JPH0328730Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328730Y2
JPH0328730Y2 JP18981885U JP18981885U JPH0328730Y2 JP H0328730 Y2 JPH0328730 Y2 JP H0328730Y2 JP 18981885 U JP18981885 U JP 18981885U JP 18981885 U JP18981885 U JP 18981885U JP H0328730 Y2 JPH0328730 Y2 JP H0328730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
normally
open
planting
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18981885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6297518U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18981885U priority Critical patent/JPH0328730Y2/ja
Publication of JPS6297518U publication Critical patent/JPS6297518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328730Y2 publication Critical patent/JPH0328730Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、植付部を泥面に対して常時、設定位
置に保持する田植機の植付部昇降制御機構に関す
る。
〔従来の技術〕
田植機における植付部の昇降制御は、例えば、
実開昭57−97734号公報に開示されているように、
植付部に取付けられたセンサーフロートの上下変
位を機械的に検出し、この上下変位をそのまま機
械的に3位置切換弁に伝達してこれを操作し、植
付部の昇降制御を行う型式が一般的であつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述のような機械的な制御機構であると、セン
サーフロートの上下変位を検出伝達する機構での
検出及び伝達誤差によつて制御精度の低下を招い
たり、又、滑らかな制御操作を行えない場合があ
つた。
ここで本考案の目的は、既存の昇降制御機構を
利用しながら、電気的な自動昇降制御と手動によ
る昇降操作が行えるようにし、かつ、昇降制御精
度を向上させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴は冒記した田植機の植付部昇降制
御機構を次のように構成することにある。つま
り、ポンプからの圧油を、上手側の手動式の3位
置切換弁及び下手側の電磁式の常開型開閉弁を介
して植付装置昇降用の単動型油圧シリンダに供給
すると共に、前記3位置切換弁と常開型開閉弁と
の間に電磁式の常閉型開閉弁を有する排油路を設
けかつ、前記常開型及び常閉型開閉弁を植付部に
備えた接地圧検出センサの検出信号に基づいて開
閉制御する制御手段を備えることであり、その作
用及び効果は次のとおりである。
〔作用〕
3位置切換弁を、ポンプからの圧油が下手側の
電磁式の常開型開閉弁に供給される位置に操作し
て制御手段を作動させれば、植付部に設けられた
接地圧検出センサからの検出信号に基づいて、制
御手段が常開型開閉弁及び常閉型開閉弁の両者を
適時開閉させて植付部の昇降装置を操作する。
次に、前記制御手段の作動を止めると、常開型
開閉弁は開き、排油路が常閉型開閉弁によつて閉
じられる。従つて前記昇降装置は手動式の3位置
切換弁によつて昇降操作、及び、任意の位置に保
持可能となる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、機械的な検出、伝達誤差
のない電気的な制御機構により田植機の昇降制御
精度を向上させることができたと同時に、既存の
3位置切換弁を利用して手動でも昇降操作できる
構造が低コストで得られ昇降装置の操作性も向上
した。
〔実施例〕
以下本考案の実施例である乗用型田植機につい
て図面に基づいて説明する。
第3図に示すように、前車輪2,2、後車輪
3,3で支持された機体にエンジンE、操縦部1
を搭載し、機体後部に単動型油圧シリンダ10で
操作される四連リンク機構4を介して苗植付装置
Aを昇降自在に連結し乗用型田植機を構成してい
る。
前記苗植付装置Aは、機体横幅方向に往復移動
自在な苗のせ台5と、植付爪6を苗のせ台5の苗
取出し口と泥面との間に亘つて循環運動させるリ
ンク機構7ならびに、これらへエンジンEからの
動力を伝達する伝動機構を内装した植付ケース8
及び3つの接地フロート9とを備えている。
前記接地フロート9の中央の1つに接地圧検出
センサ11を設けているのであるが、その構造に
ついて詳述すると第2図に示すように、接地フロ
ート9に下方に開口する圧力感知室12を形成
し、この圧力感知室12の開口部を閉塞する硬質
で耐摩耗性に優れたゴム等の受圧膜体13を、前
記接地フロート9下面と略面一状態で張設すると
共に、この圧力感知室12内に水やオイル等の非
圧縮性流体を封入し、かつ、圧力感知室12上部
に封入流体を介して接地フロート9の接地圧を検
出し電気信号に変換する半導体ストレインゲージ
14を設置して、接地圧検出センサ11を構成し
ている。
前述の接地圧検出センサ11からの電気信号を
制御装置15に入力しており、この制御装置15
は接地圧が高くなつたと言う信号を受けると、接
地フロート9も含め苗植付装置A全体が泥面より
