JPH0330628A - 食品の処理方法 - Google Patents

食品の処理方法

Info

Publication number
JPH0330628A
JPH0330628A JP2156601A JP15660190A JPH0330628A JP H0330628 A JPH0330628 A JP H0330628A JP 2156601 A JP2156601 A JP 2156601A JP 15660190 A JP15660190 A JP 15660190A JP H0330628 A JPH0330628 A JP H0330628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
container
broth
processing method
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2156601A
Other languages
English (en)
Inventor
David R Bewley
デビット ロバート ビューリィ
Christopher J B Brimelow
クリストファー ジョン バートン ブリメロウ
Kenneth W Wright
ケネス ウイリアム ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH0330628A publication Critical patent/JPH0330628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/08Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of chemicals or treatment with chemicals before or during cooling, e.g. in the form of an ice coating or frozen block
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/005Preserving by heating
    • A23B4/0053Preserving by heating with gas or liquids, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/066Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials not being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り皇」」すu1光1 本発明は食品の処理方法に関し、更に詳しくは\J子供
の食物製品の準備の闇に肉を処理する方法に関する。
来 術 および  が  しよ とす 消費者マーケットは常に変化している。消費者は益々食
餌療法の必要性(dietary needs)を認識
し、さらに大きい意識を有するようになっている。
特に、消費者は防成剤、安定剤または人工的着色剤また
は風味付は剤のような「人工的」成分を含まない自然食
に対する好みを益々示すようになってきた。従って、新
鮮な食品は乾燥され、処理され、または冷凍された食品
よりもさらに一般的になりつつある。子供の食品は新鮮
で自然のものでなければならないと認識されていて、冷
凍キャビネットはヨーロッパの食品マーケットの最も早
く成長した分野の1つである。しかし、現在における冷
凍された調理用食品の主な問題は、添加される防腐剤を
含まない限り、最大の貯MTM間が通常約7日よりも長
くないことである。製造の後で冷凍食品の寿命は通常小
売店への配給、貯蔵前の冷凍貯蔵(baCk−Of−3
tore chill 5tOra!Je) 、冷凍キ
ャビネット内の陳列、食品者の購入、家庭への移送およ
び食品される前の冷凍庫内の貯蔵を含んで・いることを
考えると、7日間の貯jiI!期間は著しく短く、「人
工的」成分を添加しないで3週間またはそれ以上の著し
く長い貯蔵期間を得ることが望まれているのである。こ
れらの目的は特別の調理および低温殺菌技術および衛生
的充填、包装および封止方法を伴う冷却技術をともに連
携させることによって達成され得ることを見出したので
ある。
これらの充填、包装および封止はこのような製品を腸内
給In (enteric reeds)として製造す
る薬剤工業に使用される型式のものと同様の「無菌室」
(CIean−room)として知られる空気調整室内
で行われることができるのである。
構成成分として肉を含む冷凍食品の場合には、微生物的
安全のためおよび感覚的品質のために調理の後で肉の冷
却ができる限り迅速に行われることが重要である。その
ための1つの方法は同じ容器内で2つの工程を行うこと
である。その後で、調理され、冷却された肉は微生物的
に清浄な方法で充填ラインに移送されなければならない
。これらの両方の要求条件が特別の可動の再循環処理8
鼎の使用を含む処理方法によって達成され得ることを見
出したのである。
課題を解決するための手段 従って本発明は肉を可動調理容器に導入し、前記容器を
封止して、空気/蒸気混合物または不活性ガスを使用し
て大気圧以上の圧力に調節し、熱交換器を通して煮出し
汁(stock 1iquor)を通し、温度を少なく
とも60℃に上昇させて前記容器および前記熱交換器を
通して前記肉を加熱し、調理して、低温殺菌するのに充
分な時間だけ循環させ、実質的にその直後に循環する煮
出し汁を同じ熱交換器によって最大45分以内に前記肉
を15℃またはそれ以下に冷却するのに適当な温度に冷
却することを特徴とする肉のII処理方法提供するもの
である。
例えば牛肉、豚肉、小羊肉、羊肉、小牛肉、食用飼育鳥
肉または猟鳥獣肉のような獣肉はこの方法によって処理
できる。この方法は鶏、賽の目切りの牛または豚のヒレ
肉に対して特に価値がある。
可vJ調理容器によって、調理されて冷却された肉を収
容している間に閉じた状態で手または機械的に移送でき
るような調理8鼎を意味する。例えばこの容器は車輪を
設けられることができる。
容器内に導入される前に、肉は最終製品に適当な寸法の
部片になされ、肉の部片の表面および形状が、通常表面
を例えば短時間(40ないし120秒)120℃−20
0℃でフライにするか、または焼き、または加熱水内で
渇掻き、または加熱空気内で加熱することによって固定
されるのである。
肉が容器内に導入された後で、容器は通常の手段で封止
されて便利に0ないし4気圧、望ましくは1/2ないし
1気圧の圧力に加圧される。使用される雰囲気は空気、
蒸気または蒸気と空気との混合物になし得るが、所望の
場合には他の食品に対して許容可能のガス、例えば窒素
、二酸化炭素、ヘリウムまたは亜酸化窒素または便利な
これらのガスの混合物が使用できる。酸素のないガス、
特に窒素を使用することは調理された肉の風味を改善し
、最終的な冷凍製品の長い貯蔵の後で生じる恐れのある
温め直しの風味を減少させるのを助ける。このような温
め直しの風味は特に調理され、貯蔵されて再加熱された
肉に見出される。
煮出し汁は何れかの通常の煮出し汁溶液または特定の肉
製品が調理される時のm理材料になし得る。
本発明の方法に使用される熱交換器はプレート熱交換器
であるのが1ましい。熱交換器が煮出し汁の温度を上昇
させるのに使用される時には、必要な場合には加圧状態
で加熱水または蒸気によって便利に加熱さ・れるのであ
る。熱交換器が煮出し汁を冷却するのに使用される時に
は冷却水または例えば液体NH、液体CO2のような低
温液体または場合により直接蒸発されるフレオンによっ
て便利に冷却されるのである。
貯蔵タンクに便利に貯蔵される煮出し汁は例えば標準遠
心力ポンプによって熱交換器を通して有利に推進され、
またはこれと異なり、ピストンポンプが容器を通して煮
出し汁を循環させるのに使用できる。この煮出し汁は容
器の底部から上方に向って推進され、頂部に近い位置で
側部から取出されるのが望ましいが、煮出し汁は容器の
頂部から噴霧されて、底部から取出され、肉の部片の廻
りを流されることによって肉を加熱し、その後でII理
を行うこともできる。内部片の中心温度と考えられる調
理温度まで加熱することは通常的15ないし45分、望
ましくは20ないし30分を要する。この調理は肉の型
式および内部片の寸法に関係して5ないし60分の間行
われる。調理温度は使用される肉の型式に関係するが、
通常的60℃ないし110℃である。所望の場合、煮出
し汁に加えて他のマリネードを容器を通して@環させる
装置を設けられることができる。所望の場合、加熱およ
び冷却工程の間に食品に許容できる適当なガス(Sui
table food grade gas)を容器の
頭部空間に供給する装置を設けられることができる。
調理工程の直後に、熱交換器内の加熱流体が冷却剤に置
換えられて、45分以内に15℃および望ましくは10
℃以下に肉を冷M1するのに充分に、循環する煮出し汁
が冷却されるようになす。冷却の間、無菌ガスが容器を
加圧するのに使用されるが、このことは例えば無菌ガス
を予備滅菌された空気フィルターを通過させることによ
って行われることができる。
肉が要求された温度に冷却された時に、煮出し汁は容器
から排出され、便利に貯蔵タンクに戻され、容器がその
バックアップ設備(back−upplant)から連
結を断たれて、例えば表面を滅菌するためにアルコール
噴霧のような表面浄化装置を経て包装室に移送される。
容器はバックアップ設備から連結を断たれた後も加圧状
態に保持されるのが望ましい。このことは容器の一部分
を形成している、連結遮断の前に閉じられる止め弁によ
って達成され、このようにして容器内の圧力を保持する
のである。また漏洩を生じた場合には連結遮断の後で容
器内の圧力を補足する装置を設けられることができる。
容器はまた蓋が開放される前の自動的圧力逃がし装置を
設けられることができる。
充填室内において容器が開放され、肉が取出されて、所
望の場合に他の低温殺菌された材料または添え野菜とと
もに包装体に充填され、その侵で包装体が気密に封止さ
れて例えば送風冷凍により通常4℃以下の温度まで最大
90分の期間にわたって迅速に冷凍されるのである。
本発明の方法によって収容された肉を含むこのような冷
凍製品は3遍間またはそれ以上の貯蔵期間を有する。
本発明はまた封止し、加圧し、その後で煮出し汁を容器
および熱交換器を通して浄化させる装置を含む可動処理
容器を提供するものである。
容器は食物製品が手によ・つて導入され、取出されるこ
とができ、食物製品が載置される1つまたはそれ以上の
