 2007-07-12 2012-10-10 株式会社オティックス ラッシュアジャスタの油供給構造
JP5119029B2 (ja) * 2008-04-10 2013-01-16 川崎重工業株式会社 エンジン
FR3016409B1 (fr) * 2014-01-13 2018-11-16 Rdmo Moteur a explosion comprenant des augets de graissage des cames

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137046A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 スズキ株式会社 動弁装置の潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59226217A (ja) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212981B1 (en) Oil supply system for a valve operating mechanism in internal combustion engines
JPH087043Y2 (ja) ダブルオーバヘッドカム型動弁機構の潤滑装置
US4708102A (en) Roller cam follower with positive lubrication
US5161495A (en) Lubrication arrangement for engine
JPH0122464B2 (ja)
EP0408081B1 (en) Cylinder head lubricating system of an internal combustion engine
JPS61241411A (ja) Sohc型内燃機関における動弁装置
USRE35382E (en) Lubrication arrangement for engine
JPH0330691B2 (ja)
US4991549A (en) Camshaft lubricating system for engine
JP4038111B2 (ja) 動弁機構の潤滑装置
EP0377829B2 (en) Camshaft lubrication system for an internal-combustion engine
JPH0716004Y2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JPS622246Y2 (ja)
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS58202317A (ja) 内燃機関におけるラツシユアジヤスタへのオイル供給装置
JPH0610640A (ja) エンジンの動弁装置
JPS6128001Y2 (ja)
JPH037004B2 (ja)
JPS622247Y2 (ja)
JPH06146837A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0139842Y2 (ja)
JPS61241412A (ja) 内燃機関における給油装置
JPH0426642Y2 (ja)
JPH02199208A (ja) 往復ピストンエンジンの潤滑構造