JPH03292322A - エポキシ樹脂硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂硬化剤

Info

Publication number
JPH03292322A
JPH03292322A JP9394290A JP9394290A JPH03292322A JP H03292322 A JPH03292322 A JP H03292322A JP 9394290 A JP9394290 A JP 9394290A JP 9394290 A JP9394290 A JP 9394290A JP H03292322 A JPH03292322 A JP H03292322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing agent
acid
resin curing
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9394290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583566B2 (ja
Inventor
Yukio Saeki
佐伯 幸雄
Hiroshi Aiba
博 相庭
Yukio Tokunaga
幸雄 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP9394290A priority Critical patent/JPH03292322A/ja
Publication of JPH03292322A publication Critical patent/JPH03292322A/ja
Publication of JPH0583566B2 publication Critical patent/JPH0583566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エポキシ樹脂との硬化によって、耐熱性に優
れ、かつ低応力で耐湿性に優れる硬化物を与えるエポキ
シ樹脂硬化剤に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、トランジスタ、集積回路等の電子部品封止用とし
ては、オルソクレ′ブールノボラックエポキン樹脂 お
よび/またはフェノールノポラックエボギシ樹脂、ノボ
ラック型フェノール樹脂系硬化剤、シリカ粉末等の無機
充填材およびその他の添加剤等により構成されるエポキ
シ樹脂封止材料か使用されている。
しかし、近年、集積回路の高集積化に伴い、チップか大
型化し、また、実装法か挿入実装から表面実装に変化す
るとともに、バ・ソケージも小型化、薄型化してきてい
る。即ち、大型チ・ノブが薄いノ々ッケージに封止され
た状態で従来以上に高温にさらされる為、パッケージク
ラックの問題か発生し、封止材に一層の耐熱性向上、低
応力化、耐湿性向上が要求されてきた。
封止材の耐熱性向上の為、エポキシ樹脂に変えてマレイ
ミド樹脂が検討されているが、耐熱性は向上するものの
、吸水率も大きくなり、電子部品用封止材として満足で
きるものは得られていない。
また、エポキシ樹脂封止材の低応力化、耐湿性向上の為
に、硬化剤としてキシレン変性フェノール樹脂の使用(
特開昭59−105017)、含フツ素ノボラックの使
用(特開昭64−74215)、フェノール・ジシクロ
ペンタジェン樹脂の使用(特開昭62−104830)
等が検討された。しかしながら、これらは、応力は低下
しても強度も低下してしまったり、耐湿性か向上しても
エポキシ樹脂との硬化かおそく封止材の成形性か悪くな
ったりし、いずれもエポキシ樹脂封止材用硬化剤として
は充分満足のい(ものではなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的とするところは、エポキシ樹脂封止材料の
本質的な特性を損なうことなく、耐熱性を向上させ、か
つ低応力化、耐湿性向上をさせ得るエポキシ樹脂硬化剤
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は下式(I)又は(II)で示される多価フェノ
ールの1種以上を含有することを特徴とするエポキシ樹
脂硬化剤である。
CI) 属あるいはアルカリ土類金属の水酸化物が一般に〔II
〕 本発明において用いられる前記式〔■〕又は(II)の
多価フェノールは種々の方法で合成できるが、−船釣に
は以下の方法で合成される。即ち、シクロへキシリデン
ジフェノールとホルムアルデヒドとをアルカリ触媒存在
下、20〜80°Cて1〜8時間1次反応を行なった後
、酸で中和し、水洗後さらにフェノールと酸触媒を加え
て60〜150℃で1〜6時間2次反応をさせる。反応
混合物をさらに水洗後、あるいは水洗しないでそのまま
減圧蒸留することにより低分子成分を除去し、前記式C
I)及び/又は[II]の化合物を含む多価フェノール
か得られる。
1次反応のアルカリ触媒として・は、アルカリ金ノウム
等か使用でき、特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
か好ましい。使用する触媒量はシクロへキシリデンジフ
ェノールの0.5〜4倍モルで、特に18〜2.5倍モ
ルか好ましい。用いるホルムアルデヒド量はシクロへキ
シリデンジフェノールの2〜10倍モルである。また1
次反応において良好な撹拌混合状態とする為に、さらに
水あるいは溶媒を加えて反応してもよい。1次反応後の
中和に使用する酸としては通常の有機酸および無機酸か
使用でき、特に酢酸、塩酸が好ましい。
2次反応の酸触媒としては、蟻酸、酢酸、プロニー ピオン酸、バラトル0ンスルホン酸、蓚酸等の有機酸や
、硫酸、塩酸等の無機酸が使用でき、特に蓚酸、塩酸か
好ましい。用いるフェノール量は1次反応で使用するシ
クロへキシリデンジフェノールの4〜15倍モルが好ま
しい。
2次反応後、減圧蒸留で低分子成分を除去することによ
り得られる反応生成物は前記式〔■〕及び/又は(n)
の化合物を主成分とする多価フェノールである。反応条
件により下記式(III)又はCN)の多価フェノール
も 反応生成物中に含まれるか、これらは本発明の効果
を阻害するものではない。
また、2次反応時にホルムアルデヒドか残存していると
前記式(II)の生成割合が高くなり、かつフェノール
の2核体や3核体も生成する。
a■ 以上の様にして得られる前記式〔I)及び/又は(II
)を主成分とする多価フェノールは、そのまま単独でエ
ポキシ樹脂硬化剤として使用してもよいし、ノボラック
型フェノール樹脂、フェノール類とヒドロキシベンズア
ルデヒドの縮合反応によって得られる三官能型ポリフェ
ノール、フェノールシンクロペンタジェン樹脂等の通常
エポキシ樹脂硬化剤として用いられているものと混合し
てエポキシ樹脂硬化剤として使用してもよい。
これらの混合は、溶融混合、粉末状での混合、ロール混
合等のいずれの方法で混合しても良い。
〔作  用〕
本発明の前記式CI)又は(II)の多価フェノールよ
り選ばれる1種以上を含有するエポキシ樹脂硬化剤は、
骨格構造中に耐熱性、耐湿性か良く、かつ可撓性を有す
るシクロヘキシリデン基を含むことにより、エポキシ樹
脂との硬化によって、耐熱性に優れ、かつ低応力で耐湿
性に優れる硬化物を与えると考えられる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するか、本発
明はこれらに限定されるものではない。
ここに記載している「部」又は[%」はすべて「重量部
J 「重量%」を示す。
製造例1 フクロヘキシリデンジフェノール268部(1モル)、
37%ホルマリン648.6部(8モル)および水20
0部の混合物に25%水酸化ナトリウム水溶液320部
(2モル)を添加し、50°Cて3時間反応させた。反
応混合物を30°Cに冷却して酢酸120部(2モル)
で中和後、水層と分離した有機層を純水600部で6回
水洗し、さらにフェノール1128部(12モル)と蓚
酸22.5部を加えて、縮合水を系外に除去しなから 
120°Cて4時間反応させた。次いて減圧下で内温か
2 I Q ’Cになるまで蒸留して低分子成分を除去
し、軟化点か+23°Cの多価フェノール355部を得
た。
得られた多価フェノールはGPC分析より表1の組成を
有するものであった。
製造例2 シクロヘキシリデンジフェノール268部(1モル)、
37%ホルマリン405.4部(5モル)および水20
0部の混合物に25%水酸化ナトリウム水溶液240部
(1,5モル)を添加し、70°Cて5時間反応させた
。反応混合物を30°Cに冷却して35%塩酸156.
4部(1,5モル)て中和後、水層と分離した有機層を
純水400部で1回水洗し、さらにフェノール1128
部(12モル)と35%塩酸10部を加えて、 100
°Cて4時間反応させた。次いて減圧下で内温か210
℃になるまて蒸留して低分子成分を除去し、軟化点が1
09°Cの多価フェノール500部を得た。得られた多
価フェノールはGPC分析より表1の組成を有するもの
であった。
製造例3 フェノール188部(2モル)、37%ホルマリン12
1.6部(1,5モル)、35%塩酸0.5部の混合物
を100°Cて2時間反応後、減圧下で内温が170 
’Cに達するまで蒸留して水とフェノールを除去し、軟
化点が104°Cのノボラック型フェノール樹脂191
部を得た。
実施例1.2.3および比較例 製造例1.2て得られた多価フェノール、製造例3て得
られたノボラック型フェノール樹脂、オルツクレゾール
ノボラック型エボキソ樹脂(日本化薬味製EOCN−1
020−65) 、2−メチルイミダゾール、溶融シリ
カ、およびステアリン酸を表2に示す配合でロール混練
して成形用エポキシ樹脂組成物を調製した。この組成物
を100kg/cm、175°C110分間の条件でプ
レス成形し、さらに180°C16時間後硬化して硬化
成形物を得た。この成形物のガラス転位温度、曲げ強度
、曲げ弾性率、吸水率を表2に示す。
多価フェノールの組成 〔発明の効果〕 表2からも明らかな様に、本発明のエポキシ樹脂硬化剤
を用いたエポキシ樹脂成形物は、耐熱性に優れ、かつ曲
げ強度か低下することなく曲げ弾性率および吸水率が大
きく低下しており、電子部品のエポキシ樹脂封止材料、
エポキシ樹脂粉体塗料、およびエポキシ樹脂積層板用の
エポキシ樹脂硬化剤として好適である。
特許呂願人 住友デュレズ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下式〔 I 〕又は〔II〕で示される多価フェノー
    ルの1種以上を含有することを特徴とするエポキシ樹脂
    硬化剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕
JP9394290A 1990-04-11 1990-04-11 エポキシ樹脂硬化剤 Granted JPH03292322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9394290A JPH03292322A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 エポキシ樹脂硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9394290A JPH03292322A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 エポキシ樹脂硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03292322A true JPH03292322A (ja) 1991-12-24
JPH0583566B2 JPH0583566B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=14096490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9394290A Granted JPH03292322A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 エポキシ樹脂硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03292322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0567919A2 (en) * 1992-04-30 1993-11-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxy resin composition and resin-encapsulated semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0567919A2 (en) * 1992-04-30 1993-11-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxy resin composition and resin-encapsulated semiconductor device
EP0567919A3 (ja) * 1992-04-30 1994-04-06 Sumitomo Chemical Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583566B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074013B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH03292322A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3139857B2 (ja) ヒドロキシナフタレン共重合体のエポキシ化物、その製造方法および用途
JP2823056B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2781108B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3152701B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP2865439B2 (ja) エポキシ樹脂及びその硬化物
JPH0597948A (ja) 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
KR100471632B1 (ko) 신규한다관능성페놀수지의제조방법및이를함유하는반도체봉지재용에폭시수지조성물
JP3223012B2 (ja) フェノール樹脂、その製造方法および用途
JPH0570552A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002294026A (ja) 液状フェノールノボラック樹脂組成物
JPH03281624A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH1025333A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0570553A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3084822B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0912564A (ja) ハロゲン化エポキシ化合物、同化合物の製造法、難燃剤、及び難燃化エポキシ樹脂組成物
JP3084848B2 (ja) エポキシ樹脂及びその組成物
JPH0570549A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02153917A (ja) 変性エポキシ化合物,その組成物及びそれを主成分とする封止材
JPH0578437A (ja) フエノールノボラツク樹脂及び半導体封止用硬化剤
JPH0867740A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH05186547A (ja) ポリヒドロキシ芳香族化合物、それを用いたエポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物
JPH10316734A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH10338682A (ja) エポキシ化合物、その製造法、エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置