JPH03283362A - ニッケル水素蓄電池 - Google Patents

ニッケル水素蓄電池

Info

Publication number
JPH03283362A
JPH03283362A JP2083925A JP8392590A JPH03283362A JP H03283362 A JPH03283362 A JP H03283362A JP 2083925 A JP2083925 A JP 2083925A JP 8392590 A JP8392590 A JP 8392590A JP H03283362 A JPH03283362 A JP H03283362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
nickel
electrodes
storage battery
storage alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2083925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854920B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
浩之 高橋
Kazuta Takeno
和太 武野
Hirotaka Hayashida
浩孝 林田
Ichiro Saruwatari
一郎 猿渡
Yuji Sato
優治 佐藤
Hiroyuki Hasebe
裕之 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2083925A priority Critical patent/JP2854920B2/ja
Priority to EP90310214A priority patent/EP0419221B1/en
Priority to US07/584,107 priority patent/US5053292A/en
Priority to DE69014185T priority patent/DE69014185T2/de
Publication of JPH03283362A publication Critical patent/JPH03283362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854920B2 publication Critical patent/JP2854920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はニッケル水素蓄電池に関する。
(従来の技術) 近年、蓄電池に対する高容量化の要求が高まってきてい
る。このような高容量化に対応可能な蓄電池として水素
吸蔵合金負極とニッケル正極とを具備したニッケル水素
蓄電池が提案されている。
かかるニッケル水素蓄電池は、高容量化が可能であるば
かりでな(、負極の容量を正極よりも大さくすることに
より過充電時に正極で発生する酸素を負極で吸収するこ
とができるため、代表的なアルカリ蓄電池であるニッケ
ルカドミウム蓄電池と同様に密閉化が可能であるという
利点も考えられる。
ところで、前記ニッケル水素蓄電池の水素吸蔵合金負極
の製造方法としては、発泡メタルなどの三次元構造の金
属多孔体に水素吸蔵合金粉末と結着剤とを混練したペー
ストを充填・乾燥し、加圧操作を施す方法(特公昭57
−34678号);ニッケルネットなどの芯材の両面に
水素吸蔵合金粉末とポリテトラフルオロエチレン(PT
EF)とを均一に混合し同時にこのPTEFを繊維化し
たものを塗着し、加圧する方法(特公昭61−6637
2号);バンチトメタルなどのネット状の集電体に、水
素吸蔵合金粉末とPTEF、カルボキシメチルセルロー
ス(CMC)等の高分子結着剤と導電材とを混練したペ
ーストを塗布・乾燥し、加圧する方法などがある。これ
らの方法はいずれも結着剤を使用した非焼結式のもので
ある。
しかしながら、従来のニッケル水素蓄電池では、前述し
た非焼結式水素吸蔵合金負極の電解液の吸液性がニッケ
ル正極と異なるため、両電極での電流分布が不均一とな
り、充放電サイクルの進行に伴なって電池内圧が急激に
上昇したり、放電容量が減少したりして充放電サイクル
寿命が短くなるという問題があった。特に焼結式ニッケ
ル正極を使用した場合には、非焼結式水素吸蔵合金負極
の電解液の滲み込みが正極によりも極端に遅くなり、初
期充電時から非焼結式水素吸蔵合金負極の電流分布が不
均一となって水素吸蔵合金の一部にダメージを生じ、充
放電サイクル寿命がより短くなるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は従来の問題点を解決するためになされたもので
、充放電サイクル寿命が長いニッケル水素蓄電池を提供
しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、非焼結式水素吸蔵合金負極と、非焼結式ニッ
ケル正極とを具備し、前記両極が共に結着剤としてカル
ボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸塩、及びポリ
テトラフルオロエチレンを含有することを特徴とするニ
ッケル水素蓄電池である。
前記水素吸蔵合金負極は、水素吸蔵合金粉末に結着剤と
してカルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸塩、
及びポリテトラフルオロエチレンを配合し、必要に応じ
て導電性粉末を配合した負極合剤を支持体(集電体、導
電性芯体)に被覆、固定した構造を有する。
前記水素吸蔵合金粉末としては、格別制限されるもので
はなく、電解液中で電気化学的に発生させた水素を吸蔵
でき、かつ放電時にその吸蔵水素を容品に放出できるも
のであればよく、例えばLaNi5、MmNi5、Lm
Ni、(Lm;ランタン富化したミツシュメタル)、及
びこれらのNiの一部をAls Mn5Fe、Co5T
i。
Cu %Z n SZ r s Cr s Bのような
元素で置換した多元素系のもの、又はT1Ni系、Ti
Fe系のものを挙げることができる。
前記負極合剤中に配合されるカルボキシメチルセルロー
スの含有量は、水素吸蔵合金粉末100gに対して0.
1〜2g、より好ましくは0.1〜1gであるのが望ま
しい。同ポリアクリル酸塩の含有量は、水素吸蔵合金粉
末100gに対して0.05〜1g1より好ましくは0
.3〜0.8gであるのが望ましい。同ポリテトラフル
オロエチレンの含有量は、水素吸蔵合金粉末100 g
に対して0.5〜10g、より好ましくは0.7〜3g
であるのが望ましい。
前記負極合剤中に配合される導電性粉末としては、例え
ばカーボンブラック、黒鉛などを挙げることができる。
前記支持体としては、例えばパンチトメタル、エキスバ
ンドメタル、金網等の二次元構造のもの、発泡メタル、
網状焼結金属繊維などの三次元構造のもの等を挙げるこ
とができる。
前記非焼結式ニッケル酸化物正極は、水酸化ニッケルな
どのニッケル酸化物に結着剤としてカルボキシメチルセ
ルロース、ポリアクリル酸塩、及びポリテトラフルオロ
エチレンを配合し、必要に応じて一酸化コバルトなどを
配合したペーストを、例えば三次元構造の金属多元体な
どに充填した構造を有する。前記ペースト中に配合され
るカルボキシメチルセルロースの含有量は、ニッケル酸
化物 100gに対して0.05〜l g、より好まし
くは0.2〜0.3gであるのが望ましい。同ポリアク
リル酸塩の含有量は、ニッケル酸化物100gに対して
0,05〜1 g、より好ましくは0.2〜0.3 g
であるのが望ましい。同ポリテトラフルオロエチレンの
含有量は、ニッケル酸化物longに対して0.5〜5
g、より好ましくは 1〜3gであるのが望ましい。
(作 用) 本発明によれば、水素吸蔵合金負極とニッケル正極とが
共に特定の結着剤を含有し、かつ非焼結式のものである
ことにより、両電極中の結着剤が同質の状態で存在して
同様の作用を奏する。このため、両電極の電解液の吸液
性が等しくなって充放電時における両電極の電流分布は
均一になる。
その結果、両電極で充放電反応が円滑に行なわれ、充放
電サイクルの進行による電池内圧の急激な上昇や放電容
量の減少が抑制される。従って、充放電サイクル寿命が
十分に長いニッケル水素蓄電池が得られる。
(実施例) 以下、本発明のニッケル水素蓄電池を実施例において、
さらに具体的に説明する。
実施例1 まず、LmN i 4,2COo、2 Mno、i A
D G、3(Lm;La富化ミツシュメタル)で示され
る組成の水素吸蔵合金100gに、導電剤としてカーボ
ンブラックIg、結着剤としてCM CO,125g、
ポリアクリル酸ナトリウム0.5g、及びディスバージ
ョンタイプのPTFEl、7dl、並びに水を加え、こ
れを混合してペーストを調製した。このペーストを支持
体であるパンチトメタルに塗布し、乾燥後にプレスして
非焼結式水素吸蔵合金負極を作製した。
一方、水酸化ニッケル100gに、−酸化コパル)  
10g、高分子結着剤としテCM C0,25g、ポリ
アクリル酸ナトリウム0.25g 、及びP T F 
E 1.5g。
並びに水を加え、これを混合してペーストを調製した。
このペーストを三次元体構造の金属多元体に充填し、乾
燥後にプレスして非焼結式ニッケル酸化物正極を作製し
た。
前記非焼結式水素吸蔵合金負極と前記非焼結式ニッケル
酸化物正極とを用いて、第1図に示すような公称容量9
00sAhのニッケル水素蓄電池を組立てた。即ち、非
焼結式水素吸蔵合金負極lと非焼結式ニッケル酸化物正
極2との間にセパレータ3を介して捲回し、これを収納
したAAサイズの電池缶4には8規定の水酸化カリウム
水溶液が電解液として注液されている。前記非焼結式ニ
ッケル酸化物正極2から導出された正極り−ド5は正極
端子6に溶接され、前記正極端子6の上部側の鍔部は封
口板7にリング状スペーサ8を介して溶接され、前記電
池缶4の開口部は前記封口板7の周縁部を絶縁ガスケッ
ト9を介して気密に固定することにより封口されている
比較例1 高分子結着剤としてポリビニルアルコール(PVA) 
、CMC,及びディスバージョンタイプのPTFEを用
いて非焼結式水素吸蔵合金負極を作製した以外、実施例
1と同様な公称容、W900+g^hのニッケル水素蓄
電池を組立てた。
比較例2 実施例1の非焼結式ニッケル酸化物正極に代えて焼結式
ニッケル酸化物正極を用いた以外、実施例1と同様な公
称容量900■Ahのニッケル水素蓄電池を組立てた。
比較例3 水素吸蔵合金粉末とテフロン粒子とを混練してシート化
し、これを集電体であるネットに加圧して非焼結式水素
吸蔵合金負極を作製した以外、実施例1と同様な公称容
量900g+^hのニッケル水素蓄電池を組立てた。
実施例1及び比較例1〜3の蓄電池について、それぞれ
300−^の電流で4.5時間充電し、900s^の電
流で電池電圧が1vになるまで放電する充放電サイクル
を繰り返し、初期放電容量に対する各サイクルにおける
放電容量の割合を蓄電池の効率として測定する充放電サ
イクル試験を行なった。
その結果を第2図に示す。
第2図より明らかなように、実施例1の蓄電池は比較例
1〜3の蓄電池と比べて、サイクル寿命が長いのがわか
る。この原因は、実施例1の蓄電池は両電極が共に結着
剤としてCMC,ポリアクリル酸ナトリウム、及びPT
FEを使用し、かつ非焼結式の電極であるため、両電極
の電解液の吸液速度が同程度となって保液バランスが良
好となり、電極表面での部分的な反応を起すことなく均
一な反応がなされたことによる。
[発明の効果〕 以上詳述した如く、本発明によれば充放電サイクル寿命
が長いニッケル水素蓄電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1のニッケル水素蓄電池を示す断面図、
第2図はサイクル特性試験における実施例1及び比較例
1〜3のニッケル水素蓄電池の充放電サイクル数に対す
る効率の変化を示す特性図である。 ■・・・非焼結式水素吸蔵合金負極、2・・・非焼結式
ニッケル正極、3・・・セパレータ、4・・・電池缶、
5・・・正極リード、6・・・正極端子、7・・・封目
板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非焼結式水素吸蔵合金負極と非焼結式ニッケル正極とを
    具備し、前記両極が共に結着剤としてカルボキシメチル
    セルロース、ポリアクリル酸塩、及びポリテトラフルオ
    ロエチレンを含有することを特徴とするニッケル水素蓄
    電池。
JP2083925A 1989-09-18 1990-03-30 ニッケル水素蓄電池 Expired - Fee Related JP2854920B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083925A JP2854920B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ニッケル水素蓄電池
EP90310214A EP0419221B1 (en) 1989-09-18 1990-09-18 Nickel-metal hydride secondary cell
US07/584,107 US5053292A (en) 1989-09-18 1990-09-18 Nickel-metal hydride secondary cell
DE69014185T DE69014185T2 (de) 1989-09-18 1990-09-18 Sekundäre Nickel-Metallhydrid-Zelle.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083925A JP2854920B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ニッケル水素蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03283362A true JPH03283362A (ja) 1991-12-13
JP2854920B2 JP2854920B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=13816178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083925A Expired - Fee Related JP2854920B2 (ja) 1989-09-18 1990-03-30 ニッケル水素蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854920B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854920B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0278155A (ja) 水素吸蔵合金電極の乾式製造方法
US4994334A (en) Sealed alkaline storage battery and method of producing negative electrode thereof
JPH11162505A (ja) ニッケル水素電池
JPS5937667A (ja) 金属酸化物・水素電池
JPH11162468A (ja) アルカリ二次電池
JP2000340221A (ja) ニッケル電極およびそれを正極に用いたニッケル水素蓄電池
JPH08264174A (ja) 水素貯蔵合金陰極およびその製造方法
JP2001118597A (ja) アルカリ二次電池
JPH03283362A (ja) ニッケル水素蓄電池
JPH09115519A (ja) アルカリ二次電池
JP3748122B2 (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JPH1040950A (ja) アルカリ二次電池
JP3387763B2 (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JP2983135B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2000268825A (ja) アルカリ二次電池
JP3377576B2 (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JPH03145068A (ja) 蓄電池
JPS59114767A (ja) 水素電極の製造方法
JP2002298905A (ja) ニッケル・水素二次電池の製造方法
JP2000123837A (ja) アルカリ二次電池用ペースト、ペースト式電極の製造方法及びアルカリ二次電池の製造方法
JP2000200599A (ja) アルカリ二次電池
JPH03102769A (ja) ニッケル水素二次電池
JPH08236147A (ja) ニッケル水素蓄電池の製造方法
JPH02155167A (ja) アルカリ二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees