WO2007122775A1 - 立体チューブ建築構造体 - Google Patents

立体チューブ建築構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007122775A1
WO2007122775A1 PCT/JP2006/324813 JP2006324813W WO2007122775A1 WO 2007122775 A1 WO2007122775 A1 WO 2007122775A1 JP 2006324813 W JP2006324813 W JP 2006324813W WO 2007122775 A1 WO2007122775 A1 WO 2007122775A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
hexagonal
tube
dimensional
layer structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichiro Takeshima
Tsutomu Kamoshita
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to EP06834568A priority Critical patent/EP2011931B1/en
Priority to DE602006011061T priority patent/DE602006011061D1/de
Priority to CN200680052177XA priority patent/CN101336325B/zh
Priority to US11/884,732 priority patent/US20100154345A1/en
Publication of WO2007122775A1 publication Critical patent/WO2007122775A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/34Extraordinary structures, e.g. with suspended or cantilever parts supported by masts or tower-like structures enclosing elevators or stairs; Features relating to the elastic stability
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/32Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1978Frameworks assembled from preformed subframes, e.g. pyramids

Definitions

  • the present invention relates to a building structure, and more particularly to a three-dimensional tube building structure in which a tube frame having a three-dimensional or three-dimensional structure is formed.
  • Patent Document 1 a general ramen structure of a quadrangular lattice having a common zone in the center and a dwelling zone on the outer periphery, and an outer peripheral column arranged on the outer periphery of the dwelling zone and an outer peripheral beam therebetween.
  • a so-called double tube structure is disclosed in which an outer tube structure having an inner tube structure having a general rigid frame structure composed of an inner peripheral column and an inner peripheral beam therebetween is disclosed in the common zone.
  • Patent Document 2 also discloses a double tube structure having an outer frame and an internal frame which are general rigid frame frames.
  • Patent Document 3 discloses a building having an outer tube structure provided with braces intersecting in a lattice of a general rigid frame structure composed of vertical columns and horizontal beams. This outer tube structure has been disclosed in the past. A slab-like diaphragm is provided inside to ensure the same resistance and rigidity as pure-frame frames.
  • Patent Documents 4 5 etc.
  • a structure in which a hexagonal lattice is connected in a horizontal plane to form a heart cam structure and stacked in a vertical direction via straight columns is known. It has been.
  • Non-Patent Document 1 presents a building in which a hard cam-shaped steel member is provided on a curved surface layer and the inside is supported by a pillar.
  • the hard-came steel members on the surface of this building are not the same-shaped hexagonal lattices connected in equal balance.
  • Each side of the lattice is not a general linear member (column, beam, etc.).
  • Patent Document 7 describes a single-layer dome frame formed by joining hexagonal lattice plane units in a honeycomb shape.
  • a bundle material is arranged upright in the center, and the upper and lower ends of the bundle material and each corner of the lattice are connected by a tension material, and the tension can be adjusted by the length of the tension material.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-317565
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-251056
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-197535
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 9-4130
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 10-18431
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 9-60301
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 7-3890
  • Non-Patent Document 1 "Ground 'Start to Zero Reproduction-Selected Collection of YuTC WTC Site Architecture Competition” by Suzanne' Stevens, translated by Yuko Shimoyama, published on December 1, 2004, Publisher Etsaretsuji, P.137
  • the basic structure of a conventional tube frame is a general ramen structure in which quadrangular lattices composed of vertical columns (straight columns) and horizontal beams are combined. And in order to ensure a certain level of structural stability and seismic resistance, especially in high-rise and super-high-rise buildings, it is often insufficient to simply use the outer tube frame. Or arrange the columns of the inner tube frame at a certain density or more, install the inner tube frame, connect the outer tube frame and the inner tube frame with a flat slab or a specific beam, or add more sub-tubes in the outer tube frame Built-in frame or multiple outer tube mounts In many cases, various structural constraints such as connecting the structures are essential. For example, in Patent Documents 1 and 2, it is essential to use at least a double tube frame, and in Patent Document 3, it is essential to provide a horizontal slab diaphragm inside.
  • the tube frame is constructed as a double or more multiple structure, as long as the basic structure is a general rigid frame structure consisting of straight columns and horizontal beams, the axial direction of the columns and beams Is limited to a specific direction. Therefore, depending on the direction of external force load, a large bending stress is generated. As a result, the height of the columns and beams needed to be increased in order to ensure structural strength, especially at higher and higher levels, thus limiting the degree of freedom of planning.
  • honeycomb structure to the tube frame is a structure in which a hard cam structure is provided in a horizontal plane as in Patent Document 6 and stacked in a vertical direction via a straight pillar. The vertical load is supported by a straight column in the same way as a general rigid frame.
  • the honeycomb structure described in Patent Document 7 is for constructing a single-layer dome frame, and is intended for a tube frame applicable to a high-rise or super-high rise.
  • Non-Patent Document 1 although a hard cam-shaped steel member is provided on the surface layer, a support column is required inside, and the entire surface is not supported only by the surface layer.
  • an object of the present invention is to provide a building structure having a tube frame having a novel basic structure that is completely different from the basic structure of a conventional tube frame.
  • the present invention can ensure structural stability and earthquake resistance superior to those of conventional structures by using only a tube frame, especially for building structures applied to high-rise and super-high-rise buildings.
  • the purpose is to realize a greater degree of design freedom than a conventional building structure with a tube frame.
  • the three-dimensional tube building structure according to claim 1 includes a single-layer structure in which each side of a hexagonal structure unit is shared with an adjacent hexagonal structure unit and rigidly joined in a hard cam shape. Several layers have a main frame standing upright apart from each other, using the main frame An architectural structure that forms a three-dimensional tube frame,
  • the structural members which are the sides of the hexagonal structural unit, are connected to each of the two diagonal columns on the left side and the right side, which are inclined and connected to each other in the direction opposite to the vertical direction, in the horizontal direction.
  • Each of the upper side and the lower side along the beam, and the two left sides and the two right sides are provided at an angle with respect to the plane including the upper side and the lower side.
  • each of the hexagonal structural units on one side and each of the hexagonal structural units on the other side are arranged to face each other, and the two layers are connected by a plurality of interlayer connection beams.
  • the beam that is the upper side or the lower side in any one of the two adjacent single-layer structures, the oblique column that is the two left sides or the two right sides, and the two layers
  • a second hexagonal structural unit is formed by the interlayer connecting beam, and the second hexagonal structural unit is rigidly joined to the adjacent second hexagonal structural unit in a hard cam shape.
  • the three-dimensional tube building structure according to claim 2 is the solid tube building structure according to claim 2, in which the upper sides of the two hexagonal structural units in which the interlayer connecting beams are opposed to each other in plan view of the main frame. It is characterized by being arranged on a diagonal line of a quadrangle with the opposite side as the opposite side and on a diagonal line of the quadrangle with the lower side as the opposite side.
  • the three-dimensional tube building structure according to claim 3 is characterized in that, in claim 1 or 2, the plurality of single-layer structures has a double-layer single-layer structure force.
  • a three-dimensional tube building structure according to claim 4 is the solid tube construction structure according to any one of claims 1 to 3, wherein a slab is provided inside the single-layer structure standing upright among the plurality of single-layer structures. When provided, the end portion of the slab is used as a structural member in place of the beam on the upper side or the lower side of the hexagonal structure unit in the innermost single layer structure. To do.
  • the three-dimensional tube building structure according to claim 5 is any one of claims 1 to 4, wherein the three-dimensional tube-like building structure has a substantially rectangular shape in a plan view.
  • at least the outermost single-layer structure and the inner-layer single-layer structure adjacent to the plurality of single-layer structures form two sides having equal isosceles triangles in plan view. It is connected by an interlayer connection beam.
  • a three-dimensional tube building structure according to claim 6 is characterized in that in any one of claims 1 to 5, the main frame force includes a portion having a different number of layers of the single-layer structure.
  • the three-dimensional tube building structure according to claim 7 is the structure according to any one of claims 1 to 6, wherein the three-dimensional tube-shaped building structure is partially formed from one layer of the single-layer structure. It is characterized by including.
  • the solid tube building structure according to claim 8 is characterized in that, in any one of claims 1 to 7, a plurality of slabs as main frames are provided at the same interval as the height of the hexagonal structure unit.
  • a three-dimensional tube building structure according to claim 9 is the structure according to any one of claims 1 to 7, wherein a plurality of mainframes are arranged at the same interval as half the height of the hexagonal structure unit. A slab is provided.
  • This main frame is used to form a tube frame. Therefore, although the tube frame in the present invention has a thickness and is three-dimensional, that is, three-dimensional, the entire multilayered single-layer structure should be considered as one tube shell. In this respect, for example, as disclosed in Patent Document 2, it is essentially different from a conventional double tube frame that secures a space for providing a dwelling zone or the like between the external frame and the internal frame.
  • the peripheral surface of the tube frame has a no-cam structure, for example, as shown in Cited Document 6, a her cam structure is provided in a horizontal plane and stacked in a vertical direction via a straight column. The structure is completely different from the rectangular tube frame.
  • the single-layer structure itself in which the hexagonal structural units are rigidly joined in the form of a no-cam is a strong structure, and a plurality of them are layered to form a Communicating By connecting with a beam, an extremely strong tube frame can be realized.
  • the beam and the interlayer connection beam are connected in a straight line in a horizontal plane.
  • the column is completely different from the tube frame of the conventional general ramen structure in that all columns are composed of slanted columns that are zigzag.
  • a more characteristic configuration is as follows.
  • the hexagonal structural unit in a single-layer structure has two left-handed oblique columns and two right-handed oblique columns provided at an angle to the plane containing the upper and lower beams, and two adjacent single-layer structures. Layer structures are connected by interlayer connection beams.
  • the upper or lower beam of the hexagonal structural unit in either of the two adjacent layers, the right two sides or the left two oblique columns, and the two layers
  • a second hexagonal structural unit is formed by the interlayer connection beams in.
  • the second hexagonal structural unit is rigidly joined in a hard cam shape with the adjacent second hexagonal structural unit in plan view.
  • the second Hercome structure formed by such a second hexagonal structure unit is vertical because it includes an oblique column. It is a three-dimensional structure with elevation in the direction, and it is visually recognized as a hexagon when viewed in plan.
  • the single-layer structure itself is arranged in the same single-layer structure as the hard cam structure by the first rigid joint extending along the tube peripheral surface.
  • a hard cam structure is formed by a three-dimensional second rigid joint extending in a substantially horizontal direction via an interlayer connection beam between the layer structures.
  • the first Her-cam structure is arranged in multiple directions in the tube radial direction by stacking a plurality of single-layer structures, while the second Her-cam structure is arranged in the tube height direction. Are arranged in multiple layers. As a result, a three-dimensional heart structure in which the entire tube frame of the three-dimensional tube building structure is stretched three-dimensionally is realized.
  • such a three-dimensionally expanded honeycomb-like bonding structure is similar to a diamond crystal structure, although the technical field is completely different.
  • the diamond crystal structure is the hardest, most stable and resistant to breakage of natural minerals despite its low filling rate. This is a diamond This is because the crystal has a steric bond structure having a hexagonal lattice as a basic unit.
  • the three-dimensional Packum structure of the tube frame is equivalent to a form in which the interatomic bonds in the diamond crystal structure are replaced with columns and beams, and is essentially a strong structure. Can be analogized.
  • the three-dimensional tube building structure according to the present invention realizes a tube frame having a three-dimensional hammer structure as a whole, so that it is large with respect to an external force load from any direction. Support ability can be demonstrated.
  • the tube frame having a three-dimensional Hercam structure has a geometric shape that is easily vector-converted into the axial force of the inclined beam regardless of the external force load from any angle.
  • the tube frame with a solid honeycomb structure is also a geometric shape that allows the external force load to be continuously transmitted to the entire frame continuously, so it is converted into axial force one after another, dissipating the load. Can be dispersed. Therefore, the stress due to the bending moment can be reduced.
  • the shafts are more diverse than those in the two-dimensional hermum structure having only one single-layer structure. This is due to the fact that a large number of oblique columns and beams having directions are arranged in a well-balanced manner.
  • the tube frame in the three-dimensional tube building structure of the present invention has structural stability and earthquake resistance as compared with a tube frame having a general ramen structure or a tube frame composed of only a single-layer structure. Because it is superior, the dimensions of each member can be made smaller than these tube frames, and the degree of freedom in planning is increased. That is, the same deformation occurs Narrow columns and beams can be used for the horizontal load to be applied, compared to a tube structure with a general rigid frame structure or a tube structure that only has a single-layer structure.
  • the tube frame in the three-dimensional tube building structure of the present invention is constructed by connecting and standing a plurality of single-layer structures in a multi-layer structure, only a single-layer structure may be erected. Excellent independence. As a result, since the dependence on the strength of the slab is reduced, the degree of freedom of the slab shape and arrangement is increased.
  • the three-dimensional tube building structure according to the present invention can ensure the structural stability, earthquake resistance, and wind resistance of the entire building as a high-rise and super-high-rise main frame only by the tube frame.
