JPS63272552A - 感熱記録型平版印刷用原版 - Google Patents

感熱記録型平版印刷用原版

Info

Publication number
JPS63272552A
JPS63272552A JP62108644A JP10864487A JPS63272552A JP S63272552 A JPS63272552 A JP S63272552A JP 62108644 A JP62108644 A JP 62108644A JP 10864487 A JP10864487 A JP 10864487A JP S63272552 A JPS63272552 A JP S63272552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
intermediate layer
layer
heat
original plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62108644A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fukazawa
清 深沢
Shiro Yamane
山根 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62108644A priority Critical patent/JPS63272552A/ja
Publication of JPS63272552A publication Critical patent/JPS63272552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、感熱記録型平版印刷用原版の改良に関し、更
に詳しくは、光源及び現像定着等の処理を必要とせず、
熱印字装置により容易に記録できる感熱記録型平版印刷
用原版に関する。
〔従来技術〕
平版印刷刷版の作成方法としては、(1)親水性表面を
有する支持体上にインクジェットを適用する方法(特開
昭51−84303号、特開昭56−6215号、特開
昭56−113456号)(2)親水性表面を有する支
持体を用いワイヤートッド式や熱転写により製版する方
法(特開昭58−193154号、特開昭59−762
60号)(3)有機光導電体を使用するもの(特開昭6
0−239762号)(4)フタロシアニンと酸化亜鉛
の分散系を使用したもの(特開昭60−2401060
号)(5)放電破壊により製版するもの(特開昭54−
6602号、特開昭50−59113号、特開昭60−
194467号)(6)レーザー光で親水層や疎水層を
除去する方法(特開昭50−113307号)やヒート
モードで製版する方法(特開昭50−158405号)
等が知られている。
しかしながら、これらの方法は、いずれも種々の問題を
包含し工業的に満足すべき方法ではなかった。例えば、
(1)及び(2)の方法は、特殊なインキや転写リボン
を用いなければならず、また(3)及び(4)の方法に
おいては親水化するための洗浄工程を必要とする上電子
写真プロセスを利用するために、現像(トナー)工程を
も必要とするので。
製版コストが高くなり、また感度も低いという欠点を有
する。更に、(5)の放電破壊を利用する方法は電極針
の摩耗が著しく、工業的に有利な製造法ということはで
きず、また(6)の方法は装置が大型化し、事務用印刷
には不向きである。
ところで、最近、これら従来の平版印刷刷版の製造法の
欠点を解消する方法として、サーマルヘッド等の熱印字
装置を用いる方法が提案されている(特開昭58−19
9153号、特開昭59−174395号)。
これらの方法は、耐水性支持体上に、融点60〜180
℃かつ粒径0.1〜10μmのワックス、ポリビニルア
ルコールあるいはアセトアセチル化ポリビニルアルコー
ル等の親水性バインダー及び顔料等を含む感熱記録層を
設けた平版印刷刷版を用い、該感熱記録層面をサーマル
ヘッドで熱印字することによりオフセット刷版を製造す
るものであり、従来のように光源や現像定着を必要とせ
ず簡単な装置でオフセット刷版が得られるという利点を
有する。
しかしながら、かかる方法は、熱印字を行う層に、ポリ
ビニルアルコールやアセトアセチル化ポリビニルアルコ
ール等の親水性樹脂を含有する平版印刷用原版を用いて
いるために、熱印字する際にスティッキングを生じると
共に熱印字層(記録層)に充分な親油性を付与すること
ができず、このため、これらのオフセット刷版で印刷し
た印刷物の画像濃度が低くなり、また、画像ムラを生じ
るという開運を惹起し、鮮明な印刷画像が得られないと
いう欠点があった。
〔目  的〕
本発明は、画像濃度に優れると共に画像ムラがなく、か
つ地汚れのない鮮明な印刷画像を与え、しかもサーマル
ヘッドへのスティッキングが生じない平版印刷用原版を
提供することを目的とする。
〔構  成〕
本発明によれば、支持体上に断熱性を有するアンダー層
を設け、更にその上に無機顔料、結着剤及び熱溶融性物
質を主成分とする感熱記録層を設けた感熱記録型平版印
刷用原版において、該アンダー層と感熱記録層との間に
親水性コロイド樹脂からなる第一中間層とエマルジョン
樹脂からなる第二中間層を設けたことを特徴とする感熱
記録型平版印刷用原版が提供される。
本発明の感熱記録型平版印刷用原版は、支持体と感熱記
録層との中間に、断熱性を有するアンダー層、特定の第
−中間層及び第二中間層を設けたことから、熱印字する
際にサーマルヘッドへのスティッキングもなく良好な印
字画像を与え、またこのものから得られる平版印刷刷版
を用いて印刷すると1画像濃度に優れると共に解像力に
優れ。
しかも地汚れのない鮮明な印刷画像を有する印刷物を得
ることができる。
つぎに、本発明を更に詳細に説明する。
本発明は、まず支持体上に断熱性を有するアンダー層を
設ける。このようなアンダー層は種々の方法によって形
成され、例えば、熱可塑性樹脂を殻とし、内部に低沸点
溶媒を含有する中空状のプラスチックフィラーをバイン
ダーと共に支持体上に塗布乾燥させた後、その塗布面に
熱板を密着させ、プラスチックフィラーを加熱発泡させ