取外し可能の横格子を設けられることができるような寸
法にするのが望ましい。多数の横格子は、内部片が複数
の層に配置されて肉の層が塊りになるのを阻止でき、容
器内の均等な温度分布を保証する分離装置として役立つ
のである。
容器は手によって移送され、便利に車輪を設けられ得る
ような寸法になすのが望ましい。
所望の場合、煮出し汁を循環させる装置に加えて、容器
は所望の風味特性を得るために他のマリネードを循環さ
せる@置を設けられることができる。
容器はまた空気またはその他のガスによる加圧装置を設
けられることができる。
実施例 本発明は例として添付図面を参照してさらに説明される
図面を参照し、本発明の装置は取外し可能の横格子11
、温度プローブ12、供給パイプ13゜14および弁1
7および滅菌空気フィルター18を有する供給パイプ1
6を設けられた115を有する可動処理容器10を含ん
でいる。供給パイプ13は弁19,20、サーモスタッ
ト21および所望により蒸気または冷却水を供給する入
口バイブ23に嵌合された熱交換器22(出口バイブは
図示されていない)を設けられているとともに、供給パ
イプ14は弁24,25、ポンプ26およびフィルター
27を設けられている。貯槽28が弁29を経て熱交換
器22およびフィルター27に連結されている。
作動に際して、第1図を参照し、可動処理容器10は1
25℃の湯を使用して殺菌され、次に手によって予めフ
ライ揚げ装置を通されて125℃で浅く調理ヘットで表
面をフライ揚げされた鶏肉部片を装入される。これらの
鶏肉部片は横格子11上に複数の層をなすように装入さ
れるのである。温度プローブ12が鶏肉部片の1つの中
心に挿入される。鶏肉部片が浸されてしまうまで貯槽2
8からの煮出し汁が開放された容器10内に注がれる。
次に容器10の蓋15が閉じられて錠止めされる。
さて第2図を参照し、煮出し汁はポンプ26によって容
器10からフィルター27を通り、次に熱交換器22を
通って推進されて容器10に戻される。蒸気が入口バイ
ブ23を通して熱交換器に導入されて煮出し汁がサーモ
スタット21によって記録された制tlll温度に達す
るまで煮出し汁を加熱する。煮出し汁は循環されて鶏肉
部片の温度を上界させ、温度プローブ12が約25分後
に90℃の予め定められた調理温度に達した時に調理が
開始される。その間に蒸気が空気フィルター18を通さ
れてこれを殺菌する。調理時間は15分である。
第3図を参照し、調理が終了した後で、空気フィルター
18を通って供給される蒸気が閉じられ、圧縮空気がフ
ィルター18および弁17を通って容器に供給され、容
器を約0.5気圧に加圧する。
次にバイブ23を通る蒸気の供給が熱交換器22から遮
断されて2℃の冷却水の供給に切替えられ、この冷却水
が煮出し汁を5℃に冷却し、従って45分間で鶏肉部片
を10℃に冷却する。温度ブロー712が予め定められ
た冷却温度に達した時にポンプが停止される。
第4図を参照し、煮出し汁は貯槽28に戻され、弁19
,20,24.25および29が閉じられる。次に容器
10の連結が断たれ、アルコール噴霧ユニットを通して
外面を殺菌され、包装室内に移送される。
容器は包装室内で開放されて調理された鶏肉部片がプラ
スティックトレーに載置され、他の成分が添加され、そ
の後でトレーが気密に封止されて、送風冷凍装置によっ
て60分間に3℃まで冷凍されるのである。
発明の効果 本発明は上述のように構成されているから、本発明によ
る特別な調理および低温殺菌技術および衛生的充填、包
装および封止方法を伴う冷却技術を連携させることによ
って、人工的成分を添加しないで3週間またはそれ以上
の著しく長い貯蔵期間を得ることができる優れた食品処
理方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は装入工程を示す図面。 第2図は加熱工程を示す図面。 第3図は冷却工程を示す図面。 第4図は排出工程を示す図面。 10・・・・・・・・可動処理容器 11・・・・・・・・網格子 12・・・・・・・・温度ブ0−7 13.14.16・・供給バイブ 15・−・・・・・・蓋 17.19.20・・弁 18・・・・・・・・滅菌空気フィルター21・・・・
・・・・サーモスタット 22・・・・・・・・熱交換器 23・・・・・・・・入口バイブ 24.25.29・・弁 26・・・・・・・・ポンプ 27・・・・・・・・フィルター 28・・・・・・・・貯槽。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)肉を可動調理容器に導入し、前記容器を封止して
    大気圧以上の圧力に調節し、熱交換器を通して煮出し汁
    を通し、温度を少なくとも60℃に上昇させ、前記容器
    および前記熱交換器を通して前記肉を加熱して調理する
    のに充分な時間だけ煮出し汁を循環させ、実質的にその
    直後に、循環している煮出し汁を同じ熱交換器によつて
    最大45分以内の時間の間前記肉を15℃またはそれ以
    下に冷却するのに適当な温度に冷却することを特徴とす
    る肉の処理方法。
  2. (2)前記肉が鶏であることを特徴とする請求項1に記
    載された肉の処理方法。
  3. (3)前記肉が最終製品に適当な寸法の部片になされて