  • At least each single-layer structure is basically composed of a number of hexagonal structural units of the same shape, so all columns and beams are unified in one or several sizes and shapes. Therefore, it is possible to improve the workability, shorten the period, and reduce costs.
  • a prestressed concrete structure in which hexagonal structural units are pre-united into precast concrete can be used to improve workability, shorten the time, and reduce costs.
  • the above-mentioned interlayer connecting beam in the plan view of the main frame, has the upper sides of the two hexagonal structural units facing each other as the opposite sides. It is arranged on the diagonal line of the quadrangle and the diagonal line of the quadrangle whose lower side is the opposite side. According to this configuration, the beams are rigidly joined in a horizontal plane, and a strong structure can be obtained.
  • the interlayer connecting beam since the interlayer connecting beam is provided to be inclined with respect to the faces of the two hexagonal structure units facing each other, the interlayer connecting beam is used as one side to form the above-mentioned second hard structure in plan view. It will be arranged at a suitable angle.
  • (D) In the preferred embodiment of the three-dimensional tube building structure of the present invention, a plurality of single-layer structures are stacked. If the slab as the main frame is installed inside the single-layer structure standing upright on the innermost side, the beam of the upper or lower side of the hexagonal structural unit in the single-layer structure standing up on the innermost side Instead, the end of the slab can be used as a structural member. This can reduce the number of beams.
  • the lowest of the plurality of single-layer structures is provided at the corner when the tube-shaped building structure is substantially square in plan view.
  • the single layer structure of the outer layer and the single layer structure of the inner layer adjacent to the outer layer are connected by an interlayer connecting beam forming two sides such as an isosceles triangle in a plan view! .
  • the interlayer connection beams are arranged more densely at the corners, and the triangles are easily arranged so that the external force load can be converted into axial force. Improvements can be made.
  • the main frame includes portions having different numbers of layers of the single-layer structure.
  • the main frame is thinned by reducing the number of single-layer structures at a location where the stress concentration is relatively small, and the location where stress concentration is expected (for example, a location near the corner) is simple.
  • the location where stress concentration is expected for example, a location near the corner
  • a preferred embodiment of the three-dimensional tube building structure of the present invention includes a portion partially formed from a single-layer structure.
  • the single-layer structure is made thinner at a location where the stress concentration is relatively small, and a plurality of single-layer structures are stacked at a location where stress concentration is expected (for example, a location near the corner). This makes it possible to optimally design the entire three-dimensional tube building structure.
  • a single-layer structure contributes to the reduction of the total amount of structure and coating cost.
  • a plurality of slabs as main frames are provided at the same interval as the height of the hexagonal structure unit.
  • a plurality of slabs as main frames are provided at the same interval as half the height of the hexagonal structural unit.
  • FIGS. 1 and 2A to 2D are views for showing a basic form of a tube frame in a three-dimensional tube building structure according to the present invention.
  • the tube frame in the three-dimensional tube building structure according to the present invention basically has a plurality of single-layer structures having a double-cam structure, and the plurality of single-layer structures are connected to each other.
  • the main frame is used to form a tube shape, that is, a cylindrical shape. Realize a very strong tube frame by combining the hexagonal structural units that are rigidly joined in the form of a hard cam in the form of a single-layer structure itself and connecting them together in multiple layers. Can do.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an embodiment of a tube frame in the three-dimensional tube building structure of the present invention.
  • a tube frame 1 in FIG. 1 is an embodiment having a main frame formed of a two-layer single-layer structure body. The axis of the tube extends along the vertical direction.
  • the cross-sectional shape of the tube is a substantially square, and the cross-sectional shape of the force may be another polygonal shape, a circular shape, an elliptical shape, or the like.
  • the two-layer single-layer structure is a single-layer structure A erected on the outside and a single-layer structure B erected on the inner side with a predetermined interval therebetween. These two-layer mainframes constitute the main part of the structural frame and are the main parts in terms of structural resistance.
  • FIG. 2A is a partially enlarged view of the tube frame 1 of FIG. Fig. 2A (a) shows the part including the vicinity of the lower end of tube frame 1, and Fig. 2A (b) shows a set of hexagons facing each other among the hexagonal structural units constituting single-layer structures A and B, respectively. Structural units 10A and 10B are shown.
  • the single-layer structure A is rigid in a hard cam shape by sharing each side of the hexagonal structure unit 10A with the adjacent hexagonal structure unit. Joined ha It has a cam structure.
  • the single-layer structure B has a her cam structure in which each side of the hexagonal structure unit 10B is shared with the adjacent hexagonal structure unit and rigidly joined in a her cam shape.
  • the hexagonal structural units 10A constituting the single-layer structure A and the hexagonal structural units 10B constituting the single-layer structure B are arranged so as to face each other.
  • the structure member of the six sides constituting one hexagonal structural unit 10A in the single-layer structure A is composed of beams arranged on the lower side 11A and the upper side 12A along the horizontal direction, and the two sides on the left side. It consists of an oblique column arranged on 13A and 14A, respectively, and an oblique column arranged on the two right sides 15A and 16A.
  • the structural members on the six sides constituting one hexagonal structural unit 10B in the single-layer structure B are composed of beams arranged on the lower side 11B and the upper side 12B along the horizontal direction, and the left side 13B. And 14B, and the right two sides 15B and 16B.
  • the single-layer structure A and the single-layer structure B are connected by a plurality of interlayer connection beams L.
  • the interlayer connection beam L connects the upper sides 12A and 12B and the lower sides 11A and 11B of the two hexagonal structural units 10A and 10B facing each other by rigid joining.
  • the interlayer connecting beam L extends not in the vertical direction but in the inclined direction with respect to each upper side or each lower side. That is, the opposite ends of two parallel upper sides 12A and 12B are connected to each other, and the opposite ends of two parallel lower sides 11A and 11B are connected to each other.
  • the basic structure of the tube frame of the present invention is not limited to two layers, and a plurality of single-layer structures may be stacked, but in that case, the single-layer structure standing on the innermost side may be used.
  • a slab as a main frame can be provided inside the structure. When such a slab is provided, the end portion of the slab can be used as a structural member in place of the beam on the upper side or the lower side of the hexagonal structure unit in the single-layer structure standing up on the innermost side. This can reduce the number of beams.
  • FIG. 2B is a diagram showing a configuration of a single-layer structure A that is an outer layer of the tube frame 1 shown in FIG.
  • the single-layer structure B has the same configuration.
  • Fig. 2B (a) is a partially enlarged front view of single-layer structure A
  • Fig. 2B (b) is a single-layer structure corresponding to the portion of Fig. 2B (a).
  • 2 is a plan view of a body A.
  • plan view in the drawings attached to this specification is a plan view of the basic form of the tube frame according to the present invention in which upward force is also seen (hereinafter, this viewpoint force is also referred to as "plan view”. Called).
  • this viewpoint force is also referred to as "plan view”.
  • the single-layer structure A is formed by rigidly joining hexagonal structural units in a knife-cam shape.
  • a row of hexagonal structural units 10A1 (first row) coupled along the vertical direction G and the right of the first row
  • Multiple adjacent hexagonal unit rows 10A2 (second row) which are also connected along the vertical direction G, and connected to the right side of the second row, also along the vertical direction G.
  • a plurality of combined hexagonal unit rows 10A3 (third row) are arranged.
  • the first row 10A 1 and the second row 10A2 are staggered by a length that is half the height h of the hexagonal structural unit, and the same applies to the second row 10A2 and the third row 10A3. is there.
  • the first row 10A1 and the third row 1 OA3 are located at the same height. Therefore, in the her cam structure, the first row 10A1 and the second row 10A2 are alternately arranged along the circumferential direction of the tube.
  • each hexagonal structural unit has a bilaterally symmetrical shape in plan, but does not have to be a regular hexagon.
  • the lower right side 15A and the upper right side 16A which are two oblique columns inclined in opposite directions with respect to the vertical direction G, are connected.
  • the lower right side 15A is inclined with respect to the vertical direction G by an angle ⁇
  • the upper right side 16A is inclined with respect to the vertical direction G by an angle a in the opposite direction.
  • the connecting part of the two oblique columns protrudes outward from the hexagonal unit.
  • the left lower side 13A and the upper left side 14A constituting the left side are also two connected oblique columns that are inclined symmetrically with the right side.
  • each hexagonal structural unit of the single-layer structure A in the present invention is not flat.
  • the oblique column on the upper left side 14A (overlapping the lower left side 13A) And an angle of
  • the oblique column on the upper right side 16 ⁇ (superimposed on the lower right side 15A) is provided at an angle ⁇ 81 with respect to the plane including the beams on the upper side 12A and the lower side 11A.
  • the left oblique column and the right oblique column are located on opposite sides of the plane including the upper and lower beams. Therefore, in plan view, the row 10A2 of hexagonal structural units is bent so that the upper left force in the direction of the drawing in the drawing also decreases to the lower right. Similarly, the column 10A1 of the hexagonal structural unit adjacent to the left is also bent so as to descend from the upper left to the lower right. On the other hand, the column 10A3 of the hexagonal structure unit on the right is bent so that the lower left force in the direction of the page of the figure rises to the upper right.
  • each of the left oblique column and the right oblique column in a plan view may be bent so as to be located on opposite sides with respect to the plane including the upper and lower beams, or You may bend so that it may be located on the same side. Further, the angle j8 1 and the angle j8 2 formed by the left oblique column and the right oblique column with respect to the plane including the upper and lower beams may be different from each other.
  • each of the left oblique column and the right oblique column is provided with a predetermined angle with respect to the plane including the upper and lower beams is connected in a predetermined arrangement, thereby specifying It is possible to form a tube frame 1 having a cross-sectional shape. Therefore, the bending shape and arrangement design of each hexagonal structural unit will be determined by the desired cross-sectional shape of the tube frame 1.
  • FIG. 2C (a) is a partially enlarged plan view of the tube frame 1 shown in FIG. A part of the main frame formed by the two-layer single-layer structures A and B and the interlayer connecting beam L connecting them is shown.
  • the hexagonal structural unit column 10A1-: L0A4 is shown
  • the hexagonal structural unit column 10B1-: L0B4 is shown in the single-layer structure A.
  • the interlayer distance d between the single-layer structures is basically kept almost constant in the entire tube frame 1.
  • one of the features of the main frame of the tube frame in the present invention is that the second hexagonal structural units 21, 22, 23,. It is that you are. Further, these second hexagonal structural units 21, 22, 23,... Are also rigidly joined in the form of a hard cam sharing a side with the adjacent second hexagonal structural unit.
  • the tube frame 1 has a second hard cam structure extending in a substantially horizontal direction.
  • FIG. 2C (b) is an explanatory view schematically showing only the portions of the second hexagonal structural units 21 and 22 shown in FIG. 2C (a).
  • the six-side structural members constituting the second hexagonal structural unit 21 are the first row 10A1 and the second row 10A2 of the single-layer structure A, and the first row 10B1 and the second row of the single-layer structure B. It is formed by the beam in any one of 10B2, the oblique column, and the interlayer connection beam L. Specifically:
  • the six-side structural members constituting the second hexagonal structural unit 22 on the right side thereof are the second row 10A2 and the third row 10A3 of the single-layer structure A and the single-layer structure B. It is formed by the beam in either the second row 10 B2 or the third row 10B3, the oblique column, and the interlayer connection beam L. Specifically, it is as follows.
  • FIG. 2C (c) is a diagram in which a part constituted by a pair of opposed beams and interlayer connection beams is extracted from the explanatory diagram of FIG. 2C (b).
  • the interlayer connection beam L is arranged on the diagonal of the quadrangle whose opposite sides are the beams on the upper side of the two hexagonal structural units facing each other, and on the diagonal of the quadrangle whose opposite sides are the beams on the lower side.
  • the diagonal lines are arranged on the short diagonal line. In other words, this part has a characteristic italic N-shape.
  • the italic N-shape is inverted.
  • FIG. 2C (a) the left two italic N-shaped parts and the right two italic N-shaped parts are inverted from each other.
  • the second double cam structure in a plan view of the tube frame is composed of two parallel sides composed of diagonal columns, a beam, It can also be called a shape in which italic N-shaped parts composed of inter-layer connection beams L are connected alternately.
  • a single-layer structure having a plurality of layers may be stacked.
  • the second hexagonal structural unit is formed by the beam that is the upper or lower side of the single layer structure of the layer, the oblique column that is the left or right side, and the interlayer connecting beam between the two layers.
  • the second hexagonal structure units adjacent to each other share a side and are rigidly joined together to form a second hard cam structure.
  • the second hexagonal structural unit in plan view does not necessarily have a left-right symmetric shape as shown in FIGS. 3A to 3D to be described later, and the opposing beams may not be the same length.
  • some vertices may be concave. This is because the shape of the individual second hexagonal structure unit depends on the design of the cross-sectional shape of the tube frame 1. However, at least two opposing sides composed of oblique columns are arranged in parallel and with the same length.
  • the second hexagonal structural unit is also not flat when viewed from the side force.
  • FIG. 2D is an overall plan view of the tube frame 1 shown in FIG.
  • the illustrated tube frame 1 has a substantially square cross-sectional shape. Therefore, the second hexagonal structural units 21, 22.. In the plan view are formed on each side of the substantially square shape of the second Hercam structural force. There are special structures for the four corners X. This will be explained later in Fig. 6.
  • the second Hercam structure in plan view has a multiple configuration in which a plurality of layers of the second Hercam structure exist on the entire tube frame 1 when viewed from the vertical direction.
  • the above-mentioned first hermetic structure forming the peripheral surface of the single-layer structure also has a multi-layer structure in which a plurality of single-layer structures are stacked. Therefore, the tube frame 1 has a three-dimensional three-dimensional hard cam structure by the first honeycomb structure and the second hard cam structure in plan view.
  • FIGS. 3A to 3C show examples of various connection forms of hexagonal structural units in a single-layer structure, and various connection forms in a mainframe in which two layers of single-layer structures are stacked. It is a partial top view which shows an Example, respectively.
  • FIG. 3A (a) partially shows an example of the single-layer structure A, and includes rows of hexagonal structural units from the first row 10A1 to the fourth row 10A4.
  • Each row of hexagonal structural units is arranged such that each oblique column on both sides is located on the opposite side with respect to the plane including the beam.
  • the rows of hexagonal structural units are connected so that the directions of bending are the same, and as a result, the upper left force on the paper surface of the figure also moves linearly to the lower right.
  • Figure 3A (b) is a figure formed by layering single-layer structure B with the same arrangement as single-layer structure A in Figure 3A (a). A part of the main frame is shown. In this case, the italic N-shaped part composed of the beam and the interlayer connection beam L are all in the same direction. This configuration can be applied to a straight portion in the cross-sectional shape of the tube frame.
  • FIG. 3B (a) partially illustrates another embodiment of single-layer structure A, which includes rows of hexagonal structural units from first row 10A1 to fourth row 10A4. .
  • Each row of hexagonal structures is arranged so that the diagonal columns on both sides are located on the opposite side of the plane containing the beam.
  • the difference from the example of FIG. 3A above is that the rows of hexagonal structural units are connected so as to alternately reverse the direction of bending. Therefore, it has a shape that meanders in the vertical direction of the drawing.
  • FIG. 3B (b) shows a part of the main frame formed by stacking the single layer structure B having the same arrangement configuration as the single layer structure A of FIG. 3B (a). In this case, the italic N-shaped parts composed of beams and inter-layer connection beams L are alternately inverted. This configuration can be applied to a straight portion including a meandering shape in the cross-sectional shape of the tube frame.
  • FIG. 3C (a) partially illustrates yet another embodiment of single layer structure A, which includes hexagonal structural unit rows from first row 10A 1 to third row 10A3. ing.
  • the rows of each hexagonal structural unit are arranged so that each oblique column on both sides is located on the same side with respect to the plane containing the beam. Therefore, the overall shape is a curved line.
  • FIG. 3C (b) shows a part of the main frame formed by stacking the single layer structure B having substantially the same arrangement configuration as the single layer structure A of FIG. 3C (a).
  • the beam of the inner single layer structure B is shorter than the beam of the outer single layer structure A in order to draw a curved line as a whole. This configuration can be applied to a curved portion in the cross-sectional shape of the tube frame.
  • FIG. 3D is a plan view of an embodiment of the tube frame 1 having a substantially circular cross-sectional shape.
  • a second hard cam structure is formed by the second hexagonal structure units 21, 22, in plan view, uniformly over the entire circumference of the substantially circular shape.
  • the tube frame 1 of the present invention is a three-dimensional structure formed by the first har- mer structure constituting each single-layer structure and the second her cam structure in plan view.
  • Such a geometric shape is an oblique column for any external force load of any angular force. It is a shape that is easily vector-converted to the axial force of beams and beams. Since the tube frame 1 with a three-dimensional hard cam structure also has a geometric shape that facilitates the continuous transmission of external force load to the entire frame, it is converted into axial force one after another in the process, and the external force load Can be dissipatively dispersed. Therefore, the stress due to the bending moment can be reduced.
  • the three-dimensional honeycomb structure in which a plurality of single-layer structures according to the present invention are stacked has a more diverse axial direction than a two-dimensional honeycomb structure having only a single-layer structure. This is because a large number of oblique columns and beams are arranged in a well-balanced manner.
  • Fig. 4 is an external perspective view showing an embodiment of a solid tube building structure according to the present invention.
  • the tube frame 1 has the same configuration as that shown in FIG.
  • a plurality of slabs 31a and 31b are provided inside the tube frame 1.
  • each of the slabs 31a and 31b extends horizontally throughout the inside of the single layer structure B inside the force.
  • the plurality of slabs 31a are respectively joined to the beams 11B1 and 12B1 on the lower and upper sides of the hexagonal structural unit included in the first row 10B1.
  • the plurality of slabs 31b are joined to the beams 11B2 and 12B2 on the lower side and the upper side of the hexagonal structural unit included in the adjacent second row 10B2.
  • the distance between adjacent slabs 31a and 31b is half the height h of the hexagonal structural unit. If the distance between the slab 31a and the slab 31b is the second floor of the building, it is divided into two layers using subframes, so that four layers can be created within the height h of one hexagonal structural unit. Can be provided.
  • the ends of the slabs 31a and Z or the slab 31b, which are main frames, can serve as the beams 11B1, 12B1, etc. of the hexagonal structural unit of the single-layer structure B, in which case The beam can be omitted.
  • the ends of the slabs 31a and Z or 31b are formed at the single-layer structure B where there is no beam (that is, on the center line that divides one hexagonal structure unit into two in the horizontal direction).
  • the layer structure B may be projected into the interlayer space with the single layer structure A, and the single layer structure A may be projected outside.
  • FIG. 5 is an external perspective view showing another embodiment of the three-dimensional tube building structure according to the present invention.
  • the embodiment of FIG. 5 is almost the same as that of FIG. 4, and the force slabs 31a and 31b in which the adjacent slabs 31a and 31b are provided at half the height h of the hexagonal structural unit. of Each is different in that it is partially provided inside the single-layer structure B inside the force. In this case, the area of each slab 31a, 31b is set so as to be acceptable in structural mechanics.
  • the tube frame having the three-dimensional Hakam structure of the present invention has a high degree of freedom in the arrangement of slabs in the plane, the slab interval, the setting of the hierarchy, and the like.
  • the mainframe forms a space of 2 layers or 4 layers because beams exist alternately every 2 layers. . Therefore, the subframes for each floor can be set appropriately for joining and separation without having to bear the earthquake resistance and wind pressure resistance of the entire building, and have a high degree of freedom in plane and three-dimensional space. .
  • the tube frame of the present invention is an extremely strong structure in which a plurality of single-layer structures are stacked, so that the entire building structure can be sufficiently supported without a slab as a main frame inside. it can. Therefore, there is a great degree of freedom in the installation of internal elevators, stairs, pipe spaces, and atriums.
  • the two-cam structure is basically a repetition of hexagonal structural units of the same size, it is possible to unify the sizes and shapes of all the columns and beams into several types. Therefore, it is possible to improve the workability, shorten the construction period, and reduce the cost.
  • FIG. 6 (a) is a partial perspective view showing the structure of the corner X in the tube frame 1 having a substantially rectangular cross-sectional shape shown in the plan view of FIG. 2D.
  • Figure 6 (b) is a partial plan view.
  • the hexagonal structural unit 40A is arranged at the corner of the outermost single-layer structure A so that it is equiangular (45 degrees in the example shown) with respect to both adjacent surfaces (assumed to be substantially flat). Is done.
  • a plurality of hexagonal structural units 40a are connected in the vertical direction to form a row at the corner.
  • the six sides of the hexagonal structural unit 40a are formed by the beams of the lower side 41 and the upper side 42, the left oblique column of the lower left side 43 and the upper left side 44, and the right oblique column of the lower right side 45 and the upper right side 46.
  • the corners of the inner single-layer structure B are at the extreme ends of the two adjacent surfaces (assumed to be substantially flat); ⁇ ! ⁇
  • the connecting portions 51 and 52 of the two oblique columns are joined. Accordingly, a rhombus formed by the four oblique columns 13B, 14B, 15B and 16B is formed at the corner of the single-layer structure ⁇ .
  • both end portions of the beam 41 in the single-layer structure ridge and the connecting portion 51 at the corner of the single-layer structure B are connected by interlayer connection beams 47a and 48a, respectively.
  • both end portions of the beam 42 in the single-layer structure A and the connecting portion 52 at the corner of the single-layer structure B are connected by interlayer connection beams 47b and 48b, respectively.
  • the interlayer connection beams 47a and 48a (or 47b) also extend at both ends of the beam 41 (or 42) at the corner of the outermost single-layer structure A.
  • 48b) form two isosceles equilateral U sides with the connecting portion 51 (or 52) of the inner single-layer structure B as a vertex.
  • the interlayer connecting beams are arranged more densely in the corner and the external force load is arranged in a triangle that is easily converted into an axial force.
  • the strength of the corner where stress is concentrated can be improved.
  • Fig. 7 is an explanatory view of an embodiment in which portions having different numbers of layers of a single-layer structure are provided in the tube frame of the present invention.
  • the tube frame of the present invention is basically formed by stacking a plurality of single-layer structures, but it is not necessary to form only a two-layer structure or a three-layer structure, for example. And a three-layer structure may be mixed. Furthermore, as long as the effects of the present invention are exhibited, a portion where only a single layer structure is disposed may be provided.
  • FIG. 7 (a) shows a layer number transition portion between a portion where only a single layer structure is disposed (S layer portion) and a portion where two layers are disposed (portion consisting of A layer and B layer). It is a fragmentary perspective view which shows the structure.
  • the left side of the drawing is the two-layer part, and the right side is the S-layer part.
  • the S layer and the A layer are apparently continuous, and the B layer is provided with an interlayer distance inside the A layer (in the depth direction of the drawing).
  • the beam 12A of the hexagonal structure unit (number of layers transition part) located at the extreme end of the S layer is further directed toward the S layer side of the beam 12A at a predetermined angle.
  • Join This predetermined angle is set so that the distance d between the tip of the beam M and the tip of the beam 12A is the interlayer distance between the A layer and the B layer.
  • the B-layer hexagonal unit is connected from the tip of the beam M.
  • FIG. 7 (b) shows a layer between a portion where only a single layer structure is disposed (S layer portion) and a portion where three layers are disposed (portion consisting of A layer, B layer and C layer). It is a fragmentary perspective view which shows the structure of a number transfer part. The left side of the drawing is the three-layer part, and the right side is the S-layer part. As an example, the S layer and the A layer are apparently continuous, the B layer is provided with an interlayer distance inside the A layer, and the C layer is provided with an interlayer distance inside the B layer. Yes.
  • another beam Ml is directed inward to the end on the S layer side of the beam 12A of the hexagonal structure unit (layer number transition portion) located at the end of the S layer at a predetermined angle.
  • Join. This predetermined angle is set so that the distance dl between the tip of the beam Ml and the tip of the beam 12A is the interlayer distance between the A layer and the B layer.
  • the tip force B of the beam Ml Hexagonal structure unit of B layer is connected.
  • another beam M2 is joined to the end on the S layer side of the beam 12B located at the end of the B layer at a predetermined angle toward the inside. This predetermined angle is set so that the distance d2 between the beam M2 and the tip of the beam 12B is the interlayer distance between the B layer and the C layer.
  • the tip force of beam M2 is also connected to the C-layer hexagonal unit.
  • the structure of the layer number transition portion shown in FIG. 7 is an example, and various modifications are possible.
  • the number of layers should be increased at locations where stress is concentrated and the number of layers should be decreased at locations where the load is light. This mainly depends on the overall shape of the tube frame.
  • the three-dimensional tube building structure according to the present invention is basically a force in which the tube frame as a whole is formed by the first and second hard cam structures described above. Insofar as the gist of the invention is met and as long as structural mechanics permits, a case where a structure other than these hard cam structures is incorporated into a part of the tube frame is also included in the scope of the present invention.
  • the three-dimensional tube building structure according to the present invention can be constructed of various building materials, such as wooden, steel, reinforced concrete (RC), steel reinforced concrete (SRC), concrete-filled steel pipe (CFT), prestressed It can be made of concrete (PC).
  • FIG. 1 is an external perspective view of an embodiment of a tube frame in a three-dimensional tube building structure according to the present invention.
  • FIG. 2A is a partially enlarged view of the tube frame 1 of FIG. (a) shows the part including the vicinity of the lower end of the tube frame, and (b) shows a set of hexagonal structural units facing each other among the hexagonal structural units constituting the single-layer structures A and B, respectively. Yes.
  • FIG. 2B is a diagram showing a configuration of a single-layer structure A that is an outer layer of the tube frame shown in FIG. 1.
  • (a) is a partially enlarged front view of the single-layer structure A
  • (b) is a plan view of the single-layer structure A corresponding to the part (a).
  • FIG. 2C (a) is a partially enlarged plan view of the tube frame shown in FIG. (B) is an explanatory view schematically showing only a portion of the second hexagonal structural unit shown in (a).
  • (C) is a diagram extracted from the explanatory diagram of (b), in particular, the part composed of the beam and the interlayer connection beam L.
  • FIG. 2D is an overall plan view of the tube frame shown in FIG.
