JPH0367895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367895B2
JPH0367895B2 JP59003554A JP355484A JPH0367895B2 JP H0367895 B2 JPH0367895 B2 JP H0367895B2 JP 59003554 A JP59003554 A JP 59003554A JP 355484 A JP355484 A JP 355484A JP H0367895 B2 JPH0367895 B2 JP H0367895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference position
belt
rotation
worn
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59003554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148746A (ja
Inventor
Noboru Tsuge
Masahiro Taguchi
Satoshi Kuwakado
Kazuki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP59003554A priority Critical patent/JPS60148746A/ja
Priority to CA000471003A priority patent/CA1240656A/en
Priority to US06/689,375 priority patent/US4666097A/en
Priority to AU37358/85A priority patent/AU557331B2/en
Priority to DE3500792A priority patent/DE3500792C2/de
Priority to GB08500820A priority patent/GB2153658B/en
Publication of JPS60148746A publication Critical patent/JPS60148746A/ja
Publication of JPH0367895B2 publication Critical patent/JPH0367895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • B60R2022/4473Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using an electric retraction device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4825Sensing means arrangements therefor for sensing amount of belt winded on retractor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はシートベルト巻取り方法に関する。本
発明によるシートベルト巻取り方法は自動車の乗
員を保護するために自動車に装置されるシートベ
ルトに適用される。
従来技術 従来のシートベルト巻取り装置は、ぜんまいバ
ネのテンシヨンが常時シートベルトにかけられて
おり、ベルト着用時には身体に圧迫感が加わり不
快なものとなつている。またベルト着用操作時に
はベルトが重く、着用操作がしにくいという問題
がある。
発明の目的 本発明の目的は、前述の問題点にかんがみ、ベ
ルト着用操作がしやすく、身体への圧迫感が緩和
される実用上便利なシートベルト巻取り方法を提
供することにある。
発明の構成 本発明においてはシートベルトを巻取るベルト
巻取り軸が回転したことを検知する回転検知手
段、および、該回転検知手段からの回転検知信号
にもとづき制御されベルト巻取り軸にシートベル
ト巻込み力を付与する駆動手段、を用い、ベルト
着用に際してバツクルとタングを結合するとき
は、該駆動手段の制御を行い、該駆動手段の駆動
の停止時のベルト巻取り軸の回転位置を着用時回
転基準位置として記憶手段に記憶させ、該着用時
回転基準位置を該記憶手段におけるカウントに対
応させ、ベルト着用中においてベルト巻取り軸の
回転位置がずれたとき、ベルト巻取り軸の現在回
転位置と該着用時回転位置との比較を行い、該比
較結果にもとづき該駆動手段による駆動を行い、
該着用時回転基準位置へ復帰させ、ベルト未着用
状態としてバツクルとタングが未結合の状態にお
いてベルトの引出し等により巻取り軸の回転位置
がずれたときは、記憶されているベルト巻取り軸
の収納時回転基準位置にもとづき該収納時回転基
準位置に復帰するよう巻取り方向にのみ駆動する
ことを特徴とするシートベルト巻取り方法が提供
される。
実施例 本発明の一実施例としてのシートベルト巻取り
方法が適用される装置が第1図に示される。第1
図装置におけるリトラクタ部分の構成が第2〜第
6図に示される。第1図装置における制御回路の
構成が第7図に示される。なお、第1図装置につ
いては、本出願人の出願に係る特願昭58−102243
「シートベルト巻取り装置」を参照することがで
きる。
第1図装置および第2図装置において、10は
リトラクタ本体で、このリトラクタ本体10は穴
101に挿通される図示しないボルトによつて車
体に固定される。リトラクタ本体10には凹所1
11と貫通穴112とを有するベルト巻取り軸1
1が回転可能に支持されている。3点式シートベ
ルトシステム用シートベルト12の一端部側には
ループ部121が縫合形成されており、ベルト巻
取り軸11の凹所111に内においてこのループ
