JPH03287936A - 柱・梁構造 - Google Patents

柱・梁構造

Info

Publication number
JPH03287936A
JPH03287936A JP8878890A JP8878890A JPH03287936A JP H03287936 A JPH03287936 A JP H03287936A JP 8878890 A JP8878890 A JP 8878890A JP 8878890 A JP8878890 A JP 8878890A JP H03287936 A JPH03287936 A JP H03287936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
main
bars
reinforcing bars
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8878890A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nomichi
野路 利幸
Hisayuki Yamanaka
久幸 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP8878890A priority Critical patent/JPH03287936A/ja
Publication of JPH03287936A publication Critical patent/JPH03287936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は、高層建造物に適用するに好適な柱・梁構造に
関する。
(b)、従来の技術 従来、高層建築においては、地震や風圧に対する耐久性
が強く要求されることから、柱や梁等からなる構造体に
、靭性に優れた鉄骨構造や鉄骨鉄筋コンクリート構造が
広く用いられていた。−方、中低層建築では、経済性が
重視されることから、主として鉄筋コンクリート構造が
用いられていた。
(C)1発明が解決しようとする問題点しかし、最近で
は高層建築においてもコンクリート構造を採用せんとす
る動きが強まっており、そうしたことの可能な柱・梁構
造の開発が望まれている。
本発明は、上記事情に鑑み、コンクリート構造による高
層建造物の実現に寄与することの出来る柱・梁構造を提
供することを目的とする。
(d)1問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、構造体(2)の最終崩壊型を梁崩壊型
、即ち降伏ヒンジを梁(5)端部で発生させる構造とす
ることにより、柱(3)に要求される靭性を大幅に低減
させ得ることに着目した。
なお、括弧内の番号等は1図面における対応する要素を
示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記
載に限定拘束されるものではない。以下のr(a)、作
用」の欄についても同様である。
第2図は第1図に示す高層建造物の柱と梁の接合部の一
例を示す拡大断面図、 第3図は第1図に示す高層建造物の柱と地中梁の接合部
の一例を示す拡大断面図。
第4図は第1図に示す高層建造物における降伏ヒンジの
発生部位を示す模式図、 第5図は第工図に示す高層建造物の柱と地中梁の接合部
の別の例を示す拡大断面図である。
(e)0作用 本発明は、構造体(2)が梁(5)部分で降伏すること
により、柱(3)部分の降伏を柱(3)の上下端部、即
ち建物の最上階と最下階でのみ発生させることが出来る
ように作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明による柱・梁構造の一実施例が適用され
た高層建造物の一例を示す正断面図、本発明による柱・
梁構造が適用された高層建造物上は、第工図に示すよう
に、地盤7上に構築されたラーメン構造の構造体2を有
しており、構造体2は、互いに直交する形で剛に接合さ
れた複数本の柱3及び梁5から構成されている。従って
、柱3と梁5の接合部6は、図中上下方向である矢印A
、B方向、左右方向である矢印C,D方向及び第工図紙
面と直角方向の三方向にそれぞれ所定の間隔で配置した
形で設けられている。
多柱3は、第2図に示すように、超高強度コンクリート
(圧縮強さ600kg/Cm”以上)からなる矩形断面
の柱本体3aを有しており、柱本体3aの外周面付近の
外縁部3bには、アラミド繊維、炭素繊維等の不錆性高
性能繊維が丸棒状に形成された高強度支持部材からなる
主筋9が複数本、柱3の細心方向(上下方向)である矢
印A、B方向に埋設されている。更に、これ等主筋9に
は。
該主筋9と同じ材質からなる多数のフープ筋10が隣接
する主筋9間を連結する形で上下方向に所定の間隔で配
置されている。
一方、柱3に直交する各梁5は、第2図に示すように1
通常の鉄筋コンクリート構造を有している。即ち、各梁
5は普通コンクリートからなる矩形断面の梁本体5aを
有しており、梁本体5aの外周面付近の外縁部5bには
、丸鋼、異形棒鋼等の鉄筋からなる主筋上lが複数本、
梁5の軸心方向(水平方向)である矢印C,D方向に配
筋されている。更に、これ等主筋上1には同様に鉄筋か
らなる多数のフープ筋12が図中左右方向に所定の間隔
で、隣接する主筋11間を連結する形で巻設されている
また、第1図に示す高層建造物上を構成する構造体2の
地中梁13は、第3図に示すように、普通コンクリート
からなる矩形断面の地中梁本体13aを有しており、地
中梁本体13aは柱・地中梁交差部19を有している。
柱・地中梁交差部19にはH形鋼等の鉄骨15が図中上
方、即ち柱3側に突出した形で埋設されており、該鉄骨
15の突出部分は、柱3の軸心部において前記複数本の
主筋9及びフープ筋10に取り囲まれている。
なお、柱3中の主筋9及びフープ筋10は、第3図に示
すように、該柱3の下端部で途切れて柱・地中梁交差部
19には達していない また、第1図に示す高層建造物上を構成する構造体2の
最上層の梁5Aは、上述した地中梁13と上下対称的な
構成を有している。
高層建造物1は以上のような構成を有するので、第1図
に示す高層建造物1に対して地震、風圧等の水平荷重が
1例えば矢印り方向に作用した場合には、該高層建造物
1の構造体2を構成する構造部材である複数本の柱3.
梁5及び地中梁上3にそれぞれ、該水平荷重に応じた曲
げモーメントが生じ、これ等構造部材には圧縮及び引張
の繰返し応力が発生する。この際、各梁5は、既に述へ
たように、通常の鉄筋コンクリート構造を有しているの
に対して、多柱3の柱本体3aは、第2図に示すように
、梁本体5aを形成する普通コンクリートと比べて圧縮
強さ及びヤング率の大きい超高強度コンクリートから形
成されており、更に該柱本体3aの外縁部3b、即ち引
張応力が最大となる部位には、梁5中に配筋された主筋
11と比^て引張強さ及びヤング率の大きい主筋9が引
張方向である矢印A−B方向に埋設されているので、構
造体2の柱3部分が降伏する前に梁5部分が降伏して、
第4図○印で示すように、各梁5の左右両端部(即ち、
柱3との接合部6付近)に降伏ヒンジが発生する。なお
、これ等梁5中には靭性に富む主筋11が配筋されてい
るので、各梁5は、降伏点を越えた後も粘り強く変形す
ることが出来ることから、降伏直後に柱3から破断する
危険性はない。
一方、多柱3と地中梁上3とは、第3図に示すように、
靭性に富む鉄骨15を介して接合されており、また柱3
に埋設された主筋9及びフープ筋10は、既に述べたよ
うに、普通コンクリートからなる柱・地中梁交差部19
には達していないので、多柱3はその端部(柱脚部)で
降伏ヒンジが発生する。このことは、多柱3と最上層の
梁5Aとの接合部6についても同様である。即ち、構造
体2の柱3部分は、第4図○印で示すように、該柱3の
上下端部、即ち柱頭部及び柱脚部でのみ降伏ヒンジが発
生する。
こうして、構造体2が梁崩壊型で最終崩壊すると、構造
体2の耐力は柱3の靭性とは無関係に決定され、従って
、柱3の靭性不足が原因で高層建造物上が急激に倒壊す
るようなことはない。
なお、上述の実施例においては、第3図に示すように、
地中梁13と柱3の接合部6に鉄骨15を埋設した高層
建造物上について説明したが。
第5図に示すように、鉄骨15の代わりに複数本の鉄筋
からなる主筋16及びフープ筋17を該接合部6に配筋
することも可能である。
(g)0発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、互いに接合された
柱3及び梁5を有する構造体2において、前記柱3を超
高強度コンクリートから形成すると共に、前記柱3にア
ラミド繊維、炭素繊維等の不錆性高性能繊維からなる主
筋9を該柱3の軸心方向(例えば、第2図矢印A、B方
向)に埋設し、前記梁5を普通コンクリートから形成す
ると共に、前記梁5に鉄筋からなる主筋11を該梁5の
軸心方向(例えば、第2図矢印C,D方向)に埋設して
構成したので、構造体2の崩壊に際しては柱3中の不錆
性高性能繊維からなる主筋9よりも引張強度の小さな梁
5中の鉄筋からなる主筋11が降伏変形することから、
構造体2の降伏ヒンジを梁5部分に発生させることが出
来る。その結果、柱3に要求される靭性を大幅に低減す
ることが可能となり、構造体2の耐久性を低下させるこ
となく柱3の設計断面を縮小することが出来る。
従って、構造体2を軽量化することが出来、コンクリー
ト構造による高層建造物の実現に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第工図は本発明による柱・梁構造の一実施例が適用され
た高層建造物の一例を示す正断面図。 第2図は第1図に示す高層建造物の柱と梁の接合部の一
例を示す拡大断面図、 第3図は第1図に示す高層建造物の柱と地中梁の接合部