  • the tube frame 1 shown in the figure has a substantially square cross section.
  • FIG. 3A (a) partially shows an example of a single-layer structure A, and (b) shows a single-layer structure B having the same arrangement configuration as the single-layer structure A of (a).
  • FIG. 3 is a view showing a part of a main frame formed by stacking layers.
  • FIG. 3B (a) partially shows an example of a single-layer structure A, and (b) shows a single-layer structure B having the same arrangement configuration as the single-layer structure A of (a).
  • FIG. 3 is a view showing a part of a main frame formed by stacking layers.
  • FIG. 3C (a) partially shows an example of a single-layer structure A, and (b) shows a single-layer structure B having the same arrangement configuration as the single-layer structure A of (a).
  • FIG. 3 is a view showing a part of a main frame formed by stacking layers.
  • FIG. 3D is a plan view of an embodiment of a tube frame having a substantially circular cross-sectional shape.
  • FIG. 4 is an external perspective view showing an embodiment of a three-dimensional tube building structure according to the present invention.
  • ⁇ 5 An external perspective view showing another embodiment of the three-dimensional tube building structure according to the present invention.
  • ⁇ 6] (a) shows a tube frame having a substantially rectangular cross section shown in the plan view of FIG. 2D. 4 is a partial perspective view showing the structure of the corner X. (B) is also a partial plan view. [7] (a) is a partial perspective view showing the structure of the layer number transition portion between the S layer portion and the two layer portion.
  • (B) is a partial perspective view showing the structure of the layer number transition part between the S layer part and the three layer part.

Abstract

【課題】優れた構造的安定性と耐震性を確保できると同時に、従来のチューブ架構による 建築構造体よりもさらに大きな設計上の自由度を実現する。 【解決手段】第1の剛接合のハニカム構造をもつ単層構造体を、複数重層させたメインフ レームにより立体的なチューブ架構を形成し、六角形構造ユニットの左右2辺がそれぞれ 、上下辺を含む面に対して角度を以て設けられ、隣り合う2層の六角形構造ユニット同士 が対向し、2層間が層間連結梁により連結され、平面視において、隣り合う2層のいずれ かにおける上下辺である梁、またはスラブの端部と、左右側2辺である斜柱と、層間連結 梁とにより第2の六角形構造ユニットが形成され、第2の六角形構造ユニットが第2の剛 接合のハニカム構造を形成している立体チューブ建築構造体である。

Description

明 細 書
立体チューブ建築構造体
技術分野
[0001] 本発明は、建築構造体に関し、特に立体的すなわち 3次元的な構造をもつチュー ブ架構を形成した立体チューブ建築構造体に関する。
背景技術
[0002] 従来、高層または超高層の建築構造体としては柱と梁を 3次元格子状に組み合わ せた純ラーメン架構が一般的であつたが、全ての柱間に梁があるため内部設計に制 約が多いという欠点があった。これに対し、建築物の外周に連続的に配置した柱とそ れをつなぐ梁で構成されるチューブ架構は、内部に柱や梁のな 、空間を確保できる ため、設計上の自由度が大きいという利点がある。また、建築物全体がチューブ状に 変形することにより耐震性、耐風圧性にも優れるとされている。
[0003] 特許文献 1では、中央部に共用ゾーンが、外周に住戸ゾーンが形成され、住戸ゾ ーンの外周に配置された外周柱とその間の外周梁とからなる四角形格子の一般ラー メン構造をもつ外周チューブ架構を形成し、共用ゾーンには内周柱とその間の内周 梁とからなる一般ラーメン構造をもつ内周チューブ架構を有する、いわゆるダブルチ ユーブ構造が開示されて 、る。
[0004] 特許文献 2もまた、一般ラーメン架構である外周架構と内部架構とを有するダブル チューブ構造を開示して 、る。
[0005] 特許文献 3では、垂直な柱と水平な梁からなる一般ラーメン構造の格子内に交差 するブレースを設けた外周チューブ架構を有する建築物を開示するが、この外周チ ユーブ架構は、従来の純ラーメン架構と同様の耐カ、剛性を確保するために内部に スラブ状のダイヤフラムを設けて 、る。
[0006] なお、従来、六角形格子を連結したハ-カム構造は強固な構造として知られており 、建築物の種々の箇所または建築部材として利用されている(特許文献 4、 5等)が、 チューブ架構への適用としては、例えば特許文献 6に示すように水平面内で六角形 格子を連結してハ-カム構造を形成し、鉛直方向に直柱を介して積層した構造が知 られている。
[0007] また、非特許文献 1には、曲面表層にハ-カム状のスティール部材を設け、内部を 柱で支持した建築物が提示されて 、る。もっともこの建築物の表層におけるハ-カム 状のスティール部材は、同形の六角形格子を均等バランスで連結したものではなぐ 格子の各辺も一般的な線状部材 (柱、梁等)ではない。
[0008] 特許文献 7には、六角形格子の構面体ユニットを蜂の巣状に接合して形成した単 層ドーム架構体が記載されている。この六角形格子は中心に束材が直立配置され、 束材の上下端と格子の各角部とがテンション材で連結され、テンション材の長さにより テンションを調整可能である。
特許文献 1 :特開 2002— 317565号公報
特許文献 2:特開 2004— 251056号公報
特許文献 3 :特開平 7— 197535号公報
特許文献 4:特開平 9— 4130号公報
特許文献 5 :特開平 10— 18431号公報
特許文献 6:特開平 9 - 60301号公報
特許文献 7:特開平 7— 3890号公報
非特許文献 1:「グラウンド 'ゼロ再生への始動-ユーヨーク WTC跡地建築コンペティ シヨン選集」スザンヌ 'ステイーブンス著、下山裕子訳、 2004年 12月 1日発行、発行 所株式会社エタスナレツジ、 P.137
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 従来のチューブ架構の基本構造は、垂直な柱 (直柱)と水平な梁とからなる四角形 格子を結合させた一般ラーメン構造である。そして、特に高層や超高層の建築物に おいて一定の構造的安定性と耐震性を確保するためには、単に外周チューブ架構 のみでは不十分であることが多ぐそのために外周チューブ架構及び zまたは内部 チューブ架構の柱を一定以上の密度で配置したり、内部チューブ架構を設けたり、 外周チューブ架構と内部チューブ架構とをフラットスラブや特定の梁で結合したり、 外周チューブ架構内にさらにサブフレームを組み込んだり、複数の外周チューブ架 構同士を連結したり等の種々の構造的な制約が必須となる場合がほとんどであった。 例えば、特許文献 1及び 2では、少なくともダブルチューブ架構とすることが必須であ り、特許文献 3では、水平なスラブ状のダイヤフラムを内部に設けることが必須である
[0010] し力しながら、チューブ架構を、ダブルあるいはさらに多重の構造として構築したと しても、基本構造が直柱と水平梁とからなる一般ラーメン構造である限り、柱および梁 の軸方向は特定の方向に限られる。従って、外力負荷の方向によっては、大きな曲 げ応力が生じることとなる。この結果、特に高層または超高層となるほど、構造上の強 度を確保するために柱や梁の寸法を大きくする必要があり、そのため計画の自由度 が制限されていた。
[0011] また、ハニカム構造のチューブ架構への適用のほとんどは特許文献 6のように水平 面内にハ-カム構造を設け鉛直方向には直柱を介して積層するものであり、少なくと も鉛直荷重については一般ラーメン架構と同様に直柱で支持している。特許文献 7 に記載の蜂の巣状構造は、単層ドーム架構体を構築するためのものであり、高層ま たは超高層に適用できるチューブ架構を対象として 、な 、。
また、非特許文献 1では表層にハ-カム状のスティール部材を設けているが、内部 に支持柱を必要としており、表層のみで全体を支持するものではない。
[0012] 以上の現状に鑑み本発明は、従来のチューブ架構の基本構造とは全く異なる新規 の基本構造からなるチューブ架構を有する建築構造体を提供することを目的とする。 本発明は、建築構造体において、特に高層及び超高層に適用される建築構造体に お!ヽて、チューブ架構のみにより従来よりも優れた構造的安定性と耐震性を確保でき ると同時に、従来のチューブ架構による建築構造体よりもさらに大きな設計上の自由 度を実現することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0013] 上記の目的を達成する本発明の構成は以下の通りである。
(1)請求項 1に係る立体チューブ建築構造体は、六角形構造ユニットの各辺を、隣接 する六角形構造ユニットと共有させてハ-カム状に剛接合させた単層構造体を、複 数層互いに間隔を空けて立設したメインフレームを有し、前記メインフレームを用い て立体的なチューブ架構を形成した建築構造体であって、
前記六角形構造ユニットの各辺である構造部材が、鉛直方向に対して互いに逆向 きに傾斜して連結された左側 2辺および右側 2辺のそれぞれの 2本の斜柱と、水平方 向に沿った上辺および下辺のそれぞれの梁とからなり、前記左側 2辺および前記右 側 2辺がそれぞれ、前記上辺および前記下辺を含む面に対して角度を以て設けられ 前記メインフレームにおける隣り合う 2層の前記単層構造体において、一方におけ る前記六角形構造ユニットの各々と、他方における前記六角形構造ユニットの各々と が互いに対向して配置されるとともにこれら 2層間が複数の層間連結梁により連結さ れ、かつ、
前記メインフレームの平面視において、隣り合う 2層の前記単層構造体のいずれか における前記上辺または前記下辺である梁と、前記左側 2辺または右側 2辺である斜 柱と、前記 2層間における前記層間連結梁とにより第 2の六角形構造ユニットが形成 されるとともに、前記第 2の六角形構造ユニットが隣接する第 2の六角形構造ユニット とハ-カム状に剛接合されて 、る。
(2)請求項 2に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 2において、前記メインフレ ームの平面視において、前記層間連結梁が、互いに対向する 2つの前記六角形構 造ユニットにおける前記上辺同士を対辺とする四角形の対角線上、並びに、前記下 辺同士を対辺とする四角形の対角線上に配置されていることを特徴とする。
(3)請求項 3に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1または 2において、前記複 数の単層構造体が、 2層の単層構造体力 なることを特徴とする。
(4)請求項 4に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1〜3のいずれかにおいて、 前記複数の単層構造体のうち最も内側に立設される単層構造体の内部にスラブが 設けられる場合に、前記最も内側に立設される単層構造体において前記六角形構 造ユニットの前記上辺または前記下辺の梁に替えて、前記スラブの端部を構造部材 とすることを特徴とする。
(5)請求項 5に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1〜4のいずれかにおいて、 前記立体チューブ状建築構造体が平面視において略四角形である場合の隅部に おいて、前記複数の単層構造体のうち少なくとも最外層の単層構造体とこれに隣接 する内側の層の単層構造体とが、平面視において二等辺三角形の等しい 2辺を形 成する層間連結梁にて連結されていることを特徴とする。
(6)請求項 6に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1〜5のいずれかにおいて、 前記メインフレーム力 前記単層構造体の層数の異なる部分を含むことを特徴とする
(7)請求項 7に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1〜6のいずれかにおいて、 前記立体チューブ状建築構造体が、一層の前記単層構造体から形成される箇所を 部分的に含むことを特徴とする。
(8)請求項 8に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1〜7のいずれかにおいて、 前記六角形構造ユニットの高さと同間隔にて、メインフレームとしての複数のスラブを 設けることを特徴とする。
(9)請求項 9に係る立体チューブ建築構造体は、請求項 1〜7のいずれかにおいて、 前記六角形構造ユニットの高さの 2分の 1と同間隔にて、メインフレームとしての複数 のスラブを設けることを特徴とする。
発明の効果
[0014] (A)本発明に係る立体チューブ建築構造体では、六角形構造ユニットをノヽ-カム状 すなわち蜂の巣状に剛接合させ形成された単層構造体を複数層互いに間隔を空け て立設したメインフレームを有し、このメインフレームを用いてチューブ架構を形成し ている。従って、本発明におけるチューブ架構は厚みがあり、立体的すなわち 3次元 的なものではあるが、重層された複数の単層構造体全体を 1枚のチューブの殻と考 えるべきである。この点で、例えば特許文献 2のように外部架構と内部架構との間に 住戸ゾーン等を設けるための空間を確保した従来のダブルチューブ架構とは本質的 に相違する。また、本発明では、チューブ架構の周面をノヽ-カム構造としている点で 、例えば引用文献 6のように水平面内にハ-カム構造を設け鉛直方向には直柱を介 して積層した六角形チューブ架構とも全く異なる構成である。
[0015] 斯カゝる本発明の構成によれば、六角形構造ユニットをノヽ-カム状に剛接合した単 層構造体自体が強固な構造であることに加え、それらを複数重層させ互いに層間連 結梁で連結したことにより、極めて強固なチューブ架構を実現することができる。以下 、本発明の効果を詳細に説明する。
[0016] 六角形構造ユニットをノヽ-カム状に剛接合させた単層構造体を複数重層させてな る本発明におけるチューブ架構は、梁および層間連結梁が水平面内で直線状に連 続しておらず、また、柱についても全てジグザグに連続する斜柱で構成されている点 で、従来の一般ラーメン構造のチューブ架構とは全く異なる構成である。
[0017] さらに特徴的な構成は、次の点である。単層構造体における六角形構造ユニットの 左側 2辺の斜柱および右側 2辺の斜柱が上辺および下辺の梁を含む面に対して角 度を以て設けられており、さらに隣り合う 2層の単層構造体同士が層間連結梁で連結 されている。そして、この構成において、メインフレームを平面視した場合に、隣り合う 2層のいずれかにおける六角形構造ユニットの上辺または下辺の梁と、右側 2辺また は左側 2辺の斜柱と、 2層間における層間連結梁とにより第 2の六角形構造ユニットが 形成されている。さらに、この第 2の六角形構造ユニットは、平面視において、隣接す る第 2の六角形構造ユニットとハ-カム状に剛接合されている。このような第 2の六角 形構造ユニットにより形成される第 2のハ-カム構造は、例えば引用文献 6のように水 平面内に延在するハニカム構造とは異なり、斜柱を含むために鉛直方向に高低のあ る立体構造であり、平面視することにより六角形として視認されるものである。
[0018] このように本発明の立体チューブ建築構造体では、 1つの単層構造体自体におい てチューブ周面に沿って拡がる第 1の剛接合によるハ-カム構造にカ卩え、隣り合う単 層構造体間の層間連結梁を介し略水平方向に拡がる立体的な第 2の剛接合による ハ-カム構造が形成されて 、る。
[0019] さらに、第 1のハ-カム構造は、単層構造体が複数重層されることによりチューブ径 方向に多重に配置されており、一方、第 2のハ-カム構造はチューブ高さ方向に多 重に配置されている。この結果、立体チューブ建築構造体のチューブ架構全体にお いて三次元的に張り巡らされた立体的ハ-カム構造が実現される。
[0020] 因みに、このような三次元的に拡がるハニカム状の結合構造は、技術分野は全く異 なるが、ダイヤモンド結晶構造に類似する。ダイヤモンド結晶構造は充填率が低いに も拘わらず天然産鉱物の中で最も硬ぐ安定で壊れにくい。これは、ダイヤモンド結 晶が六角形格子を基本単位とする立体結合構造となっているためである。本発明に おけるチューブ架構の立体的ハ-カム構造は、いわばこのダイヤモンド結晶構造に おける原子間結合部分を、柱と梁に置き換えた形態に相当しており、本質的に強固 な構造であることが類推される。
[0021] 上記の通り、本発明の立体チューブ建築構造体では、全体として立体的なハ-カ ム構造をもつチューブ架構を実現したことにより、いずれの方向からの外力負荷に対 しても大きな支持力を発揮することができる。
[0022] ハ-カム構造の鉛直方向にぉ 、ては、全ての柱がジグザグに連結された斜柱であ るため、長期鉛直荷重を支持するだけでなぐ水平方向またはそれ以外の方向の短 期外力負荷も効果的に支持することができる。本発明における斜柱は、いわば柱とブ レースの両方の役割を同時に果たしている。また、外力負荷により柱と梁との結節点 において生じる応力が、一般ラーメン構造のチューブ架構における応力より低減され る。これは、曲げ応力の一部が構造部材 (斜柱や梁等)の軸力に変換されて伝わるた めである。そして、一般的な RC等の部材は圧縮力に対して強いため、軸力を支持す ることに関して有利である。
[0023] 立体的ハ-カム構造をもつチューブ架構は、いかなる角度からの外力負荷に対し ても斜柱ゃ梁の軸力にベクトル変換されやすい幾何学形状をもっている。カロえて、立 体的ハニカム構造をもつチューブ架構は、外力負荷を架構全体に連続的に伝達し やすい幾何学形状でもあるので、その過程で次々に軸力に変換していくため、負荷 を散逸的に分散することができる。従って、曲げモーメントによる応力を軽減できる。 これは、本発明による単層構造体を複数重層させた立体的ハ-カム構造においては 、一層の単層構造体のみの二次元的なハ-カム構造の場合に比べて、さらに多様な 軸方向を有するさらに多数の斜柱および梁が全体的にバランスよく配置されているこ とによる。
[0024] 以上の通り、本発明の立体チューブ建築構造体におけるチューブ架構は、一般ラ ーメン構造のチューブ架構または一層の単層構造体のみからなるチューブ架構に比 ベて構造安定性と耐震性に優れているため、これらのチューブ架構よりも各部材の 寸法を小さくすることができ、計画の自由度が大きくなる。すなわち、同じ変形を生じ させる水平負荷に対し、一般ラーメン構造のチューブ架構または一層の単層構造体 のみ力もなるチューブ架構に比べて細い柱及び梁を使用できる。
[0025] また、本発明の立体チューブ建築構造体におけるチューブ架構は、単層構造体を 複数重層させて連結し立設して 、るため、一層の単層構造体のみを立設した場合よ り自立性に優れている。この結果、スラブの強度への依存度が低減されるため、スラ ブ形状および配置の自由度が大きくなる。
[0026] 本発明による立体チューブ建築構造体は、そのチューブ架構のみによって高層及 び超高層のメインフレームとして建築物全体の構造的安定性、耐震性および耐風性 を確保することができる。
[0027] 少なくとも各単層構造体においては基本的に同一形状の多数の六角形構造ュ-ッ トからなる構造であるので、すべての柱と梁の大きさ及び形状を 1種類または数種類 に統一することができるため、施工性の向上と短ェ期化、コスト削減をは力ることがで きる。
六角形構造ユニットを予めユニット化してプレキャストコンクリートとしたプレストレスト コンクリート構造とし、施工性の向上と短ェ期化、コスト削減をは力ることができる。
[0028] 六角形構造ユニットからなるハ-カム構造をチューブ架構として用いることは、建築 物の美的外観にも寄与する。
[0029] (B)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、メインフレームの平面視に おいて、上記の層間連結梁が、互いに対向する 2つの六角形構造ユニットにおける 上辺同士を対辺とする四角形の対角線上、並びに、下辺同士を対辺とする四角形の 対角線上に配置されている。この構成によれば、水平面内で梁同士が剛接合される ことになり強固な構造が得られる。また層間連結梁が対向する 2つの六角形構造ュニ ットの面に対して傾斜して設けられるにより、層間連結梁が平面視における上記第 2 のハ-カム構造を形成する 1つの辺として好適な角度で配置されることとなる。
[0030] (C)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、複数の単層構造体を、 2 層の単層構造体とすることにより、上記の効果を奏することができる最もシンプルな形 態が実現される。この場合、構造体総量並びに施工コストを低減できる。
[0031] (D)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、複数の単層構造体を重層 させ、最も内側に立設される単層構造体の内部にメインフレームとしてのスラブを設 けた場合に、最も内側に立設される単層構造体における六角形構造ユニットの上辺 または下辺の梁の替わりにスラブの端部を構造部材として用いることができる。これに より梁の数を低減できる。
[0032] (E)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、チューブ状建築構造体が 平面視において略四角形である場合の隅部において、複数の単層構造体のうち少 なくとも最外層の単層構造体とこれに隣接する内側の層の単層構造体とが、平面視 にお 、て二等辺三角形の等 、2辺を形成する層間連結梁にて連結されて!、る。こ の構成によれば、隅部において層間連結梁がより密に配置されるとともに、外力負荷 が軸力に変換されやすい三角形で配置されることになるため、応力の集中しやすい 隅部の強度向上を図ることができる。
[0033] (F)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、メインフレームが、単層構 造体の層数が異なる部分を含む。この構成によれば、比較的応力集中の少ない箇 所では、単層構造体の層数を少なくしてメインフレームを薄くし、応力集中の予想さ れる箇所 (例えば隅部に近い箇所)では単層構造体の層数を多くしてメインフレーム を厚くすることで、立体チューブ建築構造体全体の最適設計が可能となる。また、単 層構造体の層数を必要最小限とすることにより構造体総量並びに施工コストの低減 にも寄与する。
[0034] (G)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、部分的に一層の単層構造 体から形成される箇所を含む。この構成によれば、比較的応力集中の少ない箇所で は、単層構造体を一層として薄くし、応力集中の予想される箇所 (例えば隅部に近い 箇所)では単層構造体を複数重層させることで、立体チューブ建築構造体全体の最 適設計が可能となる。また、単層構造体を一層とすることにより構造体総量並びに施 ェコストの低減にも寄与する。
[0035] (H)本発明の立体チューブ建築構造体の好適形態では、六角形構造ユニットの高さ と同間隔にて、メインフレームとしての複数のスラブを設ける。また別の好適形態では 、六角形構造ユニットの高さの 2分の 1と同間隔にて、メインフレームとしての複数のス ラブを設ける。これらの構成によれば、メインフレームとしてのスラブを設けることにより 、立体チューブ建築構造体全体の強度向上を実現できる。この結果、チューブ架構 の負担を軽減することができ、チューブ架構の柱や梁の大きさを適宜細くすることも 可能となる。このように、チューブ架構にカ卩えてさらに他のメインフレーム要素を追カロ した場合は、それぞれの負担割合を設計により調整でき、また使用する部材の大きさ 等を調整できる。
発明を実施するための最良の形態
[0036] 以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
図 1および図 2A〜図 2Dは、本発明による立体チューブ建築構造体におけるチュ ーブ架構の基本形態を示すための図である。
本発明による立体チューブ建築構造体におけるチューブ架構は、基本的には、ハ 二カム構造をもつ単層構造体を複数層重ねて立設し、これら複数の単層構造体を互 いに連結したメインフレームを用いてチューブ形状すなわち筒形状に形成される。六 角形構造ユニットをハ-カム状に剛接合した単層構造体自体が強固な構造であるこ とにカ卩え、それらを複数重層させ互いに連結したことにより、極めて強固なチューブ 架構を実現することができる。
[0037] 図 1は、本発明の立体チューブ建築構造体におけるチューブ架構の一実施例の外 観斜視図である。図 1のチューブ架構 1は、 2層の単層構造体カゝらなるメインフレーム を有する実施例である。チューブの軸は鉛直方向に沿って延びている。また、図示の 例では、チューブの断面形状が略四角形である力 断面形状が他の多角形、円形、 楕円形等でもよい。 2層の単層構造体は、外側に立設された単層構造体 Aと、これに 対して所定の間隔を空けて内側に立設された単層構造体 Bである。これら 2層による メインフレームは構造躯体の主要部を構成しており、構造耐カ上主要な部分である。
[0038] 図 2Aは、図 1のチューブ架構 1の部分拡大図である。図 2A(a)はチューブ架構 1 の下端近傍を含む部分を示し、図 2A(b)は単層構造体 A、 Bをそれぞれ構成する六 角形構造ユニットのうち、互いに対向する一組の六角形構造ユニット 10A、 10Bを示 している。
[0039] 図 2A(a)および (b)に示すように、単層構造体 Aは、六角形構造ユニット 10Aの各 辺を、隣接する六角形構造ユニットと共有させてハ-カム状に剛接合させてなるハ- カム構造を有する。同様に、単層構造体 Bも、六角形構造ユニット 10Bの各辺を、隣 接する六角形構造ユニットと共有させてハ-カム状に剛接合させてなるハ-カム構造 を有する。そして、単層構造体 Aを構成する各六角形構造ユニット 10Aと、単層構造 体 Bを構成する各六角形構造ユニット 10Bとが、互いに対向するように配置されて!ヽ る。
[0040] 単層構造体 Aにおける 1つの六角形構造ユニット 10Aを構成する 6つの辺の構造 部材は、水平方向に沿った下辺 11 Aおよび上辺 12Aにそれぞれ配置された梁と、 左側の 2辺 13Aおよび 14Aにそれぞれ配置された斜柱と、右側の 2辺 15Aおよび 16 Aにそれぞれ配置された斜柱とからなる。
同様に、単層構造体 Bにおける 1つの六角形構造ユニット 10Bを構成する 6つの辺 の構造部材は、水平方向に沿った下辺 11Bおよび上辺 12Bにそれぞれ配置された 梁と、左側の 2辺 13Bおよび 14Bにそれぞれ配置された斜柱と、右側の 2辺 15Bおよ び 16Bにそれぞれ配置された斜柱とからなる。
[0041] さらに、単層構造体 Aと単層構造体 Bとは、複数の層間連結梁 Lにより連結されてい る。層間連結梁 Lは、互いに対向する 2つの六角形構造ユニット 10A、 10Bにおける 上辺 12Aと 12B同士および下辺 11Aと 11B同士を剛接合により連結している。図示 の通り、層間連結梁 Lは、各上辺または各下辺に対して垂直方向ではなく傾斜方向 に延びている。つまり、互いに平行な 2つの上辺 12Aと 12Bの反対側の端部同士を 連結し、互いに平行な 2つの下辺 11Aと 11Bの反対側の端部同士を連結して 、る。
[0042] なお、本発明のチューブ架構の基本形態として、 2層に限らずそれ以上の複数層 の単層構造体を重層させてもよいが、その場合、最も内側に立設される単層構造体 の内部にメインフレームとしてのスラブを設けることができる。このようなスラブを設け た場合には、最も内側に立設される単層構造体における六角形構造ユニットの上辺 または下辺の梁の替わりにスラブの端部を構造部材として用いることができる。これに より梁の数を低減できる。
[0043] 図 2Bは、図 1に示したチューブ架構 1の外側の層である単層構造体 Aの構成を示 す図である。なお、単層構造体 Bについても同様の構成である。図 2B (a)は単層構 造体 Aの部分拡大正面図であり、図 2B (b)は図 2B (a)の部分に対応する単層構造 体 Aの平面図である。
[0044] なお、本明細書に添付の図面における平面図は、本発明によるチューブ架構の基 本形態を上方力も見た平面図である (この視点力も見ることを、以下、「平面視」と称 する)。補足すると、例えば、チューブ架構 1を実際の建築物に適用する場合、通常、 上端においては端部処理のための特別な梁等の部材を配置することになる力 この ような上端特有の構造を含まない場合のチューブ架構における平面図の意味である 。以下に示す他の平面図についても同様である。
[0045] 単層構造体 Aは、図 2Aに示した通り、六角形構造ユニットをノヽ-カム状に剛接合さ せて形成されている。図 2B (a)に部分的に示すように、このハ-カム構造では、鉛直 方向 Gに沿って結合された複数の六角形構造ユニットの列 10A1 (第 1列)と、第 1列 の右隣に位置して同じく鉛直方向 Gに沿って結合された複数の六角形構造ユニット の列 10A2 (第 2列)と、さらに第 2列の右隣に位置して同じく鉛直方向 Gに沿って結 合された複数の六角形構造ユニットの列 10A3 (第 3列)とが並んでいる。第 1列 10A 1と第 2列 10A2とは、六角形構造ユニットの高さ hの 2分の 1の長さだけ互い違いに ずれた位置にあり、第 2列 10A2と第 3列 10A3も同様である。第 1列 10A1と第 3列 1 OA3とは同じ高さに位置する。従って、ハ-カム構造では、チューブの周方向に沿つ て第 1列 10A1と第 2列 10A2とが交互に配置された形態となっている。
[0046] 図 2B (a)の正面図に示すように、各六角形構造ユニットは平面的には左右対称形 状であるが正六角形である必要はない。右側 2辺については、それぞれ鉛直方向 G に対して互 、に逆向きに傾斜した 2本の斜柱である右下辺 15 Aと右上辺 16 Aを連結 配置している。右下辺 15Aは鉛直方向 Gに対して角度 αだけ傾斜しており、右上辺 16Aは鉛直方向 Gに対して逆向きに角度 aだけ傾斜している。そして 2本の斜柱の 連結部は六角形構造ユニットの外方に突出している。
左側 2辺を構成する左下辺 13Aと左上辺 14Aについても、右側 2辺と対称的に傾 斜した連結された 2本の斜柱である。
[0047] 実際には、図 2B (b)の平面図に示すように、本発明における単層構造体 Aの各六 角形構造ユニットは、平坦な形状ではない。平面視において、例えば六角形構造ュ ニット 10A2については、左上辺 14A (左下辺 13Aと重畳)の斜柱は、上辺 12Aおよ び下辺 11Aの梁を含む面に対して角度 |8 1を以て設けられている。一方、右上辺 16 Α (右下辺 15Aと重畳)の斜柱は、上辺 12Aおよび下辺 11 Aの梁を含む面に対して 角度 ι8 1を以て設けられている。この場合、左側斜柱と右側斜柱とは、上下の梁を含 む面に対して互いに反対側に位置する。従って、平面視において、六角形構造ュ- ットの列 10A2は、図の紙面方向の左上力も右下へ下がるように屈曲している。同様 に、左隣の六角形構造ユニットの列 10A1もまた、左上から右下へ下がるように屈曲 している。それに対し、右隣の六角形構造ユニットの列 10A3については、図の紙面 方向の左下力 右上へ上がるように屈曲して 、る。
[0048] 1つの六角形構造ユニットにおいて、平面視における左側斜柱と右側斜柱の各々 力 上下の梁を含む面に対して互いに反対側に位置するように屈曲して 、てもよく、 あるいは同じ側に位置するように屈曲していてもよい。また、左側斜柱と右側斜柱の 各々が上下の梁を含む面に対してなす角度 j8 1と角度 j8 2の大きさが、互いに異な つていてもよい。
[0049] ただし、図 2B (b)に示すように、平面視においては、鉛直方向に連結され同じ列に 含まれる全ての六角形構造ユニットは、互いにずれることなく共通の平面形状を有し ている。なお、異なる列(例えば、第 2列と第 3列)の六角形構造ユニットについては、 異なる平面形状であってもよ 、。
[0050] このように左側斜柱と右側斜柱の各々が上下の梁を含む面に対して所定の角度を 以て設けられた六角形構造ユニットを、所定の配置で連結することにより、特定の断 面形状をもつチューブ架構 1を形成することができる。従って、個々の六角形構造ュ ニットの屈曲形状および配置の設計は、所望するチューブ架構 1の断面形状によつ てち決定されること〖こなる。
[0051] 図 2C (a)は、図 1に示したチューブ架構 1の部分拡大平面図である。 2層の単層構 造体 Aおよび Bと、これらを連結する層間連結梁 Lとから形成されるメインフレームの 一部が示されている。単層構造体 Aでは六角形構造ユニットの列 10A1〜: L0A4の 部分が、単層構造体 Bでは六角形構造ユニットの列 10B1〜: L0B4の部分が示され ている。単層構造体同士の層間距離 dは、基本的にチューブ架構 1全体においてほ ぼ一定に保持されている。 [0052] 図 2C (a)に示すように、本発明におけるチューブ架構のメインフレームの特徴の 1 つは、平面視において、第 2の六角形構造ユニット 21、 22、 23. .が形成されている ことである。さらに、これら第 2の六角形構造ユニット 21、 22、 23. .もまた、隣接する 第 2の六角形構造ユニットと辺を共有してハ-カム状に剛接合されている。これにより 、チューブ架構 1は、略水平方向に延在する第 2のハ-カム構造を有することになる
[0053] 図 2C (b)は、図 2C (a)に示した第 2の六角形構造ユニット 21および 22の部分のみ を模式的に示した説明図である。
例えば、第 2の六角形構造ユニット 21を構成する 6辺の構造部材は、単層構造体 A の第 1列 10A1および第 2列 10A2並びに単層構造体 Bの第 1列 10B1および第 2列 10B2のいずれかにおける梁と、斜柱と、層間連結梁 Lとにより形成されている。具体 的には次の通りである。
く第 2の六角形構造ユニット 21の各辺の構造部材〉
•左上辺:層間連結梁 L
'左下辺:単層構造体 Aの第 1列 10A1の梁 11A1、 12A1
•上辺:単層構造体 Bの第 1列 10B1の斜柱 15B1、 16B1および第 2列 10B2の斜 柱 13B2、 14B2
'下辺:単層構造体 Aの第 1列 10A1の斜柱 15A1、 16A1および第 2列 10A2の 斜柱 13A2、 14A2
•右上辺:単層構造体 Bの第 2列の梁 11B2、 12B2
•右下片:層間連結梁 L
[0054] また例えば、その右隣の第 2の六角形構造ユニット 22を構成する 6辺の構造部材は 、単層構造体 Aの第 2列 10A2および第 3列 10A3並びに単層構造体 Bの第 2列 10 B2および第 3列 10B3のいずれかにおける梁と、斜柱と、層間連結梁 Lとにより形成 されている。具体的には次の通りである。
く第 2の六角形構造ユニット 22の各辺の構造部材 >
•左上辺:層間連結梁 L
•左下辺:単層構造体 Aの第 2列 10A2の梁 11 A2、 12A2 •上辺:単層構造体 Bの第 2列 10B2の斜柱 15B2、 16B2および第 3列 10B3の斜 柱 13B3、 14B3
•下辺:単層構造体 Aの第 2列 10A2の斜柱 15A2、 16A2および第 3列 10A3の 斜柱 13A3、 14A3
•右上辺:層間連結梁 L
'右下片:単層構造体 Bの第 3列の梁 11B3、 12B3
[0055] 図 2C (b)に示すように、平面視における第 2の六角形構造ユニットにおいて、少な くとも、斜柱により構成される対向する 2辺については、互いに平行でありかつ同じ長 さである。
[0056] 図 2C (c)は、図 2C (b)の説明図から、特に、対向する一対の梁と層間連結梁しで 構成される部分を抽出した図である。このように層間連結梁 Lは、互いに対向する 2 つの六角形構造ユニットにおける上辺の梁同士を対辺とする四角形の対角線上、並 びに、下辺の梁同士を対辺とする四角形の対角線上に配置されている。交差する一 対の対角線に長さの違 、がある場合は、短 、方の対角線上に配置されることが好適 である。言い換えるならば、この部分は、特徴的なイタリック体 N字形状となっている。 なお、チューブ架構 1の曲線部分においては、このイタリック体 N字形状が反転した 形状となる箇所もある。例えば、図 2C (a)では、左側の 2つのイタリック体 N字形状部 分と、右側の 2つのイタリック体 N字形状部分とが互いに反転した形状となっている。
[0057] 図 2C (b)および図 2C (c)に示すように、チューブ架構の平面視における第 2のハ 二カム構造は、斜柱により構成される対向する平行な 2辺と、梁および層間連結梁 L により構成されるイタリック体 N字形状部分とを交互に連結した形状ともいうこともでき る。
[0058] なお、本発明のチューブ架構の基本形態では、 2層に限らずそれ以上の複数層の 単層構造体を重層させてもよいが、その場合も同様に、平面視において隣り合う 2層 の単層構造体の 、ずれかにおける上辺または下辺である梁と、左側 2辺または右側 2辺である斜柱と、 2層間における層間連結梁とにより第 2の六角形構造ユニットが形 成されるとともに、互いに隣接する第 2の六角形構造ユニット同士が辺を共有して剛 接合されることにより第 2のハ-カム構造を形成する。 [0059] 平面視における第 2の六角形構造ユニットは、後述する図 3A〜図 3Dに示すように 必ずしも左右対称形状ではなぐまた、対向する梁同士が同じ長さでない場合もある 。さらに、一部の頂点が凹となる場合もあり得る。これは、個々の第 2の六角形構造ュ ニットの形状が、チューブ架構 1の断面形状の設計に依存するためである。しかしな がら、少なくとも、斜柱により構成される対向する 2辺同士は平行かつ同じ長さで配置 される。
[0060] 第 2の六角形構造ユニットもまた、側面力も見れば平坦な形状ではない。斜柱を辺 の要素として含むために鉛直方向にお!、て高低がある。
[0061] 図 2Dは、図 1に示したチューブ架構 1の全体平面図である。図示のチューブ架構 1 は断面形状が略四角形である。従って、平面視における第 2の六角形構造ユニット 2 1、 22. .による第 2のハ-カム構造力 略四角形の各辺上にそれぞれ形成されてい る。なお、 4箇所の隅部 Xについては特別な構造が設けられている。これについては 後に図 6で説明する。
[0062] なお、平面視における第 2のハ-カム構造は、鉛直方向から見れば、チューブ架構 1の全体に複数の第 2のハ-カム構造の層が存在する多重構成となっている。一方、 単層構造体の周面を形成する上述の第 1のハ-カム構造もまた複数の単層構造体 が重層されることで多重構成となっている。従って、チューブ架構 1は、第 1のハニカ ム構造と、平面視における第 2のハ-カム構造とにより三次元的な立体的ハ-カム構 造を有していることになる。
[0063] 図 3A〜図 3Cは、単層構造体における六角形構造ユニットの種々の連結形態の実 施例、並びに 2層の単層構造体を重層させたメインフレームにおける種々の連結形 態の実施例をそれぞれ示す、部分平面図である。
[0064] 図 3A(a)は、単層構造体 Aの一実施例を部分的に示しており、第 1列 10A1〜第 4 列 10A4までの六角形構造ユニットの列が含まれている。各々の六角形構造ユニット の列は、梁を含む面に対して両側の各斜柱が反対側に位置するように配置されて 、 る。さらに、六角形構造ユニットの列同士は、屈曲の向きが同じになるように連結され 、その結果、全体的に図の紙面の左上力も右下へ直線的に移行している。図 3A (b) は、図 3A(a)の単層構造体 Aと同じ配置構成をもつ単層構造体 Bとを重層させて形 成したメインフレームの一部を示す。この場合、梁と層間連結梁 Lとで構成されるイタ リック体 N字形状部分は全て同じ向きとなっている。この構成は、チューブ架構の断 面形状における直線部分に適用可能である。
[0065] 図 3B (a)は、単層構造体 Aの別の実施例を部分的に示しており、第 1列 10A1〜第 4列 10A4までの六角形構造ユニットの列が含まれている。各々の六角形構造ュ-ッ トの列は、梁を含む面に対して両側の各斜柱が反対側に位置するように配置されて いる。上記の図 3Aの例と異なる点は、六角形構造ユニットの列同士が、屈曲の向き を交互に反転するように連結されている点である。従って、全体的に図の紙面の上下 方向に蛇行する形状となっている。図 3B (b)は、図 3B (a)の単層構造体 Aと同じ配 置構成をもつ単層構造体 Bとを重層させて形成したメインフレームの一部を示す。こ の場合、梁と層間連結梁 Lとで構成されるイタリック体 N字形状部分は、交互に反転 した向きとなっている。この構成は、チューブ架構の断面形状における蛇行形状を含 む直線部分に適用可能である。
[0066] 図 3C (a)は、単層構造体 Aのさらに別の実施例を部分的に示しており、第 1列 10A 1〜第 3列 10A3までの六角形構造ユニットの列が含まれている。上記の図 3Aおよ び図 3Bの例と異なり、各々の六角形構造ユニットの列は、梁を含む面に対して両側 の各斜柱が同じ側に位置するように配置されている。従って、全体的に曲線を描く形 状となる。図 3C (b)は、図 3C (a)の単層構造体 Aとほぼ同じ配置構成をもつ単層構 造体 Bとを重層させて形成したメインフレームの一部を示す。この場合、全体として曲 線を描くため、内側の単層構造体 Bの梁は、外側の単層構造体 Aの梁より短く設けら れている。この構成は、チューブ架構の断面形状における曲線部分に適用可能であ る。
[0067] 図 3Dは、略円形の断面形状をもつチューブ架構 1の一実施例の平面図である。略 円形の全周にわたって一様に、平面視における第 2の六角形構造ユニット 21、 22. .による第 2のハ-カム構造が形成されている。
[0068] 以上のように、本発明のチューブ架構 1は、各単層構造体を構成する第 1のハ-カ ム構造と、平面視における第 2のハ-カム構造とにより形成される立体的ハ-カム構 造を有する。このような幾何学形状は、いかなる角度力もの外力負荷に対しても斜柱 や梁の軸力にベクトル変換されやすい形状である。カロえて、立体的ハ-カム構造をも つチューブ架構 1は、外力負荷を架構全体に連続的に伝達しやすい幾何学形状で もあるので、その過程で次々に軸力に変換して外力負荷を散逸的に分散することが できる。従って、曲げモーメントによる応力を軽減できる。これは、本発明による単層 構造体を複数重層させた立体的ハニカム構造においては、一層の単層構造体のみ の二次元的なハニカム構造の場合に比べて、さらに多様な軸方向を有するさらに多 数の斜柱および梁が全体的にバランスよく配置されていることによる。
[0069] 図 4は、本発明による立体チューブ建築構造体の一実施例を示す外観斜視図であ る。チューブ架構 1は、図 1に示したものと同じ構成である。図 4の建築構造体では、 チューブ架構 1の内部に複数のスラブ 31a、 31bを設けている。この実施例では、スラ ブ 31a、 31bの各々力 内側の単層構造体 Bの内部全体に水平に延在している。複 数のスラブ 31aは、第 1列 10B1に含まれる六角形構造ユニットの下辺と上辺の梁 11 B1と 12B1に対してそれぞれ接合されている。複数のスラブ 31bは、隣接する第 2列 10B2に含まれる六角形構造ユニットの下辺と上辺の梁 11B2と 12B2に対してそれ ぞれ接合されている。従って、隣り合うスラブ 31aとスラブ 31bの間隔は、六角形構造 ユニットの高さ hの 2分の 1である。このスラブ 31aとスラブ 31bの間隔が建築物の 2階 層分であるとすると、サブフレームを用いて 2階層に区画することにより、 1つの六角 形構造ユニットの高さ hのなかに 4階層を設けることができる。
[0070] なお、メインフレームであるスラブ 31aおよび Zまたはスラブ 31bの端部は、単層構 造体 Bの六角形構造ユニットの梁 11B1、 12B1等の役割を果たすことができ、その 場合、これらの梁を省略できる。
[0071] また、スラブ 31aおよび Zまたは 31bの端部は、単層構造体 Bの梁のない箇所 (す なわち 1つの六角形構造ユニットを水平方向に 2分割する中央線上)においては、単 層構造体 Bを超えて単層構造体 Aとの層間空間にせり出してもよく、さらに単層構造 体 Aを超えて外部にせり出してもょ 、。
[0072] 図 5は、本発明による立体チューブ建築構造体の別の実施例を示す外観斜視図で ある。図 5の実施例は、図 4のものとほぼ共通しており、隣り合うスラブ 31aと 31bが六 角形構造ユニットの高さ hの 2分の 1の間隔で設けられている力 スラブ 31a、 31bの 各々力 内側の単層構造体 Bの内部において部分的に設けられている点が相違す る。この場合、各スラブ 31a、 31bの面積は構造力学上許容できるように設定する。
[0073] なお、図示しないが、図 4および図 5のようにメインフレームとしてのスラブを設ける 場合、六角形構造ユニットの高さ h毎に設けてもよい。また、 1つの六角形構造ュ-ッ トの高さ hは、多様に設定することができ、建築物の 4階層分としてもよぐあるいは 2 階層分としてもよい。従って、本発明の立体的ハ-カム構造をもつチューブ架構は、 スラブの平面内での配置やスラブ間隔、階層の設定等において、 自由度が高い。
[0074] 1つの六角形構造ユニットの高さ hを 4階層分とした場合、 2階層毎に梁が交互に存 在するため、メインフレームが 2階層または 4階層の空間を形成することになる。従つ て、 1階層毎のサブフレームは、建築物全体の耐震性と耐風圧性を負担する必要が なぐ接合や分離の適宜の設定が可能であり、平面および立体的な空間の自由度が 大きい。
[0075] また、本発明のチューブ架構の全ての構造部材は、線状部材であるため、開口を 設けやすい。
[0076] 本発明のチューブ架構は、複数の単層構造体を重層させた極めて強固な構造で あるので、内部にメインフレームとしてのスラブがなくとも十分に建築構造体全体を支 持することができる。従って、内部のエレベータ、階段、パイプスペース、吹き抜け等 の設置にも大きな自由度がある。
[0077] ノ、二カム構造は、基本的に同サイズの六角形構造ユニットの繰り返しであるため、 全ての柱と梁の大きさおよび形状を数種類程度に統一することが可能である。従って 、施工性の向上と短工期化、コスト低減を図ることができる。
[0078] また、六角形構造ユニットを形成するための所定形状の構造単位をユニットィ匕して プレキャストコンクリートとしてプレストレストコンクリート構造や鉄骨造とすることによつ ても、施工性の向上と短工期化、コスト低減を図ることができる。
[0079] 以下、本発明のチューブ架構の隅部の形態およびその他の変形形態について説 明する。
[0080] 図 6 (a)は、図 2Dの平面図に示した略四角形の断面形状をもつチューブ架構 1お ける隅部 Xの構造を示す部分斜視部である。図 6 (b)は、同じく部分平面図である。 最外層の単層構造体 Aの隅部には、両隣の各面(略平面と想定する)に対して等角 度(図示の例では 45度)をなすように六角形構造ユニット 40Aが配置される。六角形 構造ユニット 40aは、鉛直方向に複数連結されることにより隅部における一列を構成 している。六角形構造ユニット 40aの 6つの辺は、下辺 41および上辺 42の梁と、左下 辺 43と左上辺 44の左側斜柱と、右下辺 45と右上辺 46の右側斜柱とから形成される
[0081] 一方、内側の単層構造体 Bの隅部は、両隣の各面(略平面と想定する)における最 端部にそれぞ; ί! ^立置する 2つの六角形構造ユニット同士力 2本の斜柱の連結部 51 、 52において接合されている。従って、単層構造体 Βの隅部には、 4本の斜柱 13Β、 14B、 15Bおよび 16Bによる菱形が形成される。
[0082] さらに、単層構造体 Αにおける梁 41の両端部と、単層構造体 Bの隅部の連結部 51 とが層間連結梁 47a、 48aでそれぞれ連結されている。同様に、単層構造体 Aにお ける梁 42の両端部と、単層構造体 Bの隅部の連結部 52とが層間連結梁 47b、 48b でそれぞれ連結されている。図 6 (b)の平面図に示すように、平面視において、最外 層の単層構造体 Aの隅部の梁 41 (または 42)の両端力も延びる層間連結梁 47aと 4 8a (または 47bと 48b)は、内側の単層構造体 Bの連結部 51 (または 52)を頂点とす る二等辺三角形の等 Uヽ 2辺を形成して 、る。
[0083] 図 6に示した隅部の構造は、隅部において層間連結梁がより密に配置されるととも に、外力負荷が軸力に変換されやすい三角形で配置されることになるため、応力の 集中する隅部の強度向上を図ることができる。
[0084] 図 7は、本発明のチューブ架構において単層構造体の層数の異なる部分を設ける 形態についての説明図である。本発明のチューブ架構は、基本的には複数の単層 構造体を重層させて形成されるが、例えば 2層構造のみ、あるいは 3層構造のみで形 成する必要はなぐ例えば 2層構造の部分と 3層構造の部分とが混在していてもよい 。さらに本発明の効果を奏する限りにおいて単層構造体を一層のみ配置した部分を 設けてもよい。
[0085] 図 7 (a)は、単層構造体を一層のみ配置した部分 (S層部分)と、 2層配置した部分( A層および B層からなる部分)との間の層数移行部の構造を示す部分斜視図である。 図面左側が 2層部分であり、右側が S層部分である。一例として、 S層と A層とが見か け上連続しており、 A層の内側(図の紙面奥行き方向)に層間距離を空けて B層を設 ける場合を示している。この場合、 S層の最端部に位置する六角形構造ユニット (層 数移行部)の梁 12Aの S層側の端部に対し、さらに別の梁 Mを内側に向力つて所定 の角度で接合する。この所定の角度は、梁 Mの先端と梁 12Aの先端の間の距離 dが 、 A層と B層との層間距離となるように設定する。そして、梁 Mの先端から B層の六角 形構造ユニットが連結される。
[0086] 図 7 (b)は、単層構造体を一層のみ配置した部分 (S層部分)と、 3層配置した部分( A層、 B層および C層からなる部分)との間の層数移行部の構造を示す部分斜視図 である。図面左側が 3層部分であり、右側が S層部分である。一例として、 S層と A層と が見かけ上連続しており、 A層の内側に層間距離を空けて B層を、さらに B層の内側 に層間距離を空けて C層を設ける場合を示している。この場合、 S層の最端部に位置 する六角形構造ユニット (層数移行部)の梁 12Aの S層側の端部に対し、さらに別の 梁 Mlを内側に向力つて所定の角度で接合する。この所定の角度は、梁 Mlの先端 と梁 12Aの先端の間の距離 dlが、 A層と B層との層間距離となるように設定する。そ して、梁 Mlの先端力 B層の六角形構造ユニットが連結される。さらに、 B層の最端 部に位置する梁 12Bの S層側の端部に対し、さらに別の梁 M2を内側に向かって所 定の角度で接合する。この所定の角度は、梁 M2と梁 12Bの先端の間の距離 d2が、 B層と C層との層間距離となるように設定する。そして、梁 M2の先端力も C層の六角 形構造ユニットが連結される。
[0087] 図 7に示した層数移行部の構造は一例であり、多様な変形形態が可能である。一 般的には、応力集中する箇所では層数を多くし、負荷の軽い箇所では層数を少なく すればよい。これは、主としてチューブ架構の全体形状に依存する。
[0088] なお、本発明による立体チューブ建築構造体は、チューブ架構の全体が上記の第 1のハ-カム構造および第 2のハ-カム構造力 形成される形態が基本である力 本 発明の主旨に沿う限りにおいて、また構造力学上許容される限りにおいて、チューブ 架構の一部にこれらのハ-カム構造以外の構造を組み込んだ場合も本発明の範疇 に含まれるものとする。 [0089] 本発明による立体チューブ建築構造体は、多様な建築材料により構築可能であり、 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート (RC)造、鉄骨鉄筋コンクリート (SRC)造、コンクリート 充填鋼管 (CFT)造、プレストレストコンクリート (PC)造などとすることができる。
図面の簡単な説明
[0090] [図 1]本発明の立体チューブ建築構造体におけるチューブ架構の一実施例の外観 斜視図である。
[図 2A]図 1のチューブ架構 1の部分拡大図である。 (a)はチューブ架構の下端近傍を 含む部分を示し、(b)は単層構造体 A、 Bをそれぞれ構成する六角形構造ユニットの うち、互いに対向する一組の六角形構造ユニットを示している。
[図 2B]図 1に示したチューブ架構の外側の層である単層構造体 Aの構成を示す図で ある。 (a)は単層構造体 Aの部分拡大正面図であり、 (b)は(a)の部分に対応する単 層構造体 Aの平面図である。
[図 2C] (a)は図 1に示したチューブ架構の部分拡大平面図である。(b)は、(a)に示 した第 2の六角形構造ユニットの部分のみを模式的に示した説明図である。(c)は、( b)の説明図から、特に梁と層間連結梁 Lで構成される部分を抽出した図である。
[図 2D]図 1に示したチューブ架構の全体平面図である。図示のチューブ架構 1は断 面形状が略四角形である。
[図 3A] (a)は、単層構造体 Aの一実施例を部分的に示し、(b)は (a)の単層構造体 A と同じ配置構成をもつ単層構造体 Bとを重層させて形成したメインフレームの一部を 示す図である。
[図 3B] (a)は、単層構造体 Aの一実施例を部分的に示し、(b)は (a)の単層構造体 A と同じ配置構成をもつ単層構造体 Bとを重層させて形成したメインフレームの一部を 示す図である。
[図 3C] (a)は、単層構造体 Aの一実施例を部分的に示し、(b)は (a)の単層構造体 A と同じ配置構成をもつ単層構造体 Bとを重層させて形成したメインフレームの一部を 示す図である。
[図 3D]略円形の断面形状をもつチューブ架構の一実施例の平面図である。
[図 4]本発明による立体チューブ建築構造体の一実施例を示す外観斜視図である。 圆 5]本発明による立体チューブ建築構造体の別の実施例を示す外観斜視図である 圆 6] (a)は、図 2Dの平面図に示した略四角形の断面形状をもつチューブ架構 1お ける隅部 Xの構造を示す部分斜視部である。(b)は、同じく部分平面図である。 圆 7] (a)は、 S層部分と 2層部分との間の層数移行部の構造を示す部分斜視図であ る。(b)は、 S層部分と 3層部分との間の層数移行部の構造を示す部分斜視図である 符号の説明
1 チューブ架構
A、B 単層構造体
L 層間連結梁
10A、 10B 六角形構造ユニット
10A1、 10A2、 10A3、 10A4 六角形構造ユニット列
10B1、 10B2、 10B3、 10B4 六角形構造ユニット列
11A、 11B 下辺
12Aゝ 12B 上辺
13A、 13B 左下辺
14A、 14B 左上辺
15A、 15B 右下辺
16A、 16B 右上辺
21、 22、 23 第 2の六角形構造ユニット
31a, 31b スラブ

Claims

請求の範囲
[1] 六角形構造ユニットの各辺を、隣接する六角形構造ユニットと共有させてハ-カム 状に剛接合させた単層構造体を、複数層互いに間隔を空けて立設したメインフレー ムを有し、前記メインフレームを用いて立体的なチューブ架構を形成した建築構造体 であって、
前記六角形構造ユニットの各辺である構造部材が、鉛直方向に対して互いに逆向 きに傾斜して連結された左側 2辺および右側 2辺のそれぞれの 2本の斜柱と、水平方 向に沿った上辺および下辺のそれぞれの梁とからなり、前記左側 2辺および前記右 側 2辺がそれぞれ、前記上辺および前記下辺を含む面に対して角度を以て設けられ 前記メインフレームにおける隣り合う 2層の前記単層構造体において、一方におけ る前記六角形構造ユニットの各々と、他方における前記六角形構造ユニットの各々と が互いに対向して配置されるとともにこれら 2層間が複数の層間連結梁により連結さ れ、かつ、
前記メインフレームの平面視において、隣り合う 2層の前記単層構造体のいずれか における前記上辺または前記下辺である梁と、前記左側 2辺または右側 2辺である斜 柱と、前記 2層間における前記層間連結梁とにより第 2の六角形構造ユニットが形成 されるとともに、前記第 2の六角形構造ユニットが隣接する第 2の六角形構造ユニット とハ-カム状に剛接合されて 、る、立体チューブ建築構造体。
[2] 前記メインフレームの平面視において、前記層間連結梁が、互いに対向する 2つの 前記六角形構造ユニットにおける前記上辺同士を対辺とする四角形の対角線上、並 びに、前記下辺同士を対辺とする四角形の対角線上に配置されていることを特徴と する請求項 1に記載の立体チューブ建築構造体。
[3] 前記複数の単層構造体が、 2層の単層構造体からなることを特徴とする、請求項 1 または 2のいずれかに記載の立体チューブ建築構造体。
[4] 前記複数の単層構造体のうち最も内側に立設される単層構造体の内部にスラブが 設けられる場合に、前記最も内側に立設される単層構造体において前記六角形構 造ユニットの前記上辺または前記下辺の梁に替えて、前記スラブの端部を構造部材 とすることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の立体チューブ建築構造体。
[5] 前記立体チューブ状建築構造体が平面視において略四角形である場合の隅部に おいて、前記複数の単層構造体のうち少なくとも最外層の単層構造体とこれに隣接 する内側の層の単層構造体とが、平面視において二等辺三角形の等しい 2辺を形 成する層間連結梁にて連結されていることを特徴とする請求項 1〜4のいずれかに記 載の立体チューブ建築構造体。
[6] 前記メインフレームが、前記単層構造体の層数が異なる部分を含むことを特徴とす る請求項 1〜5のいずれかに記載の立体チューブ建築構造体。
[7] 前記立体チューブ状建築構造体が、一層の前記単層構造体から形成される箇所 を部分的に含むことを特徴とする請求項 1〜6のいずれかに記載の立体チューブ建 築構造体。
[8] 前記六角形構造ユニットの高さと同間隔にて、メインフレームとしての複数のスラブ を設けることを特徴とする請求項 1〜7のいずれかに記載の立体チューブ建築構造 体。
[9] 前記六角形構造ユニットの高さの 2分の 1と同間隔にて、メインフレームとしての複 数のスラブを設けることを特徴とする請求項 1〜7のいずれかに記載の立体チューブ 建築構造体。
PCT/JP2006/324813 2006-04-21 2006-12-13 立体チューブ建築構造体 WO2007122775A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06834568A EP2011931B1 (en) 2006-04-21 2006-12-13 Three-dimensional tube building structure
DE602006011061T DE602006011061D1 (de) 2006-04-21 2006-12-13 Dreidimensionale röhrenförmige gebäudestruktur
CN200680052177XA CN101336325B (zh) 2006-04-21 2006-12-13 立体管状建筑结构体
US11/884,732 US20100154345A1 (en) 2006-04-21 2006-12-13 Three-Dimensional Tubular Architectural Structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-118399 2006-04-21
JP2006118399A JP4108101B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 立体チューブ建築構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122775A1 true WO2007122775A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324813 WO2007122775A1 (ja) 2006-04-21 2006-12-13 立体チューブ建築構造体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100154345A1 (ja)
EP (1) EP2011931B1 (ja)
JP (1) JP4108101B2 (ja)
KR (1) KR100925296B1 (ja)
CN (1) CN101336325B (ja)
DE (1) DE602006011061D1 (ja)
TW (1) TW200741068A (ja)
WO (1) WO2007122775A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2597417C2 (ru) * 2012-09-25 2016-09-10 Юрий Васильевич Шевнин Складной каркас сетчатой оболочки
CN109440923A (zh) * 2018-12-17 2019-03-08 贵州大学 一种不规则蜂窝状空间网格盒式结构及制作方法
CN113006281A (zh) * 2021-03-09 2021-06-22 浙大城市学院 一种底部转换的立面大菱形网格巨型斜柱超高层结构及构成方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286392B2 (en) * 2008-08-08 2012-10-16 David Noble Inhabitable space frames
KR101154357B1 (ko) 2009-09-08 2012-06-14 주식회사 세진에스씨엠 초고층 건축물의 전단벽 구조
WO2013003882A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Betts John Marsden A three dimensional upwardly convex frame and a method of constructing same
CN103982005A (zh) * 2014-04-15 2014-08-13 安徽富煌钢构股份有限公司 一种蜂窝形钢框架柱
CN105155670A (zh) * 2015-10-07 2015-12-16 徐林波 一种模块化组合建筑
CN108953443B (zh) * 2018-07-17 2019-12-17 中国人民解放军海军工程大学 内凹八边形立方点阵夹层板结构
CN109898659B (zh) * 2019-03-28 2020-08-11 中国航空规划设计研究总院有限公司 一种螺旋上升式多空间结构体系
JP7435140B2 (ja) 2020-03-26 2024-02-21 株式会社大林組 構造体を有する構造物及びその構築方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073890A (ja) 1993-06-15 1995-01-06 Taisei Corp 構面体ユニット及びこれを利用した単層ドーム架構体
JPH07197535A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Shimizu Corp チューブ構造の建築物
JPH094130A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Nippon Concrete Ind Co Ltd コンクリート製品およびコンクリートの打ち継ぎ方法
JPH0960301A (ja) 1995-08-29 1997-03-04 Maeda Corp 超超高層建築物およびその施工方法
JPH1018431A (ja) 1996-06-28 1998-01-20 Showa Aircraft Ind Co Ltd 多人数収容用の多段式構造体
JP2002317565A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Shimizu Corp 集合住宅建物
JP2004251056A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Shimizu Corp 建物の構造
JP3811708B1 (ja) * 2005-10-25 2006-08-23 積水化学工業株式会社 建築構造体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229004A (en) * 1963-10-17 1966-01-11 Levine Richard Steven Method of molding structural matrices
US4446666A (en) * 1979-07-03 1984-05-08 Allied Corporation Tetrahedral truss
US4640214A (en) * 1985-01-18 1987-02-03 Bruns John H Modular multi-storage building
DE4022138C1 (ja) * 1990-07-11 1992-02-13 Mero-Raumstruktur Gmbh & Co Wuerzburg, 8700 Wuerzburg, De
US5394661A (en) * 1993-06-24 1995-03-07 Noble; Curtis R. Earthquake resistant biosphere
JP3259238B2 (ja) * 1994-02-28 2002-02-25 清水建設株式会社 チューブ構造の建築物
US5615528A (en) * 1994-11-14 1997-04-01 Owens; Charles R. Stress steering structure
EP0743999B1 (en) * 1994-11-14 2003-04-09 OWENS, Charles R. Structural frame
GB9603476D0 (en) * 1996-02-19 1996-04-17 Holden Laurence Honeycomb frame construction
CN1207437A (zh) * 1998-07-27 1999-02-10 陈长兴 仿蜂巢设计体系
US6240694B1 (en) * 1999-12-14 2001-06-05 Geometrica, Inc. Storage dome for combustible bulk material
US6910308B2 (en) * 2003-02-04 2005-06-28 Ilc Dover Lp Inflatable rigidizable boom
US7574830B2 (en) * 2006-08-08 2009-08-18 Christopher Baker High strength lightweight material

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073890A (ja) 1993-06-15 1995-01-06 Taisei Corp 構面体ユニット及びこれを利用した単層ドーム架構体
JPH07197535A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Shimizu Corp チューブ構造の建築物
JPH094130A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Nippon Concrete Ind Co Ltd コンクリート製品およびコンクリートの打ち継ぎ方法
JPH0960301A (ja) 1995-08-29 1997-03-04 Maeda Corp 超超高層建築物およびその施工方法
JPH1018431A (ja) 1996-06-28 1998-01-20 Showa Aircraft Ind Co Ltd 多人数収容用の多段式構造体
JP2002317565A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Shimizu Corp 集合住宅建物
JP2004251056A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Shimizu Corp 建物の構造
JP3811708B1 (ja) * 2005-10-25 2006-08-23 積水化学工業株式会社 建築構造体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2011931A4
SUSANNE STEPHENS; YUKO SHIMOYAMA, RESURRECTION FROM GROUND ZERO: NEW YORK WTC COMPETITION
SUSANNE STEPHENS; YUKO SHIMOYAMA: "Resurrection from Ground Zero: New York WTC Competition", 1 December 2004, EXKNOWLIDGE CO., LED, pages: 137

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2597417C2 (ru) * 2012-09-25 2016-09-10 Юрий Васильевич Шевнин Складной каркас сетчатой оболочки
CN109440923A (zh) * 2018-12-17 2019-03-08 贵州大学 一种不规则蜂窝状空间网格盒式结构及制作方法
CN113006281A (zh) * 2021-03-09 2021-06-22 浙大城市学院 一种底部转换的立面大菱形网格巨型斜柱超高层结构及构成方法
CN113006281B (zh) * 2021-03-09 2022-05-20 浙大城市学院 一种底部转换的立面大菱形网格巨型斜柱超高层结构及构成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2011931A4 (en) 2009-04-15
CN101336325B (zh) 2011-01-12
KR100925296B1 (ko) 2009-11-04
DE602006011061D1 (de) 2010-01-21
JP2007291647A (ja) 2007-11-08
CN101336325A (zh) 2008-12-31
EP2011931A1 (en) 2009-01-07
US20100154345A1 (en) 2010-06-24
TW200741068A (en) 2007-11-01
EP2011931B1 (en) 2009-12-09
JP4108101B2 (ja) 2008-06-25
KR20080108079A (ko) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007122775A1 (ja) 立体チューブ建築構造体
JP3811708B1 (ja) 建築構造体
CN101316972B (zh) 建筑结构体、结构单元及其工法
JP4146511B1 (ja) ハニカム建築構造体
JP4192207B2 (ja) 建築構造体、構造ユニット及びその工法
JPH01214644A (ja) 家屋用の4面体モジュール構造
CN101432491A (zh) 建筑结构体
JP5378242B2 (ja) 建物の架構構造
JP6951851B2 (ja) 高層耐震建物
JP4147899B2 (ja) 階段
JPH07197533A (ja) チューブ構造の建築物
JP5467211B2 (ja) 垂直方向の断面形状が逆カテナリー曲線で近似される建築構造物およびその連結材
JPS63176543A (ja) 超高層建築物
JPH03287936A (ja) 柱・梁構造
JP2003239562A (ja) 高層建物の架構構造
JPH09264071A (ja) メガストラクチャーによる超高層建物
JP2006052618A (ja) 正多角錐屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11884732

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06834568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087017746

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680052177.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834568

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE