JPH0329623B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329623B2
JPH0329623B2 JP57183683A JP18368382A JPH0329623B2 JP H0329623 B2 JPH0329623 B2 JP H0329623B2 JP 57183683 A JP57183683 A JP 57183683A JP 18368382 A JP18368382 A JP 18368382A JP H0329623 B2 JPH0329623 B2 JP H0329623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
slack
seatbelt
slip joint
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57183683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973347A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57183683A priority Critical patent/JPS5973347A/ja
Priority to US06/448,326 priority patent/US4511097A/en
Publication of JPS5973347A publication Critical patent/JPS5973347A/ja
Publication of JPH0329623B2 publication Critical patent/JPH0329623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • B60R2022/4473Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using an electric retraction device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4841Sensing means arrangements therefor for sensing belt tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/485Sensing means arrangements therefor for sensing belt anchor position, belt orientation, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は車両用シートベルト巻取り装置に関す
るものである。 車両にシートベルトとともに装備され且つ乗員
へのシートベルト使用時及び乗員からのシートベ
ルト離脱時にシートベルトを自動的に巻き取るシ
ートベルト巻取り装置は従来より広く知られてい
る。この巻取り装置の駆動手段としては一般にぜ
んまいばねが用いられている。ぜんまいばねの一
端は車体に取り付けられる巻取り装置本体に固着
され、他端はシートベルトを巻き取るための巻取
り部に固着され、このぜんまいばねによつて該巻
取り部に常時ベルト巻込み力が付与されるように
なつている。このような従来の巻取り装置を用い
て乗員へのシートベルトの装着を行なう場合に
は、ぜんまいばね力に抗してシートベルトを引き
出すために、大きな力が必要になるとともに、シ
ートベルトを引き出すにつれてシートベルトの引
出しに要する力が大きくなるという欠点がある。
また、シートベルト着用時においては、シートベ
ルトに常時ぜんまいばねによる巻込み力が作用し
ているため、シートベルト着用者に圧迫感を与え
るという欠点がある。 本発明は上記従来装置の欠点に鑑み、シートベ
ルト装着時と、シートベルト着用時におけるシー
トベルトの弛み発生時と乗員からシートベルトを
離脱させた時のみにシートベルトの巻取りを行な
うことができ、しかも、簡単な構成によつてシー
トベルト弛み時の巻取り動作を敏感に且つ異音を
発生させることなく行なわせることができるシー
トベルト巻取り装置を提供することを目的とす
る。 上記目的を達成するため、本発明は、スリツプ
ジヨイントを介して支持されるシートベルトを巻
き取るための駆動手段と、乗員へのシートベルト
の着脱状態を検出する着脱センサと、シートベル
トの弛みを検出するスラツクセンサと、前記着脱
センサ及び前記スラツクセンサからの信号に基づ
きシートベルトの装着時、シートベルト着用時に
おけるシートベルトの弛み発生時及び乗員からシ
ートベルトを離脱させた時のみに前記駆動手段を
駆動させる駆動制御手段とを備え、前記スラツク
センサが、一端が車体に係合されると共に、他端
が前記スリツプジヨイントに係合され、前記シー
トベルトの弛みに伴うスリツプジヨイントの動き
を助勢するばねに一体に形成された可動接点ター
ミナルと、該可動接点ターミナルの可動範囲内の
車体側に固定されたベースターミナルとにより構
成されていることを特徴とするシートベルト巻取
り装置を提供するものである。 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。 第1図及び第2図において、10はリトラクタ
本体で、このリトラクタ本体10は穴10Aに挿
通される図示しないボルトによつて車体に固定さ
れる。リトラクタ本体10には凹所11Aと貫通
穴11Bとを有するベルト巻取り軸11が回転可
能に支持されている。3点式シートベルトシステ
ム用シートベルト12の一端部側にはループ部1
2Aが縫合形成されており、ベルト巻取り軸11
の凹所11A内においてこのループ部12A内に
棒13が挿入されることにより、ベルト巻取り軸
11からのシートベルト12の抜けが防止されて
いる。 リトラクタ本体10にはシートベルト巻取り用
の駆動手段としてのモータ20が取り付けられて
おり、モータ20の出力軸21はここでは直接ベ
ルト巻取り軸11に連動可能に係合されている。
モータ20の駆動によりベルト巻取り軸11は第
2図中反時計方向に回わされる。一方、シートベ
ルト12をリトラクタ本体10から引き出すとき
は、その引き出し力によつてモータ20の出力軸
21が空転し、ベルト巻取り軸11が第2図中時
計方向に回転する。 リトラクタ本体10に固定されたブラケツト3
0には振り子31が揺動可能に支持されている。
この振り子31は車両衝突等による衝撃発生時に
振れてパウル32を押し上げる。これにより、パ
ウル32の突起部32Aがベルト巻取り軸11に
固定されたギヤ33に係合し、ベルト巻取り軸1
1の回転がロツクされる。 リトラクタ本体10から引き出されたシートベ
ルト12は第3図に示すように、リトラクタ本体
10の上方に設けられるスリツプジヨイント40
に挿通支持され、更に、タングプレート50を通
じて乗員着座部の一側に取り付けられる図示しな
いアンカに接続されている。タングプレート50
は乗員着座部の他側に連結されるバツクル51に
着脱可能となつており、タングプレート50をバ
ツクル51に連結することによつて乗員に対する
シートベルト12の装着が達成される。バツクル
51にはタングプレート50とバツクル51とを
連結したか否かを検出するバツクルセンサ52が
組み込まれており、このバツクルセンサ52は乗
員へのシートベルト12の着脱状態を検出する着
脱センサを構成している。 スリツプジヨイント40はシートベルト12を
通過させる穴41Aを備えたリング部41と、該
リング部41に取り付けられたプレート部42と
を有しており、プレート部42は第4図にも示す
ように穴42Aを有している。プレート部42の
穴42Aは車体フレーム43に取り付けられた枢
軸であるボルト44に回動自在に嵌合しており、
これにより、スリツプジヨイント40はボルト4
4を中心として回動自在となつている。ボルト4
4にはカラー45が外装されており、カラー45
はボルト44に形成された段差部44Aと車体フ
レーム43との間で挾持固定されている。カラー
45の外周には該カラー45を取り巻く絶縁カラ
ー46が固着されている。絶縁カラー46半径方
向外方に延びるフランジ部46Aが一体に形成さ
れている。 絶縁カラー46の外側には絶縁カラー46の外
周よりもコイル内径の大きなコイルばね60が絶
縁カラー46とほぼ同心状に配設されている。コ
イルばね60の固定端60Aは絶縁カラー46の
フランジ部46Aに固定されており、コイルばね
60の可動端60Bはスリツプジヨイント40の
プレート部42にねじで固定された筒状保護カバ
ー61の穴61Aに取り付けられている。コイル
ばね60はシートベルト12の弛みに伴うスリツ
プジヨイント40の動き、即ち、第5図に示す状
態から第3図に示す状態への動きを助勢する役割
りを果す。つまり、スリツプジヨイント40は自
重によつて、第5図のように傾斜した位置から第
3図のように真つ直ぐに下方へ垂れ下がつた位置
へ移行しようとする傾向を有するものの、その回
動には多少とも摩擦力が作用するので、動きが鈍
くなつたり、途中で停まつたりする場合がある。
そこで、スリツプジヨイント40を第3図の位置
に向かつて回動するように適度の強さで付勢する
コイルばね60が設けられている。したがつて、
シートベルト12に弛みが生じたときは、スリツ
プジヨイント40は自重とコイルばね60の助勢
力とによつて速やかに第3図の位置まで戻され
る。 絶縁カラー46の外周面には導電体よりなるベ
ースターミナル71が接着,メツキ等の手段によ
り設けられており、コイルばね60の可動端60
Bの近傍にはベースターミナル71に対する可動
接点ターミナル72が一体に形成されている。ベ
ースターミナル71及び可動接点ターミナル72
はシートベルト12の弛みを検出するスラツクセ
ンサ70を構成している。 第1図において、シートベルト巻取り用駆動手
段としてのモータ20はバツテリ80からの電流
供給により駆動されるが、その供給電流の制御は
コントローラ81によつて制御される。コントロ
ーラ81には上述したバツクルセンサ即ち着脱セ
ンサ52からの信号及びスラツクセンサ70から
の信号が入力されるようになつており、コントロ
ーラ81はこれらセンサ52,70からの信号に
基づいて、シートベルト着用時におけるシートベ
ルト12の弛み発生時及び乗員からシートベルト
12を離脱させた時のみにモータ20を駆動させ
るように構成されている。 次に、上記構成からなるシートベルト巻取り装
置の作動をシートベルトの使用状態と関連づけな
がら説明する。 モータ20の駆動は下記制御表に示すようにコ
ントローラ81によつて制御される。
【表】 すなわち、モータ20はバツクルセンサ52に
よるバツクル結合信号(OFF−ON)がコントロ
ーラ81に入力されたとき、すなわちベルト装着
時に駆動される。また、バツクルセンサ52から
の信号がONのときすなわちベルト着用時におい
ては、乗員移動時にスラツクセンサ70から発生
するシートベルト弛みの検出信号(OFF→ON)
がコントローラ81に入力されたときのみにモー
タ20が駆動される。更に、モータ20は、バツ
クルセンサ52によるバツクル離脱信号(ON→
OFF)がコントローラ81に入力されたときに
駆動される。モータ20が駆動されるのは以上の
3つの状態のときのみであつて、他の状態のとき
は駆動されない。 モータ20が駆動されると、モータ20の出力
軸21とともにベルト巻取り軸11が第2図中反
時計方向に回転してシートベルト12を巻き込
む。モータ20は図示しない設定タイマによつて
設定時間経過時に駆動が停止される。 スラツクセンサ70の作動について更に詳述す
ると、シートベルト12にテンシヨンがかからな
いとき、スリツプジヨイント40は自重により第
3図に示す位置に保たれており、このとき可動接
点ターミナル72がベースターミナル71に接触
してスラツクセンサ70がONとなつている。 乗員がシートベルト12を装着するとシートベ
ルト12のシヨルダベルト部12Bは第5図に示
すように位置へと移動し、これに伴つて、スリツ
プジヨイント40はコイルばね60のばね力に抗
してボルト44の周りを回転して第5図に示す位
置へと移動する。したがつて、コイルばね60に
形成されている可動接点ターミナル72が絶縁カ
ラー46の外周面に形成されているベースターミ
ナル71から離れ、スラツクセンサ70がOFF
となる。 シートベルト着用時において、乗員がシート上
での移動等によりシートベルト12を引き出し、
再度初期位置に戻ろうとすると、シートベルト1
2のシヨルダベルト部12Bに弛みが発生し、シ
ヨルダベルト部12Bは第3図中二点鎖線で示す
状態になる。このとき、シートベルト12にテン
シヨンがなくなるため、スリツプジヨイント40
はその自重とコイルばね60のばね力とによつて
ボルト44の周りを回転し、第3図に示す位置へ
と戻る。このとき、可動接点ターミナル72がベ
ースターミナル71に接触することにより、スラ
ツクセンサ70による弛み検出信号(OFF→
ON)がコントローラ81に送られ、コントロー
ラ81の指令によつてモータ20が駆動される。
これにより、シートベルト12がベルト巻取り軸
11に巻き込まれてシートベルト12の弛みが解
消される。そして、モータ20の駆動は設定タイ
マにより停止される。 なお、シートベルト12の引出し時にはモータ
20の出力軸21がベルト巻取り軸11とともに
モータ20の本体に対し僅かな抵抗をもつて、空
回りするため、引出し時のシートベルト12には
僅かなテンシヨンがかかる。したがつて、シート
ベルト12が不必要時に引き出されるようなこと
はなくなる。また、シートベルト着用時において
は、シートベルト12に所定の弛みが発生するま
で、すなわち、スラツクセンサ70による弛み検
出信号(OFF→ON)が得られない限りモータ2
0は駆動されないため、乗員にシートベルト12
による圧迫感を与えることはない。一方、シート
ベルト12に所定以上の弛みが発生したときは、
スラツクセンサ70が働き、コントローラ81の
指令によりモータ20が駆動されてシートベルト
12がすばやく巻き取られ、シートベルト12の
弛みが取り去られる。したがつてシートベルト1
2の乗員保護性能が低下することはない。第6図
はシートベルトの張力とシートベルトの引出しス
トロークとの関係を示すもので、同図中実線が上
記実施例装置の特性を示し、破線が従来のぜんま
いばね方式のシートベルト巻取り装置の特性を示
す。また、同図中矢印はシートベルトの引出し方
向を示している。 従来の装置においてシートベルトをストローク
S0からS1まで引出すときは、第6図における点E
→F→Cの順序でストロークSと張力tの間に変
化が生じる。張力は始めからt1というかなり高い
値であり、それが引出し操作によつてt2となり、
ストロークSの増加と共に増大してt4に達する。
引出し操作は、人がこのような張力t1,t2,t4