部121内に棒13が挿入されることにより、ベ
ルト巻取り軸11からのシートベルト12の抜け
が防止されている。
リトラクタ本体10にはシートベルト巻取り用
の駆動手段としてのモータ20が取り付けられて
おり、モータ20の出力軸21はここでは直接ベ
ルト巻取り軸11に連動可能に係合されている。
モータ20の駆動によりベルト巻取り軸11は第
3図中反時計方法に回される。一方、シートベル
ト12をリトラクタ本体10から引き出すとき
は、その引き出し力によつてモータ20の出力軸
21が空転し、ベルト巻取り軸11が第3図中時
計方向に回転する。なお、モータ20はバツテリ
9からの電流供給により駆動されるが、その供給
電流の制御は制御回路CONTによつて制御され
る。
リトラクタ本体10に固定されたプラケツト3
0には振り子31が揺動可能に支持されている。
この振り子31は車両衝突等による衝撃発生時に
振れてパウル32を押し上げる。これにより、パ
ウル32の突起部321がベルト巻取り軸11に
固定されたギヤ33に係合し、ベルト巻取り軸1
1の回転がロツクされる。
また、ベルト巻取り軸11の他端にはベルト巻
取り軸11の回転検知手段として押出センサ6が
設置されている。第4図はこの押出センサ6を示
すもので、第2図の−断面図である。押出セ
ンサの他の例が第5、第6図に示される。
ベルト巻取り軸11は導電体よりなり、第2図
および第4図からわかる様にベルト巻取り軸11
の細くなつた端部111には絶縁部142が等間
隔に4ケ所設けられている。従つて、導電部14
1と絶縁部142が円周方向に交互に現われるこ
とになる。この導電部141と絶縁部142が交
互に現われる端部111に当接する様にして鋼球
192が配設され、この鋼球192はスプリング
193によつて常時端部111に当接する様に付
勢されている。
一方、スプリング193の他端にはスペーサ1
94が配設され、このスペーサ194にはリード
線196が接続されている。そして、この端部1
11を覆う様にしてカバー191が配設され、前
記鋼球192とスプリング193とリード線19
6はカバー191に設けた穴部191a内に収納
される。そして、この穴部191aの開口端には
プラグ195が嵌入されており、リード線196
を固定している。リード線196は制御回路
CONTに接続されており、マイナス側はボデー
アースされている。
リトラクタ本体10から引き出されたシートベ
ルト12は第1図に示すように、リトラクタ本体
10の上方に設けられるスリツプジヨイント4に
挿通支持され、更に、タングプレート50を通じ
て乗員着座部の一側に取り付けられるアンカ
ANCに接続されている。タングプレート50は
乗員着座部の他側に連結されるバツクル51に着
脱可能となつており、タングプレート50をバツ
クル51に連結することによつて乗員に対するシ
ートベルト12の装着が達成される。バツクル5
1にはタングプレート50とバツクル51とを連
結したか否かを検出するバツクルセンサ52が組
み込まれており、このバツクルセンサ52は乗員
へのシートベルト12の着脱状態を検出する着脱
センサを構成している。
第7図は駆動制御手段である制御回路CONT
の回路図、第8図はその作動を示すタイムチヤー
トである。第7図において701,702,70
3はフイルタ回路、704,705はD型フリツ
プフロツプ、706,707,708,709,
710はオペレーシヨンアンプ、52はバツクル
センサ、6はリトラクタの巻取りシヤフトの回転
と同期した回転信号を発生する。
スイツチSW(R)はリセツトスイツチ、71
1はリードスイツチからの信号をカウントするカ
ウンタ回路、714はモータ駆動回路、715は
逆方向回転検知手段としてのモータ逆回転検知回
路、716はモータ駆動タイムラグ回路、717
はモータの駆動トルクを緩やかに上昇させるため
のモータソフト駆動回路、718はモータ負荷検
知回路、719はモータ所定時間駆動用タイマ、
720はモータ再スタート用タイマである。バツ
クルセンサ52、リセツトスイツチSW(R)の
接点がオフの場合には、フイルタ回路702,7
03はHIGHレベルとなる。
モータ20はモータ駆動回路714に接続され
ている。また、カウンタ回路711は、ベルト伸
出し時にはカウントアツプ、巻取り時にはカウン
トダウンし、最大カウント数は27=128である。
その出力のうち、下位2ビツトを無視することに
よつて初期位置の所定範囲(3カウント)の設定
を行つている。スイツチ6は、リトラクタ1回転
で4回パルスを発生し、リトラクタの最大回転数
は10回転であり、最大発生パルス数は40パルスで
ある。
動作原理について説明する。バツクルが解除状
態(バツクルセンサ52がオフ)においてベルト
12が伸出されると、モータ逆回転検知回路71
5からの信号によりカウンタ回路711はアツプ
状態となり、スイツチ6のパルス立上り、立下り
数に応じカウントアツプする。伸出の終了後カウ
ンタの内容が所定範囲例えば4以上の場合はその
出力712がHIGHとなり、モータ駆動タイムラ
グ回路716により一定時間(T0)遅れが設定
されたのちモータ駆動回路714によつてモータ
20が駆動されカウンタ回路711はダウン状態
となり、パルス数に応じカウントダウンする。
このとき、モータ負荷検知回路718にて、モ
ータ負荷を検知し、所定負荷に達した場合にはモ
ータの駆動を停止する信号を発しモータ20は停
止される(第8図における81a,81b,81
c)。カウンタ回路711のカウンタの内容が0
〜3の(所定範囲内の)場合はモータ20は駆動
されない。
乗員がシートベルト12を身体に着用し、タン
グプレート50をバツクル51に結合すると、バ
ツクルスイツチ52はオフからオンとなり、モー
タ所定時間駆動用タイマ719により一定時間
(T1)信号が発せられモータ20はT1時間駆動さ
れる。この間に、シートベルト12は身体にゆる