    準備され、表面がフライにされて前記容器に導入される
    前に表面を封止するようになされていることを特徴とす
    る請求項1に記載された肉の処理方法。
  4. (4)前記肉が前記容器に導入された後で、前記容器が
    封止され、0ないし4気圧の圧力に加圧されることを特
    徴とする請求項1に記載された肉の処理方法。
  5. (5)前記大気圧以上の圧力が空気、蒸気、蒸気および
    空気の混合物、窒素またはその他の、食品に適したガス
    またはガス混合物によって得られるようになされている
    ことを特徴とする請求項1に記載された肉の処理方法。
  6. (6)前記熱交換器がプレート熱交換器であることを特
    徴とする請求項1に記載された肉の処理方法。
  7. (7)前記煮出し汁が前記容器の底部から上方に向って
    推進されて前記容器を通つて循環されることを特徴とす
    る請求項1に記載された肉の処理方法。
  8. (8)前記肉の加熱に20ないし30分かかることを特
    徴とする請求項1に記載された肉の処理方法。
  9. (9)前記肉の調理が10ないし30分の間行われるこ
    とを特徴とする請求項1に記載された肉の処理方法。
  10. (10)調理温度が60℃ないし120℃であることを
    特徴とする請求項1に記載された肉の処理方法。
  11. (11)前記煮出し汁溶液に加えて他のマリネードを循
    環させる装置が設けられていることを特徴とする請求項
    1に記載された肉の処理方法。
  12. (12)前記肉が30分以内に10℃以下の温度に冷却
    されることを特徴とする請求項1に記載された肉の処理
    方法。
  13. (13)前記肉の冷却の間、前記容器を加圧するために
    無菌ガスが使用されるようになされていることを特徴と
    する請求項1に記載された肉の処理方法。
  14. (14)前記肉が要求された温度に冷却された後で、前
    記煮出し汁が容器から排出され、容器が連結を断たれて
    、表面を滅菌するための表面清浄化装置を経て包装室に
    移送され、その後で前記容器が開放されて肉を取出すよ
    うになされていることを特徴とする請求項1に記載され
    た肉の処理方法。
  15. (15)前記容器が連結を断たれた後も加圧状態に保持
    されるようになされている請求項14に記載された肉の
    処理方法。
  16. (16)封止装置と、加圧装置と、前記容器および熱交
    換器を通して煮出し汁を循環させる装置とを含んでいる
    ことを特徴とする可動調理容器。
  17. (17)前記容器が手によって食物製品を導入し、取出
    し得るような寸法になされていることを特徴とする請求
    項16に記載された可動調理容器。
  18. (18)前記容器が食物製品を載置できる1つまたはそ
    れ以上の取外し可能の網格子を設けられ得ることを特徴
    とする請求項16に記載された可動調理容器。
  19. (19)前記容器が空気またはその他のガスによって加
    圧するための装置を設けられていることを特徴とする請
    求項16に記載された可動調理容器。
  20. (20)前記容器がこれの内部に圧力を保持するのに役
    立つ止め弁を設けられていることを特徴とする請求項1
    6に記載された可動調理容器。
JP2156601A 1989-06-15 1990-06-14 食品の処理方法 Pending JPH0330628A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898913738A GB8913738D0 (en) 1989-06-15 1989-06-15 Food processing method
GB8913738.4 1989-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330628A true JPH0330628A (ja) 1991-02-08

Family

ID=10658468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156601A Pending JPH0330628A (ja) 1989-06-15 1990-06-14 食品の処理方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5008123A (ja)
EP (1) EP0402682B1 (ja)
JP (1) JPH0330628A (ja)
AT (1) ATE97550T1 (ja)
AU (1) AU618510B2 (ja)
CA (1) CA2018338A1 (ja)
DD (1) DD295079A5 (ja)
DE (1) DE69004743T2 (ja)
DK (1) DK0402682T3 (ja)
ES (1) ES2047197T3 (ja)
FI (1) FI902975A0 (ja)
GB (1) GB8913738D0 (ja)
IE (1) IE64935B1 (ja)
NO (1) NO175665C (ja)
PT (1) PT94362B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005285A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-25 Ono Foods Industrial Co., Ltd. Dispositif de cuisson/sterilisation par chaleur
US8225901B2 (en) 2002-12-24 2012-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Frame structure of a vehicle

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5431936A (en) * 1994-02-18 1995-07-11 Leger; Pierre-Paul System and tower for the continuous processing of proteinaceous products
TW270079B (ja) * 1994-04-19 1996-02-11 Liebermann Benno E
US5569478A (en) * 1994-04-19 1996-10-29 Liebermann; Benno E. Clamshell grill cooking and staging process
US6019033A (en) * 1994-11-07 2000-02-01 Frigoscandia, Inc. Apparatus for steam pasteurization of food
US5716657A (en) * 1995-06-07 1998-02-10 Liebermann; Benno E. Low temperature clamshell cooking and staging process
US5570625A (en) * 1995-08-25 1996-11-05 Liebermann; Benno E. Multi-deck clamshell cooking and staging grill with hermetically sealed plastic food cooking and staging pouch for pathogenic risk management
JP3693721B2 (ja) * 1995-11-10 2005-09-07 Necエレクトロニクス株式会社 フラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータ及びそのテスト方法
US6387430B1 (en) 1999-02-23 2002-05-14 Purely Supreme Foods, Llc Food preparation and packaging process
US7870822B2 (en) 2006-01-19 2011-01-18 Ecolab Usa Inc. Method and system for recapturing and reusing unreacted antimicrobial solutions in spray applications
FR2936934B1 (fr) * 2008-10-15 2011-05-13 Fleury Michon Plat cuisine pret a rechauffer et son procede de conditionnement.
US20150223627A1 (en) * 2013-07-17 2015-08-13 Top Electric Appliance Industrial Ltd. Pressure cooker
CN103704724A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 广东无穷食品有限公司 一种卤制机配套系统
KR102586961B1 (ko) * 2017-09-15 2023-10-10 홈 테크 이노베이션, 아이엔씨 적어도 반-자율적인 음식물 저장 및 조리용 장치 및 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1690449A (en) * 1925-08-21 1928-11-06 Jourdan William Method for preparing food products
GB1368607A (en) * 1971-08-31 1974-10-02 Barbecue King Ltd Method of producing fried chicken
US4047476A (en) * 1976-07-21 1977-09-13 Liebermann Benno E Apparatus for cooking food articles
US4278697A (en) * 1978-07-05 1981-07-14 Liebermann Benno E Method of transferring heat to food articles
CH638245A5 (fr) * 1980-08-21 1983-09-15 Ernest Ihringer Installation de decapage.
