JPH0329333A - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置Info
- Publication number
- JPH0329333A JPH0329333A JP1162539A JP16253989A JPH0329333A JP H0329333 A JPH0329333 A JP H0329333A JP 1162539 A JP1162539 A JP 1162539A JP 16253989 A JP16253989 A JP 16253989A JP H0329333 A JPH0329333 A JP H0329333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- circuit device
- bonding pads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/0212—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
- H01L2224/02122—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/02163—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
- H01L2224/02165—Reinforcing structures
- H01L2224/02166—Collar structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05005—Structure
- H01L2224/05009—Bonding area integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4807—Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4845—Details of ball bonds
- H01L2224/48451—Shape
- H01L2224/48453—Shape of the interface with the bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、半導体集積回路装置に関し、特に、半導体集
積回路装置におけるボールボンディングされるボンディ
ングパッドの形状に関する.従来の技術 従来、半導体集積回路装置のボンディングパッドは、ア
ルミニウム等の金属により正方形或いは長方形に形成さ
れ、この上に先端がボール状に形成された金線等のボン
ディングワイヤがボンディングされる.この場合、ボン
ディングバッドの方がボンディングワイヤの実際にボン
ディングされる部分より、大きいのが普通である. 発明が解決しようとする課題 従って、上述した従来のボンデイングパッドは、ボンデ
イングワイヤがボンデイングされた後に必ずボンディン
グパッドの露出部分が残るという欠点がある. また、前記露出部分をなくす為にカバー膜の開口部分を
ボンディングされる部分より小さくすると、ボンディン
グ時にカバー膜が破壊されるという欠点がある. 更に、従来のボンディングパッドは、ボンディングワイ
ヤとの接触面が平面である為に、その接着強度が弱いと
いう欠点がある. 従来におけるこの種のボンディングパッドの縦断面を第
4図に、平面を第5図に示す.第4図、第5図において
、11は第1アルミニウム(以下第1アルミと略記する
)、l2は眉間膜、l3はカバー膜、l5はボンディン
グワイヤ、16は半導体集積回路装置の基板をそれぞれ
示し、17はボンディングパッドの露出部分、l8はボ
ンディングパッドとなる従来の第2アルミニウム(以下
第2アルミと略記する)をそれぞれ示している. 第4図、第5図から明らかなように、ボンディングパッ
ドとなる従来の第2アルミ18とボンディングワイヤ1
5は、その接続面が平面である為に、接着強度が弱い.
また、ボンディングパッドの露出部分l7がある為に、
耐湿性が非常に悪いという欠点がある. 本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は従来の技術に内在する上記諸欠点
を解消することを可能とした新規な半導体集積回路装置
を提供することにある.発明の従来技術に対する相違点 上述した従来のボンディングパッドに対し本発明は、ボ
ンディング後にボンディングバッドの露出部分が残らな
いようにし、且つボンディングの接着強度を向上させる
という相違点を有する.課題を解決するための手段 前記目的を達成する為に、本発明に係る半導体集積回路
装置のボンディングパッドは、実際にボンゲイングされ
る部分より小さな環状に配置された複数個の金属配線層
で形成されている.即ち本発明は、ボンディングパッド
がボンデイングワイヤでボンデイングされた後ではその
ボンデイングバッドがボンデイングワイヤで全て覆われ
るようにボンディングバッドが形成されている.実施例 次に本発明を2Nアルミの半導体集積回路装置に適用し
た場合について図面を参照して具体的に説明する. 第1図は本発明による第1の実施例を示す縦断面図であ
り、第2図はその平面図である.第1図、第2図を参照
するに、1は第1アルミ、2は眉間膜、3はカバー膜、
4はボンデイングパッドとなる第2アルミで形成され環
状に配置された複数個の金属配線層(以下ボンデイング
バッドと呼ぶ)、5はボンディングワイヤをそれぞれ示
し、6は半導体集積回路装置の基板を示す. 第1図、第2図から明らかなように、ボンデイングバッ
ド4はボンディングワイヤ5に完全に覆われており、こ
の為に耐湿性が著しく向上する.また、ボンディングバ
ッド4はボンデイングワイヤ5に同心円状に食い込むよ
うな形で接続されている為に、接着強度が強く、更にど
の方向にボンディングワイヤ5を引っぱっても、その強
度は同じであるという強度の均一性がある. 第3図は本発明による第2の実施例を示す平面図である
. 第3図を参照するに、図中の番号は゛第2図と同じであ
る.この第2の実施例では、ボンデイングパッド4゛が
環状に形成され、且つ90”ごとに切断されている為に
、ボンデイングワイヤ5への食い込みが第2図、第3図
に示した第1の実施例の場合より強くなっている.従っ
て、ボンデイングの接着強度が更に強くなるという利点
がある.発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ボンディングワ
イヤが実際にボンデイングされる部分において、その部
分より小さな環状に配置された金属配線層によってボン
ディングパッドが形成されることにより、ボンディング
後にボンディングバッドの露出部分がなくなる為に、耐
湿性が著しく向上するという効果が得られる. また、本発明によれば、ボンディングパッドがボンディ
ングワイヤに食い込むように接続される為に、その接着
強度が著しく向上するという効果が得られる. 更に本発明によれば、ボンディングパッドがボンディン
グワイヤに同心円状に食い込むように接続されている為
に、その接着強度に方向性がないという効果が得られる
.
積回路装置におけるボールボンディングされるボンディ
ングパッドの形状に関する.従来の技術 従来、半導体集積回路装置のボンディングパッドは、ア
ルミニウム等の金属により正方形或いは長方形に形成さ
れ、この上に先端がボール状に形成された金線等のボン
ディングワイヤがボンディングされる.この場合、ボン
ディングバッドの方がボンディングワイヤの実際にボン
ディングされる部分より、大きいのが普通である. 発明が解決しようとする課題 従って、上述した従来のボンデイングパッドは、ボンデ
イングワイヤがボンデイングされた後に必ずボンディン
グパッドの露出部分が残るという欠点がある. また、前記露出部分をなくす為にカバー膜の開口部分を
ボンディングされる部分より小さくすると、ボンディン
グ時にカバー膜が破壊されるという欠点がある. 更に、従来のボンディングパッドは、ボンディングワイ
ヤとの接触面が平面である為に、その接着強度が弱いと
いう欠点がある. 従来におけるこの種のボンディングパッドの縦断面を第
4図に、平面を第5図に示す.第4図、第5図において
、11は第1アルミニウム(以下第1アルミと略記する
)、l2は眉間膜、l3はカバー膜、l5はボンディン
グワイヤ、16は半導体集積回路装置の基板をそれぞれ
示し、17はボンディングパッドの露出部分、l8はボ
ンディングパッドとなる従来の第2アルミニウム(以下
第2アルミと略記する)をそれぞれ示している. 第4図、第5図から明らかなように、ボンディングパッ
ドとなる従来の第2アルミ18とボンディングワイヤ1
5は、その接続面が平面である為に、接着強度が弱い.
また、ボンディングパッドの露出部分l7がある為に、
耐湿性が非常に悪いという欠点がある. 本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は従来の技術に内在する上記諸欠点
を解消することを可能とした新規な半導体集積回路装置
を提供することにある.発明の従来技術に対する相違点 上述した従来のボンディングパッドに対し本発明は、ボ
ンディング後にボンディングバッドの露出部分が残らな
いようにし、且つボンディングの接着強度を向上させる
という相違点を有する.課題を解決するための手段 前記目的を達成する為に、本発明に係る半導体集積回路
装置のボンディングパッドは、実際にボンゲイングされ
る部分より小さな環状に配置された複数個の金属配線層
で形成されている.即ち本発明は、ボンディングパッド
がボンデイングワイヤでボンデイングされた後ではその
ボンデイングバッドがボンデイングワイヤで全て覆われ
るようにボンディングバッドが形成されている.実施例 次に本発明を2Nアルミの半導体集積回路装置に適用し
た場合について図面を参照して具体的に説明する. 第1図は本発明による第1の実施例を示す縦断面図であ
り、第2図はその平面図である.第1図、第2図を参照
するに、1は第1アルミ、2は眉間膜、3はカバー膜、
4はボンデイングパッドとなる第2アルミで形成され環
状に配置された複数個の金属配線層(以下ボンデイング
バッドと呼ぶ)、5はボンディングワイヤをそれぞれ示
し、6は半導体集積回路装置の基板を示す. 第1図、第2図から明らかなように、ボンデイングバッ
ド4はボンディングワイヤ5に完全に覆われており、こ
の為に耐湿性が著しく向上する.また、ボンディングバ
ッド4はボンデイングワイヤ5に同心円状に食い込むよ
うな形で接続されている為に、接着強度が強く、更にど
の方向にボンディングワイヤ5を引っぱっても、その強
度は同じであるという強度の均一性がある. 第3図は本発明による第2の実施例を示す平面図である
. 第3図を参照するに、図中の番号は゛第2図と同じであ
る.この第2の実施例では、ボンデイングパッド4゛が
環状に形成され、且つ90”ごとに切断されている為に
、ボンデイングワイヤ5への食い込みが第2図、第3図
に示した第1の実施例の場合より強くなっている.従っ
て、ボンデイングの接着強度が更に強くなるという利点
がある.発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ボンディングワ
イヤが実際にボンデイングされる部分において、その部
分より小さな環状に配置された金属配線層によってボン
ディングパッドが形成されることにより、ボンディング
後にボンディングバッドの露出部分がなくなる為に、耐
湿性が著しく向上するという効果が得られる. また、本発明によれば、ボンディングパッドがボンディ
ングワイヤに食い込むように接続される為に、その接着
強度が著しく向上するという効果が得られる. 更に本発明によれば、ボンディングパッドがボンディン
グワイヤに同心円状に食い込むように接続されている為
に、その接着強度に方向性がないという効果が得られる
.
第1図は本発明による第1の実施例を示す縦断面図、第
2図は第1図の平面図、第3図は本発明の第2の実施例
の平面図、第4図は従来の技術を示す縦断面図、第5図
は第4図の平面図である.1.11・・・第1アルミ、
2,l2・・・層間膜、3,l3・・・カバー膜、4,
4゜・・・ボンディングパッドとなる第2アルミで形成
され環状に配置された金属配線層、5.15・・・ボン
デイングワイヤ、6.16・・・半導体集積回路装置の
基板、17・・・ボンデイング1<・ノドの露出部分、
l8・・・ボンデイングノ<・ノドとなる従来の第2ア
ルミ
2図は第1図の平面図、第3図は本発明の第2の実施例
の平面図、第4図は従来の技術を示す縦断面図、第5図
は第4図の平面図である.1.11・・・第1アルミ、
2,l2・・・層間膜、3,l3・・・カバー膜、4,
4゜・・・ボンディングパッドとなる第2アルミで形成
され環状に配置された金属配線層、5.15・・・ボン
デイングワイヤ、6.16・・・半導体集積回路装置の
基板、17・・・ボンデイング1<・ノドの露出部分、
l8・・・ボンデイングノ<・ノドとなる従来の第2ア
ルミ
Claims (1)
- ボンディングワイヤが実際にボンディングされる部分よ
り小さな環状に配置された複数個の金属配線層によつて
ボンディングパッドが形成されたことを特徴とする半導
体集積回路装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1162539A JPH0329333A (ja) | 1989-06-27 | 1989-06-27 | 半導体集積回路装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1162539A JPH0329333A (ja) | 1989-06-27 | 1989-06-27 | 半導体集積回路装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0329333A true JPH0329333A (ja) | 1991-02-07 |
Family
ID=15756535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1162539A Pending JPH0329333A (ja) | 1989-06-27 | 1989-06-27 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0329333A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001041682A1 (fr) | 1999-12-06 | 2001-06-14 | Okamoto Industries, Inc. | Preservatif |
US7112889B1 (en) * | 1999-11-11 | 2006-09-26 | Fujitsu Limited | Semiconductor device having an alignment mark formed by the same material with a metal post |
KR20100118845A (ko) * | 2009-04-29 | 2010-11-08 | 주식회사 동부하이텍 | 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 패드 형성 방법 |
-
1989
- 1989-06-27 JP JP1162539A patent/JPH0329333A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7112889B1 (en) * | 1999-11-11 | 2006-09-26 | Fujitsu Limited | Semiconductor device having an alignment mark formed by the same material with a metal post |
US8404496B2 (en) | 1999-11-11 | 2013-03-26 | Fujitsu Semiconductor Limited | Method of testing a semiconductor device and suctioning a semiconductor device in the wafer state |
US8759119B2 (en) | 1999-11-11 | 2014-06-24 | Fujitsu Semiconductor Limited | Method of testing a semiconductor device and suctioning a semiconductor device in the wafer state |
WO2001041682A1 (fr) | 1999-12-06 | 2001-06-14 | Okamoto Industries, Inc. | Preservatif |
US6718983B1 (en) | 1999-12-06 | 2004-04-13 | Okamoto Industries, Inc. | Condom |
KR20100118845A (ko) * | 2009-04-29 | 2010-11-08 | 주식회사 동부하이텍 | 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 패드 형성 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006507686A5 (ja) | ||
JPH0329333A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6178151A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05235085A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6064442A (ja) | 半導体装置 | |
US7037754B2 (en) | Semiconductor chip and method of producing the same | |
JP2863287B2 (ja) | 半導体装置のボンディングパッド電極の構造 | |
JPH0669270A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH06333977A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2570457B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS61170056A (ja) | 半導体装置の電極材料 | |
JPS60262434A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05206198A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61125044A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01255235A (ja) | 半導体装置 | |
JP2596246B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2002016210A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05291345A (ja) | 半導体装置 | |
JP2682072B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2752950B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH05136197A (ja) | 半導体装置 | |
JP2883065B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0142346Y2 (ja) | ||
JPH04359550A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05275501A (ja) | 半導体装置 |