みなく装着され、T1時間の後、この信号の立下
りをとらえてカウンタは0にリセツトされベルト
の初期設定を行う(第8図における82a,82
b)。
バツクル結合状態(バツクルセンサ52がオ
ン)においてベルト12が伸出されると、伸出の
終了後モータソフト駆動回路717により所定周
波数でデユーテイが徐々に大きくなる信号が発せ
られ、モータ駆動回路714によりモータ20は
徐々に駆動してシートベルト12を徐々に引き締
める。その後所定負荷に達するとモータ負荷検知
回路718によりモータの駆動は停止される。
このとき、カウンタ回路711のカウンタの内
容が所定範囲(例えば4)以上ならば出力712
がHIGHのままで、モータ再スタート用タイマ7
20にてT2のタイマラグが設定されたのちモー
タソフト駆動回路717によりモータ20は再ス
タートする。これはカウンタ回路711の内容が
3以下となるまで続けられる。また、巻き取り終
了時にカウンタ回路711のカウンタ内容が負と
なるとカウンタの最上位ビツト(MSB)が
HIGHとなり、よつて713がHIGHとなる。こ
れにより初期位置の再設定を行いカウンタ回路7
11の内容を0にリセツトする(第8図における
83a,83b,83c,83d)。
また、バツクル結合状態でシートバツクの位置
を前に倒した場合等ベルトの初期設定がずれる場
合には、マニユアルでリセツトスイツチSW(R)
をオンとしカウンタの内容を0に設定し直す(第
8図における84a,84b)。
バツクルを解除するとバツクルスイツチ52は
オンからオフとなり、モータ所定時間駆動用タイ
マ719により一定時間(T1)信号が発せられ
モータ2はT1時間駆動される。T1時間の後、こ
の信号の立下りをとらえてカウンタは0にリセツ
トされる(第8図における85a,85b)。
第7図の制御回路の動作の流れのフローチヤー
トが第9図に示される。第9図のフローチヤート
における各ステツプは下記のとおりである。
(i) リトラクタ収納時、カウンタは「0」にセツ
トされる(ステツプS100)。
(ii) バツクルを結合したり、解除したりすると以
下どの状態にあつても最優先でベルトは巻取ら
れ、設定時間T1後に停止する。停止後カウン
タは「0」にリセツトされる(ステツプS101
〜S105)。
(iii) ベルトを伸出すと、カウントはアツプする
が、伸出し終了後、カウント「N」が不感領域
カウント「n0」以下だとベルトは巻取らずその
ままの状態を保つ(S106、S107)。
(iv) 不感領域カウント「n0」より大きい場合、ベ
ルトを巻取るが、バツクルが結合されている
か、解除されているかで異なる(S108)。
(v) バツクルが結合されている場合には、ソフト
スタートで徐々に巻取る。この時カウントはダ
ウンする(S109〜S110)。
(vi) モータに流れる電流を検出しており、負荷の
増大に伴い電流も増大する。一定電流に達した
場合、所定負荷に達したと判断し巻取りを停止
する(S111〜S112)。
(vii) 停止時のカウント数が不感領域カウント
「n0」より大きい場合には、T2後に、再びソフ
トスタートによりベルトを巻取る(S114〜
S109)。これは、巻取り停止時のカウントが
「n0」以下となるまで反復される(S109〜
S114)。
(viii) 巻取り停止時のカウントが「n0」以下となつ
た時、そのカウントが負となつた時は、カウン
トを「0」にリセツトする(S116)。カウント
が「0」以上「n0」以下の場合はカウントはそ
のままである。
(ix) バツクルが結合されていない時の巻取りは、
タイムラグT。後に、巻取り開始する。この場
合もカウントはダウンし、所定負荷に達すると
巻取りは停止する(S117〜S120)。
制御回路の他の例が第10図に示される。第1
0図回路の各部の信号波形が第11図に示され
る。
第10図回路においては、バツクルスイツチ5
2の状態にかかわらず、モータ20によつて巻取
り中モータ負荷検知回路718によつて巻取りが
停止した場合、カウンタ回路711のカウンタの
内容が0〜3(所定範囲内)ならば、カウンタの
内容を0にリセツトするようになつている(第1
1図における86)。第10図回路は主としてノ
ツトゲート731、およびオアゲート732のと
ころにおいて第7図回路と相異なつている。
発明の効果 本発明によれば、ベルト着用操作がしやすく、
身体への圧迫感が緩和された、実用上便利なシー
トベルト巻取り方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのシートベル
ト巻取り方法が適用される装置を示す図、第2図
〜第6図はいずれも第1図装置におけるリトラク
タ部分の構成を示す図、第7図は第1図装置にお
ける制御回路の構成を示す図、第8図は第7図回
路の各部における信号の波形を示す波形図、第9
図は第7図回路の動作の流れを示す流れ図、第1
0図は制御回路の他の例を示す図、第11図は第
10図回路の各部における信号の波形を示す波形
図である。 (符号の説明)、10……リトラクタ本体、1
1……ベルト巻取り軸、12……シートベルト、
13……棒、20……モータ、21……モータ出
力軸、30……ブラケツト、31……振り子、3
2……パウル、33……ギヤ、40……スリツプ
ジヨイント、50……タングプレート、51……
バツクル、52……バツクルセンサ、6……伸出
センサ、CONT……制御回路、SW(R)……リ
セツトスイツチ、ANC……アンカ、BAT……バ
ツテリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シートベルトを巻取るベルト巻取り軸が回転
    したことを検知する回転検知手段、および、該回
    転検知手段からの回転検知信号にもとづき制御さ
    れベルト巻取り軸にシートベルト巻込み力を付与
    する駆動手段、を用い、ベルト着用に際してバツ
    クルとタングを結合するときは、該駆動手段の制
    御を行い、該駆動手段の駆動の停止時のベルト巻
    取り軸の回転位置を着用時回転基準位置として記
    憶手段に記憶させ、該着用時回転基準位置を該記
    憶手段におけるカウントに対応させ、ベルト着用
    中においてベルト巻取り軸の回転位置がずれたと
    き、ベルト巻取り軸の現在回転位置と該着用時回
    転基準位置との比較を行い、該比較結果にもとづ
    き該駆動手段による駆動を行い、該着用時回転基
    準位置へ復帰させ、ベルト未着用状態としてバツ
    クルとタングが未結合の状態においてベルトの引
    出し等により巻取り軸の回転位置がずれたとき
    は、記憶されているベルト巻取り軸の収納時回転
    基準位置にもとづき該収納時回転基準位置に復帰
    するよう巻取り方向にのみ駆動することを特徴と
    するシートベルト巻取り方法。 2 該駆動手段は所定負荷優先で制御され、所定
    負荷に達すれば駆動が停止され、着用時回転基準
    位置に復帰していないときは、所定の遅れ時間の
    後再駆動され着用時回転基準位置に復帰するよう
    巻取り方向にのみ制御される、特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 該着用時回転基準位置または該収納時回転基
    準位置の記憶は、カウントの所定範囲、例えばカ
    ウント0〜n、の記憶である、特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 4 該着用時回転基準位置または該収納時回転基
    準位置の設定は、該駆動手段が所定負荷に達し駆
    動が停止した際に、該停止の位置が予め定められ
    た基準位置より巻取り側にずれている場合には該
    停止の位置をもつて新たな基準位置とすることに
    より行われる、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 5 該着用時回転基準位置または該収納時回転基
    準位置の設定は、該駆動手段が所定負荷に達し停
    止した際に、該停止の位置が該所定範囲(カウン
    ト0〜n)である場合には、該停止の位置をもつ
    て新たな基準位置とすることにより行われる、特
    許請求の範囲第3項記載の方法。
JP59003554A 1984-01-13 1984-01-13 シ−トベルト巻取り方法 Granted JPS60148746A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003554A JPS60148746A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 シ−トベルト巻取り方法
CA000471003A CA1240656A (en) 1984-01-13 1984-12-24 Method and apparatus for winding seat belt thereof
US06/689,375 US4666097A (en) 1984-01-13 1985-01-07 Method and apparatus for winding seat belt thereof
AU37358/85A AU557331B2 (en) 1984-01-13 1985-01-07 Winding a seal belt
DE3500792A DE3500792C2 (de) 1984-01-13 1985-01-11 Vorrichtung zum Aufrollen eines Sitzgurtes mit Zugentlastung
GB08500820A GB2153658B (en) 1984-01-13 1985-01-14 Method and apparatus for winding seat belt thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003554A JPS60148746A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 シ−トベルト巻取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148746A JPS60148746A (ja) 1985-08-06
JPH0367895B2 true JPH0367895B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=11560639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003554A Granted JPS60148746A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 シ−トベルト巻取り方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4666097A (ja)
JP (1) JPS60148746A (ja)
AU (1) AU557331B2 (ja)
CA (1) CA1240656A (ja)
DE (1) DE3500792C2 (ja)
GB (1) GB2153658B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586634B1 (fr) * 1985-08-27 1987-12-11 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif de stockage pour ruban d'entrainement notamment de ceinture de securite passive de vehicule automobile
US4659108A (en) * 1985-09-11 1987-04-21 American Safety Equipment Corp. Automatic seat belt adjusting system
US5495995A (en) * 1994-01-31 1996-03-05 Reelcraft Industries, Inc. Motor driven hose reel
US5501293A (en) * 1995-01-23 1996-03-26 Autoliv Development Ab Safety belt retractor
US5605202A (en) * 1995-06-07 1997-02-25 Itt Automotive, Inc. Apparatus and method for enhancing performance of an occupant restraint system in a vehicle
DE19520721C2 (de) * 1995-06-12 1998-12-10 Bsrs Restraint Syst Gmbh Gurtstraffersystem eines passiven Rückhaltesystems für ein Kraftfahrzeug
US5765774A (en) * 1996-04-05 1998-06-16 Takata Corporation Seat belt retractor employing ultrasonic motor
KR100199629B1 (ko) * 1996-12-30 1999-06-15 정몽규 시트 벨트 길이 기억장치
GB2372822B (en) * 1997-12-16 2002-11-06 Nsk Ltd Automotive passenger restraint and protection apparatus
GB2370542B (en) * 1997-12-16 2002-08-14 Nsk Ltd Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
DE29805084U1 (de) * 1998-03-20 1998-07-23 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem
DE19816277C1 (de) * 1998-04-11 1999-11-25 Audi Ag Sicherheitsgurtanordnung für Kraftfahrzeuge
JP4467688B2 (ja) * 1999-01-19 2010-05-26 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置
JP2001199309A (ja) * 1999-10-12 2001-07-24 Takata Corp シートベルト巻取装置
DE19957802A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Trw Repa Gmbh Gurtaufrollersystem
DE50210442D1 (de) 2001-09-06 2007-08-23 Trw Automotive Electron & Comp Gurtaufroller
US6685124B2 (en) 2001-11-30 2004-02-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt pretensioner with brake
JP2006044300A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
JP4653592B2 (ja) * 2005-08-22 2011-03-16 株式会社東海理化電機製作所 モータリトラクタ
JP2007145079A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP4885773B2 (ja) * 2007-03-23 2012-02-29 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置、シートベルト装置及びシートベルト巻取方法
JP4889579B2 (ja) * 2007-06-26 2012-03-07 本田技研工業株式会社 車両のシートベルト装置
DE102011011779A1 (de) 2011-02-18 2012-08-23 Trw Automotive Gmbh Steuerung für eine Sicherheitsgurt-Positioniervorrichtung sowie Sicherheitsgurt-Positioniervorrichtung
US8746605B2 (en) 2011-04-19 2014-06-10 Great Stuff, Inc. Systems and methods for spooling and unspooling linear material
JP5765138B2 (ja) * 2011-08-25 2015-08-19 タカタ株式会社 拘束装置
US9067759B2 (en) 2012-04-17 2015-06-30 Great Stuff, Inc. Automatic reel devices and method of operating the same
CN105270321A (zh) * 2015-10-21 2016-01-27 芜湖金安世腾汽车安全系统有限公司 一种定位可靠的汽车安全带
DE102019135919A1 (de) * 2019-12-31 2021-07-01 Zf Automotive Germany Gmbh Verfahren für ein Sicherheitsgurtsystem, Sicherheitsgurtsystem für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einem Sicherheitsgurtsystem

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182923A (en) * 1963-05-15 1965-05-11 Botar Bela Seat belt reel mechanism
JPS542447B2 (ja) * 1973-07-28 1979-02-07
GB2002627B (en) * 1977-08-17 1982-02-17 Nissan Motor Seat belt retractor with tension eliminator
JPS5467921A (en) * 1977-11-08 1979-05-31 Nissan Motor Co Ltd Seat belt retractor
FR2422413A1 (fr) * 1978-04-12 1979-11-09 Securaiglon Sa Dispositif d'enrouleur-derouleur d'une sangle de ceinture de securite comportant un moteur electrique
US4478433A (en) * 1981-11-04 1984-10-23 Nippon Soken, Inc. Safety seatbelt retractor
JPS58185350A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Nippon Soken Inc シ−トベルト巻取り装置
US4511097A (en) * 1981-12-14 1985-04-16 Nippon Soken, Inc. Automobile seat belt winding device
JPS58133941A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Nissan Motor Co Ltd シ−トベルトリトラクタ
JPS58145545A (ja) * 1982-02-23 1983-08-30 Nissan Motor Co Ltd シ−トベルトリトラクタ
JPS59227540A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Nippon Soken Inc シ−トベルト巻取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2153658A (en) 1985-08-29
AU557331B2 (en) 1986-12-18
GB8500820D0 (en) 1985-02-20
JPS60148746A (ja) 1985-08-06
AU3735885A (en) 1985-07-18
GB2153658B (en) 1988-05-25
CA1240656A (en) 1988-08-16
DE3500792C2 (de) 1994-02-03
DE3500792A1 (de) 1993-02-11
US4666097A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367895B2 (ja)
US6729650B2 (en) Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
JPH0452131Y2 (ja)
US6554092B2 (en) Seatbelt device
US4655312A (en) Electrically adjusted safety restraint system
US4669680A (en) Webbing retractor
JPH0365295B2 (ja)
JP2004009839A (ja) シートベルトリトラクタの故障診断装置
US4261530A (en) Webbing locking mechanism
US6767031B2 (en) Seat belt control device and method
EP1818225B1 (en) Motor retractor
JPS60157943A (ja) シ−トベルト巻取り方法
US8141806B2 (en) Seatbelt apparatus for vehicle
JPH0322343B2 (ja)
US20100121533A1 (en) Seatbelt control apparatus
JP2000127896A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP3830667B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPH0349772B2 (ja)
JPH0246420B2 (ja)
JPH0239889Y2 (ja)
JP3819151B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP2003191821A (ja) シートベルト巻取装置及びリトラクタ駆動回路
JP3695621B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPH0323386B2 (ja)
JPS601056A (ja) シ−トベルト巻取り装置