FR2509140A1 (fr) * 1981-07-08 1983-01-14 Armor Inox Sa Procede et installation de cuisson, decongelation ou refroidissement de produits alimentaires et notamment de jambons
US4547383A (en) * 1983-06-07 1985-10-15 Campbell Soup Company Continuous food sterilization system with hydrostatic sealed treatment chamber
FR2613590B1 (fr) * 1987-04-10 1990-08-03 Alletru Sylvain Module de cuisson et de refroidissement d'aliments sous vide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005285A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-25 Ono Foods Industrial Co., Ltd. Dispositif de cuisson/sterilisation par chaleur
US6389958B1 (en) * 1999-07-21 2002-05-21 Ono Foods Industrial Co., Ltd. Heat cooking/sterilizing device
US8225901B2 (en) 2002-12-24 2012-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Frame structure of a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
IE64935B1 (en) 1995-09-20
EP0402682B1 (en) 1993-11-24
NO902586L (no) 1990-12-17
EP0402682A3 (en) 1992-01-15
DE69004743T2 (de) 1994-03-17
CA2018338A1 (en) 1990-12-15
NO175665C (no) 1994-11-16
NO902586D0 (no) 1990-06-11
EP0402682A2 (en) 1990-12-19
ES2047197T3 (es) 1994-02-16
NO175665B (no) 1994-08-08
FI902975A0 (fi) 1990-06-14
GB8913738D0 (en) 1989-08-02
PT94362B (pt) 1997-02-28
DD295079A5 (de) 1991-10-24
AU5616490A (en) 1990-12-20
DE69004743D1 (de) 1994-01-05
IE901942L (en) 1990-12-15
AU618510B2 (en) 1991-12-19
PT94362A (pt) 1991-02-08
US5008123A (en) 1991-04-16
ATE97550T1 (de) 1993-12-15
DK0402682T3 (da) 1994-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080437A (en) Method of pasteurizing meat products
JPH0330628A (ja) 食品の処理方法
US3607312A (en) Method of preparing and preserving ready-to-eat foods
EP1281327A1 (en) Heating, cooking, and sterilizing device
EP2632806B1 (en) A process for processing animal protein product into cooked, sliced form
Bailey Sous vide: past, present, and future
US11064708B2 (en) Process to produce safe pasteurized shrimp and other shellfish of high sensory quality and extended refrigerated shelf-life
CN113428438A (zh) 一种即食食品的杀菌保鲜方法及其应用
CN112385787A (zh) 新型鸭肉制品制备方法及其腌制液和特制卤水
CN107279769A (zh) 一种低温火腿的加工方法
KR102035482B1 (ko) 홍게의 칠드 게살 제조방법
CN114365825A (zh) 轻烹饪烤鸭的加工方法
CN107594362A (zh) 一种卤汁牛肉及其加工方法
US2305480A (en) Production of canned meats for storage
KR102106277B1 (ko) 껍질이 함유된 홍게의 칠드가공식품 제조방법
KR101684926B1 (ko) 선지묵의 가공방법 및 이 가공방법에 의해 가공된 선지묵
US20100034698A1 (en) Method for heat treatment and processing of biological materials
US9095151B1 (en) Method for making tuna salad
KR20240020323A (ko) 실온 보관이 가능한 닭가슴살 가공식품의 제조방법
JPS6115673A (ja) 食品の包装殺菌法
CN1329847A (zh) 真空烹调的鸡肉以及鸡肉的真空烹饪方法
CN117941811A (zh) 一种酱卤肉制品加工工艺流程
WO2023017554A1 (en) Process for the preparation, the treatment and the preservation of meats of various kind, such as chicken spit (also called as kebab), bird and rabbit, beef, pork, ovine meat and game
JP2002051736A (ja) ウインナ等燻製物の製造システム
CN117481182A (zh) 一种肉制品超高压低温杀菌方法及应用