JPH03284991A - 平版印刷版およびその製造方法 - Google Patents

平版印刷版およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03284991A
JPH03284991A JP2086216A JP8621690A JPH03284991A JP H03284991 A JPH03284991 A JP H03284991A JP 2086216 A JP2086216 A JP 2086216A JP 8621690 A JP8621690 A JP 8621690A JP H03284991 A JPH03284991 A JP H03284991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
silicone rubber
printing plate
thermoplastic resin
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2086216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890642B2 (ja
Inventor
Yuka Imai
今井 ゆか
Takao Taguchi
貴雄 田口
Yoshinori Morimitsu
守満 美紀
Hiromitsu Ito
浩光 伊藤
Ryoichi Iino
良一 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2086216A priority Critical patent/JP2890642B2/ja
Publication of JPH03284991A publication Critical patent/JPH03284991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890642B2 publication Critical patent/JP2890642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/16Waterless working, i.e. ink repelling exposed (imaged) or non-exposed (non-imaged) areas, not requiring fountain solution or water, e.g. dry lithography or driography

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、tW式現像処理等の工程を必要とせず、熱印
字するだけで簡単に製版できる、湿し水不要の平版印刷
版に関するものであり、特にコンピュータ等のデジタル
信号から直接製版できるいわゆるダイレクト製版用の平
版印刷版に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、コンピュータのデジタルデータから直接製版する
ンステムとしては(1)レーザーのスキャンニング露光
と電子写真法を組み合わせたもの(2)CO”等の大出
力レーザーのスキャンニングにより樹脂層等を変化させ
るもの(3)感光性樹脂と銀塩感材を積層させ、A「レ
ーザーのスキャンニング露光を行なうもの(4)半導体
あるいハHe N eレーザーで露光するシルバーマス
タータイプのもの等がある。
(1)の方式では、電子写真法を用いるため帯電、露光
、現像の工程を少なくとも要し、装置が複雑で、大がか
りになる。また乾式現像法は、画質が悪く印刷には不向
きであり、一方湿式現像法は労働衛生、危険性の上から
好ましくない。
さらにトナー画像をレジストとして、非画線部を除去す
る方式は、さらに湿式1程が増えるため好ましくない。
(2)の方式はCOz  Y A Gレーザー等の大出
力レーザー自体が大がかりで装置が巨大になり、消費エ
ネルギーも大きくなる。また、これらのレーザーの寿命
等の信転性も十分ではなかった。
(3)の方式は、銀塩感材をArレーザーで感光させ、
湿式の現像で露光部を黒化させ、さらにU■を全面照射
し、湿式現像により感光性樹脂層を現像するものである
が、工程が複雑であるだけでなく、版材のコストも高い
という欠点があった。
(4)の方式は、銀塩を使用するためコストが高く、湿
式現像であるという欠点があった。
一方、特開昭58−193154号公報、特開昭59−
76260号公報、特開昭63−222857号公報等
の親水性表面を有する支持体を用いワイヤートッド式や
熱転写により製版する感熱溶融転写方式は、乾式で処理
でき、工程が簡単であるため装置が小型になり、メンテ
ナンスも不要であることから、プリンタの用途で広く用
いられている。しかしこれらは、薄い基板上にワックス
又は樹脂および顔料等からなる転写層を介して熱印字を
行うので、それを印刷版とするには解像性に劣るという
欠点があった。
さらに前述の印刷版はすべて水を用いるオフセント印刷
版用版材でありインキと水のバランスやインキの乳化、
温度の影響など水に起因する様々な問題を有しており、
水なし印刷が期待されていた。
また、特願平1−300290号ではインキ受容性の感
熱記録層を熱印字して熱溶融性シリコーン樹脂を熔融せ
しめインキ反IB性の非画線部を形成する、という簡易
に製版できる湿し水不要の平版印刷版を従業したが、熱
印字部分が非画線部となるため製版時間がかかるという
問題がある等、現在のところデジタルデータからダイレ
クト刷版の可能な水無し印刷版は無く、実用になってい
るのは感光性樹脂とシリコーンゴムを組み合わせたPS
版のみである。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、小型の装置および乾式処理によりコン
ピュータ等のデジタル信号から直接製版可能なオフセン
ト印刷版およびその製造方法を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 以上の目的を達成する本発明は、支持体上に少なくとも
ガラス転移温度が50℃がらl I O’Cの範囲にあ
る熱可塑性樹脂とシリコーンゴムを主成分とするインキ
反出性の感熱記録層、及び保護シート°を設けたことを
特徴とする平版印刷版であり、前記平版印刷版の製造に
あたっては、支持体上に、ガラス転移温度が50℃から
110 ’Cの範囲にある熱可塑性樹脂、シリコーンゴ
ムを分散させてなるインキ反癩性の感熱記録層を設け、
さらに保護シートを積層した後この面を熱印字すること
により、インキ受容性の画線部を形成することを特徴と
する平版印刷版の製造方法である。
く作用〉 印刷版の感熱記録層は、−船釣な方法で簡単に形成する
ことができる。
また、製版方法に感熱記録方式を用いるためデジタルデ
ータからダイレクトに製版でき、しかも現像などの湿式
の工程を含まない。また感熱記録層に保護シートを介し
て熱印字し、印字部の熱可塑性樹脂を熱溶融すると同時
に、保護シートに融着されるため高解像度の画質が得ら
れる。しかも印字後この保護シートを除くと融着部分が
破壊され、熱可塑性樹脂でしかも微小な凹凸表面を有す
る画線部が形成されるため印字部分は良好なインキ受容
性を示し、高い画像濃度と高耐刷性が得られる。
しかも感熱記録層の熱印字されていない非画線部分は、
シリコーンゴムが安定して表面に存在し、その表面張力
がきわめて小さいため、インキを反18する性質を有す
るため、湿し水を用いないオフセフ)印刷、すなわち水
無し平版印刷が可能となる。
〈発明の詳述〉 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の平版印刷版は、大略的には支持体上に感熱記録
層と保護シートを積層したものである。
支持体は、紙、プラス千ンク、例えばポリ塩化ビニルの
ような重合体あるいは黄銅、銅、ステンレス、アルミニ
ウムのような金属板あるいは処理m板等の金属及びガラ
スが使用できる。
ガラス転移温度が50℃から110℃の範囲にある熱可
塑性樹脂としては、ポリエステル系樹脂、塩ビ系樹脂、
アクリル系樹脂、並びにビニル系樹脂から選択すること
ができる0例えば、ポリエステル系樹脂として飽和ポリ
エステル樹脂、塩ビ系樹脂としてポリ塩化ビニル樹脂、
ポリ塩酢ビ樹脂、アクリル系樹脂として、ポリエチルア
クリレート、ポリクロロアクリル酸メチル、ポリメチル
メタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリロ
ニトリル、エチレン−エチルアクリレートコポリマー 
アクリル−スチレンコポリマー ビニル系樹脂としてポ
リスチレン、ポリビニルトンゼン、ポリビニルトルエン
、スチレン−ブタジェンコポリマー等を挙げることがで
きる。
ガラス転移温度が110℃以上の樹脂では、通常のサー
マルヘッドの印字条件では感度が足りず容易に熱溶融で
きず、印字エネルギーを上げなければならない、しかし
、印字エネルギーを上げると保護シートが劣化し、ヘッ
ドに付着するため好ましくない。また、50℃以下では
、熱溶融後の機械的強度が不足し、印刷中に剥離したり
するため、良好な耐刷性が得られない。
さらに、解像力の改善および画像の耐摩耗性向上のため
に滑剤を添加することができる。具体的には、例えばテ
フロンパウダー ポリエチレンパウダー、動物系、植物
系、鉱物系および石油系等の天然ワックス、合成炭化水
素系等の合成ワックスが挙げられる。
シリコーンゴムについて言えば、ジメチルポリシロキサ
ンを主成分とする各種熱硬化性シリコーンゴムが使用さ
れる。熱硬化性シリコーンゴムとしては、−波型および
二液型があり、−波型では、通常少量の有機スズ化合物
のもとに空気中の水分と反応し得られる脱酢酸型、脱ア
ミン型、脱アルコール型、脱オキシム型などのシリコー
ンゴムが挙げられる。二液型では、 5i−OH,Si
OR、S i  H、S +  CH= CI(z の
ような反応基を持つシロキサン同士の触媒による架橋反
応、具体的には脱水縮合脱アルコール縮合、脱水素縮合
、付加重合などで得られるシリコーンゴムが挙げられる
本発明の感熱記録層の主成分である、熱可塑性樹脂とノ
リコーンゴムの割合は固型分の重量比で1.8:1〜4
..8:1、好ましくは2.5:1〜4.3:lが適当
である。
この使用割合が重量比で2.5:1未満であると画線部
となる印字部分のインキ受容性が不足して画像濃度の低
下や画像ムラを生し、また4゜3;lを超えると熱印字
を行なわない非画線部分のインキ反I8性が不足し、地
汚れを生しるので好ましくない。
本発明の別の実施態様では、支持体と感熱記録層との間
の接着性を向上させるために接着層を設けることが可能
である。接着層としては感熱記録層に含まれる熱可塑性
樹脂と同系統の樹脂を一部あるいは全部選択することが
好ましく、またこれに更に接着性を強化する物質の添加
も可能である。
保護シートとしては、耐熱強度を有し、寸法安定性及び
表面平滑性の高いものであれば使用可能であるが、好ま
しくは、2〜10μmのポリエステルフィルムの裏面に
サーマルヘッドのステツキングを防止する層を設けて成
るものが用いられる。
本発明の平版印刷版の製造方法を、以下に説明する。第
1図(a)〜(C)に、本発明の平版印刷版の製造工程
を示した。
まず第1図(a)に示すように、ガラス移転温度が50
℃から110℃の範囲にある熱可塑性樹脂とシリコーン
ゴムおよびトルエン等の適当な溶剤との混合物をボール
ミール、ペイントシェーカー超音波ホモジナイザー サ
ンドミル等の分散機により分散混合し、得られた分散液
を支持体(1)上にアプリケーター スプレーコーター
、バーコータ、デイツプコーター ドクターブレード等
の従来公知の塗布機によって塗布し、ついで加熱乾燥し
、架橋反応を行なわせ感熱記録層(2)を設けた後、保
護シート(3)を積層して印刷原版を製造する。感熱記
録層の膜厚は任意に設定できるが、5μm以上、好まし
くは10〜100μmが望ましい。
次に第1図(ハ)に示すように、得られた平版印刷版を
感熱プリンタあるいは感熱ファクシミリ等のサーマルヘ
ッド(4)を用い、デジタル情報に従いスキャンニング
し、画像形成後保護シートを除くことによりコンピュー
タから直接オフセット印刷版を製造することができる。
この際圧力は、0.1〜10Kg/cm”、温度は11
0℃以上が好ましい、また、加熱の方法は、サーマルヘ
ッドによる他、レーザーのスキャンニングやフラッシュ
による光熱変換を用いることもできる。熱印字後、第1
図(C)に示すように、保護シート(3)を除き平版印
刷版を得る。このようにして得られた版材は熱印字した
部分の熱可塑性樹脂が溶融し、保護シートに融着された
部分が破壊され熱可塑性樹脂でしかも微小な凹凸表面を
有する画線部が形成されるため印字部分は良好なインキ
受容性を示し、高い画像濃度と高耐剛性が得られる。
一方、非印字部分は表面層に平版印刷用インキよりも表
面張力が小さいシリコーンゴムが存在しインキ反j8性
となっている。
この平版印刷版を用いた印刷は通常のオフセット印刷機
を用いることができ、湿し水を供給しなければ水なし印
刷を行なうことができる。
また通常のオフセント印刷機は、インキと水のバランス
が微妙に印刷状態を変化させるため数多くのローラーや
コントロールが必要であるが、本発明の版を用いた水な
しオフセット印刷によると原理的にローラー数の減少や
コントロールする箇所も減少するはずである。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
(実施例1) 熱可塑性樹脂として 組成 シリコーンゴムとして 組成 の塗液を4mmφガラスピーズ50gとともにペイント
コンディジツナ−で30分間分散を行ない感熱記録層の
塗液とし、ケミカルマット化処理した100μmPPT
フィルム上に乾燥膜厚20μmになるようにバーコータ
ーに塗布した。乾燥後シリコン樹脂を主成分とする耐熱
層を設けた厚さ5μmのPETフィルムを、耐熱層を上
にして塗布面に積層し、平版印刷版原版を得た。
次に、感熱プリンターにより上記平版印刷版原版を熱印
字した後PETフィルムを除くと、良好な印字画像を有
する平版印刷版が作成された。
これを市販のオフセント印刷機(リョービ印刷機製AI
)−80)で東洋インキ社製アクワレスVを用い、湿し
水無しで印刷を行った。その結果刷り出しの非熱印字部
分の地7ηれ面積率が0.1%以下(東洋インキ社製、
ビューバック■)であり、2000枚印刷後の印字部分
である印刷画像濃度が1゜2以上(マクベス反射濃度計
RD−914)という、井常に高品位な印刷物が得られ
た。
(実施例2) 感熱記録層のシリコーンゴムとしてKH25TS(信越
シリコーン製、縮台型脱オキシムタイプゴム)を用いた
他は、実施例1と同様の手順で平版印刷版を作成し、同
様に印刷を行なったところ、2000枚印刷後の印刷画
像濃度が1.1以上であり、実施例1と同様の地汚れの
ない高品位な印刷物が得られた。
(実施例3) 支持体と、感熱記録層との間に、実施例1の熱可塑性樹
脂を接着層として設けた他は、実施例1と同様の手順で
平版印刷版を作成し、同様に印刷したところ2000枚
目の印刷物においても、非画線部の地汚れ面積率の0.
1%以下で画像部の印刷画像濃度1.1以上の非常に高
品位な印刷画像が得られた。
(比較例1) 実施例1の感熱記録層の熱可塑性樹脂を、ガラス転移温
度が15℃である熱可塑性樹脂バイロンGK590(東
洋紡績■製ポリエステル樹脂)を用いて、下記の組成、 とした他は実施例1と同様の手順で平版印刷版を作成し
、同様に印刷したところ、50枚印刷後に画線部の塗膜
が一部剥離し、印刷不可能な状態になり、少部数の印刷
物しか得られなかった。
(比較例2) 実施例1の感熱記録層の熱可が性樹脂をガラス転移温度
が15℃である熱可塑性樹脂B Y−139(電気化学
工業■製ブチラール樹脂)を用いて、下記の組成、 とした他は実施例1と同様の手順で平版印刷版を作成し
たところ、サーマルヘッドの印加エネルギー不足により
印刷版の感熱記録層の溶融が不十分であった。この印刷
版を用いて、同様に印刷したところ、印刷画像濃度が0
.4以下であり、非常に低品位な印刷物しか得られなか
った。
く効果〉 以上説明した様に、本発明の平版印刷版並びに平版印刷
版の製造方法によると、感熱製版方式により、乾式処理
で、簡易にデジタルデータから直接オフセット印刷版を
作製することができた。しかも、印刷版非画線部表面は
、インキ反溌性が高(印刷前のエツチング処理や印刷時
の湿し水が不要の水無し版が可能で、しかも地汚れがな
く高品質で高耐剛性の印刷物が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は、本発明の平版印刷版の製造方
法の一実施例を工程順に示す説明図である。 (a) 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 (b) 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に少なくともガラス転移温度が50℃か
    ら110℃の範囲にある熱可塑性樹脂とシリコーンゴム
    を主成分とするインキ反撥性の感熱記録層、及び保護シ
    ートをこの順に設けたことを特徴とする平版印刷版。
  2. (2)支持体上に、ガラス転移温度が50℃から110
    ℃の範囲にある熱可塑性樹脂、シリコーンゴムを主成分
    とするインキ反撥性の感熱記録層及び保護シートをこの
    順に設けた平版印刷版を用いて、この感熱記録層を熱印
    字してインキ受容性の非画像部を形成することを特徴と
    する平版印刷版の製造方法。
JP2086216A 1990-03-31 1990-03-31 平版印刷版およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2890642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086216A JP2890642B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 平版印刷版およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086216A JP2890642B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 平版印刷版およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284991A true JPH03284991A (ja) 1991-12-16
JP2890642B2 JP2890642B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=13880588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086216A Expired - Fee Related JP2890642B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 平版印刷版およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150709A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱直描型平版印刷版の製版方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150709A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱直描型平版印刷版の製版方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890642B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4909151A (en) Method of forming an ink image and printing the formed image
JP2001519262A (ja) 光熱変換物質を具備する改善された平版印刷版
JPH04263994A (ja) 平版印刷版及びその製造方法
JPH03284991A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JPH1016421A (ja) 水なし平版印刷版及びその製造方法
JP2946702B2 (ja) 平版印刷版及びその製造方法並びにそれに用いる平版印刷用版材
US6058841A (en) Planographic printing
JP5161611B2 (ja) 直接感熱性平版印刷版
JPS63293091A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH03211092A (ja) 感熱型平版印刷用原版
JP2530448B2 (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPS63312191A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPH0270495A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JP2002326468A (ja) 水なし平版印刷版及び製造法
JP2850467B2 (ja) 印刷用版材及びその製版方法
JPS63176150A (ja) 平版印刷用原板
JPS63272553A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH0839753A (ja) カラー印刷方法
JPH021389A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH0435990A (ja) 感熱型平版印刷用原版
JP2002019315A (ja) 平版印刷版用支持体及び感熱性平版印刷版
JPH0473714B2 (ja)
JPH0364319B2 (ja)
JPS63272552A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
Owen Waterless inks

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees