JPH0120030Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120030Y2
JPH0120030Y2 JP17032583U JP17032583U JPH0120030Y2 JP H0120030 Y2 JPH0120030 Y2 JP H0120030Y2 JP 17032583 U JP17032583 U JP 17032583U JP 17032583 U JP17032583 U JP 17032583U JP H0120030 Y2 JPH0120030 Y2 JP H0120030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolster
mold
rod
slot bar
moving bolster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17032583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6080028U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17032583U priority Critical patent/JPS6080028U/ja
Publication of JPS6080028U publication Critical patent/JPS6080028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120030Y2 publication Critical patent/JPH0120030Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は型交換用ムービングボルスタの上面
へ金型を固定するクランプ装置に関するもので、
特に一台のムービングボルスタに対して大きさの
異なる金型を固定できるようにしたクランプ装置
に関するものである。
イ 従来技術 大型のプレス加工機において、金型をプレス加
工機へ搬入・搬出する場合は、作業性を向上させ
る為にムービングボルスタへ金型を取付け、前記
ムービングボルスタを介して行つている。ところ
でムービングボルスタへ金型を固定するには、従
来第1図に示す様にムービングボルスタ1に形成
された締付フランジ2と金型3の取付フランジ4
との複数個所をボルト5とナツト6とで締付けて
固定していた。しかし、上記方法では、金型の取
外し或いは固定に時間を要し、作業性が悪かつ
た。
そこで、金型3のクランプを自動化する為に、
第2図に示す様に、ムービングボルスタ7の端部
にL型のクランプレバー8を揺動自在に取付け、
さらにクランプレバー8の下部にシリンダ9を取
付け、当該シリンダ9のピストンロツドを前記ク
ランプレバー8の下端に連結し、金型3の固定
時、シリンダ9を短縮動作させてクランプレバー
8を起立させ、クランプレバー8の上端部8aに
て金型3の取付フランジ4をクランプさせて固定
するようにしたものである。しかし上記方法であ
れば、金型3とムービングボルスタ7との大きさ
を揃えなければならず、金型3の大きさが多種に
亘る場合には夫々に対応するムービングボルスタ
7が必要でコスト高になる問題があつた。
ロ 考案の目的 この考案はムービングボルスタにおける固定位
置を可変にして、大きさの異なる金型であつても
一台のムービングボルスタへ自動的に固定できる
ようになしたクランプ装置を提供せんとするもの
である。
ハ 考案の構成 この考案は上面が開口したT溝16を有し、ム
ービングボルスタ11の上面に形成された案内溝
13内に上下動自在に配されたTスロツトバー1
5と、Tスロツトバー15の端部下面に結合さ
れ、且つスプリング18にて常時上方への弾力が
付勢された固定ロツド17と、中間部をヒンジピ
ン21にてムービングボルスタ11へ揺動自在に
支持され、その一端を固定ロツド17に連結ピン
22にて枢着した揺動レバー19と、ムービング
ボルスタ11に上下方向に摺動自在に装着され、
その下端をムービングボルスタ11の下面から突
出させ、且つ上端を揺動レバー19の他端へ接触
させた突き上げロツド23と、Tスロツトバー1
5のT溝16内に配されたクランプ金具25とで
構成し、クランプ金具25をTスロツトバー15
に案内させ乍ら移動させて金型3の取付フランジ
4の位置に合致させてこれに結合させておき、所
定位置でムービングボルスタ11を着床させ、こ
れにより突き上げロツド23を相対的に上昇させ
て揺動レバー19をヒンジピン21を支点として
揺動させ、揺動レバー19の一端に結合された固
定ロツド27を介してTスロツトバー15を下方
へ引き下げ、クランプ金具25を固定して金型3
を固定するようにしたものである。
ニ 実施例 第3図乃至第5図は本考案の一実施例を示す図
面で、同図において、11は金型3を搬入・搬出
するムービングボルスタ(以下単にボルスタと称
す)で、床に敷設された走行レール12上を走行
してプレス加工機(図示せず)の内外に進退し、
プレス加工機内の所定位置で着床させられるよう
に構成されている。このムービングボルスタ11
は、第6図に示す様にその上面に適当な間隔を持
たせて案内溝13,13を平行に形成してあり、
且つ案内溝13の端部の溝底に凹部14を所定長
さ形成してある。
15はボルスタ11の案内溝13内にその全長
に亘つて上下動自在に配されたTスロツトバー
で、断面逆T字形で、且つ上面側を開口させたT
溝16を全長に亘つて形成してある。このTスロ
ツトバー15は高さをボルスタ11の案内溝13
の深さより十分に小さく設定して案内溝13内で
上下動できるようにしてある。
17はボルスタ11の凹部14内に設けられた
固定ロツドで、その上端ネジ軸17aを前記Tス
ロツトバー15の下面に結合させてあり、凹部1
4の底部と固定ロツド17との間に圧縮間在され
たリターンスプリング18にて常時上方への弾力
が付勢され、Tスロツトバー15を上方へ押し上
げている。
19はボルスタ11の凹部14内に収容された
揺動レバーで、その一端を二股状に形成し、当該
二股部20の奥部20aを円弧形に形成し、中間
部をヒンジピン21にて揺動自在に支持させてあ
る。そして揺動レバー19の二股部20を固定ロ
ツド17を挟むように配置させ、連結ピン22に
て揺動自在に枢着してある。
23はボルスタ11の端部に上下方向に摺動自
在に貫通させた突き上げロツドで、その下端部2
3aをボルスタ11の下面から所定量突出させ、
且つ上端23bを凹部14の底部から突出させて
揺動レバー19の他端の下面に対向させてある。
この突き上げロツド23はボルスタ11が走行レ
ール12上を移動するときは、その下端部23a
が床から浮いており、外力が作用せず、リターン
スプリング18の弾力により揺動レバー19を介
して下方に押付けられており、ボルスタ11が着
床されると、突き上げロツド23の下端部23a
が床と接触し、以後相対的に上昇して揺動レバー
19を突き上げ、これをヒンジピン21を支点と
して揺動させ、固定ロツド17を介してTスロツ
トバー15を引き下げる。24は突き上げロツド
23の上端と揺動レバー19との間に圧縮間在さ
せた皿バネで、常時一定の弾力で揺動レバー19
の端部を押上げており、突き上げロツド23の突
き上げストロークが変動しても揺動レバー19を
一定の圧力で押上げ得るようにする。尚、この皿
バネ24は前記リターンスプリング18より弱い
弾力のものを用い、突き上げロツド23からの突
き上げ力が作用しておらない状態はリターンスプ
リング18にて揺動レバー19が第3図中反時計
方向に揺動させられるように設定してある。
25はTスロツトバー15にスライド自在に設
けられたクランプ金具で、その水平部25aはT
溝16内へ収容させ、T溝16から突出させた軸
部25bは金型3の取付フランジ4に設けたスリ
ツトを貫通させ、この軸部上端に設けた係止部2
6により金型3に係合させてある。このクランプ
金具25はTスロツトバー15が上昇している状
態ではT溝16内でフリー状態となつており、T
スロツトバー15に沿つて自由にスライドでき、
Tスロツトバー15が下方に下がると、それに伴
つて下降させられ、係止部26を介して金型3を
引張り、金型3を固定する。
上記構成において、クランプ動作を説明する
と、ボルスタ11を走行レール12上に載せ、突
き上げロツド23を下降させてTスロツトバー1
5を上昇させておく。この状態で金型3をボルス
タ11の上面に載置し、クランプ金具25をTス
ロツトバー15に沿つて移動させて固定する金型
3の取付フランジ4のスリツト内に軸部25bを
挿入させる。ボルスタ11上に金型3が載せられ
ると、ボルスタ11を走行レール12上で走行さ
せてプレス加工機内へ進入させ、所定位置でボル
スタ11を着床させる。すると、ボルスタ11の
下降に伴つて突き上げロツド23が相対的に上昇
して揺動レバー19の端部を突き上げ、揺動レバ
ー19をヒンジピン21を支点として時計方向へ
揺動させる。揺動レバー19が揺動すると、その
端部に連結された固定ロツド17が引き下げら
れ、Tスロツトバー15が下降させられる。Tス
ロツトバー15が下降すると、クランプ金具25
が下降し、係止部26を介して金型3をボルスタ
11へ押付けて固定する。
金型3を外すときはボルスタ11を上昇させる
と、突き上げロツド23の突き上げ力が無くな
り、リターンスプリング18の弾力により揺動レ
バー19が揺動復帰し、固定ロツド17を介して
Tスロツトバー15が上昇させれ、クランプ金具
25がフリーとなつて金型3を解放する。そして
ボルスタ11を走行レール12上で走行させてプ
レス加工機から退出させ、クランプ金具25フラ
ンジ4から外して金型3を交換する。
ホ 考案の効果 この考案によればクランプ金具の軸部を金型の
取付フランジに貫通させて軸部上端の係止部をフ
ランジにラフに係止させておき、ボルスタをプレ
ス加工機内に進入させ、所定位置で着床させる
と、その着床動作に関連して突き上げロツドが上
昇して揺動レバー及び固定ロツド、Tスロツトバ
ーを介してクランプ金具を下降させて金型をボル
スタに引き付けて固定することができ、逆に金型
を外すときはボルスタを上昇させれば簡単に外す
ことができる。またクランプ金具はTスロツトバ
ーに沿つて移動可能なる為、金型の取付フランジ
の大きさに応じてクランプ金具を移動させれば簡
単に対応することができ、一台のムービングボル
スタに対して種々の大きさの金型を固定すること
ができると共にボルスタの昇降動作に関連させて
機械式に動作させており、油圧機器や空圧機器を
用いておらず、配管等が不要で構造が簡単とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の金型のクランプ装置
を示す断面図、第3図は本考案に係るクランプ装
置の要部断面図、第4図はTスロツトバーと固定
ロツドとを示す要部断面図、第5図はクランプ装
置の要部平面図、第6図はムービングボルスタの
斜視図である。 11…ムービングボルスタ、13…案内溝、1
5…Tスロツトバー、16…T溝、17…固定ロ
ツド、18…リターンスプリング、19…揺動レ
バー、21…ヒンジピン、23…突き上げロツ
ド、25…クランプ金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ムービングボルスタの上面に金型を取付ける装
    置であつて、上面が開口したT溝を有し、ムービ
    ングボルスタの上面に形成された案内溝内に上下
    動自在に配されたTスロツトバーと、Tスロツト
    バーの両側下面に夫々結合され、且つスプリング
    にて常時上方への弾力が付勢された固定ロツド
    と、ムービングボルスタ内で中間部をヒンジピン
    にて揺動自在に支持され、その一端を前記固定ロ
    ツドに連結ピンにて枢着した揺動レバーと、ボル
    スタに上下方向に摺動自在に挿入され、下端をボ
    ルスタの下面から突出させ、且つ上端を揺動レバ
    ーの他端へ接触させた突き上げロツドと、前記T
    スロツトバーへ装着されたクランプ金具とで構成
    したことを特徴とする金型のクランプ装置。
JP17032583U 1983-11-01 1983-11-01 金型のクランプ装置 Granted JPS6080028U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17032583U JPS6080028U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 金型のクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17032583U JPS6080028U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 金型のクランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080028U JPS6080028U (ja) 1985-06-04
JPH0120030Y2 true JPH0120030Y2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=30371865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17032583U Granted JPS6080028U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 金型のクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080028U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869944B2 (ja) 2012-04-05 2016-02-24 株式会社神戸製鋼所 鍛造金型装置の加熱方法
JP5430710B2 (ja) * 2012-05-08 2014-03-05 パスカルエンジニアリング株式会社 クランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6080028U (ja) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120030Y2 (ja)
CN110961512A (zh) 一种机电一体化建筑模具冲压装置
CN212551403U (zh) 一种冲压模具的联动机构
CN209869438U (zh) 一种塑胶件气动压合装置
US3598073A (en) Assembling machine
CN106623566A (zh) 一种具有同步夹持功能的冲压式压力机
CN210359014U (zh) 焊脚切脚机
CN112845878A (zh) 一种医疗用品器械盒生产用冲压辅助装置
JPS6217131Y2 (ja)
JPH0413133Y2 (ja)
JPS583769B2 (ja) プレス製品の取外し装置
JPS6321936Y2 (ja)
CN219335598U (zh) 一种冲压件加工模具定位装置
CN208263429U (zh) 高分子板皮模压装置
JPH0227940Y2 (ja)
CN220179229U (zh) 一种轴承拉拔器
JPS6142768Y2 (ja)
JPS6331782Y2 (ja)
CN220278126U (zh) 一种机械配件用工件冲压装置
JP2807306B2 (ja) ドロー型
US3075262A (en) Blow squeeze molding machine
CN215943114U (zh) 一种塑料管材定位夹具
CN214211960U (zh) 推力杆铆接工装
CN219856205U (zh) 一种围框机构
CN219881022U (zh) 一种铝材挤压成型装置