JPH03287896A - 袋状不織布製品 - Google Patents
袋状不織布製品Info
- Publication number
- JPH03287896A JPH03287896A JP2085404A JP8540490A JPH03287896A JP H03287896 A JPH03287896 A JP H03287896A JP 2085404 A JP2085404 A JP 2085404A JP 8540490 A JP8540490 A JP 8540490A JP H03287896 A JPH03287896 A JP H03287896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- component
- nonwoven fabric
- polymer
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title abstract description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 104
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000000306 component Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000008358 core component Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 43
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 26
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 17
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 13
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 7
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 6
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 3
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCTWYZBMVOZRCE-UHFFFAOYSA-N 3,10-dioxabicyclo[10.3.1]hexadeca-1(16),12,14-triene-2,11-dione Chemical group O=C1OCCCCCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 HCTWYZBMVOZRCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 240000008564 Boehmeria nivea Species 0.000 description 1
- 240000006248 Broussonetia kazinoki Species 0.000 description 1
- 235000006716 Broussonetia kazinoki Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241001265525 Edgeworthia chrysantha Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001870 copolymer plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Packages (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は麦茶、煎茶、薬草、出など熱湯中てしよ会く煮
出すしの、医療中の器具等、熱湯中で煮沸することによ
り消毒などをするしの等を入れて使用オろのに適しf二
1.弗騰水中て高(1接着力を有し使用時破裂しない不
織布製品に適した湿式不織布に関する。
出すしの、医療中の器具等、熱湯中で煮沸することによ
り消毒などをするしの等を入れて使用オろのに適しf二
1.弗騰水中て高(1接着力を有し使用時破裂しない不
織布製品に適した湿式不織布に関する。
〈従来の技術〉
従来、ティー・バッグなど熱湯中で使用する不織布の袋
状製品はレーヨン、合成繊維、あるいはパルプなどの主
体繊維にポリエチレン、ポリプロピレンなどの低融点重
合体単独からなる繊維、ポリエチレン・ポリプロピレン
複合繊維などを熱バインダー繊維として混綿して得f二
不織布を袋状に底形し、熱処理で不織布繊維間の接着固
定と、更に不織布を重ね熱接着して袋状製品として使用
されていた。
状製品はレーヨン、合成繊維、あるいはパルプなどの主
体繊維にポリエチレン、ポリプロピレンなどの低融点重
合体単独からなる繊維、ポリエチレン・ポリプロピレン
複合繊維などを熱バインダー繊維として混綿して得f二
不織布を袋状に底形し、熱処理で不織布繊維間の接着固
定と、更に不織布を重ね熱接着して袋状製品として使用
されていた。
ポリエチレン、ポリプロピン単独からなる繊維、及びポ
リエチレンやポリプロピレンを鞘成分とした複合繊維で
は、まず、ポリエチレンを用いた繊維は融点が低いこと
、及び軟化温度が低いことから煮沸水てはその接着力か
得ら乙Gい。一方、ポリプロピレンを用いr二繊碓は、
湿式抄紙時に浮き種とはり工程のトラブルとなること、
抄紙時、抄き網上に偏在し均一混合した湿紙か得ら4−
、ないこと、更には乾燥温度100〜150°Cでは融
着しCいため紙力は得られず、毛羽か発生して紙として
は使えない。そのために更に表面熱処理を160〜22
0”Cで行い毛羽伏せと同時に紙力向上をはかるという
手間がかかっている。しかし、外部からの接圧加熱接着
(ヒートシール)を160〜240℃で行なえば煮沸水