順次打ち勝つ力を加えることによつて可能となる
のであり、しかもシートベルトを装着している間
は最終的な張力t4が常に人体を圧迫している。シ
ートベルトが外されたときは、点C→H→Eの順
の変化が起こり、張力tはt4からt3,t1のように
減少するが、点Eの完全巻込状態でもばねによる
張力t1が常にシートベルトに残留している。 これに対して上記実施例装置においてシートベ
ルト12を同じストロークS1まで引出すときは点
A→Bのような変化が起こり、この時の張力tは
t0、即ち摩擦力に打ち勝つ程度の値であつて零に
近い値である。つまり、シートベルト12を引出
すときには殆ど力が要らない。弛みを取るときや
巻込みのときにはモータ20が駆動されて必要な
張力が発生するが、シートベルト12が乗員に掛
けられている状態でも点Bの位置にあり、張力は
存在しないとみなし得る。 シートベルト12が外された時は、点B→C→
D→Aのような変化が起こる。巻込みに必要な張
力が仮にt4であるとすれば、張力はモータ20の
駆動により零からt4の値に一挙に増大し、点CD
間は一定の張力によりシートベルト12をすばや
く巻取つたのち、モータ20への通電が絶たれる
と点Aに復帰して、張力tも実質的に零となる。
この第6図からこの第6図から従来タイプのシー
トベルト巻取り装置に対する上記実施例装置の優
位性を理解することができる。 なお、上記実施例においては、モータの駆動の
停止は設定タイマによつて行なわれるが、シート
ベルトのテンシヨンを検出してその検出信号に基
づきモータの駆動を停止させるようにしてもよ
い。 以上説明したように、本発明によれば、シート
ベルトの装着及び離脱を行なうときはベルト巻取
り力を零にするからシートベルト着脱作業を楽に
行なうことができる。また、シートベルト着用時
においては、シートベルトに所定以上の弛みが発
生したときのみシートベルトを巻き込むから、乗
員が正規のポジシヨンで運動しているときのよう
に、ほとんどシートベルトの引出しが行なわれな
い場合には、ベルト巻取り力は零となり、乗員の
圧迫感がなくなる。したがつて、快適なシートベ
ルト着用感が得られる。一方、シートベルトに所
定以上の弛みが発生したときには、シートベルト
がすばやく巻き取られてシートベルトの弛みが取
り去られるため、シートベルトによる乗員の保護
性能が低下することはない。 特に、本発明装置におけるスラツクセンサは、
車体に対しスリツプジヨイントを枢支する枢軸の
周りに巻回されシートベルトの弛みに伴うスリツ
プジヨイントの動きを助勢するばねに一体に形成
された可動接点ターミナルと、該可動接点ターミ
ナルの可動範囲内の車体側に固定されたベースタ
ーミナルとにより構成されているため、シートベ
ルトの弛み発生時におけるスリツプジヨイントの
動きをばね作用によつて迅速に行なわせることが
でき、これにより、シートベルトの巻取り動作を
すばやく開始させることができるようになる。し
かも、可動接点ターミナルはそのばねに一体に形
成されているため、コンパクトになり部品点数が
少なくなるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシートベルト巻取り装置
の一実施例を示すリトラクタ本体近傍の第2図中
−線に沿う概略断面図、第2図は第1図に示
すリトラクタ本体近傍の第1図中−線に沿う
断面図、第3図は第1図に示す実施例におけるス
リツプジヨイント近傍の第4図中−線に沿う
断面図、第4図は第3図に示すスリツプジヨイン
ト近傍の第3図中−線に沿う断面図、第5図
はシートベルト引出し時におけるスリツプジヨイ
ント及びスラツクセンサの作動状態を示す断面
図、第6図は本発明によるシートベルト巻取り装
置のシートベルト張力とシートベルト引出しスト
ロークとの関係を従来技術と比較して示す特性図
である。 図において、12はシートベルト、20は駆動
手段としてのモータ、40はスリツプジヨイン
ト、52は着脱センサとしてのバツクルセンサ、
70はスラツクセンサ、71はベースターミナ
ル、72は可動接点ターミナル、81はコントロ
ーラをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スリツプジヨイントを介して支持されるシー
    トベルトを巻き取るための駆動手段と、乗員への
    シートベルトの着脱状態を検出する着脱センサ
    と、シートベルトの弛みを検出するスラツクセツ
    サと、前記着脱センサ及び前記スラツクセツサか
    らの信号に基づきシートベルトの装着時、シート
    ベルト着用時におけるシートベルトの弛み発生時
    及び乗員からシートベルトを離脱させた時のみに
    前記駆動手段を駆動させる駆動制御手段とを備
    え、前記スラツクセツサは、一端が車体に係合さ
    れると共に、他端が前記スリツプジヨイントに係
    合され、前記シートベルトの弛みに伴うスリツプ
    ジヨイントの動きを助勢するばねに一体に形成さ
    れた可動接点ターミナルと、該可動接点ターミナ
    ルの可動範囲内の車体側に固定されたベースター
    ミナルとにより構成されていることを特徴とする
    シートベルト巻取り装置。
JP57183683A 1981-12-14 1982-10-21 シ−トベルト巻取り装置 Granted JPS5973347A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183683A JPS5973347A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 シ−トベルト巻取り装置
US06/448,326 US4511097A (en) 1981-12-14 1982-12-09 Automobile seat belt winding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183683A JPS5973347A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 シ−トベルト巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973347A JPS5973347A (ja) 1984-04-25
JPH0329623B2 true JPH0329623B2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=16140094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57183683A Granted JPS5973347A (ja) 1981-12-14 1982-10-21 シ−トベルト巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973347A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137055U (ja) * 1985-02-15 1986-08-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145545A (ja) * 1982-02-23 1983-08-30 Nissan Motor Co Ltd シ−トベルトリトラクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145545A (ja) * 1982-02-23 1983-08-30 Nissan Motor Co Ltd シ−トベルトリトラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973347A (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452131Y2 (ja)
US4669680A (en) Webbing retractor
JPH0365295B2 (ja)
JPH0367895B2 (ja)
JPS59192638A (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPH08522B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
JP2006199116A (ja) ウエビング巻取装置
JPS61268550A (ja) シ−トベルトリトラクタ
US5501293A (en) Safety belt retractor
GB2153203A (en) Seat belt winding apparatus providing controlled tension
JP4252854B2 (ja) モータリトラクタの制御装置
JPH0329623B2 (ja)
JPS5878845A (ja) シ−トベルト巻取り装置
US5476287A (en) Method and system for controlling the position of a seat belt relative to an occupant of a vehicle
JP4498075B2 (ja) モータリトラクタ
JP4136760B2 (ja) モータリトラクタの駆動制御方法及びモータリトラクタ
JPH0667715B2 (ja) シ−トベルトのリトラクタ−
JPH0349772B2 (ja)
JPH0246420B2 (ja)
JPS601054A (ja) シ−トベルト巻取り装置
JPH10167007A (ja) シートベルトリトラクタ
JPS58101857A (ja) シ−トベルト巻取り装置
JPS6274747A (ja) シ−トベルトリトラクタ
JP2004244011A (ja) モータリトラクタ
KR0115302Y1 (ko) 시트벨트의 조임방지장치