沈み込んだと判断して前述の単動型油圧シリンダ
10を上昇側に操作し、逆に、接地圧が低くなつ
たと言う信号を受けると接地フロート9も含め苗
植付装置A全体が泥面より浮き上つたと判断して
単動型油圧シリンダ10を下降側に操作するので
ある。
次に、前記単動型油圧シリンダ10の昇降制御
系について詳述すると、第1図に示すように、ポ
ンプ16からの圧油を手動式の3位置切換弁17
及び電磁式で、かつ、バネ8aにより開位置側に
付勢された常開型開閉弁18を介して単動型油圧
シリンダ10に供給すると共に、前記3位置切換
弁17と常開型開閉弁18との間の油路19に排
油路20を設け、この排油路20に電磁式で、か
つ、バネ21aにより閉位置側に付勢された常閉
型開閉弁21を設けている。
制御装置15による自動昇降制御は、前記3位
置切換弁17を圧油供給側Uに手動操作した後に
制御装置15を作動させることによつて行われ
る。つまり、この制御装置15は前記接地圧検出
センサ11からの電気信号に基づいて、常開型開
閉弁18及び常閉型開閉弁21を開閉し単動型油
圧シリンダ10を自動操作するのである。次に制
御装置15の作動を止めれば常開型開閉弁18が
開き、常閉型開閉弁21によつて排油路20が閉
じられて、3位置切換弁17を手動操作すること
により単動型油圧シリンダ10を昇降操作及び、
任意の位置で保持できるのである。
尚、図中22は苗植付装置Aを上昇位置で長時
間固定しておく場合に用いるが締め切り弁であ
る。
〔別実施例〕
前述の実施例は乗用型田植機であつたが、本考
案は歩行型の田植機にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の植付部昇降制御機
構の実施例を示し、第1図は昇降制御系における
油圧回路図、第2図は接地圧検出センサの縦断面
側面図、第3図は田植機の全体側面図である。 10……単動型油圧シリンダ、11……接地圧
検出センサ、15……制御手段、16……ポン
プ、17……3位置切換弁、18……常開型開閉
弁、20……排油路、21……常閉型開閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプ16からの圧油を、上手側の手動式の3
    位置切換弁17及び下手側の電磁式の常開型開閉
    弁18を介して植付装置昇降用の単動型油圧シリ
    ンダ10に供給すると共に、前記3位置切換弁1
    7と常開型開閉弁18との間に電磁式の常閉型開
    閉弁21を有する排油路20を設けかつ、前記常
    開型及び常閉型開閉弁18,21を植付部に備え
    た接地圧検出センサ11の検出信号に基づいて開
    閉制御する制御手段15を備えてある田植機の植
    付部昇降制御機構。
JP18981885U 1985-12-09 1985-12-09 Expired JPH0328730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18981885U JPH0328730Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18981885U JPH0328730Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297518U JPS6297518U (ja) 1987-06-22
JPH0328730Y2 true JPH0328730Y2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=31142455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18981885U Expired JPH0328730Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328730Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6297518U (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132273A (en) Tractor hitch control system having safety features
EP0182654A2 (en) A liquid flow sensing device
US3964109A (en) Flush valve assembly
EP1157963A3 (en) Hydraulic system for wheeled loader
AU661212B2 (en) Hydraulic system for a towed implement
JPH0328730Y2 (ja)
US3235010A (en) Load depth control valve
JPS6260041B2 (ja)
JPH033121Y2 (ja)
JPH0210881Y2 (ja)
JPS61205842A (ja) 水田作業機の土壌硬度検出装置
JPH017841Y2 (ja)
JPS61202614A (ja) 水田作業機の接地圧力検出装置
JPH0240323Y2 (ja)
JPS6029844Y2 (ja) 乗用田植機
JPH017842Y2 (ja)
JPS5922322Y2 (ja) 重量物持上用単動シリンダピストン装置の駆動用弁装置
JPH0132815Y2 (ja)
JPH0333211Y2 (ja)
JPH0338982Y2 (ja)
JPS6359646B2 (ja)
JPH08261206A (ja) 油圧制御装置
JP2574432B2 (ja) 異動農機の油圧昇降制御装置
JPH0115285Y2 (ja)
JPH0115289Y2 (ja)