に耐える接着力を有するものである。
リエチレンやポリプロピレンを鞘成分とした複合繊維で
は、まず、ポリエチレンを用いた繊維は融点が低いこと
、及び軟化温度が低いことから煮沸水てはその接着力か
得ら乙Gい。一方、ポリプロピレンを用いr二繊碓は、
湿式抄紙時に浮き種とはり工程のトラブルとなること、
抄紙時、抄き網上に偏在し均一混合した湿紙か得ら4−
、ないこと、更には乾燥温度100〜150°Cでは融
着しCいため紙力は得られず、毛羽か発生して紙として
は使えない。そのために更に表面熱処理を160〜22
0”Cで行い毛羽伏せと同時に紙力向上をはかるという
手間がかかっている。しかし、外部からの接圧加熱接着
(ヒートシール)を160〜240℃で行なえば煮沸水
に耐える接着力を有するものである。
また、ティー・バッグなどの加工性、耐煮沸性等を改良
したものとしてエチレン・酢酸ビニル共重合体鹸化物と
熱可塑性ポリマーとからなる複合繊維を熱バインダー繊
維として抄紙し、得られた紙を加工したティー・バッグ
か実公昭60−34600号公報に提案されている。
したものとしてエチレン・酢酸ビニル共重合体鹸化物と
熱可塑性ポリマーとからなる複合繊維を熱バインダー繊
維として抄紙し、得られた紙を加工したティー・バッグ
か実公昭60−34600号公報に提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉
本発明の目的は、ポリプロピレン繊維を用いて湿式抄紙
した時の問題点である工程通過性を改善し、かつ、熱処
理を施さなくて乙、毛羽伏せ、強力発現及び煮沸水中で
の優:: j−ヒート/−ル強力を発現し得る不織布を
提供することである。
した時の問題点である工程通過性を改善し、かつ、熱処
理を施さなくて乙、毛羽伏せ、強力発現及び煮沸水中で
の優:: j−ヒート/−ル強力を発現し得る不織布を
提供することである。
く課題を解決するf二めの手段〉
即ち、本発明は、融点又は軟化点が160〜250℃の
重合体(A)を芯成分とし、融点又は軟化点か80〜1
50℃の重合体(B)を鞘成分とし、芯成分と鞘成分の
体積分率(A)/ (B)が70/ 30〜30/ 7
0であり、比重が1.0以上の複合繊維を含んでなる湿
式不撒布である。
重合体(A)を芯成分とし、融点又は軟化点か80〜1
50℃の重合体(B)を鞘成分とし、芯成分と鞘成分の
体積分率(A)/ (B)が70/ 30〜30/ 7
0であり、比重が1.0以上の複合繊維を含んでなる湿
式不撒布である。
特に、本発明においては、上記の芯鞘型複合繊維を使用
することによって■抄紙時の浮き種が発生せず、他の繊
維との混合性が均一であり、ワイヤー上て抄き上げられ
た紙層構成が均一となっていること、■ヤンキードライ
ヤー等の乾燥時に芯成分の重合体(A)は融点には至ら
むいが軟化収縮か起こり、鞘成分による融着時、複合繊
維の屈曲が起こり、周辺の繊維との絡み合いが発現する
。
することによって■抄紙時の浮き種が発生せず、他の繊
維との混合性が均一であり、ワイヤー上て抄き上げられ
た紙層構成が均一となっていること、■ヤンキードライ
ヤー等の乾燥時に芯成分の重合体(A)は融点には至ら
むいが軟化収縮か起こり、鞘成分による融着時、複合繊
維の屈曲が起こり、周辺の繊維との絡み合いが発現する
。
そのような絡み合い現象を生じながら鞘成分によって!
に維の接着が行なわれ、後に熱処理を施さなくとら、毛
羽の少Gい、乙から紙力の大きいノート形成か可能てめ
ろ 本発明において使用される芯鞘型)集合w1.維のに;
成分を構成する重合体(A):よ、融点又:i軟化点が
160〜250°Cであればよく、例えば、ポリフロピ
レン等のポリオレフィン、イソフタル酸、5−金属スル
ホイソフタル酸等の芳香族ノカルホン酸、アジピン酸、
セパチン酸等の脂肪族ノカルホン酸、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.4−ブダンノオール
、ペンタエリスリトール等の脂肪族多価アルコール、2
.2’−ビス(4−ヒドロキンエトキシフェニル)プロ
パン等の芳香族多価アルコール等によって変性されたポ
リエチレンテレフタレートあるいは、ポリブチレンテレ
フタレート等の共重合ポリエステルを使用することかで
きる。共重合の割合は共重合成分の種類によって異なる
が、160℃以上の温度で融着可能な量であることhe
重要であり、通常30モル%以下、好ましくは20モル
%以下である。
に維の接着が行なわれ、後に熱処理を施さなくとら、毛
羽の少Gい、乙から紙力の大きいノート形成か可能てめ
ろ 本発明において使用される芯鞘型)集合w1.維のに;
成分を構成する重合体(A):よ、融点又:i軟化点が
160〜250°Cであればよく、例えば、ポリフロピ
レン等のポリオレフィン、イソフタル酸、5−金属スル
ホイソフタル酸等の芳香族ノカルホン酸、アジピン酸、
セパチン酸等の脂肪族ノカルホン酸、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.4−ブダンノオール
、ペンタエリスリトール等の脂肪族多価アルコール、2
.2’−ビス(4−ヒドロキンエトキシフェニル)プロ
パン等の芳香族多価アルコール等によって変性されたポ
リエチレンテレフタレートあるいは、ポリブチレンテレ
フタレート等の共重合ポリエステルを使用することかで
きる。共重合の割合は共重合成分の種類によって異なる
が、160℃以上の温度で融着可能な量であることhe
重要であり、通常30モル%以下、好ましくは20モル
%以下である。
又、ポリアミドも使用でき、好ましいポリアミドは、−
紋穴、−11N(CH,)−NLCO(C11z)n−
tcO・においてmとnが各々、7,4.8,4.9,
4.10.4.11,4゜3.5、5,5、6.5.7
,5.8,5.9,5、10,5、115゜13.5.
14,5.18,5.6,7.7,7.8.7.9.7
.1017等であり、nか6以下のものか一般的である
。
紋穴、−11N(CH,)−NLCO(C11z)n−
tcO・においてmとnが各々、7,4.8,4.9,
4.10.4.11,4゜3.5、5,5、6.5.7
,5.8,5.9,5、10,5、115゜13.5.
