JPH03295018A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH03295018A
JPH03295018A JP9798890A JP9798890A JPH03295018A JP H03295018 A JPH03295018 A JP H03295018A JP 9798890 A JP9798890 A JP 9798890A JP 9798890 A JP9798890 A JP 9798890A JP H03295018 A JPH03295018 A JP H03295018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coercive force
film
medium
magnetic recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9798890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kawawake
康博 川分
Ryuji Sugita
龍二 杉田
Yoshiki Goto
良樹 後藤
Kiyokazu Toma
清和 東間
Kazuyoshi Honda
和義 本田
Noriyasu Echigo
紀康 越後
Tatsuro Ishida
達朗 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9798890A priority Critical patent/JPH03295018A/ja
Publication of JPH03295018A publication Critical patent/JPH03295018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度記録再生特性に優れた垂直磁気記録媒体
に関する。
従来の技術 短波長記録再生特性に優れた磁気記録方式とし7て、垂
直磁気記録方式がある。この方式においては垂直磁気異
方性を有する垂直磁気記録媒体が必要となる。このよう
な媒体に信号を記録すると磁化は媒体の膜面に垂直方向
を向く。従って信号が短波長になるほど、媒体内反磁界
が誠少し、高い再生出力が得られる。
現在一般的に用いられている垂直磁気記録媒体は、高分
子フィルム上に直接に、あるいはTlGe、Si、Ca
O,SiC2,高分子等の非磁性下地層を介して、Co
基の垂直磁気異方性を有する合金磁性層をスバ、り法や
真空茎着法により形成したものである。特にCOとCr
を含有する膜は、CrO量が30重量%以下の範囲では
結晶系が稠害六方構造であり、そのC軸を膜面に対して
垂直方向に配向させることが可能であるので、容易に垂
直磁気異方性膜を実現できる。
発明が解決しようとする課題 垂直磁気記録方式は、原理的に高密度記録に適した記録
方式であるが、従来のリング形磁気ヘッドを用いて記録
再生を行おうとすると、必ずしも十分な再生出力を得る
ことができなかった。すなわち、リング形磁気へノドか
ら漏れる磁束の、媒体に垂直方向の成分が少ないために
、有効に垂直磁気記録媒体に記録することができなかっ
た。また再生の時も同様に、膜面垂直方向に記録された
磁化をリング形磁気ヘッドで有効に読み出すことができ
なかった。
課題を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決するために、支持基板上
に少なくともCOとCr、またはCOとCrとNiを主
成分として含む垂直磁化膜が形成されて成る垂直磁気記
録媒体において、前記垂直磁化膜の抗磁力を膜面の法線
に対する印加磁界方向を変化させながら測定したときに
、抗磁力曲線の最大値が膜面の法線方向から5°以上4
5°以下ずれており、極大値・極小値が各々一つである
ことを特徴とする。
作用 本発明の媒体は抗磁力曲線の最大値が膜面の法線方向か
らずれているので、磁化容易方向が膜面の法線に対して
傾斜している。そこで磁気ヘッドとしてリング形磁気ヘ
ッドを用いた場合に記録され易い、また抗磁力曲線の極
大値・極小値が各々一つずつであるので、自己減磁作用
もほとんどなく、高い再生出力が得られる。
実施例 次に本発明を具体的に実施例に基づいて説明する。
第1図の実施例Aは、本発明の垂直磁気記録媒体の抗磁
力の印加磁界方向依存性を示す曲線の例である。第1図
のφは、第2図に示すように、媒体1に垂直で、媒体の
法線2を含むある特定の面内で、印加磁界方向3と媒体
の法線2とのなす角度である。従って、0°及び180
aは同し角度で媒体の法線方向であり、90°は媒体面
内方向である。また第1図においては、実施例Aとの比
較のために、比較例B及び比較例Cが示されている。実
施例A、比較例Bおよび比較例Cは、ともにCoとCr
からなる合金であり、作製方法も蒸発原子の基板への入
射角を除いては同一であるが、抗磁力の印加磁場依存性
は第1図に示すように大きく異なる。第1図の比較例B
は従来の垂直磁気記録媒体を示すもので、抗磁力は膜面
に垂直方向0°で極大値を取る。第1図の実施例Aは極
大極小値が1つずつしかない点では比較例Bと同しであ
るが、抗磁力の極大値が膜面に垂直方向から約10°ず
れている点が異なっている。比較例Cは抗磁力の極大値
が膜面に垂直方向から約10゜ずれている点では実施例
Aと同しであるが、極大値・極小値が共に2つ存在する
点で実施例Aと根本的に異なる。
第1図のA−Cの媒体を従来のリング形磁気へ7ドを用
いて記録再生すると、実施例への媒体は比較例Bおよび
比較例Cに比較して高い再生出力を示すが、この理由を
次に説明する。まず比較例Bの従来の垂直磁気記録媒体
は、第1図の抗磁力の印加磁場依存性より、磁化容易軸
が膜面にほぼ垂直であると考えられる。そのために、リ
ング形磁気ヘッドで十分な記録を行うことは困難である
そこで磁化容易軸を膜面に垂直な方向から傾斜させると
、良好な記録再生特性が得られる。このような媒体が実
施例Aである。しかし磁化容易軸が傾斜し過ぎると、減
磁作用が大きくなり、記録再生特性も劣化する。このよ
うな状態が比較例Cである。比較例Cではpに示すよう
な抗磁力曲線の大きなくぼみが見られるが、この特徴的
な抗磁力線の形は面内記録媒体である蒸着(ME)テー
プに!(以したものである(篠原、吉田、小田桐、蓮郷
:金属芸着テープの柱状構造と性質、アイ イイー・イ
ー、磁気に関する報告書、20巻、5号、824頁、1
984年[K、5HINOHARAH,YO5IIID
A M、0DAGIRI AND A、TOMAGO:
C0LLI門NER5TRUCTIIRE  OF  
METAL−EVAPORATED  TAPE、1E
EETrans actions on Magnet
ics、νoj、 MAG−20,No、5p、824
(1984) ] ) 、つまり、従来のCo−Cr垂
直磁気記録媒体の磁化容易軸を膜面の法線方向から次第
に傾けて行き、面内磁化容易軸を持つ成分が多く発生す
る直前の傾きで止めた実施例へが、リング形磁気ヘッド
を用いて最高の記録再生特性を有する。抗磁力曲線の最
大価の膜面法線方向からのずれは5°以上45°以下が
適当である。また、抗磁力曲線に於て、第1図Pに示す
ような落込みができると、面内容易磁化成分により減磁
作用が起こり特性は大幅に低下する。よって極大値極小
値はただ一つずつであるのがよい。以上はCo−Cr垂
直磁気記録媒体について説明したが、Co−Cr−Ni
垂直磁気記録媒体でもほぼ同様のことが言える。 次に
、第1図に示す様な特徴を有する媒体の製造法の一例を
、第3図に基づいて説明する。膜面の法線に対して磁化
容易軸が傾斜している薄膜媒体は真空蒸着法により作製
可能である。真空蒸着法に於いては高分子基板を円筒状
キャンの周面に沿って走行させつつ薄膜の形成を行うと
テープ状の磁気記録媒体が非常に生産性よく得られる。
第3図はこのような真空蒸着装置の内部構造の概略図で
ある。高分子基板4が円筒状キャン5の周面に沿って走
行する。蒸発源6と円筒状キャン5との間には遮蔽板7
が配Wされており、この遮蔽板7の開口部を通って蒸発
原子8は基板4に付着する。Coなとの高融点金属を高
いレートで蒸発させるための蒸発源としては電子ビーム
蒸発源が適している。9.lOは基板を巻くためのボビ
ンであり、9は巻出し側、10は巻取り側ボビンである
。θ1.θ2は蒸着開始部及び蒸着終了部に於ける革着
原子の基板への入射角である。
巻出し側ボビン9から巻出された基板4は円筒状キャン
5の周面に沿って矢印の方向11に走行する。基板4は
円筒状キャン5の周面で磁性層を形成された後、巻取り
ボビン10に巻き取られる。
蒸発源の中にはCOとCrを含有する合金を入れておく
。蒸発原子の基板への入射角は、膜の成長にともなって
θ1からθ2に変化する(以後、このような連続的に変
化する角度を(θ1.θ2)と表わす)。本実施例では
入射角を(25゜−25”)、(45° 20°)、(
65°、20°)にして媒体を約200nmの厚みに作
製した。この媒体の抗磁力を、基板の搬送方向に印加磁
場を変化させて測定すると、第1図のA、B、Cにそれ
ぞれ類似の抗磁力曲線を持つ媒体が得られた。
更にA−Cの媒体上に、保護層としてプラズマインジェ
クノヨンCVD法によりダイアモンド状炭素嗅を約10
nm形成した後、更に弗素系の潤滑材を塗布した。
以上のごとく作製した本発明の媒体の130kFRPl
  (1インチ当り130000回の磁化反転のある記
録状態)に於ける再生出力及びノイズを従来の媒体と比
較して第1表に示す。ただし、リング形磁気ヘッドとし
てはギャンプ長0.15μmのアモlレファスヘンドを
用いた。
第1表 第1表から本実施例の磁気記録媒体Aが比較例B及びC
に比べて高い再往出力を有していることがわかる。従っ
て本発明の媒体を用いることにより高シ)S/ト比が得
られる。
また、本実施例では保護層としてダイアモンド状炭素層
を形成した場合について述べたが、C00またはCo−
Ni−0部分酸化膜をダイアモンド状炭素層の代わりに
用いることも可能である。
この場合Co−0またはCo−Ni−0層は単に保護層
としてではなく磁性層として働き、更に高いS/N比が
得られる(特願平1223558号1特願平1−223
562号)。
発明の効果 本発明によれば、従来のリング形磁気ヘッドを用いて、
優れた高宙度記録再生特性を示す垂直磁気記録媒体が作
製可能である。
【図面の簡単な説明】
第1圀は本発明の一実施例に於ける抗磁力の印加磁界依
存性を示す図、第2図は第1図の抗磁力の印加磁界依存
性を測定する方法を説明する図、第3図は本発明の媒体
を製造するための真空蒸着装置の概略を示す図である。 l・・・・媒体、2・・・・・・媒体の法線、3・・・
・・印加磁界方向、4・・・高分子基板、5・・・・・
円筒状キャン、6・・・・蒸発源、7・・・・・遮蔽板
、8・・・・・・蒸発原子、9・・・巻出しボビン、1
0・・・・・・巻取りボビン、11・・・・・・基板の
搬送方向。 第 1 図 ψ (°) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持基板上に少なくともCoとCr、またはCoとCr
    とNiを主成分として含む垂直磁化膜が形成されて成る
    垂直磁気記録媒体において、前記垂直磁化膜の抗磁力を
    膜面の法線と印加磁界のなす角を変化させながら測定し
    たときに、抗磁力曲線の最大値が膜面の法線方向から5
    ゜以上45゜以下ずれており、極大値・極小値が各々一
    つであることを特徴とする垂直磁気記録媒体。
JP9798890A 1990-04-13 1990-04-13 垂直磁気記録媒体 Pending JPH03295018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798890A JPH03295018A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 垂直磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798890A JPH03295018A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 垂直磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03295018A true JPH03295018A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14207052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9798890A Pending JPH03295018A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 垂直磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03295018A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6531764B2 (ja) 磁気記録媒体
US5815342A (en) Perpendicular magnetic recording/reproducing apparatus
JPH11328645A (ja) 磁気記録媒体の再生方法
JPH03295018A (ja) 垂直磁気記録媒体
US4400444A (en) Magnetic recording media and process of producing them
JPS6177125A (ja) 磁気記録媒体
JP3050421B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5812140A (ja) 磁気テ−プ転写方式
JPS59107417A (ja) 永久磁石バイアス型磁気抵抗効果磁気ヘツド
JPS6174143A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JPH04109422A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3206322B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2004326888A (ja) 磁気記録媒体
JPH04206017A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60231911A (ja) 磁気記録媒体
JPS58180008A (ja) 磁気記録媒体
JPH01320619A (ja) 磁気記録媒体
JPS58143401A (ja) 磁気記録再生装置
JP2946748B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000339605A (ja) 磁気記録方法
JPH04222918A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法及び磁気記録方法
JPH05342551A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2006048840A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体の記録再生方法
JPH10241138A (ja) テープ状磁気記録媒体及びこれを用いた信号再生方法