JPH03288151A - 印刷版製造用液状感光性樹脂支持体 - Google Patents
印刷版製造用液状感光性樹脂支持体Info
- Publication number
- JPH03288151A JPH03288151A JP8832490A JP8832490A JPH03288151A JP H03288151 A JPH03288151 A JP H03288151A JP 8832490 A JP8832490 A JP 8832490A JP 8832490 A JP8832490 A JP 8832490A JP H03288151 A JPH03288151 A JP H03288151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- plate
- layer
- base material
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 44
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 24
- 238000007788 roughening Methods 0.000 abstract description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 17
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 2
- JXCHMDATRWUOAP-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethylbenzene Chemical compound O=C=NC(N=C=O)C1=CC=CC=C1 JXCHMDATRWUOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGOUNPXIJSDIKV-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C HGOUNPXIJSDIKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
めの新規な感光性樹脂支持体に関するものである。さら
に詳しくいえば、本発明は、製版、整版工程において高
い信頼性と高い作業能率を示し、しかも良好な版厚精度
を有する印刷版を与える新規な感光性樹脂支持体に関す
るものである。
され、作業が簡単なために従来の電胎版法、紙型鉛版法
、ゴム版法、プラスチック版法に代わり広く普及しつつ
ある。
のとがあり、それぞれの特徴と使用目的に応じて適宜使
い分けられている。そして、液状感光性樹脂の特徴とし
ては、版の製版サイズを成形、露光の過程で任意に定め
うるという点及び原像の際に除去された未硬化樹脂を回
収し再使用しうるという点が挙げられ、多量の樹脂を必
要とする大型印刷の場合に特に有利である。
、第1図(a)ないしくh)の工程を経て行われるのが
普通である。
ば下ガラスの上に、画像担体2例えばネガフィルムを置
き、その上を活性光線に対し透明な薄い保護フィルム3
でカバーしたのち、その上に液状感光性樹脂4を流延し
、一定の厚みでスキージしながら、版の支持体5例えば
片面に接着剤をコーティングしたポリエステルシート(
厚さ0.1〜0 、2+++mを貼り合わせる〔第1図
(a)〕。
ラスと上部光源8とを収納した上部ボックスを、所望の
版厚に応じて下降させ、上部硬質板7と支持体5との接
触面の周辺に設けた小さい溝を介して真空吸引する。
像に対応した図柄を設けたマスキングフィルム6を介し
て、またマスキング露光を行わない場合はそのままで上
部硬質板7を通して上部光源8でバック露光を行い硬化
部A′を形成させる〔第1図(b)〕。
9で像形成露光を行い、レリーフ部Aを形成させ〔第1
図(c))、またマスキング露光を行った場合はマスキ
ングフィルムを除いてさらにバック露光を行い、基部C
を形成する〔第1図(d)〕。
樹脂Bを、かき取り板lOなどを用いて除去し〔第1図
(e))、さらに洗浄液11を吹き付けて洗い出す〔第
1図(f)〕。
光源13により後露光し〔第1図(g)〕、最後に乾燥
雰囲気14中で乾燥する〔第1図(h)〕。
、乾燥し後露光することもできる。
直接印刷機の版胴に両面粘着性テープで装着するか、あ
るいは糊か両面粘着テープでキャリアシート上に担持さ
せ印刷寸法に整版後版胴に装着する。
版厚に応じて下降させ支持体との接触面の周辺に設けた
小さい溝を介して真空吸引する際、樹脂粘度の高い液状
感光性樹脂を用いた場合には、支持体と上部硬質板との
間に空気溜りが発生し、そのまま露光処理を施すと局部
的に版厚が不均一な版面を与えるため、通常はこの上部
硬質板を粗面化して空気溜りの発生を防止する手段がと
られている。そして、このような現象はマスキング露光
の際にも生じることが知られており、これを改善するた
めに粗面化マスキングフィルムを用いることが提案され
ている(特開昭63−121849号公報)。
ると、粗面化した個所に樹脂が付着しやすく、その結果
露光後に版厚の不均一を生じるし、またマスキングフィ
ルムに粗面化することは作業工程の増加に伴うコスト高
の原因となるため、いずれも好ましくない。その他、支
持体の接着剤層と反対側の面を粗面化する方法も考えら
れているが、この場合粗面化したところに樹脂や液体が
いったん付着すると活性光線の透過率が増大し、バック
析出層やシェルフ厚みの大きい欠陥品を生じるため、廃
棄せざるを得ないことになる。
消泡剤が粗面化部分に付着すると、これの除去が非常に
困難なため、両面粘着テープで印刷版を版胴やキャリア
ンートに装着したときの剥離の原因になるし、これを防
ぐためには製版後、板裏面を溶剤などによって清拭しな
ければならないが、これには多くの手間と時間を要し、
作業効率の著しい低下をもたらす。
持体は知られているが(特開昭61−61168号公報
)、この保護層は単に基材を保護するためのものであり
、前記したトラブルの解決には全く役に立たないもので
ある。
、前記した上部硬質板や支持体やマスキングフィルムを
粗面化する場合に伴う種々の欠点を克服し、製版、整版
工程において高い信頼性と高い作業能率を示し、かつ良
好な版厚精度を有する印刷版を与える支持体を得ること
を目的としてなされたものである。
るための支持体について種々研究を重ねた結果、基材の
粘着剤層の上に設ける保護層の一方の面を粗面化するこ
とにより、従来の上部硬質板支持体又はマスキングフィ
ルムを粗面化したときに伴うトラブルを解消しうろこと
を見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
脂層を接着するための接着剤層を、他方の面に粘着剤層
を有し、さらに粘着剤層の上に剥離可能な保護層を設け
て成り、かつ保護層の粘着剤層と接していない方の面を
粗面化したことを特徴とする印刷版製造用液状感光性樹
脂支持体を提供するものである。
く一般に液状感光性樹脂層の支持体として慣用されてい
るものの中から、目的に応じて任意に選択して用いるこ
とができ、活性光線に対して透明なもの、不透明なもの
、剛性を有するもの、クツション性を有するものなど、
いずれも使用することができる。前記したような成形工
程を経て支持体側からバック露光やマスキング露光を施
す場合は透明基材が使用されるが、施されない場合は不
透明な基材を用いてもよい。
カーボネートシート、ポリ塩化ビニルシート、ポリプロ
ピレンシート、ポリスチレンシートあるいはこれらのプ
ラスチックシートと活性光線を実質上透過しうる発泡体
層とから成る複合基材などが挙げられる。
、紙、あるいは鉄、アルミニウム、ステンレス、鉛など
の金属シート、フォイル、ゴムシート、着色又は未着色
プラスチックシート、活性光線を透過しないスポンジシ
ートなどが挙げられる。
囲で印刷条件に応じて適宜選ばれる。剛性をもたす必要
がある場合には、例えばポリエステルや金属シートなど
の硬い基材で厚みが100〜200μm程度のものが一
般的に用いられる。また、嵩上げやクツション効果を目
的とする場合には、例えばスポンジシートや軟質ゴムシ
ートなどの基材で、厚みが100μmないし5mm程度
のものが用いられる。
、クツション材のすぐ上層に感光性樹脂層を設ける必要
がある。例えば感光性樹脂層とクツション材との間に剛
性なシートを設けると、印刷版を版胴に装着する際、中
間の剛性シートがクツション層の自由な伸縮を妨げ、版
胴の円周に素直になじまず、自然な円弧を形成しないの
で、印刷に供することができなくなる。
なく、ゴム系、アクリル系、ビニル系、ンリコーン系の
ものなど、公知の粘着剤(山口章三部監修「接着・粘着
の事典」、1986年、朝食書店発行、第118〜16
9ページ)の中から任意のものを用いることができるし
、また接着剤として知られているものも用いることがで
きるが、永久接着しにくいものが本発明の目的上好まし
い。これらの粘着剤は使用する基材、保護フィルムの粘
着性、剥離性を考慮して適宜選ぶことが望ましい。
剤層との粘着力より大きくなるように加工することが必
要である。したがって、粘着剤層と接触する側の保護層
の表面に、離型剤として、例えばフッ素樹脂やンリコー
ン樹脂を塗布するのか好ましいが、該保護層と粘着剤層
の剥離力(粘着力)はIO+nm幅のサンプルを温度2
0°Cにおいて、180度の方向に300mm/ mi
nの速度で剥離した場合、10g/ 10mm以上であ
ることが望ましい。この剥離力がlh/lo++++n
未満では該支持体を取り扱う際や各製版工程において保
護層が剥離することがあり、好ましくない。また、基材
と粘着剤層との接着力は、前記条件で測定した場合、2
00g/10mm以上であれば実用上問題はない。
く、公知の方法、例えば粘着剤を適当な揮発性の溶剤に
溶解又は分散させて基材面にコーティングする方法、粘
着剤を溶融塗工する方法、粘着剤層を設けたシートをあ
らかじめ作製し、このシートから該粘着剤層を基材面に
転写する方法などを用いることができる。なお、粘着剤
層の中間に、補強を目的として50μm以下の薄いフィ
ルムを設けてもよい。
露光を行う場合は活性光線に対して透明な材料を用いる
ことが必要である。このような材料の例としては、ポリ
エステル、ポリプロピレン、プロピレン−エチレンコポ
リマー、軟質ポリ塩化ビニル、ポリアミド、アクリル樹
脂のような透明プラスチックのフィルムを挙げることが
できる。
不透明な材料、例えば合成紙、防水紙、着色フィルムな
どを用いることができる。
層と接する面には所望に応じ離型剤層を有していてもよ
い。そして、粘着剤層と接していない方の面には、粗面
化処理を施すことが必要であるが、この粗面化は、均一
に粗面化する方法、例えばサンドブラスト法、ケミカル
エツチング法、エンポシング法、保護層に用いる材料(
シート、フィルム)を成膜する際、表面が粗面化する樹
脂マット法などにより行うこともできるし、またサンド
ペーパーにより表面をこすって粗面化することによって
行うこともできる。サンドペーパーによる方法はコスト
面では有利であるが大量処理には不向きであるので、製
版数の少ない場合にのみ用いられる。粗面化は、過度に
行う必要はなく、例えば均一マント化の場合は、JIS
規格による十点平均粗さ(Rz)で0.1pm程度で十
分である。
層及び接着剤を設ける順序については特に制限はないが
、加工の容易さの上で、基材の片面に先ず接着剤層を設
けたのち、反対側の面に粘着剤層と保護層を順次設ける
のが有利である。
設けられる接着剤層の材料については特に制限はなく、
従来感光性樹脂板用支持体の接着剤として知られている
もの(特公昭48−6563号公報、同48−4328
2号公報、同49−43561号公報、同50−314
85号公報、同51−41674号公報、同52−50
563号公報、同50−17882号公報、特開昭58
=174945号公報、同59−54600号公報、同
59−212298号公報などに記載のもの)の中から
、感光性樹脂の化学的性質、力学的性質、印刷板の保管
条件などに応して適宜選ばれる。この接着剤層には、ハ
レーション防止や紫外線透過波長域の調整を目的として
、紫外線吸収剤や染料を添加したものを用いてもよい。
μmオーダの範囲で選ばれる。この厚みそのものは、本
発明の目的、効果と直接関係しないので、例えば経済性
、製造技術の難易、ハンドリング、接着力などの点を考
慮して、それぞれの用途に応し適宜法めればよい。
両面粘蒼テープの粘着層の厚みとほぼ同じで°あれば、
支持体基材の表面粗度が大きくない場合には十分である
。基材がクロスや合成紙などの場合、表面平滑性に乏し
いので、粘着剤層は厚目Iこ設けるのが好ましい。
は、レリーフ形成用に使用で、きるものであればどのよ
うなものも用いることが可能であり、例えば不飽和ポリ
ウレタン系、不飽和ポリエステル系、不飽和ポリアミド
系の感光性組成物を用いることができる。
前の状態か液状である感光性樹脂層を接着するための接
着剤層を設け、他面に粘着剤層を設け、さらにその上に
粘着剤層と接しない面が粗面化された剥離可能な、基材
の保護層を設けたものであって、この支持体を用いるこ
とによって従来どおりの製版が可能な上、以下に示す効
果を奏することができる。
されているため、前述のように上部硬質板と支持体若し
くは支持体とマスキングフィルムとの間に空気溜りを生
じることなく成形できるので、液状感光性樹脂の成形時
に生じやすい局部的版厚不良を高価なマット化マスキン
グフィルムを使用しなくても克服することができる。
ているので、製版の洗い出し工程のとき消泡剤が付着し
ても版を版胴やキャリアシートに両面粘着テープなどで
貼る直前にこの保護層を剥がせばよく、製版後に一々版
の裏を溶剤でクリーニングする手間が完全に不要になり
作業性が格段に向上する。
ごと、あるいは前述したようにラミネートした樹脂、カ
バーフィルムも含めて廃棄する必要はなく、保護用のフ
ィルムのみを張り替えれば済むので経済的であるばかり
か、汚れを一々洗浄する手間もかからず作業能率が低下
しない。
保護層を粘着剤を介して設けであるので、製版後、版を
必要寸法に断裁してから版を版胴若しくはキャリアシー
トに貼り付ける直前でこの保護層を剥がすだけで、新た
に両面テープや糊を施す作業をしなくてもそのまま版を
貼り付けることができる点を挙げることができる。
伴う欠点は、本発明の支持体を用いることで完全に克服
できるばかりでなく、製版・整版両作業の信頼性と作業
能率との大幅改善をもたらすという利点がある。
本発明はこれらの例によってなんら限定されるものでは
ない。
チルアクリレート550重量部を過酸化ベンゾイル2重
量部を重合開始剤として、メチルイソブチルケトン30
0重量部及びトルエン350重量部の混合溶剤中で加熱
共重合させてアクリル樹脂溶液を得た。
メチロールプロパン134重量部とを酢酸エチル220
重量部の溶剤中でトリーn−ブチルアミンを触媒として
反応させて得たポリイソシアネート溶液40重量部と、
上記アクリル樹脂溶液110重量部、ポリプロピレング
リコール(数平均分子量1000)のモノメタクリレー
ト55重量部及び酢酸エチル40重量部を混合して均一
な溶液とした。
上にこの液を塗布し、80℃で30分間加熱乾燥したの
ち、20μm厚のポリプロピレンフィルムを接着剤層上
にラミネートした。これを50℃で2週間エージングし
、ウレタン化反応を完結させ tこ。
層させ、1つの面に保護層としての片面をサンドブラス
トでRz#O−3μmに粗面化した透明ポリエステルフ
ィルムを粗面を外側に配置し貼付したものを、その粘着
剤層が前記ポリエステルフィルム基材面に接するように
してロール圧着し、支持体を作成した。
ネオペンチルグリコール3モルの縮合により製造された
両末端OH型ポリエステル樹脂30重量部、アジピン酸
3モルと1.4−ブチレングリコール4モルとを縮合さ
せて得たポリエステル樹脂とトルイレンジイソシアネー
ト2モルを反応させて得た末端インシアネート基を有す
るポリエステルウレタンの40重量%メチルエチルケト
ン溶液189重量部、トリメチロールプロパンモノメタ
クリレートの40重量%酢酸エチル溶液7.5重量部及
びジメチルベンジルアミン帆6重量部を混合して均一溶
液とした。ホエラーを用いて100μm厚のポリエステ
ルフィルム上にこの溶液を塗布し80°Cで30分間加
熱乾燥したのち20μm厚のポリプロピレンフィルムを
接着剤層上にラミネートした。
応を完結させた。
IS系粘着剤をホットメルト塗工し、その上に、片面が
サンドブラストによりマット化された厚さ50μmのポ
リプロピレンフィルムの平滑面が接するように積層して
保護層を設け、支持体を作成した。なお、粗面化の程度
はJIS規格に定める十点平均粗さ(Rz)で表示して
、Rz=0.8μmであった。
の厚みで独立気泡状態のスポンジ層を設けて成る基材の
スポンジ層表面に、実施例1と同様にして、接着剤層を
設けたのち、ポリエステルフィルム面に粘着剤層、成膜
時に両側がRz#0.2μ肩粗面化されたポリエチレン
−ポリプロピレンコポリマーから成る保護層を設け、ク
ツション性の支持体を作成しtこ。
イアホイル、ダイアホイル社製)に、ウレタン系接着剤
(商品名:オリバインAD −335A、東洋モートン
社製)60重量部、ウレタン硬化剤(商品名:CAT−
10、東洋モートン社製)5重量部、1.2−ポリブタ
ジェングリコール(分子量: 1000)20重量部及
びベンゾインイソプロピルエーテル5重量部を酢酸エチ
ルで溶解混合して得た接着剤組成物を、バーコーターに
て厚みが約10μmになるように塗布し、これを80℃
、4時間乾燥硬化させた。
たアクリル系樹脂をブレードドクターコートし、乾燥し
て粘着剤層を設け、さらにこの上に、片面にシリコーン
離型剤を塗布し、他面をマット化(Rz−0,5μm)
した厚み30μmのポリプロピレンフィルムを、離型剤
側が接するようにラミネートして保護層とし、支持体を
作成した。
JF−1、感光性樹脂APRフレックスF−47、実施
例1の支持体、カバーフィルム、両面平滑なマスキング
フィルムを用い、71IIm厚に成形したのち、マスキ
ング露光、レリーフ露光、バック露光を行い、次いで未
硬化樹脂の回収を行い、界面活性剤のAO5とノニルフ
ェニルエトキシレートとかう成る現像剤4%とシリコー
ン系消泡剤0.4%を添加して成る水系現像液を用い、
同装置でスプレー現像し水中後露光後、乾燥して厚さ7
tnm、シェルフ部の厚さ3.51バック厚みl m
m (支持体込み)のフレキソ印刷用レリーフ版を製版
した。保護層の表面には上記現像液中で分離したシリコ
ーン樹脂が付着していた。付着個所をさけて版厚測定し
たところ、その精度は8/ 100mmであり、局部凹
みはない良好な版であった。
リアンートの所定の位置に、それぞれの版の裏面の保護
層フィルムを剥がして貼付け、整版を行った。
明ポリエステルシートの基材面にサンドブラスト法によ
りRz−0,5μm程度に粗面化した支持体を用いるほ
かは、応用例と同様にして成形した。ラミネートされた
支持体の表面にわずかながら使用したレジンが付着した
のでアセトンで拭いたが完全には取り切れなかった。こ
のまま露光工程を始め通常の製版操作を続け、乾燥上が
りの版を検版したところ、支持体裏面に樹脂が付着して
いたところに相当するレリーフ側のバック析出厚みが他
より40%はど厚くなっており、シェルフ部の厚さもお
よそ4.5mmはどに厚くなり、その結果、レリーフ部
の厚みが局部的に1.5mm程度しかなく、このままで
は印刷により地汚れが発生する危険が生じたので、新た
に製版をやり直さなければならなかった。さらに検版を
行うと支持体の裏面に消泡剤の成分が分離したシリコー
ン樹脂が付着して、マット地の中に入り込んでいた。溶
剤で拭いても中に入り込んでいるものまで拭き切れなか
った。
に剥離され、このままでは印刷に供せられない結果にな
った。
じ支持体を作成し、これを用い、応用例と同様にして製
版した。その結果、成形工程ないし露光工程の時に支持
体を真空ポンプを作動させることにより上部ガラスにマ
スキングフィルムを介して密蒼しようとしたが、真空ゲ
ージが応用例の時より4 +llmHg/ cm”低下
していた。得られた一版の版厚を検査したところ、局部
凹みは現象が数か所みられ、空気溜りが支持体と上部ガ
ラスの間に生じていることが分った。この版を用いて印
刷したところ、局部凹み個所の版厚が薄いため、インキ
がのらず完全な印刷は行われなかった。
印刷版を製造する一連の工程を示す断面説明図である。 1・・・下部硬質板 2・・・画像担体 3・・・保護フィルム 4・・・液状感光性樹脂 5・・・支持体 6・・・マスキングフィルム 第 ! 図 7・・・上部硬質板
Claims (1)
- 1 基材の一方の面に、液状感光性樹脂層を接着するた
めの接着剤層を、他方の面に粘着剤層を有し、さらに粘
着剤層の上に剥離可能な保護層を設けて成り、かつ保護
層の粘着剤層と接していない方の面を粗面化したことを
特徴とする印刷版製造用液状感光性樹脂支持体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8832490A JP2878381B2 (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 印刷版製造用液状感光性樹脂支持体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8832490A JP2878381B2 (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 印刷版製造用液状感光性樹脂支持体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03288151A true JPH03288151A (ja) | 1991-12-18 |
JP2878381B2 JP2878381B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=13939722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8832490A Expired - Lifetime JP2878381B2 (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 印刷版製造用液状感光性樹脂支持体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2878381B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000039640A1 (fr) * | 1998-12-25 | 2000-07-06 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Cliche flexographique et planche originale pour ce dernier |
-
1990
- 1990-04-04 JP JP8832490A patent/JP2878381B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000039640A1 (fr) * | 1998-12-25 | 2000-07-06 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Cliche flexographique et planche originale pour ce dernier |
US6684782B1 (en) | 1998-12-25 | 2004-02-03 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Flexopgraphic printing plate and raw plate therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2878381B2 (ja) | 1999-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4871631A (en) | Adhesively securable multilayer relief plate for flexographic printing | |
US4105483A (en) | Printing ink transfer process | |
JPH0260468B2 (ja) | ||
JPS6131855B2 (ja) | ||
JPS6156498B2 (ja) | ||
JPS63500965A (ja) | 硬質基板の平滑面に浮き彫り図形を形成する方法およびこの方法において使用される装置 | |
US3949142A (en) | Dry planographic plate | |
JP2829035B2 (ja) | 多層シート材料及びその製造方法 | |
JPH03288151A (ja) | 印刷版製造用液状感光性樹脂支持体 | |
US5260173A (en) | Process for laminated electromagnetic radiation imaged polymerized material with a integral membrane | |
JPH0420178B2 (ja) | ||
JP3574524B2 (ja) | フォトマスク保護用粘着フィルムの製造方法 | |
JP2910902B2 (ja) | 感光性樹脂印刷版用粘着防止層およびその組成物 | |
JP3094647B2 (ja) | 印刷版製造用感光性樹脂支持構造体 | |
JPS58136027A (ja) | 感光性エレメント | |
JPH068145A (ja) | 薄板ガラスの加工法 | |
WO1994017648A1 (en) | Method for drying resist film formed by electrodeposition | |
JPS58222892A (ja) | フレキソグラフ印刷板、その製造法及びその製造に用いる積層板 | |
JPH0572740A (ja) | 感光性樹脂印刷版用粘着防止層組成物 | |
CN1084980A (zh) | 光固化的元件及其中使用的滑膜组合物 | |
JPS6161168A (ja) | 光硬化性樹脂版材の製造法 | |
JPH05313377A (ja) | 感光性樹脂印刷版用支持体 | |
JPH0367262B2 (ja) | ||
JP3414048B2 (ja) | 水なし平版印刷版原版の製造方法 | |
JPS60139482A (ja) | 水なし平版印刷版原板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122 Year of fee payment: 12 |