JPH0330522Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330522Y2
JPH0330522Y2 JP1983131624U JP13162483U JPH0330522Y2 JP H0330522 Y2 JPH0330522 Y2 JP H0330522Y2 JP 1983131624 U JP1983131624 U JP 1983131624U JP 13162483 U JP13162483 U JP 13162483U JP H0330522 Y2 JPH0330522 Y2 JP H0330522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
lower ends
cross member
connecting walls
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983131624U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13162483U priority Critical patent/JPS6040660U/ja
Publication of JPS6040660U publication Critical patent/JPS6040660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330522Y2 publication Critical patent/JPH0330522Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、任意の傾斜角度を有する傾斜地に
も設置することができるように、上下の横材と格
子を回動可能に連結したフエンスに関するもので
あり、横材と格子との連結を強固にでき、しか
も、安定した回動ができ、かつ、連結部の外観が
表裏一致するフエンスを提供することを目的とす
る。
次に、この考案の一実施例を、図面に基いて説
明する。
この考案においては、上下の横材を複数の格子
によつて連結するが、横材と格子の連結構造が上
下対称形であり、ほぼ同一の構造であるので、主
として上横材と格子について図示と説明を、下横
材については、必要な範囲においてのみ説明す
る。
第1図に示すように、上横材1と下横材の対向
面には、上下互いに対向して突出する突縁2が設
けられ、この突縁2に、格子4が回動自在に連結
される。
突縁2に格子4を回動自在に連結する一つの具
体例を説明すると、突縁2の格子4と接続される
位置に丸孔3が設けられているとともに、格子4
は、左右に中空部5,6を有し、その中空部は前
記横材1の突縁2の肉厚とほぼ等しい距離を隔て
た前後の連結壁7,8により連結され、各中空部
の側壁が上下端から前記横材の突縁2の突出量よ
りも大きい長さをもつて形成された切欠9,10
を有している。切欠9,10は、格子4の上下端
面に開口し、かつ、連結壁7,8の間を通る、格
子の軸線に直角な面に沿つて貫通している。こう
して、前記横材1は、前記突縁2を格子4の切欠
9,10と前記前後の連結壁7,8の間に嵌合す
ることができる。
11は前記格子の上下の端面に装着される突片
であり、左右に突出した挿入部12,13を前記
格子の左右の中空部5,6に挿入することによ
り、この突片を格子に装着することができる。突
片1は、切欠9,10の前後両側に装着される。
突片はまた、円弧状の当接面14を有しており、
突片を切欠の端面に装着したのち、その格子に前
述のように、横材を嵌合すると、当接面が円孔3
の中心を中心とする円弧上に存在するので、格子
に対する横材の角度をいかように変えても、その
当接面が前記横材の対向面に当接する。
この状態で、前記横材の丸孔3を連結壁7,8
に対応させ、その連結壁を突縁2の両外側から適
当な工具により同心円状にかしめることにより、
突縁2と連結が7,8を回動自在に連結する。第
3図及び第5図の15はこのかしめ部を示す。
突縁2に格子4を回動自在に連結するには、他
の例として、突縁2とこれに当接した格子4とを
貫通するリベツト、ビス、又はボルトナツトなど
の軸部材を用いて、締結することもできる。
上述のように、この考案においては、上下の横
材の対向面に互いに対向して突出する突縁を設
け、その突縁を格子の上下端部に設けた突片の
間、連結壁の間及び切欠に嵌合して、突縁と連結
壁とを回動自在に連結しているから、フエンス設
置位置が傾斜している場合は、垂直に設置した格
子に対して横材を任意に回動して、傾斜角度に合
つた状態で設置することができる。
また、突片は円弧状当接面を有して、横材の傾
斜角に係わりなく、常に横材の対向面に当接して
いるから、横材の荷重がその突片を介して格子に
分散されるため、横材と格子の連結部分に荷重が
集中して結合状態に影響を与えることが防止され
る。
そして、横材の突縁は、格子の前後の連結壁の
間、切欠、及び切欠の前後両側に設けた突片の間
に嵌合されているので、突縁の格子に対する回動
及び支持が安定的になされ、かつ堅牢になされ
る。また、突片が突縁の両面に存するので、横材
と格子との接続部の外観が表裏同一で、差異が無
いので、隣合う敷地に共有の境界フエンスとして
設置する場合に、外観上の不公平が生じない。
さらに、横材と格子とを回動自在に連結し、そ
の格子の上下端部と横材の対向面との間に円弧当
接面を有する突片を装着するので、突片は格子に
対して単に挿入部を挿入するだけで簡単に装着が
可能であり、ねじ止めなどの手間のかかる止着作
業が不要である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図は要部の分解斜視図、第2図は格子の平面
図、第3図は上横材と格子の連結部の正面図、第
4図は第3図の−線断面図、第5図は第3図
の−線断面図、第6図は作用を示す第3図に
対応する正面図である。 1……横材、2……突縁、3……丸孔、4……
格子、5,6……中空部、7,8……連結壁、
9,10……切欠、11……突片、12……挿入
部、14……当接面、15……かしめ部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下の横材に格子の上下端部を回動自在に連結
    したフエンスにおいて、 (イ) 前記上下の横材には、上下対向面に互いに対
    向して突出する突縁が設けられ、 (ロ) 前記格子には、その長手方向に延びる中空部
    と、その中空部から側方に延出し、かつ前記横
    材の突縁の肉厚とほぼ等しい距離を隔てられた
    前後の連結壁とが一体に設けられているととも
    に、格子の上下端部において前記中空部の側壁
    に上下端面に開口し、かつ、前記連結壁の間を
    通る格子の軸線に直角な面に沿つて貫通する切
    欠が設けられ、 (ハ) 前記格子の上下端面に、円弧状の当接面を有
    する突片が、その突片に設けた挿入部を前記中
    空部に挿入して前記連結壁の間を通る格子の軸
    線に直角な面の前後両側に装着され、 (ニ) 前記各横材の突縁が前記格子の上下端部の各
    突片の間、前記連結壁の間及び前記切欠に嵌合
    され、かつ、前記円弧当接面が前記上下横材の
    対向面に当接されて、前記格子の前後の連結壁
    の上下端部と前記各横材の突縁とが回動自在に
    連結されていること、 を特徴とするフエンス。
JP13162483U 1983-08-25 1983-08-25 フエンス Granted JPS6040660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13162483U JPS6040660U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 フエンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13162483U JPS6040660U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 フエンス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040660U JPS6040660U (ja) 1985-03-22
JPH0330522Y2 true JPH0330522Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30297510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13162483U Granted JPS6040660U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 フエンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040660U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418007U (ja) * 1977-07-07 1979-02-05
JPS5522427B2 (ja) * 1976-08-21 1980-06-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522427U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522427B2 (ja) * 1976-08-21 1980-06-17
JPS5418007U (ja) * 1977-07-07 1979-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040660U (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0545103U (ja) 木造建築材用締結金具と木造建築物の締結構造
JPH0330522Y2 (ja)
US4350459A (en) Structural members
JP2951283B2 (ja) 簡易構造物用締結型接続子
JPS6113604Y2 (ja)
JP2507587Y2 (ja) 線材止め具
JP2736595B2 (ja) 組立式の下地材
JPS6318654Y2 (ja)
JPH024978Y2 (ja)
JPH0619028Y2 (ja) 傾斜桟型格子体の結合構造
JPH09144168A (ja) パネルの連結装置
JPS609451Y2 (ja) 建材の結合装置
JPS628291Y2 (ja)
JPH0128220Y2 (ja)
JP3198849B2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JPS60406Y2 (ja) 物置
JPH0534936U (ja) キヤビネツトの連結構造
JPH0643339Y2 (ja) パネルの取付装置
JPH053765Y2 (ja)
JPH0689573B2 (ja) 壁工法建造物の壁体ユニット
JPH0755276Y2 (ja) 門扉格子の接合構造
JPH0346413Y2 (ja)
JPH0756415Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
JPH0334416Y2 (ja)
JPH0547725B2 (ja)