14,5.18,5.6,7.7,7.8.7.9.7
.1017等であり、nか6以下のものか一般的である
。
芯成分の重合体(A)が160〜250°Cの範囲外の
場合は、本発明の効果を発現することができない。
場合は、本発明の効果を発現することができない。
次に、芯鞘型複合繊維の鞘成分を構成する重合体(B)
は、融点又は軟化点が80−150°Cであれば′よく
、例えば、前記の共重合ポリエステルにおいて共重合成
分の共重合率を増やして低融点又は低軟化点のポリエス
テルとすればよい。具体的に【よ40モル%以上の共重
合率であることが望ましい。又、エチレン含有量が45
〜70モル%のエチレン酢酸ビニル共重合体の鹸化物、
エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−酢酸
ビニル−ビニルアルコール共重合体等を使用することも
できる。
は、融点又は軟化点が80−150°Cであれば′よく
、例えば、前記の共重合ポリエステルにおいて共重合成
分の共重合率を増やして低融点又は低軟化点のポリエス
テルとすればよい。具体的に【よ40モル%以上の共重
合率であることが望ましい。又、エチレン含有量が45
〜70モル%のエチレン酢酸ビニル共重合体の鹸化物、
エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−酢酸
ビニル−ビニルアルコール共重合体等を使用することも
できる。
ここで、80〜150″Cである理由は、湿式抄紙時の
乾燥温度が80〜150℃であり、この温度において抄
紙時のバインダー効果を発揮せねばならないからである これら芯成分重合体および鞘成分重合体から選ばれた重
合体は、通常の芯鞘型複合紡糸装置を用い、芯成分(A
)/鞘成分(B)の体積分率が繊維間の接着性と不織布
間の接着性の関係から・70/ 30〜70/ 30、
好ましくは65/ 35〜50/ 50となるような範
囲で複合溶融紡糸し、必要に応じて延伸などの処理を施
して繊度0,8〜5デニールで比重が1.0以上の芯鞘
型複合繊維とすることができる。ここで、比重が1.0
以上であることは、抄紙時の浮き種の防止という点から
重要な値である。
乾燥温度が80〜150℃であり、この温度において抄
紙時のバインダー効果を発揮せねばならないからである これら芯成分重合体および鞘成分重合体から選ばれた重
合体は、通常の芯鞘型複合紡糸装置を用い、芯成分(A
)/鞘成分(B)の体積分率が繊維間の接着性と不織布
間の接着性の関係から・70/ 30〜70/ 30、
好ましくは65/ 35〜50/ 50となるような範
囲で複合溶融紡糸し、必要に応じて延伸などの処理を施
して繊度0,8〜5デニールで比重が1.0以上の芯鞘
型複合繊維とすることができる。ここで、比重が1.0
以上であることは、抄紙時の浮き種の防止という点から
重要な値である。
本発明の湿式不織布は上記芯鞘型複合繊維を、好ましく
は、30〜70重量%、更に好ましくは40〜60重量
%含んでおり、該不織布を構成する繊維間の少なくとも
Illが複合繊維を構成する重合体(A)及び必要に応
じて(B)によって接合されている。
は、30〜70重量%、更に好ましくは40〜60重量
%含んでおり、該不織布を構成する繊維間の少なくとも
Illが複合繊維を構成する重合体(A)及び必要に応
じて(B)によって接合されている。
鞘成分の重合体(B)のみで接合されていても、前述の
如くヤンキードライヤー等の乾燥時に、複合繊維の屈曲
が生じ、それにより周辺繊維との絡み合いか良好となり
、煮沸水中でも破れたりしない十分な強力を有するもの
であるが、乾燥後において例えば、ヒートンール等の熱
処理を行はい、芯成分の重合体(A)もバインダー効果
を発現す乙ば、より一層紙力の高いものとすることがで
きる。
如くヤンキードライヤー等の乾燥時に、複合繊維の屈曲
が生じ、それにより周辺繊維との絡み合いか良好となり
、煮沸水中でも破れたりしない十分な強力を有するもの
であるが、乾燥後において例えば、ヒートンール等の熱
処理を行はい、芯成分の重合体(A)もバインダー効果
を発現す乙ば、より一層紙力の高いものとすることがで
きる。
芯鞘型複合繊維と共に使用される他の繊維としては、天
然繊維である針葉樹、広葉樹からの未晒又は晒パルプ、
こうぞ、みつまた、麻、ラミー等靭皮繊維、コツトンリ
ンター、竹、麦からの植物繊維などを利用することがで
きる。また再生バルブや故紙などを利用してもよい。こ
れらは未叩解バルブであっても、あるいはカナデイアン
フリーネスが100〜75hl!程度に叩解したもので
あってもよい。これら天然繊維を用いることは、洋紙や
和紙に代表される如く得られる紙により高い強度をもた
らすことができる。
然繊維である針葉樹、広葉樹からの未晒又は晒パルプ、
こうぞ、みつまた、麻、ラミー等靭皮繊維、コツトンリ
ンター、竹、麦からの植物繊維などを利用することがで
きる。また再生バルブや故紙などを利用してもよい。こ
れらは未叩解バルブであっても、あるいはカナデイアン
フリーネスが100〜75hl!程度に叩解したもので
あってもよい。これら天然繊維を用いることは、洋紙や
和紙に代表される如く得られる紙により高い強度をもた
らすことができる。
また、再生繊維としてビスコースから得られるレーヨン
に代表されるものも使用可能である。
に代表されるものも使用可能である。
その他の添加繊維として、合成繊維かある。ポリエステ
ル系、ポリオレフィン系、ポリアミド系、ポリアクリロ
ニトリル系、ポリ塩化ビニル系、ポリビニルアルコール
系の合成繊維を′f41用することができる。
ル系、ポリオレフィン系、ポリアミド系、ポリアクリロ
ニトリル系、ポリ塩化ビニル系、ポリビニルアルコール
系の合成繊維を′f41用することができる。
再生Ill維や合成繊維は、好ましくは繊度0.2〜1
5デニールのものが選ばれる。0.2デニ一ル未満では
水中分散性か悪く毛玉になりゃすい、一方、15デニー
ルを越える場合は得られた紙かゴワゴワして硬くなり、
柔軟性が不充分となる。繊維の捲縮数は水中分散性を考
慮すれば未捲縮であるのが好ましいが、分散性を損わな
い範囲で、20ケ/25H以下の捲縮を与えてもよい。
5デニールのものが選ばれる。0.2デニ一ル未満では
水中分散性か悪く毛玉になりゃすい、一方、15デニー
ルを越える場合は得られた紙かゴワゴワして硬くなり、
柔軟性が不充分となる。繊維の捲縮数は水中分散性を考
慮すれば未捲縮であるのが好ましいが、分散性を損わな
い範囲で、20ケ/25H以下の捲縮を与えてもよい。
捲縮数か20ケ/25mmを・越えると該繊維の水中分
散性が悪くなり玉状となり好ましくない。繊維長は2〜
40nmが好適で、更に好ましくは3〜20+nmであ
る。2■未満では水中分散性は良いものの、繊維か短い
ために毛羽の発生や紙粉の発生となる。一方40)を越
えては水中分散が悪くなり、毛羽やひも状物となったり
して均一な地合や風合のものが得られにくい。かかる再
生m維及び合成繊維の断面形状は円形のものに限定さ2
;ず、偏平型、U字型、Y字型、Y字型、星型、三角型
等の異型てあってもよく、さらにその断面の中に中空部
分を有していてもよい。また繊維形態:iフィブリル状
のものでもよい。本発明においては、上記天然繊維、再
生繊維および合成wk維か与なる群から選ばれろIFI
又は2種以上の繊維を選択して必要に応じて使用するこ
とができる。
散性が悪くなり玉状となり好ましくない。繊維長は2〜
40nmが好適で、更に好ましくは3〜20+nmであ
る。2■未満では水中分散性は良いものの、繊維か短い
ために毛羽の発生や紙粉の発生となる。一方40)を越
えては水中分散が悪くなり、毛羽やひも状物となったり
して均一な地合や風合のものが得られにくい。かかる再
生m維及び合成繊維の断面形状は円形のものに限定さ2
;ず、偏平型、U字型、Y字型、Y字型、星型、三角型
等の異型てあってもよく、さらにその断面の中に中空部
分を有していてもよい。また繊維形態:iフィブリル状
のものでもよい。本発明においては、上記天然繊維、再
生繊維および合成wk維か与なる群から選ばれろIFI
又は2種以上の繊維を選択して必要に応じて使用するこ
とができる。
本発明の湿式不織布の製造方法は、前述の芯鞘型複合繊
維を他の繊維と所望の比率て混合し、この混合物を1〜
IO重量%のスラリーとなるようlこ水を投入しビータ
−又はパルパーにて離解し、均一な水中分散液をつくる
。更にチエストにて0.5〜5重量%水分散液となるよ
うに希釈し撹拌しなから繊維の均一水中分散スラリーを
得て、これを抄紙原液とする。かかるスラリーは必要に
応し振動スクリーンや除塵装置を経て丸網又は傾斜型ワ
イヤーの長網や短網に移送し循環白水で割りながらスラ
リー濃度(スラリー中のバルブ濃度)002〜1重量%
でワイヤー上に抄き上げる。抄き上げは円網−槽でもよ
いし多槽抄きとしてもよい。さらに円網と長網又は短網
の組合せで抄紙してもよい。さらに円網と長網又は短網
の組合せて抄紙してしよい。フェルト上に抄き上げ占へ
几湿紙は真空脱水によりあらかしめ余剰の水分を除去し
乾燥機に移る。乾燥機のタイプはヤンキータイプのもの
でもよいし、多筒式のLのでもよい。好ましくは回転す
る金網上の湿紙を熱風にて乾燥したり、加熱することに
より一気に乾燥と熱処理を行い、複合繊維の鞘成分によ
るバインダー効果(第1段接着)を発現させる方法であ
る。
維を他の繊維と所望の比率て混合し、この混合物を1〜
IO重量%のスラリーとなるようlこ水を投入しビータ
−又はパルパーにて離解し、均一な水中分散液をつくる
。更にチエストにて0.5〜5重量%水分散液となるよ
うに希釈し撹拌しなから繊維の均一水中分散スラリーを
得て、これを抄紙原液とする。かかるスラリーは必要に
応し振動スクリーンや除塵装置を経て丸網又は傾斜型ワ
イヤーの長網や短網に移送し循環白水で割りながらスラ
リー濃度(スラリー中のバルブ濃度)002〜1重量%
でワイヤー上に抄き上げる。抄き上げは円網−槽でもよ
いし多槽抄きとしてもよい。さらに円網と長網又は短網
の組合せで抄紙してもよい。さらに円網と長網又は短網
の組合せて抄紙してしよい。フェルト上に抄き上げ占へ
几湿紙は真空脱水によりあらかしめ余剰の水分を除去し
乾燥機に移る。乾燥機のタイプはヤンキータイプのもの
でもよいし、多筒式のLのでもよい。好ましくは回転す
る金網上の湿紙を熱風にて乾燥したり、加熱することに
より一気に乾燥と熱処理を行い、複合繊維の鞘成分によ
るバインダー効果(第1段接着)を発現させる方法であ
る。
乾燥温度は芯鞘型複合繊維の鞘成分がバインダー効果を
発現し得る温度、即ち、80〜250℃である必要があ
る。この乾燥時において、該複合繊維の芯成分はバイン
ダー効果は発現しないが、軟化収縮することにより繊維
に屈曲が生じ、その結果:周辺の繊維と絡み合いが一層
大きくなりつつ鞘成分によって接合が行なわれている。
発現し得る温度、即ち、80〜250℃である必要があ
る。この乾燥時において、該複合繊維の芯成分はバイン
ダー効果は発現しないが、軟化収縮することにより繊維
に屈曲が生じ、その結果:周辺の繊維と絡み合いが一層
大きくなりつつ鞘成分によって接合が行なわれている。
本発明においては、上記複合繊維を含む乾燥後の不織布
を更に熱処理して、不織布表面上の毛羽状せを更に行う
と同時に、芯成分を構成する重合体(A)によるバイン
ダー効果(第2段接着)を発現させ、紙力の一層向上さ
れた乙のとしてもよい。
を更に熱処理して、不織布表面上の毛羽状せを更に行う
と同時に、芯成分を構成する重合体(A)によるバイン
ダー効果(第2段接着)を発現させ、紙力の一層向上さ
れた乙のとしてもよい。
この熱処理のl温度は、前述の8威分重合体かバインダ
ーとしての効果を発揮し得る温度、即ち、160〜25
0℃である。又、この熱処理は、乾燥後の不織布を、例
えば、ティーバッグのようは袋状不織布製品として形成
する際のヒートシール部分において行ってもよいし、又
、カレンダロール等を使用して、乾燥後の不織布の全体
を熱処理してもよい。このようにして得られる本発明の
不織布は、例えば、目付lO〜150g/m”程度のも
のとなるか、用途に応じて積層不織布として使用するこ
ともできる。例えば、積層不織布を用いて袋状物を作成
するような場合は、袋の外側(表側)になる層の不織布
が芯鞘型複合繊維が5〜50重量%、好ましくは10〜
40重量%含まれており、袋の内側、即ち、ヒートシー
ル等による熱接着面側の層の不織布は該複合繊維が55
〜90重量%、好ましくは60〜85重量%含まれてい
ることが望ましい。
ーとしての効果を発揮し得る温度、即ち、160〜25
0℃である。又、この熱処理は、乾燥後の不織布を、例
えば、ティーバッグのようは袋状不織布製品として形成
する際のヒートシール部分において行ってもよいし、又
、カレンダロール等を使用して、乾燥後の不織布の全体
を熱処理してもよい。このようにして得られる本発明の
不織布は、例えば、目付lO〜150g/m”程度のも
のとなるか、用途に応じて積層不織布として使用するこ
ともできる。例えば、積層不織布を用いて袋状物を作成
するような場合は、袋の外側(表側)になる層の不織布
が芯鞘型複合繊維が5〜50重量%、好ましくは10〜
40重量%含まれており、袋の内側、即ち、ヒートシー
ル等による熱接着面側の層の不織布は該複合繊維が55
〜90重量%、好ましくは60〜85重量%含まれてい
ることが望ましい。
このように、本発明の不織布は、抄紙工程における乾燥
時に、芯鞘型複合繊維の鞘成分によるバインダー効果が
発現し、ソート形成が行なわれる際に、該複合繊維の芯
成分の収縮により繊維が屈曲し、繊維同志の絡み合いか
良好となって毛羽伏せ及び紙力の向上の両面が達成され
、例えば、煮沸水中ての使用に十分針えうるちのとなる
のである 又、本発明で使用する複合繊維の比重は1.
0以上であるのて抄紙時に浮き種とならず、他の繊維と
の混合性が均一であり、ワイヤー上で抄き上げられた紙
層構成が均一となっているものである。
時に、芯鞘型複合繊維の鞘成分によるバインダー効果が
発現し、ソート形成が行なわれる際に、該複合繊維の芯
成分の収縮により繊維が屈曲し、繊維同志の絡み合いか
良好となって毛羽伏せ及び紙力の向上の両面が達成され
、例えば、煮沸水中ての使用に十分針えうるちのとなる
のである 又、本発明で使用する複合繊維の比重は1.
0以上であるのて抄紙時に浮き種とならず、他の繊維と
の混合性が均一であり、ワイヤー上で抄き上げられた紙
層構成が均一となっているものである。
〈実施例〉
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明は何らこれらに限定されるものでは通い。
明は何らこれらに限定されるものでは通い。
実施例1.比較例1〜4
まず、熱バインダー繊維として下記の■〜■の4種類の
繊維を用意した。
繊維を用意した。
6す
■ 芯成分(^)がポリプロピレン(融点l・・℃)で
鞘成分(B)が45モル%変性のイソフタール酸変性ポ
リエチレンテレフタレート(融着温度105℃)で、A
/Bの体積分率が5015Ωである繊度2デニール、繊
維長5Iffill+の君鞘型複合繊維。(実施例1)
■ 芯成分(A)がポリエチレンテレフタレート(融点
262℃)で鞘成分(B)が45モル%変性のイソフタ
ール酸変性ポリエチレンテレフタレート(融点温度10
5°C)で(A)/ (B)の体積分率が50/ 50
である繊度2デニール、繊維長5mmのだ鞘型複合繊維
。
鞘成分(B)が45モル%変性のイソフタール酸変性ポ
リエチレンテレフタレート(融着温度105℃)で、A
/Bの体積分率が5015Ωである繊度2デニール、繊
維長5Iffill+の君鞘型複合繊維。(実施例1)
■ 芯成分(A)がポリエチレンテレフタレート(融点
262℃)で鞘成分(B)が45モル%変性のイソフタ
ール酸変性ポリエチレンテレフタレート(融点温度10
5°C)で(A)/ (B)の体積分率が50/ 50
である繊度2デニール、繊維長5mmのだ鞘型複合繊維
。
(比較例1)
5
■ ポリプロピレン(融点r−℃)のみの単成分からた
り、繊度2デニール、繊維長5mmの繊維。
り、繊度2デニール、繊維長5mmの繊維。
(比較例2)
■ 45モル%変性のイソフタール酸変性ポリエチレン
テレフタレート(融着温度105℃)のみの単成分から
なり、繊度2デニール、繊維長5Iの繊維。(比較例3
) 次いて”、未叩解の未晒し、針葉樹クラフトバルブ(N
BKP)を充分に離解混合し、該混合物に上記■〜■の
熟バインダー繊維を添加し、NBKPとバインダー繊維
との量が等量となる割合て■〜■について4種類の抄紙
用スラリーを調製した(実施例]、比較例1〜3)。又
、比較例4として■と■のバインダー繊維を25%づつ
混合したものを調製した。そして、米坪量30g/−と
なるようTAPP Iの標準抄紙機で抄紙し、抄き枠内
での撹拌時の浮き種を観察した。乾燥はHO℃の回う一
タイプによる熱処理を行ない(線圧20kg/ 11m
/分速度)、紙物性を測定した。また、ヒートシール性
を観察するために、乾燥後の不織布を短冊状にカットし
たものを、上下の加熱板(200℃)を有する富士イン
パルスポリシーラ21OE型(富士M F G 、 C
o、 Ltd)を用いて一定圧力で1mm巾、3秒間の
ヒートシールを行ないヒートシール強力の測定に供した
。
テレフタレート(融着温度105℃)のみの単成分から
なり、繊度2デニール、繊維長5Iの繊維。(比較例3
) 次いて”、未叩解の未晒し、針葉樹クラフトバルブ(N
BKP)を充分に離解混合し、該混合物に上記■〜■の
熟バインダー繊維を添加し、NBKPとバインダー繊維
との量が等量となる割合て■〜■について4種類の抄紙
用スラリーを調製した(実施例]、比較例1〜3)。又
、比較例4として■と■のバインダー繊維を25%づつ
混合したものを調製した。そして、米坪量30g/−と
なるようTAPP Iの標準抄紙機で抄紙し、抄き枠内
での撹拌時の浮き種を観察した。乾燥はHO℃の回う一
タイプによる熱処理を行ない(線圧20kg/ 11m
/分速度)、紙物性を測定した。また、ヒートシール性
を観察するために、乾燥後の不織布を短冊状にカットし
たものを、上下の加熱板(200℃)を有する富士イン
パルスポリシーラ21OE型(富士M F G 、 C
o、 Ltd)を用いて一定圧力で1mm巾、3秒間の
ヒートシールを行ないヒートシール強力の測定に供した
。
ヒートシール強力は剥離テストを常法で行なったが、煮
沸時の強力は20分間煮沸水中に放置後その煮沸水中で
の剥離強力を測定した。その他の物性はJISP8・1
3.8124により測定を行なった。
沸時の強力は20分間煮沸水中に放置後その煮沸水中で
の剥離強力を測定した。その他の物性はJISP8・1
3.8124により測定を行なった。
不織布原料の配合、抄紙性、不織布物性について第1表
にまとめた。
にまとめた。
実施例1は抄紙時の浮き種、毛羽の問題もなく、あ
工程通過性がよいもので・った。乾燥後の紙力もン
充分にあり、−段目の接着性能を示し、ヒート・−ル後
の煮沸水中での接着部分も良好で剥離なども起らないも
のであった。
の煮沸水中での接着部分も良好で剥離なども起らないも
のであった。
比較例2の従来のポリプロピレンでは抄紙時の問題があ
り、乾燥紙力の弱いものであった。
り、乾燥紙力の弱いものであった。
比較例1は芯にポリエチレンテレフタレートが入ってお
り実施例1の芯成分のポリプロピレンのみが違うだけで
あるが抄紙時の工程通過性は良好なものの煮沸強力は得
られなかった。
り実施例1の芯成分のポリプロピレンのみが違うだけで
あるが抄紙時の工程通過性は良好なものの煮沸強力は得
られなかった。
実施例2,3、比較例5.6
主体繊維として1度0.5drs繊維長5■のポリエチ
レンテレフタレート繊維(融点262℃)とバルブ(N
BKP)を用い、熱バインダー繊維として、前記■(実
施例2.3)及び前記■(比較例5゜6)を用い、これ
を第2表に示す割合で混合し、水中に分散させて通常の
短網抄紙機による湿式抄紙法で平均重量40g/−の繊
維ウェブを作り、120℃に設定したヤンキードライヤ
ーで乾燥と芯鞘型複合繊維の鞘成分重合体の溶融による
繊維間の接着固定を行って形態の安定G不織布を得f二
。この不織布を麦茶バッグ用袋に合わせ裁断し175℃
のヒートノール機て溶封処理しfコ。得壱れf二番不織
布製袋に麦茶を入乙、場沸し器て10分間煮沸して袋の
状態を、また煮沸後15分放置して袋の沈み状態そして
煮たし濃度を比色法で観察しr二。その結果を第2表に
示した。
レンテレフタレート繊維(融点262℃)とバルブ(N
BKP)を用い、熱バインダー繊維として、前記■(実
施例2.3)及び前記■(比較例5゜6)を用い、これ
を第2表に示す割合で混合し、水中に分散させて通常の
短網抄紙機による湿式抄紙法で平均重量40g/−の繊
維ウェブを作り、120℃に設定したヤンキードライヤ
ーで乾燥と芯鞘型複合繊維の鞘成分重合体の溶融による
繊維間の接着固定を行って形態の安定G不織布を得f二
。この不織布を麦茶バッグ用袋に合わせ裁断し175℃
のヒートノール機て溶封処理しfコ。得壱れf二番不織
布製袋に麦茶を入乙、場沸し器て10分間煮沸して袋の
状態を、また煮沸後15分放置して袋の沈み状態そして
煮たし濃度を比色法で観察しr二。その結果を第2表に
示した。
すなわち、実施例の不織布製袋は煮沸水中でも破裂する
ことかなく、形態の安定ならのであり、水中に枕む几め
よく煎しろことができる。そ乙に対して、比較例の不織
布製袋は破裂したり、浮いたりして好ましくない状態に
はった。
ことかなく、形態の安定ならのであり、水中に枕む几め
よく煎しろことができる。そ乙に対して、比較例の不織
布製袋は破裂したり、浮いたりして好ましくない状態に
はった。
実施例4
主体繊維として繊度0.5dr、繊維長5mmのポリエ
チレンテレフタレート繊維(融点262℃)を、熱バイ
ンダー繊維として繊度2dr、繊維長5mmの芯鞘型複
合繊維で、芯成分がポリプロピレン(融点S 1n℃)−鞘成分がへキサメチレンイソフタレート変性
(融点126℃、見かけ密度1、30g/ crn”
)の芯鞘型複合繊維を用い、表側用不織布として主体合 繊II(バルブ)85部、芯鞘型複合繊維15部の混−
比、内側用不織布として主体繊維(バルブ)20部、芯
鞘型複合繊維80部の混合比でそれぞれ混合し、水中に
分散させて通常の短網抄紙機による湿式抄紙法でそれぞ
れ平均重量20g/m”の繊維ウェブを作り、積層して
積層不織布とした後、積層不織布を130℃に設定した
ヤンキードライヤーで乾燥と芯鞘型複合繊維の鞘成分重
合体の溶融による不織布繊維間の接着と積層不織布の繊
維間の接着固定を行って形態の安定な不織布を得た。こ
の積層不織布令主体繊椎の少ない不織布層を内側として
出しハック用慢に合・つt!故断し、不織布j)重合部
シナを170 ℃のヒート7−ル礪で、@封処理しf二
。得与、1几不織布製袋に鰹出しを入乙、鍋に入乙fコ
執水中て20分間煮沸して袋の状むを観察しfコ。
チレンテレフタレート繊維(融点262℃)を、熱バイ
ンダー繊維として繊度2dr、繊維長5mmの芯鞘型複
合繊維で、芯成分がポリプロピレン(融点S 1n℃)−鞘成分がへキサメチレンイソフタレート変性
(融点126℃、見かけ密度1、30g/ crn”
)の芯鞘型複合繊維を用い、表側用不織布として主体合 繊II(バルブ)85部、芯鞘型複合繊維15部の混−
比、内側用不織布として主体繊維(バルブ)20部、芯
鞘型複合繊維80部の混合比でそれぞれ混合し、水中に
分散させて通常の短網抄紙機による湿式抄紙法でそれぞ
れ平均重量20g/m”の繊維ウェブを作り、積層して
積層不織布とした後、積層不織布を130℃に設定した
ヤンキードライヤーで乾燥と芯鞘型複合繊維の鞘成分重
合体の溶融による不織布繊維間の接着と積層不織布の繊
維間の接着固定を行って形態の安定な不織布を得た。こ
の積層不織布令主体繊椎の少ない不織布層を内側として
出しハック用慢に合・つt!故断し、不織布j)重合部
シナを170 ℃のヒート7−ル礪で、@封処理しf二
。得与、1几不織布製袋に鰹出しを入乙、鍋に入乙fコ
執水中て20分間煮沸して袋の状むを観察しfコ。
その結果、煮、弗処理中ら不織布製袋:よ水中にあり、
破裂する、ことむく安定で、出しかよくでf二。
破裂する、ことむく安定で、出しかよくでf二。
比較のために、もバインダー繊維として比較例!の二組
型複合繊維■を用I)、実施例4と同様に積層不織布を
作り、不織布製袋とした後、実施例4と同しく煮沸処理
をしf二ところ、袋の破裂しアニ。
型複合繊維■を用I)、実施例4と同様に積層不織布を
作り、不織布製袋とした後、実施例4と同しく煮沸処理
をしf二ところ、袋の破裂しアニ。
又、処理中袋は浮いていて十分に出しを取ることかてき
はかった。
はかった。
Claims (2)
- (1)融点又は軟化点が160〜250℃の重合体(A
)を芯成分とし、融点又は軟化点が80〜150℃の重
合体(B)を鞘成分とし、芯成分と鞘成分の体積分率(
A)/(B)が70/30〜30/70であり、比重が
1.0以上の複合繊維を含んでなる湿式不織布。 - (2)融点又は軟化点が160〜250℃の重合体(A
)を芯成分とし、融点又は軟化点が80〜150℃の重
合体(B)を鞘成分とし、芯成分と鞘成分の体積分率(
A)/(B)が70/30〜30/70であり、比重が
1.0以上の芯鞘型複合繊維を含んでなる湿式不織布で
あつて、該不織布を構成する繊維間の少なくとも1部は
、該複合繊維を構成する重合体(A)及び重合体(B)
により接合されていることを特徴とする湿式不織布。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2085404A JP2582177B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | 袋状不織布製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2085404A JP2582177B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | 袋状不織布製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03287896A true JPH03287896A (ja) | 1991-12-18 |
JP2582177B2 JP2582177B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=13857855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2085404A Expired - Lifetime JP2582177B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | 袋状不織布製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2582177B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001572A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Daio Paper Corp | シート及びそれを用いた食品包装材 |
WO2014073334A1 (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | ユニ・チャーム株式会社 | ウェットワイプス、及びウェットワイプスの包装体 |
JP2017036521A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 大王製紙株式会社 | ヒートシール紙及びその製造方法 |
WO2022230169A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 | 大紀商事株式会社 | 抽出バッグ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10206926B4 (de) * | 2002-02-19 | 2005-12-15 | Papierfabrik Schoeller & Hoesch Gmbh & Co. Kg | Heisssiegelfähige Filtermaterialien |
KR20140047862A (ko) * | 2012-10-15 | 2014-04-23 | 한국생산기술연구원 | 다중복합방사 섬유로 이루어진 보안사 및 그를 이용한 보안용품 |
KR101535111B1 (ko) * | 2014-09-01 | 2015-07-10 | 한국생산기술연구원 | 다중복합방사 섬유로 이루어진 보안사 및 그를 이용한 보안용품 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327445A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-05 | Kogyo Kaihatsu Kenkyusho | ジメチルエーテルからジメトキシエタンを生成させる方法 |
JPH01280020A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-10 | Teijin Ltd | 熱接着性複合繊維 |
-
1990
- 1990-03-30 JP JP2085404A patent/JP2582177B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327445A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-05 | Kogyo Kaihatsu Kenkyusho | ジメチルエーテルからジメトキシエタンを生成させる方法 |
JPH01280020A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-10 | Teijin Ltd | 熱接着性複合繊維 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001572A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Daio Paper Corp | シート及びそれを用いた食品包装材 |
WO2014073334A1 (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | ユニ・チャーム株式会社 | ウェットワイプス、及びウェットワイプスの包装体 |
JP2014094188A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Uni Charm Corp | ウェットワイプス、及びウェットワイプスの包装体 |
CN104603359A (zh) * | 2012-11-09 | 2015-05-06 | 尤妮佳股份有限公司 | 湿巾及湿巾的包装体 |
JP2017036521A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 大王製紙株式会社 | ヒートシール紙及びその製造方法 |
WO2022230169A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 | 大紀商事株式会社 | 抽出バッグ |
JPWO2022230169A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2582177B2 (ja) | 1997-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0972100B1 (en) | Dispersible nonwoven fabric and method of making same | |
JP2006336186A (ja) | 化学的に繊維内架橋されたセルロースの繊維を含む化学的に架橋されたセルロースの個別化された嵩高い繊維 | |
WO2007123703A2 (en) | Method for forming a fibrous structure comprising synthetic fibers and hydrophilizing agents | |
CN103261520B (zh) | 薄页纸以及薄页纸的制造方法 | |
US20030175456A1 (en) | Beverage infustion packagaes and materials therefor | |
JPH03287896A (ja) | 袋状不織布製品 | |
JP3423363B2 (ja) | 熱接着された紙 | |
JPS63159599A (ja) | テイ−バツグ用薄葉紙 | |
WO1999023306A1 (en) | Heat seal infusion web material and method of manufacture | |
JPH03269199A (ja) | 嵩高パルプシート | |
CN212592729U (zh) | 一种吸收物品 | |
US1989885A (en) | Specialty paper | |
JP2833784B2 (ja) | 水分散溶解性能を有する嵩高紙及びその製造方法 | |
JPH02258007A (ja) | フイルター用紙 | |
JPH0453992B2 (ja) | ||
JP2765947B2 (ja) | 嵩高紙 | |
JPH09268434A (ja) | ティ−バッグ用湿式不織布に好適な複合繊維 | |
JP4330724B2 (ja) | ポリプロピレンテレフタレート系ポリエステル湿式不織布 | |
JPH0121257B2 (ja) | ||
JP2555177B2 (ja) | 嵩高紙及びその製造方法 | |
TW305889B (ja) | ||
JP2942276B2 (ja) | ワイパー用紙 | |
JPH02279154A (ja) | 衛生材料用表面材 | |
JPH03241087A (ja) | 嵩高紙の製造方法 | |
JP2006514177A (ja) | セルロース繊維及び合成繊維を含む繊維構造体とその作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |