JPH0328373A - ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0328373A
JPH0328373A JP16197489A JP16197489A JPH0328373A JP H0328373 A JPH0328373 A JP H0328373A JP 16197489 A JP16197489 A JP 16197489A JP 16197489 A JP16197489 A JP 16197489A JP H0328373 A JPH0328373 A JP H0328373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
layer
carbon
diamond layer
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16197489A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Katsumata
聡 勝又
Atsuhiko Masuda
増田 敦彦
Tomio Kazahaya
風早 富雄
Masaya Tsubokawa
坪川 雅也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP16197489A priority Critical patent/JPH0328373A/ja
Publication of JPH0328373A publication Critical patent/JPH0328373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法に
関し、さらに詳細には、改良された表面粗度を有し、切
削工具として有用なダイヤモンド被覆部材およびその製
造方法に関する.[従来の技術と発明が解決しようとす
る課B]従来、一般に切削工具、ダイスおよび耐摩耗性
部材などに、ダイヤモンド膜を被覆してなる部材が知ら
れている. しか・し、前記切削工具や前記耐摩耗性部材等の、ダイ
ヤモンドを作用面に被覆してなるダイヤモンド被覆部材
は硬くて摩耗が小さいという特長はあるが、現在のダイ
ヤモンド被覆技術では形成されたダイヤモンド層の表面
粗度が大きい.したがって、従来のダイヤモンド被覆部
材では、その用途によっては,潤滑性に欠けたり、ある
いは被切削面の仕上精度が悪いと言う問題点がある.こ
の発明は、前記問題点を解決することを目的にするもの
である. すなわち、この発明の目的は、潤滑性に優れた表面を有
し、特に切削工具に使用されたときには高い表面精度で
仕上げることのできる切削面を有するダイヤモンド被覆
部材およびその製造方法を提供することにある. [課題を解決するための千段〕 前記課題を達或するためのこの発明は、基体の表面に、
ダイヤモンド層を介して、ダイヤモンド状カーボン層が
形成されてなることを特徴とするダイヤモンド被覆部材
であり、 また、基体の表面にダイヤモンド層を形成し、次いで、
このダイヤモンド層表面にダイヤモンド状カーボン層を
形成させることを特徴とするダイヤモンド被覆部材の製
造方法である. 前記基体の形成材料としては、たとえばwC系、TiC
系、胃C−Go系. WC−Tie−Go系、WC−T
iC −TaC−Go系等の超硬合金;銅、クロム、マ
ンガン、モリブデン、二オブ、パラジウム,白金、バナ
ジウム、タングステン、イットリウム、ジルコニウム等
の金属;およびこれらの酸化物、窒化物および炭化物、
これらの合金;  AJ1203 −Fe系、TiC−
Ni系、Tie−Co系、Tie−TiN系、B4C−
Fe系等のサーメット;炭化ケイ素(Sin)、窒化ケ
イ素(Si3es ) .酸窒化ケイ素(Si20N2
).コーデイエライト( 2MgO●2Ai2(h●5
Si02) 、リチウム●アルミノケイ酸塩、チタン酸
アルミニウム(AJlzO3・TfOz) 、リン酸ジ
ルコ=ル(2Zr02・PzOs) . NaZr2(
POi)3型化合物、サイアロン(Si6−z Any
 OzNa−z)等のセラミックスなどを挙げることが
できる. また、基体の形状については、特に制限はなく、たとえ
ば板状、棒状、錐状、チップ状(三角,四角等)、ドリ
ル等の特殊形状などの任意の形状のものを、用途に応じ
て採用することができる. 本発明のダイヤモンド被覆部材においては、前記基体の
表面にダイヤモンド層が形成され、このダイヤモンド層
の表面にさらにダイヤモンド状カーボン層が形成されて
いる. このダイヤモンド層として、ダイヤモンド多結晶膜を挙
げることができる. このダイヤモンド層の厚みは、このダイヤモンド被覆部
材の用途によって一概に規定することができないのであ
るが、通常0.5〜1001Lm、特に0.5〜50μ
mである.なお、ダイヤモンド層の表面素度(Ra)は
、その形成方法にもよるが、通常0.1〜lμmである
. ダイヤモンド層の厚みが前記0.5gm未満であると基
体にダイヤモンド層を設けることの技術的意味のないこ
とがあり、また、前記厚みが前記100Bmを超えると
その密着性が問題となり剥離が起こる場合がある. ダイヤモンド状カーボン層の厚みは、前記ダイヤモンド
層の表面凹凸を隠蔽するに十分な厚みであれば良く、し
たがって,ダイヤモンド層の表面状態によりその厚みが
相違して一概に規定することができないのであるが、通
常0.01〜IOJLm、特に0.1 〜5pmである
. ダイヤモンド状カーボン層の厚みが前記0.0lgm未
満であるとダイヤモンド層の表面凹凸を十分に隠蔽する
ことができないことがあり,また,ダイヤモンド状カー
ボン層の厚みが前記10gmを超えると厚みを大きくす
るに見合った技術的効果が得られないことがある. このようなダイヤモンド層は以下のようにして形或する
ことができる. すなわち,炭素源ガスを励起して得られるガスを前記基
体の表面に接触させる気相法により、ダイヤモンド層を
形成することができる.前記炭素源ガスとしては、各種
炭化水素化合物,含ハロゲン化合物,含酸素化合物、含
窒素化合物等のガスを使用することができる.7前記炭
化水素化合物としては,オレフィン系炭化水素、アセチ
レン系炭化水素、ジオレフィン系炭化水素、脂環式炭化
水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素等を挙げる
ことができる.含ハロゲン化合物としては、たとえば、
含ハロゲン化炭化水素等を挙げることができる.含酸素
化合物としては、例えばケトン類、アルコール類、エー
テル類、アルデヒド類、有機酸類、酸エステル類、二価
アルコール類、一酸化炭素,二酸化炭素等を挙げること
ができる.含窒素化合物としては、例えばアミン類等を
挙げることができる. また、前記炭素源ガスとして、単体ではないが、消防法
に規定された第4類危険物、第1石油類、第2石油類、
第3石油類、第4石油類などのガスをも使用することが
できる. また前記各種の炭素化合物を混合して使用することもで
きる. これらの炭素源ガスの中でも、常温で気体または蒸気圧
の高いメタン、エタン,プロパン等のパラフィン系炭化
水素、あるいはアセトン、ペンゾフェノン等のケトン類
、メタノール、エタノール等のアルコール類、一酸化炭
素、二酸化炭素ガネ等の含酸素化合物が好ましく、一酸
化炭素は特に好ましい. 前記ダイヤモンド層の形成にあたっては、前記炭素源ガ
スとともに稀釈用ガスを用いることもできる.この稀釈
用ガスとしては,水素ガス,あるいはヘリウムガス,ア
ルゴンガス、ネオンガス,キセノンガス、窒素ガスなど
の不活性ガスが挙げられる. これらは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組合
わせて用いてもよい. これらの中でも、水素ガスを用いた場合には,プラズマ
CVD法においては直流または高周波もしくはマイクロ
波によってプラズマを形成し、CVD法においては熱ま
たは放電により原子状水素を形或する. この原子状水素は、ダイヤモンドの析出と同時に析出す
る黒鉛構造の炭素を除去する作用を有する. 前記不活性ガスは、特にスパッタリング法、イオン化蒸
着法、イオンビーム蒸着法を使用する場合に前記バラフ
ィン系炭化水素化合物、前記含酸素均機化合物および/
または含窒素有機化合物からなる炭素源ガスと混合して
用いるものであり、アーク放電空間中でイオン化するこ
とにより炭素原子をたたき出して炭素をイオン化する作
用を有する. 前記炭素源ガスを励起する手段としては、たとえば熱フ
ィラメント法、(EACVD法も含む.)直流プラズマ
CVD法(熱プラズマ法も含む.)高周波プラズマCV
D法(熱プラズマ法も含む.)マイクロ波プラズマCV
D法(有磁場CVD法も含む.)、燃焼炎法、光CVD
法などを用いることができる. 前記ダイヤモンド層の形成においては、炭素源ガスの濃
度は、通常0.1〜80容量%である.前記ダイヤモン
ド層の形成において,前記基体の表面の温度は、前記炭
素源ガスの励起手段によって異なるが,通常、300〜
1,200℃である.たとえば、マイクロ波プラズマC
VD法を用いる場合には、通常,500〜1,100℃
である.前記ダイヤモンド層の形成における反応圧力は
、通常、10−’ 〜10”torr好ましくは10−
5 〜800torrである.反応圧力が10−’to
rrよりも低い場合には、ダイヤモンドの析出速度が遅
くなったり、ダイヤモンドが析出しなくなったりする.
一方103torrより高くしてもそれに応じた効果が
ない. 反応時間は、前記基体の種類,用途等に応じて必要な膜
厚が得られるまでの時間を適宜に設定すればよい. かくして得られるダイヤモンド層の表面には、次ざのよ
うにしてダイヤモンド状カーボン層が形成される. すなわち、前記ダイヤモンド状カーボン層は,たとえば
、前記基体を設置した反応室内に、炭素源ガスを導入し
,前記炭素源ガスを励起して得られるガスを前記基体表
面上のダイヤモンド層に接触させることにより得ること
ができる.前記炭素源ガスとしては、各種炭化水素化合
物、含ハロゲン化合物,含酸素化合物、含窒素化合物等
前記ダイヤモンド層形成時に用いる時に例示したガスを
使用することができる. この炭Jl源ガスの励起手段は前記ダイヤモンド層を形
成する際に採用される励起手段として例示したものを挙
げることができる.しかし、この励起手段は、それぞれ
のダイヤモンド(状)層の形成に好ましいものを採用す
ればよい. 前記原料ガスを励起して得られたガスを基体のダイヤモ
ンド層上に接触させる際の前記ダイヤモンド層の表面温
度は、励起条件などにより異なるので,一概に決定する
ことはできないが、通常,室温〜500℃、好ましくは
室温〜350℃である.反応圧力は、通常、10−6〜
780 torr、好ましくは10−’ torr 〜
10torrである.反応圧力が10−6torrより
も低いと、ダイヤモンド状カーボン層の析出速度が遅く
なったり、ダイヤモンド状カーボン層が析出しなくなっ
たりすることがある. 一方、780 torrより高〈してもそれに見合った
効果は奏されないことがある. 反応時間は、前記基体上のダイヤモンド表面の粗度、用
途等に応じて必要な膜厚が得られるまでの時間を適宜に
設定すればよい. なお、ダイヤモンド状カーボンの形成に先立って、ダイ
ヤモンド層表面をH2 .02等のガスを用いて二一2
チング処理をしてもよい.前記ダイヤモンド層とダイヤ
モンド状カーボン層との形戊は、連続式に製造を行なっ
ても良いし、バッチ式で製造しても良く、例えば高周波
放電法との組合わせ、マイクロ波放電法とイオン化蒸着
法との組合わせ、イオン化蒸着法と高周波放電法との組
合わせ等で、ダイヤモンド層とダイヤモンド状カーボン
層とをそれぞれ形成させても良いし、また共に高周波放
電法によりダイヤモンドとダイヤモンド状カーボンを形
成させても良い.なお,本発明においては、ダイヤモン
ド層と基体との間に相互の密着性向上のための中間層を
形成させても良い. このようにして得られるダイヤモンド被覆部材は,切削
工具、耐摩耗部材、メス、歯科用ドリル等の医療工具等
に適用できる他、ヒートシンク、電子デバイス等にも適
用できる. [実施例] (実施例1〜4、比較例1〜4) 市販の窒化珪素(SixN4)製の切削チップ(SPG
N 120304)上に、先ずマイクロ波プラズマCV
D法により、ダイヤモンド層を形成した.形成条件は以
下のとおりである.なお、切削チップは表面の研削状態
の異なる2種類を用いた.マイクロ波周波数●● 2.
45 GHzマイクロ波出力●●● 300〜350W
原料ガス●●●●●●Co/H2混合ガス(CO濃度二
二第1表中に例示%) 原料ガス流量●●●●100 SCCN反応圧力●●e
●●●40 torr 基板温度●●●●●− 1,000 ”0処理時間●・
・●●●第1表中に例示 このダイヤモンド層についてラマン分光分析を行なった
ところ、ラマン散乱スペクトルの1333csi付近に
ダイヤモンドに起因するピークがみちれ、1550cm
− 1付近に小さなブロードなピークが認められた.ま
た、SEMによりダイヤモンド表面の自形而が良く観察
することができた.このダイヤモンド層の厚み、表面粗
度を第1表に示した. このダイヤモンド層を有する切削チップ上に、高周波プ
ラズマCVD (平行平板)法により、ダイヤモンド状
カーボン層を形成した. 高周波パワー●●●●0.8 W/ c m2原料ガス
●●−−●●C2 H6ガス 原料ガス流量●●●●50 SCCM 反応圧力●●●●●●0.01 torr基板温度・・
・・●・200℃ 処理時間●・●・・・第1表中に例示 このダイヤモンド状カーボン層についてラマン分光分析
を行なったところ、ダイヤモンド状カーボン特有の、1
100〜1700cm−1付近のブロードなピークが認
められた. かくして得られるダイヤモンド層およびダイヤモンド状
カーボン層を有する切削チップを用いて,下記条件で旋
盤加工を行なった. 加工後に、SEMにより被切削材の表面粗度を測定した
結果を第2表に示した. 被削材   ;AM−12重量%Si合金切削速度(V
) ; 300m/sin送り(f)    ; 0.
Imm / r e v切り込み(t) ; 0.25
mm 第 2 表 利用される. このダイヤモン,ド被覆部材を切削加工工具として使用
すると、被切削面を究めて平滑に加工することができる
. [発明の効果] この発明によると、ダイヤモンド層の上に,性質の類似
したダイヤモンド状カーボン層が形成されているので、
層間密着性が良好で大きな硬度と究めて平滑な平面を有
するダイヤモンド被覆部材を提供することができる.

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体の表面に、ダイヤモンド層を介して、ダイヤ
    モンド状カーボン層が形成されてなることを特徴とする
    ダイヤモンド被覆部材。
  2. (2)基体の表面にダイヤモンド層を形成し、次いで、
    このダイヤモンド層の表面にダイヤモンド状カーボン層
    を形成させることを特徴とするダイヤモンド被覆部材の
    製造方法。
JP16197489A 1989-06-23 1989-06-23 ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法 Pending JPH0328373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197489A JPH0328373A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197489A JPH0328373A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328373A true JPH0328373A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15745623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16197489A Pending JPH0328373A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328373A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19922665A1 (de) * 1999-05-18 2000-11-23 Fraunhofer Ges Forschung Dreidimensionaler Grundkörper mit einer extrem glatten feinkristallinen Diamantschicht
JP2006521466A (ja) * 2003-03-21 2006-09-21 コムコン・アーゲー 平滑なダイヤモンド層を有する物体、そのための装置および方法
CN100387385C (zh) * 2003-07-31 2008-05-14 联合材料公司 金刚石膜被覆工具
JP2012176471A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Mitsubishi Materials Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2017002948A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社クボタ 摺動部材およびポンプ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19922665A1 (de) * 1999-05-18 2000-11-23 Fraunhofer Ges Forschung Dreidimensionaler Grundkörper mit einer extrem glatten feinkristallinen Diamantschicht
DE19922665B4 (de) * 1999-05-18 2005-05-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von einer extrem glatten feinkristallinen Diamantschicht auf dreidimensionalen Grundkörpern und deren Verwendung
JP2006521466A (ja) * 2003-03-21 2006-09-21 コムコン・アーゲー 平滑なダイヤモンド層を有する物体、そのための装置および方法
CN100387385C (zh) * 2003-07-31 2008-05-14 联合材料公司 金刚石膜被覆工具
JP2012176471A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Mitsubishi Materials Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2017002948A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社クボタ 摺動部材およびポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0449571A1 (en) Polycrystalline diamond tool and method for producing the polycrystalline diamond tool
EP0413834B1 (en) Diamond-covered member and process for producing the same
JP3719709B2 (ja) 非晶質カーボン被覆工具およびその製造方法
JPS60152676A (ja) 表面被覆超硬質部材
JPH0328373A (ja) ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法
JP2003062706A (ja) 非晶質カーボン被覆工具およびその製造方法
US5445887A (en) Diamond coated microcomposite sintered body
KR20080097696A (ko) 다층구조 다이아몬드 코팅 절삭공구
JP2003062708A (ja) 非晶質カーボン被覆工具およびその製造方法
JPS6333570A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具
JPH07150358A (ja) マイクロ波プラズマcvdによるダイヤモンド被覆方法
JPH0475875B2 (ja)
JPH0224005A (ja) ダイヤモンド被覆工具およびその製造方法
JP2645147B2 (ja) ダイヤモンド類被覆切削工具用部材およびダイヤモンド類被覆耐摩耗部材
JPH08243804A (ja) 耐欠損性のすぐれたダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具
JP2760837B2 (ja) ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法
JP2781041B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材
JPH0255294A (ja) 気相法ダイアモンドの合成法
JPH0657427A (ja) 硬質炭素膜被覆超硬合金工具およびその製造方法
JPS59170264A (ja) 切削工具用表面被覆超硬質合金部材
JPH09314405A (ja) 被覆切削工具
JPH03290383A (ja) ダイヤモンド類被覆部材およびその製造方法
JPH05125542A (ja) ダイヤモンド薄膜工具の製造方法
JPH02239191A (ja) ダイヤモンド多層膜およびその製造方法
JPH0310705A (ja) ダイヤモンド被覆工具の製造方法