JPH03290319A - 酸化物超電導体及びその製造法 - Google Patents

酸化物超電導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH03290319A
JPH03290319A JP2089619A JP8961990A JPH03290319A JP H03290319 A JPH03290319 A JP H03290319A JP 2089619 A JP2089619 A JP 2089619A JP 8961990 A JP8961990 A JP 8961990A JP H03290319 A JPH03290319 A JP H03290319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
composition
magnetic field
range
calcined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2089619A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sumiya
圭二 住谷
Hideji Kuwajima
秀次 桑島
Shuichiro Shimoda
下田 修一郎
Toranosuke Ashizawa
寅之助 芦沢
Shozo Yamana
章三 山名
Minoru Ishihara
稔 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2089619A priority Critical patent/JPH03290319A/ja
Publication of JPH03290319A publication Critical patent/JPH03290319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は酸化物超電導体及びその製造法に関する。
(従来の技術) 従来の酸化物超電導体としては、1988年。
金属材料技術研究所の前日総合研究官らによって発見さ
し之ビスマス、ストロンチウム、カルシウム及び銅を主
成分とするBi −Sr −Ca −Cu −0系(以
下Bi系とする)の酢化物超電導体があるが。
このBl系の酸化物超電導体は、電気抵抗が零になる臨
界温度(以下Tぎ0とする)がll0K付近の2223
相が生成しにくいという問題があった。
この対策としてビスマスの一部を鉛で置換して2223
相を生成し易くする方法があるが、この方法でに222
3相の生成温度領域が狭く、かつ炭酸に必要な時間も9
例えば100時間もの時間を要し長時間になってしまう
という欠点があった。
このためT。 H80に付近と低いながらも生成温度領
域が広い2212相を用いたBi系の酸化物超電導体が
一般に知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記のBi系の酸化物超電導体は。
Y−Ba−Cu−0系(以下Y系とする)の酸化物超電
導体に比べ磁場の印加によって臨界電流密度(以下Jc
とする)が低下し易いという問題があり。
超電導電磁石、超電導磁気シールド材への適用の面で不
利であり念。
本発明は従来の2212相を用いたBi系の酸化物超電
導体に比べ磁場の印加によるJcが低下しに〈〈、かつ
T:eroも従来の2212相と変わらないBi系の酸
化物超電導体及びその製造法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の欠点について種々検討した結果、
磁場中で超電導状態を長く保ちつづけ。
かつJcを低下させない九めには超電導体中にビン留め
する点1例えば不純物、添加物、格子欠陥等を設は磁束
線の自由な動きを止めることがその対策として適切であ
ると考え、さらに検討を進めた結果、酸化物超電導体の
元素置換により、結晶格子のゆがみ、欠陥などが生成す
れば、これらがヒ。
ン留め点になシ磁場中での特性向上に寄与できるものと
考え友。またさらに検討を進めた結果Mg。
Baを含有する2212相のBi系酸化物超電導体は従
来のものに比べ磁場の印加によって低下しにくいことを
見い出し本発明を完成するに至つ念。
本発明はビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシウム、
マグネシウム、バリウム及び銅を主成分とし、一般式B
i1−APbASrBCaOMgDBagCutoth
cmsOX(但しA=0.35未満、B=0.6〜1.
3.C=0.3〜0.9.D=0.01〜0.3.E=
0.01〜0.3゜数字は原子比を表わす)で示される
組成〃・らなる酸化物超電導体及び上記の組成となるよ
うにビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシウム、マグ
ネシウム、バリウム及び銅を含む各原料を秤量し。
ついで混合した後、仮焼、粉砕し、さらに成形後焼成す
る酸化物超電導体の製造法に関する。
本発明において酸化物超電導体を構成する主成分のビス
マス、鉛、ストロンチウム、カルシウム。
マグネシウム、バリウム及び銅を含む原料(出発原料)
については特に制限はないが9例えば酸化物、炭酸塩、
硝酸塩、&酸塩等の1種又は2種以上が用いられる。
一般式B l 1− A PbAS r B CaOM
g p Ba g Cu L。4゜150xにおいて、
Aは原子比で0.35未満とされ0.35以上であると
Ca2Pb0a等の異相が生成し易い。
Bは原子比で0.6〜1.3の範囲とされ、0,6未満
であると超電導体含有率が低下し、かつ77に以上で安
定して電気抵抗全零にすることが困難であり、1.3を
超えると超電導体以外の結晶、ガラス等の異相が生成し
易< 、  TZeroが低下する。
Cは原子比で0.3〜0.9の範囲とされ、0.3未満
であると超電導体含有率が低下し、かつ77に以上で電
気抵抗を零にすることが困難であり、0.9を超えると
超電導体以外の結晶、ガラス等の異相が生成し易(s 
 TZeroが低下する。
またD及びEは原子比でいずれも0.01〜0.3の範
囲とされ、0.01未満であると顕著な効果カニ認めら
れず、0.3を超えるとBaCu0z、 BaBiO2
等の異相が生成し易いという欠点がある。
混合方法については特に制限はないが2例えば合成樹脂
製のボールミル内に合成樹脂で被覆したボール、エタノ
−乞 メタノール等の溶媒及び原料を充填し、湿式混合
することが好ましい。
仮焼条件において、仮焼温度は各原料の配合割合などに
より適宜選定されるが、780〜830°Cの範囲で仮
焼することが好ましく、また仮焼雰囲気は、大気中、酸
素雰囲気中、真空中、還元賽囲気中等で仮焼することが
でき特に制限aない。
粉砕及び成形については特に制限になく、従来公矧の方
εで行うものとする。
吏成条件において2色成@度は各原料の配合割合などに
より適宜選定さrるが、820〜870℃の範囲で焼成
することが好ましく、ま之焼成雰囲気は、大気中、空気
気流中まfcは低酸素圧雰囲気中(酸素の含有量が1〜
20体積チ好1しくに2〜20体積チの範囲)で焼成す
ることが好ましい。
本発明の組成においてO(酸素)の量は、 CuO1及
びCuの酸化状態によって定まる。しかし酸化状態がど
のようになっているかを厳密にそして精度よく測定する
ことができず本発明においてはXで表わさfる。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1〜5 ビスマス、鉛、ストロンチウム、マグネシウム。
バリウム、カルシウム及び銅の比率が原子比で第1表に
示す組成になるように三酸化ビスマス(高純度化学研究
所製、純度99.9チ)、−酸化鉛(高純度化学研究所
美、試薬特級)、炭酸ストロンチウム・(レアメタリッ
ク製、純度99.(J%)。
酸化マグネシウム(高純度化学研究所製、純度99.9
チ)、炭酸バリウム(高純度化学研究新製。
純度99.9チ)、炭酸カルシウム(高純度化学研究所
要、純度99.9チ)及び酸化第二銅(高1fI8度化
学研究所表、純度99.9%)を秤量し出発原料とした
次に上記の出発原料を合成樹脂製のボールミル内に合成
樹脂で液種した鋼球ボール及びメタノールと共に充てん
し、毎分50回転の条件で72時時間式混合した。乾燥
後アルミナ匣鉢に入れ電気炉を用いて大気甲で800℃
で10時間仮焼し。
ついで乳鉢で粗粉砕して酸化物超電導体用組成物を得た
。この後膣酸化物超電導体用組成物を147MPaの圧
力で直径:3omm、厚さ1閣のベレットにプレス成形
後1体積比で02: Nz= 1 : 10の低醒素雰
囲気中で845℃で100時間焼成してBi系の酸化物
超電導体を得た。この後四端子法でTZer。
及び磁場中でJcを測定した。その結果を第3表に示す
比較例1〜5 ビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシウム及び銅の比
率が原子比で第2表に示すa底と麿るように秤量し、以
下実兄例1とmsの工程を経てB1系の[紮化物超電導
体金表造し、実7Iii例と同様の評価をした。その結
果を合わせて第3表に示す。
第   2   表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ビスマス,鉛,ストロンチウム,カルシウム,マグ
    ネシウム,バリウム及び銅を主成分とし,一般式Bi_
    1_−_APb_ASr_BCa_CMg_DBa_E
    Cu_1_._0_±_0_._1_5O_X(但しA
    =0.35未満,B=0.6〜1.3,C=0.3〜0
    .9,D=0.01〜0.3,E=0.01〜0.3,
    数字は原子比を表わす) で示される組成からなる酸化物超電導体。
  2. 2.請求項1記載の組成となるようにビスマス,鉛,ス
    トロンチウム,カルシウム,マグネシウム,バリウム及
    び銅を含む各原料を秤量し,ついで混合した後,仮焼,
    粉砕し,さらに成形後焼成することを特徴とする酸化物
    超電導体の製造法。
JP2089619A 1990-04-04 1990-04-04 酸化物超電導体及びその製造法 Pending JPH03290319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089619A JPH03290319A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 酸化物超電導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089619A JPH03290319A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 酸化物超電導体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290319A true JPH03290319A (ja) 1991-12-20

Family

ID=13975773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089619A Pending JPH03290319A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 酸化物超電導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290319A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03290319A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH03290318A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPS63260853A (ja) 超伝導性素材
JPH03223118A (ja) 酸化物超電導体の製造法
JP2859283B2 (ja) 酸化物超電導体
JPH04124027A (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JPH03265561A (ja) 高密度酸化物超電導体の製造方法
JPH04124019A (ja) 酸化物超電導体及びその製法
JPH04124021A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0597440A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0477316A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH04124029A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH01160857A (ja) 超伝導セラミックスおよびその製造法
JPH04124016A (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JPH02196057A (ja) 超電導体の製造方法
JPH0459654A (ja) 酸化物超電導体
JPH04124022A (ja) 酸化物超電導体及びその製法
JPH04124025A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH01172259A (ja) セラミックス超電導成形体の製造方法
JPH01278468A (ja) 超電導体の製造方法
JPH0442815A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH02196058A (ja) 超電導体の製造方法
JPH04124026A (ja) 酸化物超電導体及びその製法
JPH04124017A (ja) 酸化物超電導体及びその製法
JPH04124020A (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法