るか、あらかじめ発泡させたプラスチックフィラーを塗
布することにより形成される。
本発明で用いられるプラスチックフィラーとしては、例
えば日本フェライト社製ADCA、 AIBW、DPT
、 0BSH,TS)lや松本油脂社製のF−30,F
−50等が挙げられ、またバインダーとしては従来公知
の以下のよう・なものが使用できる。
ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘導体、メト
キシセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセル
ロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、
ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/アクリル酸
エステル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル酸エス
テル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン/無水マレ
イン酸共重合体アルカリ塩、インブチレン/無水マレイ
ン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド。
アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分
子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブ
タジェン共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エ
ステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共監合体、ポリブチル
メタクリレート、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチ
レンlブタジェン/アクリル系共重合体等のラテックス
等。
このアンダー層における前記断熱剤とバインダーの使用
割合は2071〜1/1程度とするのが適当である。
アンダー層の支持体に対する付着量は、用いるプラスチ
ックフィラーやバインダーの種類によっても異なるが、
1〜20g/ rrrの範囲内とするのがよい。
Ig/ m未満では、断熱効果が省り、また20g1r
dを超えると塗工面の凹凸が多くなり、印刷用原版とし
ての性能が低下する。
本発明は、前記アンダー層と感熱記録層の間に親水性コ
ロイド樹脂を主成分とした第一中間層を設けるが、この
第一中間層は特に地肌部の汚れを防止する機能を有する
本発明において用いられる親水性コロイド樹脂としては
、例えば、ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘
導体、メトキシセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、
エチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル
酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/
アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド/アク
リル酸エステル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン
/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/
無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミ
ド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等が挙げら
れる。
本発明においては、親水性コロイド樹脂を耐水化させる
ために、前記樹脂と縮合あるいは架橋反応の如き反応を
して耐水化させるたとえばホルムアルデヒド、グリオキ
ザール、クロム明ばん、メラミン、メラミン−ホルムア
ルデヒド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−エピクロ
ルヒドリン樹脂等の耐水化剤を用いることもできる。
この場合、樹脂と耐水化剤の使用比率は重量比で107
0〜3/7、好ましくは9/1〜515とするのがよく
、3/7を超えると地汚れやスティック音が生じるので
好ましくない。
本発明においては、前記第一中間層の上にエマルジョン
樹脂からなる第二中間層を設けるが、この第二中間層は
、印字の際にサーマルヘッドとの接触による記録層の剥
離やスティック音の発生を抑制する機能を有する。
本発明において用いられるエマルジョン樹脂としては、
例えば、アクリル酸、メタクリル酸等の不飽和カルボン
酸樹脂、塩化ビニル樹脂、SBR、メタクリル酸メチル
−ブタジェン共重合体、アルキッド樹脂、フェノール樹
脂、エポキシ樹脂、エチレンアイオノマ−樹脂等が挙げ
られる。
支持体に対する前記第−及び第二中間層の付着量は、使
用する樹脂の種類によって異なるが、成膜性に優れ、か
つ耐、溶剤性の良好なものにあっては1〜15g/rr
r程度で十分であるが、成膜性や耐溶剤性が比較的悪い
ものの場合、上記のものより多くする必要があり、たと
えば10〜30g/rrr程度の付着量とすることが望
ましい結果を与える。
各中間層の付着量が1g/rd未満であると印字の際に
地汚れが発生し易く、また鮮明な画像を得られず、更に
はスティック音防止効果に劣る。
また、各中間層の付着量が30g/r&を越えると画像
の鮮明性に欠け、更には画像濃度の低下を生じる。
本発明の感熱記録層に使用する無機顔料としては、クレ
ー、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化アルミニウム
、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸バリウム等が挙
げられるが、効果の発現性あるいは使用感度の点からみ
て酸化亜鉛を用いることが好ましい。
また、結着剤としては、環球法による軟化点又は融点が
150℃以下のものが好ましく、このような結着剤の具
体例としては、たとえば、ポリスチレン、スチレン−ア
クリル酸エステル共重合体、ポリ−t−ブチルスチレン
のようなスチレン系樹脂、低融点ポリアミド樹脂、ポリ
アクリル酸エステル、アクリル酸エステル/アクリル酸
エステル共重合体、ポリエステル樹脂、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩
化ビニリデン樹脂、ブチラール樹脂、アセタール樹脂、
ポリビニルトルエン等が挙げられるが、版面に特に優れ
た親油性を付与するためには、ポリスチレン、スチレン
/アクリル酸エステル共重合体、ポリアクリル酸エステ
ル、アクリル酸エステル/アクリル酸エステル共重合体
、及び低融点ポリアミド樹脂を用いることが好ましい。
本発明においては、前記結着剤は単独もしくは2種以上
併用して用いることもできる。
また、熱溶融性物質としては50〜200℃で溶融する
のが好ましく、例えば、カルナバワックス、オーリキュ
リーワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフ
ィンワックス、セレシンワックス、モンタンワックス、
キャンデリラワックス、セラックろう、チュウハクろう
、密ろう、木ろう、低分量ポリエチレン、ステアリン酸
等の脂肪酸、ポリエチレングリコールステアレート等の
ワックス類が挙げられる。
本発明で用いる前記無機顔料と結着剤の使用割合は、重
量比で271〜7/1、好ましくは371〜5/lが適
当である。
この使用割合が271未満であると親水性が不足し印刷
物の地肌部が汚れ易く、また7/1を超えると熱印字し
た場合の版面の親油性が充分でなく、画像濃度の低下や
画像ムラを生じるので好ましくない。
また、本発明で用いる熱溶融性物質の添加量は、全固形
分に対し0.3〜10重量%である。0.3重量%未満
であると、印刷濃度が不足し、また10重量%を超える
と印刷物の地汚れが発生するので好ましくない。
本発明で用いる支持体としては、例えば、紙、メラミン
−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂
等で湿潤強化された紙、ポリエチレンテレフタレートの
ような合成樹脂フィルム及びアルミニウム等で蒸着され
た金属蒸着紙等が挙げられる。
マタ、本発明において、前記必須成分に加え。
必要に応じ塗工液の分散助剤を添加することも可能テア
ル。コノような分散助剤としては、例えばf7 テンm
 金属塩、脂肪酸及びその金属塩、カチオン界面活性剤
、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤等を挙げる
ことができ、その添加量は塗工液の固形分に対し通常1
0重量2以下とするのがよい。
本発明の感熱記録型平版印刷用原版は、以下に示すよう
な方法で製造することができるが、これらの方法に限定
されるものではない。
まず、前記したプラスチックフィラーとバインダーを支
持体に塗布乾燥させ、その塗布面を加熱して断熱性を有
するアンダー層を設ける。
ついで、前記第−及び第二中間層塗工液をその順にアン
ダー層上にワイヤーバー、ロールコータ等の従来公知の
方法で塗布し第1〜第2中間層を形成する。
次に、無機顔料、結着剤及び熱溶融性物質更に必要に応
じ前記した分散助剤を含む混合物を、ボールミル、アト
ライター、ホモミキサー、グレンミルあるいはサンドミ
ル等の分散機により分散混合して感熱記録層塗工液を作
成し、ついでこのものを前記第一中間層上にワイヤーバ
ー、ロールコータ等の従来公知の方法で塗布した後、乾
燥し、必要に応じキャレンダー処理すればよい。中間層
に対する前記感熱記録層塗工液の塗布量は好ましくは3
g/ rd〜30g/−の範囲とするのがよい。
付着量が3g/rrr未満では画像のカスレ等が発生し
、また30g/rfを越えると画像のシャープ性が劣り
、またスティック音が多発する。
本発明で得られた感熱記録型平版印刷用原版を、感熱プ
リンターあるいは感熱ファクシミリ等の熱印字装置によ
り熱印字すると、熱印字した部分は熱溶融性物質及び結
着剤が溶融するため、版面で優れた親油性を帯びること
となり、インキ受容性となる。一方、非印字部(非画像
部)は親水性無機顔料に被覆されており、画像形成後不
感脂化処理することにより印刷可能なものとなる。
〔効  果〕
本発明の感熱記録型平版印刷用原版は前記構成からなり
、支持体と感熱記録層との間に断熱性を有するアンダー
層、親水性コロイド樹脂からなる第−中間層及びエマル
ジョン樹脂からなる第二中間層を設けたことから、この
感熱記録層面を熱印字すると、サーマルヘッドへのステ
ィッキングを生ずることなく、良好な印字画像を形成す
るため、得られた平版印刷刷版を用いて印刷した場合、
画像濃度に優れると共に解像力の優れ、しかも地肌汚れ
のない鮮明な印刷画像を有する印刷物を得ることができ
る。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。以下
に示す部はいずれも重量基準である。
実施例1 紙上に発泡性プラスチックフィラー(マイクロスフェア
F−30、松本油脂社11)とポリビニルアルコール(
クラレボバール117)を重量比15:1としたアンダ
ー層塗工液を付着量3g/ rrfどなるように塗工し
120℃で2分間乾燥して断熱性を有するアンダー層を
形成した。
次に、このアンダー層上にポリビニルアルコール(クラ
レボバール117)を乾燥後の付着量が5g/ボとなる
ように塗布して第一中間層を設けた。ついで、この第一
中間層上にSBR(ポリラック750、濃度47.5%
:昭和高分子社製)を乾燥後の付着量が5g/ rrr
となるようにワイヤーバーで塗布し、第二中間層を設け
た。
ついで、この第二中間層上に下記組成からなる感熱記録
層塗工液を乾燥後の付着量が10g/rrrどなるよう
にワイヤーバーで塗工し、100℃で1分間乾燥し、つ
いでスーパーカレンダー処理して本発明の平版印刷用原
版を得た。
〔感熱記録層塗工液〕
アクリル樹脂(LR−1551,三菱レーヨン社製、4
0%5oQ)と酸化亜鉛(正同化学社製5X8N[+)
重量比1:4としステアリン酸を全固形分の2.9添加
しトルエンで希釈し40%液としたもの。
実施例2〜8、比較例 実施例1において、第−及び第二中間層形成材料及びそ
の付着量を表−1に示したものに代えた以外は実施例1
と同様にして平版印刷用原版を得た。
つぎに、前記で得た各平版印刷用原版をサーマルヘッド
装置を用いて熱印字したところ、実施例1−8のものは
スティッキング音もなく、またスティック剥がれを生じ
ることもなく良好な印刷画像を有する平版印刷用刷版が
得られたが、比較例のものでは印字の際に、大きなステ
ィック音が発生し、またスティック剥がれを生じた。
つぎに、これらの平版印刷刷版を通常のエツチング処理
によりエツチングした後、■リコー製オープリンター印
刷機AP1600にかけ印刷を行ったところ、実施例1
〜8のものは印刷初期よりインク着肉性が良く地汚れの
ない鮮明かつシャープな画像を有する印刷物が1000
枚以上得られた。
これに対し、比較例のものでは、ケイ線切れやベタ部の
ムラを生じ画像品質が悪く、かつ地汚れの多い印刷物し
か得られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に断熱性を有するアンダー層を設け更に
    その上に無機顔料、結着剤及び熱溶融性物質を主成分と
    する感熱記録層を設けた感熱記録型平版印刷用原版にお
    いて、該アンダー層と感熱記録層との間に親水性コロイ
    ド樹脂からなる第一中間層とエマルジョン樹脂からなる
    第二中間層を設けたことを特徴とする感熱記録型平版印
    刷用原版。
JP62108644A 1987-04-30 1987-04-30 感熱記録型平版印刷用原版 Pending JPS63272552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108644A JPS63272552A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 感熱記録型平版印刷用原版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108644A JPS63272552A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 感熱記録型平版印刷用原版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272552A true JPS63272552A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14490027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108644A Pending JPS63272552A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 感熱記録型平版印刷用原版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196201A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 大阪シーリング印刷株式会社 感熱記録部材および感熱記録部材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196201A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 大阪シーリング印刷株式会社 感熱記録部材および感熱記録部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264739B2 (ja) 塗工紙の製造方法
JP3871475B2 (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JPS63293091A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPS63272552A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH082701B2 (ja) 平版印刷用原版
JPS63272553A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPS63176150A (ja) 平版印刷用原板
JPH021389A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JP3177926B2 (ja) 感熱記録体
JP2810184B2 (ja) 感熱型平版印刷用原版
JPH0524374A (ja) 印刷用原版
JPS63166592A (ja) 平版印刷用原版
JPS63116892A (ja) 平版印刷用原版
JP2566354B2 (ja) 感熱転写用受像紙
JP2530448B2 (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH01295894A (ja) 感熱性平版印刷原版
JPH0435990A (ja) 感熱型平版印刷用原版
JPS63116891A (ja) 平版印刷用原版
JPS63312190A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPH02196695A (ja) 平版印刷用原版
JPS63147690A (ja) 平版印刷用原版
JPS63312191A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPH02175297A (ja) 平版印刷用原版
JPS63141782A (ja) 平版印刷用原版
JP3029631B2 (ja) 被転写紙