JPH03288202A - 多重系制御システム - Google Patents

多重系制御システム

Info

Publication number
JPH03288202A
JPH03288202A JP8980990A JP8980990A JPH03288202A JP H03288202 A JPH03288202 A JP H03288202A JP 8980990 A JP8980990 A JP 8980990A JP 8980990 A JP8980990 A JP 8980990A JP H03288202 A JPH03288202 A JP H03288202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
automatic
switching
control signal
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8980990A
Other languages
English (en)
Inventor
Juji Noguchi
野口 重次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8980990A priority Critical patent/JPH03288202A/ja
Publication of JPH03288202A publication Critical patent/JPH03288202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はプラント制御等を行う多重化された制御器を有
する多重系制御システムに関する。
[従来の技術] 第4図に従来の多重系制御システムを示す。なお、ここ
では、二重系の場合を想定して説明する。
第4図において、1は1系の制御器、2は2系の制御器
、3は制御対象の状態を検出するフィードバック用発信
器である。4aおよび4bは設定値調整器であり、これ
らは各制御系に固有に設けられている。また、5aおよ
び5bは自動/手動切替スイッチ、6aおよび6bは手
動操作器であり、これらも各制御系に固有に設けられて
いる。
第4図の例では、1系か自動運転に、2系が手動運転に
設定されている。7は最終制御信号、8は制御用アクチ
ュエータである。9は制御系切替スイッチであり、第4
図の例では1系側が選択されている。13は]県側の制
御信号、14は2系側の制御信号である。
このような構成において、例えばプラントの圧力を設定
値調整器4aの値に制御する場合、1系の制御器1は、
設定値調整器4aの設定値に基づく信号つまりフィード
バック用発信器3の検出値と設定値調整器4aの設定値
との誤差を補正するような信号を出力する。この信号は
、自動/手動切替スイッチ5aを介して1系側の制御信
号13として出力される。このようにして1系側から出
力された制御信号13は、制御系切替スイッチ9を介し
て最終制御信号7として制御用アクチュエータ8に与え
られる。これにより、制御用アクチュエータ8が最終制
御信号7に基づいて駆動され、プラントの圧力が設定値
に制御されることになる。
ここで、第4図に二点鎖線で囲んだ部分は従来使用され
ている制御ユニットである。すなわち、従来技術では、
この制御ユニットを2個以上並列に接続することにより
、制御系切替スイッチ9て各制御ユニットを切替えて使
用するのが通例であった。したがって、制御系を例えば
1系から2系に切替えた場合、各々の制御系の出力(1
3,14)が設定値(4a、4b)の違いや自動/手動
運転の違い等により一致しない状態が発生していた。
[発明が解決しようとする課題] 従来の多重系制御システムでは、選択された系の制御出
力と非選択系の出力信号が異なる場合があるため、系の
切替時に制御出力の急変が発生し危険であった。また、
このような制御出力の急変を防止するため、切替える系
の制御出力を手動操作で前の系の制御出力に合わせてお
く必要があり、手間がかかっていた。第4図の例で説明
すると、制御系切替スイッチ9を1系側から2系側に切
替える場合において、2系の自動/手動切替スイッチ5
bを手動に切替え、2系側の制御信号14を手動操作器
6bで1系側の制御信号13に合わせる必要がある。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、各県の
制御出力を常に等しくして、系の切替えを安全かつ迅速
に行うことのできる多重系制御システムを提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段と作用] すなわち、本発明に係る多重系制御システムは、複数の
制御系を切替える系切替手段の切替え状態と、自動/手
動運転を切替える自動/手動切替手段の切替え状態とを
検出し、その結果、自系かっ自動運転が選択されている
場合に上記各制御系共通の設定値に基づく制御信号を出
力し、他系あるいは手動運転が選択されている場合に制
御対象に出力されている制御信号と同じ信号を出力する
ようにしたものである。
このような構成によれば、各県の制御出力を常に等しく
てき、系の切替えを安全かつ迅速に行うことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る多重系制
御システムを説明する。
第1図は2重系の制御システムの構成を示す図である。
第1図において、2つの制御器1.2には設定値調整器
4か共通に設けられており、各制御器1.2はこの設定
値調整器4の設定値とフィードバック用発信器3の検出
値との誤差を補正するような制御信号13.14を出力
する。制御系切替スイッチ9は、この制御信号13.1
4のどちらかを一方を選択する系切替え用のスイッチで
ある。また、自動/手動切替スイッチ5は、制御系切替
スイッチ9の下流側に設けられ、同スイッチ9で選択さ
れた制御信号あるいは手動操作器6で設定された制御信
号を選択する自動/手動運転切替え用のスイッチである
ここで、同実施例では、制御系切替スイッチ9の系切替
え状態を示す系切替信号12と、自動/手動切替スイッ
チ5の自動/手動状態を示す自動/手動信号11が各制
御器1.2に与えられている。また、制御対象である制
御用アクチュエータ8に出力される最終制御信号7もト
ラッキング信号10として同制御器1.2に与えられて
いる。
第2図は同実施例の制御器1の構成を示す図である。制
御器1は、AND回路21および比較演算器22からな
る。AND回路21は、自動/手動信号11および系切
替信号12を入力し、そのAND結果を比較演算器22
に出力する。比較演算器22は、AND回路21の出力
信号、フィードバック用発信器3の検出値信号、設定値
調整器4の設定値信号およびトラッキング信号10を入
力し、これら各信号に基づいて制御信号13を生成する
。なお、制御器2についても、制御器1と同様の構成で
ある。
次に、第3図に示すフローチャートを参照して同実施例
の動作を説明する。
各制御器1.2のそれぞれは、自動/手動信号11に基
づいて自動運転状態であるか手動運転状態であるかを検
出しくステップS1)、また、系切替信号12に基づい
て自系が選択されているか否かを検出する(ステップS
2)。なお、このステップS1と82の順序は逆でも良
い。
ここで、自系かつ自動運転が選択されている場合、その
選択されている側の制御器1あるいは2は、設定値調整
器4の設定値に基づく制御信号つまりフィードバック用
発信器3と設定値調整器4との誤差を補正するような制
御信号13あるいは14を出力する(ステップS3)。
一方、他系が選択されている場合、非選択側の制御器1
あるいは2は、トラッキング信号10と同じ値の制御信
号13あるいは14を出力する(ステップS4)。この
トラッキング信号10は、制御対象である制御用アクチ
ュエータ8に出力される最終制御信号7である。また、
手動運転が選択されている場合も、ステップS4と同様
に、制御器1.2はトラッキング信号10と同じ値の制
御信号を出力する(ステップ84)。
このようにして、非選択系側は選択系の出力信号と同じ
制御信号を出力しながら待機し、また、手動運転時には
、選択系、非選択系ともに手動運転状態をトラッキング
信号10で監視し、その値と同じ制御信号を出力しなが
ら待機することになる。したがって、常に同じ制御出力
となり、バンプレスに切替えが可能となる。また、各制
御系の設定値が等しいので、系を切替えても制御の急変
は発生しない。
なお、例えば手動運転または選択されていないf態から
自動運転かつ選択された状態に切替わった際に、トラッ
キング信号10とフィードバック用発信器3からの信号
とに大きな差異があった場合でも、各制御器1.2には
第2図に示すように常にフィードバック用発信器3と設
定値調整器4からの信号が入力されているため、急激に
制御出力が変化することはない。
また、上記実施例では、二重系の場合について説明した
が、さらに多重系の場合でも、制御系切替スイッチ9の
接点数を増加するのみで基本構成は同じであり、この場
合でも同様の効果が得られるものである。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、多重系制御システムにお
いて、各県の制御出力を常に等しくでき、系の切替えを
安全かつ迅速に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る多重系制御システムの
構成を示す図、第2図は同実施例における制御器の構成
を示す図、第3図は同実施例の動作を説明するためのフ
ローチャート、第4図は従来の多重系制御システムの構
成を示す図である。 1および2・・・制御器、3・・・フィードバック用発
信器、4・・・設定値調整器、5・・・自動/手動切替
スイッチ、6・・・手動操作器、7・・・最終制御信号
、8・・・制御用アクチュエータ、9・・・制御系切替
スイッチ、10・・・トラッキング信号、11・・・自
動/手動信号、12・・・系切替信号、13および14
・・・制御信号、21・・比較演算器、22・・・比較
演算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の制御系を切替える系切替手段と、 この系切替手段の切替え状態を検出する系切替検出手段
    と、 自動/手動運転を切替える自動/手動切替手段と、 この自動/手動切替手段の切替え状態を検出する自動/
    手動切替検出手段と、 上記系切替検出手段および上記自動/手動切替検出手段
    の検出結果に応じて、自系かつ自動運転が選択されてい
    る場合に上記各制御系共通の設定値に基づく制御信号を
    出力し、他系あるいは手動運転が選択されている場合に
    制御対象に出力されている制御信号と同じ信号を出力す
    る制御手段とを具備したことを特徴とする多重系制御シ
    ステム。
JP8980990A 1990-04-04 1990-04-04 多重系制御システム Pending JPH03288202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8980990A JPH03288202A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 多重系制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8980990A JPH03288202A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 多重系制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288202A true JPH03288202A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13981052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8980990A Pending JPH03288202A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 多重系制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03288202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184527A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Yaskawa Electric Corp モータ駆動制御装置およびその制御方法
JP2007334601A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Yokogawa Electric Corp 制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184527A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Yaskawa Electric Corp モータ駆動制御装置およびその制御方法
JP2007334601A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Yokogawa Electric Corp 制御装置
JP4636332B2 (ja) * 2006-06-14 2011-02-23 横河電機株式会社 制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754391A (en) Method of determining PID parameters and an automatic tuning controller using the method
US5490058A (en) Modulating controller for controlling two operation terminals
US4587470A (en) Multiplex control system
US6850807B2 (en) Triple redundant control device and method
JPH03288202A (ja) 多重系制御システム
JP3662443B2 (ja) 系統安定化装置
JPH10203496A (ja) 人工衛星の高安定度姿勢制御装置
JPS592562Y2 (ja) 冗長化入力信号源の切換装置
JP3868085B2 (ja) 二重化された検出器を具えた自動制御装置
JP2704656B2 (ja) デジタルコントローラシステム
JP2546413B2 (ja) プロセス制御装置
JPH0312322B2 (ja)
JPS63197128A (ja) 送信チヤネル切換装置
JPS61262801A (ja) 多重化制御装置
JPS592563Y2 (ja) 冗長化入力信号源の切換装置
JP2577484B2 (ja) 装置内信号経路切替方法
JPH0244401A (ja) 多重型電気式プロセス制御装置
JPH0197811A (ja) 衛星指向基準信号処理装置
JPS6275704A (ja) プロセス制御装置
JPS61109102A (ja) 多重制御系の制御装置
JPH05303402A (ja) 調整制御装置
JPH04132473A (ja) ビデオ信号切り換え装置
JPH01188124A (ja) 信号切替回路
JPS60159901A (ja) 多重化制御装置
JPH08305405A (ja) ル−プ制御システム及びその切り換え方法