JPH03285532A - 小型モータ - Google Patents

小型モータ

Info

Publication number
JPH03285532A
JPH03285532A JP8654490A JP8654490A JPH03285532A JP H03285532 A JPH03285532 A JP H03285532A JP 8654490 A JP8654490 A JP 8654490A JP 8654490 A JP8654490 A JP 8654490A JP H03285532 A JPH03285532 A JP H03285532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
motor frame
wave washer
protrusion
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8654490A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ozeki
尾関 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8654490A priority Critical patent/JPH03285532A/ja
Publication of JPH03285532A publication Critical patent/JPH03285532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小型モータの組立を容易にし、作業性向上に
寄与する小型モータに関するものである。
従来の技術 従来の小型モータは第4図〜第5図に示す様に、電機子
軸受1と波ワツシヤ−2を保持するブラケット3に隙間
を設定した切欠きを設け、波ワツシヤ−2を圧縮させた
状態で、モータフレーム4にブラケット3を嵌合し、前
記切欠き部分でモータフレーム4を折り曲げる構造とな
っていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら前記の様な構造では、モータフレーム4の
折り曲げ時の圧力設定9寸法等のセツティングが困難で
あり、ブラケット3への過圧力による変形あるいは、組
込まれた波ワツシヤ−2の圧縮長の不足を生じる欠点を
有していた。
本発明は、上記問題を解決するもので、モータフレーム
4とブラケット3を嵌合したとき、波ワツシヤ−2に適
正な圧縮長と荷重が与えられ、ブラケット3への過圧力
をなくせるようにしたものである。
課題を解決するための手段 上記従来の課題を解決するために本発明の小型モータは
、モータフレームとブラケットの嵌合部に、モータフレ
ームに切欠き溝、ブラケットに突起部をそれぞれ設け、
ブラケットの電機子軸受保持部に組込まれた波ワッシャ
ーを圧縮しながら、切欠き情実起部をはめ合わせたもの
である。
作用 上記の構成により、モータフレームの切欠き溝とブラケ
ットの突起部とが、波ワッシャーの電機子に与える与圧
の反力を受は圧着され、かつ、波ワッシャーは適正な圧
縮長となり、電機子へ適正な与圧が与えられる。又、ブ
ラケットへは、余分な過圧は加えられないので変形を防
止出来る。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図に基づ
いて説明する。
第1図〜第3図において、電機子軸受1と波ワツシヤ−
2とを保持するブラケット3aは、モータフレーム4a
と嵌合される側面に、突起部3bを設け、モータフレー
ム4aには前述の突起部がはめ込み可能な切欠き溝4b
を設けている。このブラケット3aとモータフレーム4
aの嵌合部全周に、数箇所の突起部3b及び切欠き溝4
bを設けて、組立後の安定性9強度を確保している。
この様に構成されたブラケット3aとモータフレーム4
aは、保持された波ワツシヤ−2を圧縮しつつ、ブラケ
ット3a突起部3bに合ったモータフレーム4aの切欠
き溝4bに挿入し、径方向にブラケット3aをあるいは
、モータフレーム4aを回転させる。圧縮された波ワツ
シヤ−2の反力によりブラケット3a凸部が挿入方向と
は逆に押戻されモータフレーム4aの切欠き溝4bに圧
着される。
ここで、ブラケット3aとモータフレーム4aが圧着さ
れた状態で、波ワツシヤ−2の圧縮長を適正なものとす
る。又、ブラケット3aが外力により径方向に戻される
のを防止する為にモータフレーム4aの切欠き溝4bに
段差を設けている。
発明の効果 上記の様に本発明によれば、適正な与圧を電機子に与え
つつその反力を利用し、容易に組立を可能とした小型モ
ータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における小型モータの縦
断面図、第2図は同小型モータの分解斜視図、第3図は
組立斜視図、第4図は従来の小型モータの縦断面図、第
5図は従来の組立斜視図である。 1・・・・・・電機子玉軸受、2・・・・・・波ワツシ
ヤ−,3a・・・・・・ブラケット、3b・・・・・・
突起部、4a・・・・・・モータフレーム、4b・・・
・・・切欠溝。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレームに設けた段差を有する切欠き溝に、ブラケット
    に設けた突起部を嵌合し、軸受を介して電機子軸を支持
    すると共に、前記軸受とブラケットとの間に波ワッシャ
    ーを配設してなる小型モータ。
JP8654490A 1990-03-30 1990-03-30 小型モータ Pending JPH03285532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8654490A JPH03285532A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 小型モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8654490A JPH03285532A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 小型モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285532A true JPH03285532A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13889952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8654490A Pending JPH03285532A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 小型モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03285532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717321B2 (en) * 2000-09-06 2004-04-06 Meritor Light Vehicle Systems - France Electric motor comprising improved means of fixing an end flange to a stator shell
JP2016164445A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社豊田自動織機 予圧付与機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717321B2 (en) * 2000-09-06 2004-04-06 Meritor Light Vehicle Systems - France Electric motor comprising improved means of fixing an end flange to a stator shell
JP2016164445A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社豊田自動織機 予圧付与機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605548Y2 (ja) ボールジョイント
JPH0438917B2 (ja)
JP2703066B2 (ja) 電動機
JPH03285532A (ja) 小型モータ
JPH04165932A (ja) 永久磁石式回転子
JP2005168224A (ja) 電動機の製造方法
JP2512638Y2 (ja) ビデオテ―プのリ―ルスプリング構造
JPH0431744U (ja)
JP3293026B2 (ja) 嵌合部を有する部材とその製造方法及び取付方法
JPS596133Y2 (ja) 直流マイクロモ−タの軸受構造
JPH0813177B2 (ja) コード引出し部のシール装置
JP2543465Y2 (ja) 小型モータ
JPH0223074Y2 (ja)
JP3168167B2 (ja) モータのシール構造
JPH0224109B2 (ja)
JPH09247889A (ja) 電動機
JPS6245491Y2 (ja)
JPS6354109U (ja)
JP2598839Y2 (ja) 高圧電線用接続端子
JPH04542Y2 (ja)
CN2301797Y (zh) 连接器圆线快速组合外壳
JPH0439438Y2 (ja)
GB2344697A (en) Resilient thrust bearing assembly
JPS62163542A (ja) 電動機の刷子保持装置
JPS5980127A (ja) 電動機の相間絶縁紙