JPH03283857A - ディジタル電話端末 - Google Patents

ディジタル電話端末

Info

Publication number
JPH03283857A
JPH03283857A JP8342190A JP8342190A JPH03283857A JP H03283857 A JPH03283857 A JP H03283857A JP 8342190 A JP8342190 A JP 8342190A JP 8342190 A JP8342190 A JP 8342190A JP H03283857 A JPH03283857 A JP H03283857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
display
telephone number
message
dialing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8342190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kasai
笠井 雅夫
Kazuhiro Kawamoto
一裕 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8342190A priority Critical patent/JPH03283857A/ja
Publication of JPH03283857A publication Critical patent/JPH03283857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は留守番電話機能を有してI SDN網に接続さ
れるディジタル電話端末に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のディジタル電話端末は、記憶装置に発信
相手の音声のみを記憶して再生する構成となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のディジタル電話端末は、記憶装置に発信
相手の音声のみを記憶して再生する構成となっているの
で、記憶内容を再生した後、発信相手に対して電話する
場合、電話番号を調べて手動でダイヤリングを行うとい
う繁雑な操作が必要であるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のディジタル電話端末は、留守番電話機能を有し
てI SDN網に接続されるディジタル電話端末におい
て、前記I SDN網から通知される発信者の電話番号
およびメツセージを記憶する記憶部と、前記発信者のメ
ツセージを拡声するスピーカと、前記発信者の電話番号
を表示するディスプレイと、このディスプレイに重ねて
配置されて前記ディスプレイ上に表示されている電話番
号を指定するタッチパネルとを備え、留守番電話モード
又は通話モードに設定するモード設定手段と、前記留守
番モード設定のときに前記I SDN網から通知される
発信者の電話番号およびメツセージを前記記憶部に記憶
させる記憶手段と、前記記憶部に記憶されているメツセ
ージを前記スピーカに再生させる再生手段と、前記記憶
部に記憶されている電話番号を前記ディスプレイに表示
させる表示手段と、前記ディスプレイに表示されている
電話番号を前記タッチパネルを介して指定することによ
り指定された電話番号を自動ダイヤリングして前記I 
SDN網へ送出する自動ダイヤリング手段とを有してい
る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、本実施例のディジタル電話端末はI 
SDN網から通知される発信者の電話番号と発信者のメ
ツセージとを記憶するメモリ8と、発信者番号に対応す
る発信者名を検索するために予め電話帳データが登録さ
れている電話帳データベース9と、メモリ8に記憶され
た発信者メツセージを再生するスピーカ7と、メツセー
ジ再生時にメモリ8に記憶されているメツセージに対応
する発信番号と電話帳データベースから検索した発信番
号に対する発信者名とを順次出力して一覧表示するディ
スプレイ5と、ディスプレイ5上に重ねて配置されディ
スプレイ上の電話番号を指定するタッチパネル6と、デ
ィスプレイ5上の発信番号の表示制御を行う表示制御部
4と、留団番モードと通常通話モードとを指定するモー
ドスイッチ2と、モードスイッチ2の指定に従ったモー
ド切り替え、タッチパネル5上で指定された発信番号の
ダイヤリング要求、留守メツセージ出力制御。
電話帳データ検索及び本実施例全体の制御を行う共通制
御部3と、共通制御部3からの要求にしたがってオート
ダイヤリング、呼検出、ハンドセット10を用いての通
話制御、l5DNプロトコル処理を行う通信制御部1と
を有して構成している。
次に、本実施例の動作について説明する。
モードスイッチ2は本実施例のディジタル電話端末を留
守番モードと通常通話モードとに切り替えるスイッチで
あり、操作者は留守にする場合、このモードスイッチ2
を留守番モードに指定する。この状態でI SDN網か
ら入呼があったとする。通信制御部1は入呼信号を共通
制御部3に出力し、共通制御部3はI SDN付加サー
ビスによりI SDN網から通知される発信者の電話番
号をメモリ8に記憶する。さらに、相手側に留守メツセ
ージを出力し、相手側からのメツセージをメモリ8に記
憶する。
次に、操作者が帰宅しメモリ8の内容を再生する場合、
モードスイッチ2を留守番モードにしたまま押下する。
共通制御部3はこれを検出しメモリ8に記憶された発信
番号と電話帳データベース9から検索した発信番号に対
応する発信者名を□表示制御部4に出力し、表示制御部
4はディスプレイ5上にこの情報を表示する。これと′
同時に発信′番号に対応してメモリ8′に記憶された発
信者メツセージはスピーカ7へ出力される。共通制御部
3によってデンスプレイ5への表□示及び、スピーカ7
への出力は順次行われ、ディスプレイ5上には発信者名
と発信者番号が一覧表示される0発信者にたいして操作
者が電話をかける場合、タッチパネル6上からディスプ
レイ5に表示されている発信番号をタッチする。これを
表示制御部4を介して共通制御部3が検出して指定され
た発信番号をダイヤリングするよう通信制御部1へ指示
する。
通信制御部1はこの指示にしたがってI SDN網へ自
動ダイヤリングする。
このようにして操作者は、留守中にかかってきた電話の
発信者にたいして折り返し電話する場合、改めて電話番
号を調べる必要がなく、また手動でダイヤリングする手
間もなくワンタッチでダイヤリングが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、I SDN付加サービス
によって通知される発信者の発信番号と、発信者のメツ
セージとを記憶する記憶部を備え、記憶部に記憶された
メツセージを再生すると同時にタッチパネルを具備した
ディスプレイ上に発信番号を順次表示し、タッチパネル
上がらディスプレイに表示された発信番号の一つを指定
することにより、指定した番号を自動ダイヤリングする
構成とすることにより、留守中にががってきた電話に対
して折り返し電話をする場合、改めて電話番号を調べる
必要がなく、また手動でタイヤリングする手間もなくワ
ンタッチでダイヤリングが可能となり、繁雑な操作を省
くことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・通信制御部、2・・・モードスイッチ、3・・
共通制御部、4・・・表示制御部、5・・・ディスプレ
イ、6・・・タッチパネル、7・・・スピーカ、8・・
・メモリ、9・・・電話帳データヘース、1o・・・ハ
ンドセット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 留守番電話機能を有してISDN網に接続されるディジ
    タル電話端末において、前記ISDN網から通知される
    発信者の電話番号およびメッセージを記憶する記憶部と
    、前記発信者のメッセージを拡声するスピーカと、前記
    発信者の電話番号を表示するディスプレイと、このディ
    スプレイに重ねて配置されて前記ディスプレイ上に表示
    されている電話番号を指定するタッチパネルとを備え、
    留守番電話モード又は通話モードに設定するモード設定
    手段と、前記留守番モード設定のときに前記ISDN網
    から通知される発信者の電話番号およびメッセージを前
    記記憶部に記憶させる記憶手段と、前記記憶部に記憶さ
    れているメッセージを前記スピーカに再生させる再生手
    段と、前記記憶部に記憶されている電話番号を前記ディ
    スプレイに表示させる表示手段と、前記ディスプレイに
    表示されている電話番号を前記タッチパネルを介して指
    定することにより指定された電話番号を自動ダイヤリン
    グして前記ISDN網へ送出する自動ダイヤリング手段
    とを有することを特徴とするディジタル電話端末。
JP8342190A 1990-03-30 1990-03-30 ディジタル電話端末 Pending JPH03283857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342190A JPH03283857A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディジタル電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342190A JPH03283857A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディジタル電話端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283857A true JPH03283857A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13801974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8342190A Pending JPH03283857A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディジタル電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414353A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Fujitsu Ltd 留守番電話機
KR100213661B1 (ko) * 1996-08-05 1999-08-02 윤종용 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414353A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Fujitsu Ltd 留守番電話機
KR100213661B1 (ko) * 1996-08-05 1999-08-02 윤종용 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04344756A (ja) 電話装置
JP2002016894A (ja) 留守番電話機能を有するテレビ電話装置
JPH03283857A (ja) ディジタル電話端末
JP3043889B2 (ja) Isdn電話装置
JP2983379B2 (ja) 電話端末装置
JPH03112246A (ja) 留守番電話機
JP3270078B2 (ja) 電話機
JP3220575B2 (ja) 通信端末装置
JPH04208748A (ja) 電話機の発信制御方式
JPH0199356A (ja) 構内電話システム
JPH03277059A (ja) 電話交換機
JP2000295339A (ja) 留守番電話装置
JPH02162949A (ja) Isdn端末装置の表示及び発信方式
JP3220068B2 (ja) 表示機能付き電話機およびそのメッセージ表示方法
JPH01264047A (ja) 音声メモリー付きオートダイヤル装置
JPH0423549A (ja) 留守番電話機
JPH04346550A (ja) ボタン電話装置
JPH02228157A (ja) ボタン電話装置
JPH0371769A (ja) 内線相互割込可否選択機能付自動交換機
JPH04248737A (ja) 通信端末装置
JPH04225657A (ja) 内線加入者呼び出し表示方式
JPH11308368A (ja) ファクシミリ装置
JPH0349341A (ja) Isdn用電話端末方式
JPH11215230A (ja) 留守録メッセージ発信元自動呼出し方法及び方式
JPH09307629A (ja) 留守番電話装置