JPH0329131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329131Y2
JPH0329131Y2 JP4414182U JP4414182U JPH0329131Y2 JP H0329131 Y2 JPH0329131 Y2 JP H0329131Y2 JP 4414182 U JP4414182 U JP 4414182U JP 4414182 U JP4414182 U JP 4414182U JP H0329131 Y2 JPH0329131 Y2 JP H0329131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
push
release
moving
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4414182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147718U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4414182U priority Critical patent/JPS58147718U/ja
Publication of JPS58147718U publication Critical patent/JPS58147718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329131Y2 publication Critical patent/JPH0329131Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、下型、中型、および上型を有する成
形型を型開きする離型装置に関する。特に、ゴム
材、樹脂材等の生地を成形型により成形又は金具
と一体に成形した後(例えば、パツキン、オイル
シール、センタベアリングの部品、トーシヨナル
ダンパの部品等)、成形型を型開きする離型装置
に関するものである。
本考案に係る従来技術の問題点を以下に説明す
る。
第1図は上中下に分割された成形型で、この成
形型を型開きするには、一般に、下型cに対して
上型aおよび中型bを上方に順次型開きする。こ
のため、従来の装置においては、上型aと中型b
を個別的に引き上げる。または押し上げる複数の
シリンダd,eが必要となる。またこの複数のシ
リンダd,eの作動タイミングを調整する手段が
必要となる。従つて、離型装置全体が大型化し、
価格が高くなるなどの問題があつた。また、その
種の装置には、上型aを先行して移動させるとき
に中型bが接合した状態で動くことがないように
するため、中型ロツク手段fが設けられている。
しかし、従来の装置によると、このロツク手段f
が前記シリンダd,eと全く別系統に設置されて
いるため、装置が更に大型化すると共に駆動手段
等が複雑になる。
本考案は以上の点に鑑み、シリンダの設置数を
減らすとともに、中型ロツク手段をこのシリンダ
の駆動系に組み込むようにして装置を小形化する
と共に単純化し、かつ廉価にすることを目的とと
する。
上記目的を達成するため、本考案の離型装置
は、下型、中型および上型を組み合わせた成形型
を型開きにする離型装置であつて、本体、本体に
取付けられた駆動手段により往復移動する移動部
材、移動部材に一端が保持された支持部材に取付
けられて移動部材の移動に応じて上型を中型から
離型させる上型押上げ部材、本体に取付けられて
下型を移動部材の移動方向へ移動しないように保
持する下型支持部材、中型に備えられた中型押上
げ部材を移動部材の移動を介して下型から移動さ
せる押上げ部材、下型支持部材に揺動可能に支持
されて一端側が中型を下型に型締できる鉤端に形
成されていると共に他端側が鉤端を型締から解除
する作用端に形成されている中型ロツク用ラチエ
ツト、および移動部材に支持され移動部材の移動
に対応して中型ロツク用ラチエツトの作用端を押
圧し鉤端を中型から型締解除するロツク解除部材
を有し、移動部材が移動すると最初に上型押上げ
部材が上型を離型するように支持部材の長さが形
成されており、次に型締している中型ロツク用ラ
チエツトを型締から解除するようにロツク解除部
材の長さが形成されており、その次に中型を下型
から離型するように押上げ部材の長さが形成され
ているものである。
以下、本考案の離型装置の一実施例を図面にし
たがつて説明する。第2図から第5図は本考案を
示す図形である。第2図から第4図までは当該装
置の作動を段階的に示している。
1は下型支持部材2と台座部材3間に垂直に架
設したガイドロツドである。該ガイドロツド1に
は垂直方向に摺動自在に昇降する移動部材4を架
設すると共に、前記台座部材3に固設した離型シ
リンダ5のピストンロツド6端を移動部材4の下
面に固着している。前記下型支持部材2に上型離
型ガイド7部が構成され、その上型離型ガイド7
に有するガイド孔7aに対して摺動自在に貫通
し、上端に上型押上げ部材8を固設した支持ロツ
ド9が下端を前記移動部材4に固着してなる。ま
た10は下型支持部材2に構成した中型離型ガイ
ドであり、そのガイド孔10aに対して上端に中
型押上げ部材11を固設した押上げロツド12が
昇降自在に貫挿され、下端12aが前記移動部材
4の上方に位置する。前記中型離型ガイド10の
側方に突設したブラケツト13に中型ロツク用ラ
チエツト14がピンを介して揺動自在に枢着さ
れ、鉤端14aが中型押上げ部材11の上縁に係
合し、該中型押上げ部材11の上昇を阻止する。
又、中型ロツク用ラチエツト14の作用端14b
には前記移動部材4に固設したロツク解除部材1
5の傾斜端15aが離接し、移動部材4の一定上
昇位置において、該作用端14bを矢印A方向に
押圧変位せしめるようになる。次に、移動部材4
の中央部上面に固設した突上げ板16に下型23
の底面に穿設した離型孔23aに対向して突上げ
ピン17が立設されている。下型23の両縁部2
3bは下型支持部材2の内縁に枢設した支持ロー
ラ18と上縁2a間に着脱交換可能に挟持される
とともに、該下型23の上面に圧接する中型22
a,22bは前記中型押上げ部材11に形成した
摺動溝11aに対して各中型22a,22bの両
側に突設したガイド条件22cを摺動可能に嵌合
し、水平方向に両中型22a,22bを開くこと
ができるように構成されている。また上型21は
側端の掛止突起21aが前記上型押上げ部材8の
掛止段部8a上方に位置し、該上型押上げ部材8
が上昇したとき、掛止段部8aに掛止突起21a
を下方から掛止し、上型21を上方へ押し上げ
る。前記上型押上げ部材8と上型21の間、前記
ロツク解除部材15と中型ロツク用ラチエツト1
4の間、前記移動部材4と押上げロツド12の間
および前記突上げピン17と成形品の間には、そ
れぞれ、上下方向の間隔が設定され、かつこの4
通りの間隔は、前記記載の順番にしたがつて漸次
大きく設定されている。
上記構成の成形機における離型装置は、まず、
第2図に示すように離型シリンダ5を収縮して上
型21、中型22a,22bおよび下型23を所
定の位置に型締めし、成形材を注入するものであ
る。すなわち、下型23の両縁部23bを下型支
持部材2の支持ローラ18と上縁2a間に狭持さ
せ、当該下型23の上面に中型押上げ部材11を
接続した両中型22a,22bを閉合載設すると
ともに、該中型22a,22b上面に上型21を
載置し、下型23の両縁部23bを支持ローラ1
8上で転動させて、各成形型21,22a,22
b,23を注入成形位置にセツトして型締めす
る。
型締め状態のまま成形材を注入して成形した
後、下型23を支持ローラ18上で転動させ、離
型孔23aが突上げピン17の上方に正確にセツ
トされるように配置した後、つぎの通りの型開き
をするものである。
離型シリンダ5が伸長し、ピストンロツド6が
上昇すると移動部材4がガイドロツド1に沿つて
上昇し、該移動部材4と一体になる支持ロツド9
を介して上型押上げ部材8が上昇し、上方に位置
する上型21の掛止突起21aを掛止段部8aに
掛合して上型21を中型22a,22bから上方
へ離型する。このとき中型22a,22bは中型
ロツク用ラチエツト14の鉤端14aが中型押上
げ部材11の上縁と係合しているため、上型21
とともに引き上げられることはない。これによつ
て上型が離型する。
さらに、離型シリンダ5が伸長を続け、移動部
材4が上昇すると、前記上型21はさらに上方へ
後退すると同時に、該移動部材4に立設したロツ
ク解除部材15の傾斜端15aが中型ロツク用ラ
チエツト14の作用端14bに当接し、該作用端
14bを矢印A方向に押し込むようになる(第3
図参照)。この作用により鉤端14aは中型押上
げ部材11の上縁から後退し、上昇可能な状態に
なる。ここで両中型22a,22bを摺動溝11
aに沿つて水平方向に型開きし、中型22a,2
2bを離型した後、さらに上昇する移動部材4の
上面が押上げロツド12の下端に当接し、これを
押し上げるようになり、該押上げロツド12の上
端に固設した中型押上げ部材11を介して成形品
から外れた中型22a,22bが上昇せしめられ
る。
前記離型シリンダ5をさらに伸長させると移動
部材4の上面に立設した突上げピン17の上端が
下型23の離型孔23aに侵入するとともに、下
型23に残された成形品を突き上げながら上昇
し、成形品を上方へ型抜きし(第4図参照)、離
型の全工程を終了する。
尚、成形品の下型からの形抜きは、成形品の形
状に応じ、突上げピンによる方法だけでなく、手
動で下型から抜取る場合や、ロボツトを利用して
下型から抜き取る場合もある。
上述から明らかなように、本考案は以下のよう
な効果を奏する。
(イ) 本考案の離型装置は一つの駆動手段(シリン
ダ)により移動部材を移動するのみで下型を固
定した状態にて上型、中型を離型することがで
きるから、従来のように各型を開くための多数
の駆動手段(シリンダ)を設ける必要がない。
従つて、離型装置の構造が簡単になると共に小
形になるので、成形機への取付が配置上容易に
なる(従来のものに比べ価格が1/2〜1/3にな
る)。
(ロ) 本考案の離型装置は1つの駆動手段(シリン
ダ)により移動部材を移動し、支持部材、ロツ
ク解除部材および押上げ部材を機械的に作動さ
せて各型を離型させることができるから、従来
のように多数の駆動手段(シリンダ)をタイミ
ング調節する電装設備が油圧配管設備が不要で
ある。更に電装の故障による誤作動もなく、作
業事故もなくなる(中型を型締したまま中型を
下型から強制的に離型しようとする事故など)。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案離型装置の一実施例を示すもの
で、第1図は従来装置の原理を示すシートチヤー
ト、第2図ないし第4図はそれぞれ異なる作用状
態を示す本考案の正面図、第5図は第2図におけ
る平面図である。 1…ガイドロツド、2…下型支持部材、3…台
座部材、4…移動部材、5…シリンダ、6…ピス
トンロツド、7…上型離型ガイド、8…上型押上
げ部材、9…支持ロツド、10…中型離型ガイ
ド、11…中型押上げ部材、12…押上げロツ
ド、13…ブラケツト、14…中型ロツク用ラチ
エツト、15…ロツク解除部材、16…突上げ
板、17…突上げピン、18…支持ローラ、21
…上型、22a,22b…中型、23…下型。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下型23、中型22a,22bおよび上型21
    を組み合わせた成形型を型開きする離型装置であ
    つて、本体1,3、前記本体に取付けられた駆動
    手段5により往復移動する移動部材4、前記移動
    部材4に一端が保持された支持部材9に取付けら
    れて前記移動部材4の移動に応じて前記上型21
    を前記中型22a,22bから離型させる上型押
    上げ部材8、前記本体1,3に取付けられて前記
    下型23を前記移動部材4の移動方向へ移動しな
    いように保持する下型支持部材2、前記中型22
    a,22bに備えられた中型押上げ部材11を前
    記移動部材4の移動を介して前記下型23から移
    動させる押上げ部材12、前記下型支持部材2に
    揺動可能に支持されて一端側が前記中型22a,
    22bを前記下型23に型締できる鉤端14aに
    形成されていると共に他端側が前記鉤端14aを
    型締から解除する作用端14bに形成されている
    中型ロツク用ラチエツト14、および前記移動部
    材4に支持され前記移動部材4の移動に対応して
    前記中型ロツク用ラチエツトの作用端14bを押
    圧し前記鉤端14aを前記中型22a,22bか
    ら型締解除するロツク解除部材15を有し、前記
    移動部材4が移動すると最初に前記上型押上げ部
    材8が前記上型21を離型するように前記支持部
    材9の長さが形成されており、次に型締している
    中型ロツク用ラチエツト14を型締から解除する
    ように前記ロツク解除部材15の長さが形成され
    ており、その次に前記中型22a,22bを前記
    下型23から離型するように前記押上げ部材12
    の長さが形成されている離型装置。
JP4414182U 1982-03-30 1982-03-30 離型装置 Granted JPS58147718U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4414182U JPS58147718U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 離型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4414182U JPS58147718U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 離型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147718U JPS58147718U (ja) 1983-10-04
JPH0329131Y2 true JPH0329131Y2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=30055209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4414182U Granted JPS58147718U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 離型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147718U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079612Y2 (ja) * 1990-03-15 1995-03-08 エヌオーケー株式会社 離型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147718U (ja) 1983-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2936686Y (zh) 圆盘旋转式鞋类射出机自动开模机构
US5253999A (en) Rotary injection molding machine
JPH0329131Y2 (ja)
JPH0473374B2 (ja)
JP4780795B2 (ja) 複数の型締機構による竪型型締装置
JPH07230762A (ja) 箱状部品成形金型装置および成形方法
JPH0120030Y2 (ja)
JP2686761B2 (ja) インサート物ベンド機構を有する金型装置
JPH0518108Y2 (ja)
CN220362876U (zh) 一种橡胶模具成型装置
JPH0242425Y2 (ja)
CN221212632U (zh) 一种整圈倒扣强脱的模具结构
CN220614672U (zh) 一种汽车保险杠制造用塑料模架
CN211640782U (zh) 一种立体型进油弯管复合式脱模机构模具
CN216369905U (zh) 一种具有自动出料功能的五金件冲压装置
CN209631963U (zh) 一种汽车前面板模具
JPH0716411Y2 (ja) 型締め装置
CN219727064U (zh) 一种具有断续式倒扣脱模结构的模具
CN210190381U (zh) 一种模内注塑钢片的定位结构
JP3668684B2 (ja) 成形装置及び成形方法
CN213260913U (zh) 一种具有滑块斜顶机构的注塑成型装置
JPS5927956Y2 (ja) 整形プレスのノツクアウト装置
JPS6130832Y2 (ja)
JPH0624184Y2 (ja) 射出成形機の金型装置
CN115922981A (zh) 橡胶制品全自动模具