の一例を示す拡大断面図、 第4図は第1図に示す高層建造物における降伏ヒンジの
発生部位を示す模式図。 第5図は第1図に示す高層建造物の柱と地中梁の接合部
の別の例を示す拡大断面図である。 2・・・・・・構造体 3・・・・・・柱 5・・・・・・梁 9・・・・・・主筋 11・・・・・・主筋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  互いに接合された柱及び梁を有する構造体において、
    前記柱を超高強度コンクリートから形成すると共に、前
    記柱に不錆性高性能繊維からなる主筋を該柱の軸心方向
    に埋設し、前記梁を普通コンクリートから形成すると共
    に、前記梁に鉄筋からなる主筋を該梁の軸心方向に埋設
    して構成した柱・梁構造。
JP8878890A 1990-04-03 1990-04-03 柱・梁構造 Pending JPH03287936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8878890A JPH03287936A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 柱・梁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8878890A JPH03287936A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 柱・梁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287936A true JPH03287936A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13952581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8878890A Pending JPH03287936A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 柱・梁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111809798A (zh) * 2020-05-27 2020-10-23 山东彤创建筑科技有限公司 一种含暗柱的格构式砌块组合异形柱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111809798A (zh) * 2020-05-27 2020-10-23 山东彤创建筑科技有限公司 一种含暗柱的格构式砌块组合异形柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100925576B1 (ko) 건축 구조체
US5271197A (en) Earthquake resistant multi-story building
WO2007122775A1 (ja) 立体チューブ建築構造体
JP3811320B2 (ja) 耐力壁
JP2020007842A (ja) 鉄筋コンクリート造の躯体とブレースとの接合構造
JP5590373B2 (ja) ドーム構造
JPH03287936A (ja) 柱・梁構造
JPH03287916A (ja) 柱と地中梁の接続構造
JP3685271B2 (ja) 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁
JP2914131B2 (ja) Frp耐震エレメントによる耐震構造
JP7393816B2 (ja) 構造基材、構造部材、構造物及び構造部材の構築方法
CN217150621U (zh) 一种内嵌钢支撑框架转换柱连接结构以及梁柱连接节点
JPH09264050A (ja) 建物構造
JP4196242B2 (ja) 大スパンスラブ架構及び架構に用いるスラブと架構の構築法
JPH0742805B2 (ja) 鋼棒トラス内蔵鉄筋コンクリ−ト造柱
JP5248784B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0813848A (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JPH08158695A (ja) 耐震チューブ架構および高層事務所ビルの躯体構造
JPH07324379A (ja) 鉄筋コンクリートで補剛したアンボンド鉄骨ブレース
JP6768358B2 (ja) スラブ構造
JPH0326746B2 (ja)
KR101798006B1 (ko) 건축물용 프레임
JP2534160Y2 (ja) 柱梁の仕口構造
McMullin Concrete Lateral Design
JP2677126B2 (ja) 超高層建築物の柱構造