JPH0328233A - ゴム複合体 - Google Patents

ゴム複合体

Info

Publication number
JPH0328233A
JPH0328233A JP16320689A JP16320689A JPH0328233A JP H0328233 A JPH0328233 A JP H0328233A JP 16320689 A JP16320689 A JP 16320689A JP 16320689 A JP16320689 A JP 16320689A JP H0328233 A JPH0328233 A JP H0328233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylonitrile
rubber
fiber
tensile strength
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16320689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishihara
良浩 西原
Hajime Ito
元 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP16320689A priority Critical patent/JPH0328233A/ja
Publication of JPH0328233A publication Critical patent/JPH0328233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、強度、耐熱性、耐油性に優れたアクリロニト
リル系繊維補強ゴム複合体に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)ゴムは
広く産業分野に釦いて利用されていることはよく知られ
ているが、その抗張力を高めることにより、更に利用分
野が広がり、例えばパッキン等の摩擦材、高圧ホース等
にも用いることができることも既によく知られている。
そのような目的のために、繊維でゴムを補強した強化ゴ
ムが報告されている。例えば、ポリエステル、ビニロン
、ナイロン、芳香族ボリアミドからなる繊維が補強用繊
維として知られている。
しかしながら、これらの繊雅はそれそれ欠点があり、実
用に供するに際しては様々な技術の付加が必要である。
例えば、ポリエステル繊維、ナイロン繊維や芳香族ボリ
アミド繊維は、一般にゴムとの接着性に問題があり、こ
の為に、接着゛性向上技術が例えば、特公平1−174
94号公報に記載されている。また、ビニロン繊雑は耐
熱性が低いために、その用途はきわめて限定されるので
ある。
このような目的のため、たとえば特開昭57−1065
2号公報や特開昭5 8 − 1 03539号公報に
は、ジエン系ゴムをミクロ有機短繊趨で補強する技術が
開示されてbる。しかしこれらの方法では、補強効果を
出すためにはアモルファス部分のガラス転移温度が30
℃以下か筐たは120℃以上で、その結晶部分の融点が
160℃以上であり、平均短繊維長が[1B〜30μへ
平均短繊維径が1102〜α8μmといった極細の特殊
な形態の繊維を添加する必要がある。
そして、ミクロ有機繊雑を構或するポリマーの具体例と
してアイソタクチツクポリプロピレン、ポリ−4−メチ
ル−1−ペンテン、ボリ弗化ビニリデン、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリ−p−tart−プチルスチレン、ポリ−
p−クロロスチレン、ポリジクロロスチレン、ポリーα
−メチルスチレン、ポリーp−フエニルスチレン、yt
! IJ − o−ビニルベンジルアルコール、ポリ−
p−ビニルベンジルアルコール、ポリビニルナフタレン
、ポリオキシメチレン、ボリービスフェノールAカーボ
ネート、1.4ポリ−2.5ジメチルブタジエン等が例
示されているのみである。
一方本発明者らの研究によればアクリロニトリル系繊維
は、その分子構造から推定されるようにその表面特性は
極めて極性に富み、従ってゴムマトリックスの接着性が
良好であり、この点ではゴム補強用繊維として非常に適
していることがわかった。然しながら、従来のアクリロ
ニトリル系繊維は、引張り強度が低くゴム組成物の抗張
力向上には殆ど効果が認められないという欠点がある。
さらに、一般にアクリロニトリル系繊維は熱安定性に優
れているとーわれでいるものの、実際にゴム中に分散せ
しめるために行う混線の条件下や、加硫の如き極めて過
酷な条件の下では従来のアクリロ=トリル系faIi!
は、その安定性は充分といえず、熱安定性、高温下での
酸化安定性の向上が望看れるのである。
つまりゴム補強用アクリロニトリル系flJaとしては
、強度、耐熱性、耐酸化性の向上が特に望筐れる。
本発明者らの研究によれば、このような目的のためには
アクリロニトリル系繊維の結晶配向度が高いことが必要
であることが分った。つ1り、繊維の引張り強度はその
製造過程において特別な配慮が必要であるが、特にその
紡糸過程にかいてできる限り高度に延伸されることによ
う実現されるのであり、それは結果的に高度な結晶配向
をもたらすのである。そして、この場合予期せぬ効果で
あったが、高度な結晶配向は耐熱性の向上、特に酸化安
定性の向上をも同時に実現することが分った。
このようなアクリロニトリル系繊雑は、もう一つの特徴
として、耐溶剤性に優れ、たとえば無配向状態のアクリ
ロニトリル系ポリマーはもちろん、従来の衣料用に供さ
れてきたfIimを溶解しうる溶剤にも、もはや溶解す
ることが極めて困難であることが分った。つまり本発明
によるゴム複合体は、抗張力に優れているだけでなく耐
溶剤性にも非常に優れていることが分かる。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨はゴム、アクリロニトリル含有量が90優
以上であるポリマーからなるアクリロニトリル系繊維か
らなる複合体において、該複合体で作られたJ工8  
K−6301記載のダンベル試験片の抗張力をTIとし
、核試験片を20℃のジメチルホルムアマイド(DMI
F)中に1時間浸漬した後、60℃で1swHg 以下
の減圧下で24時間乾燥したあとの抗張力をT鵞とした
とき 〒倉/Tl ≧IIL5 Tl≧s  o o kg7備1 を満足するゴム複合体にある。
ここでゴムの組或は特に限定されるものではなく、極め
て広範囲のものが使用可能である。
アクリロニトリル系繊維としては、その表面特性や、耐
酸化性等の特徴を実現するには、アクリロニトリル含有
量が90唾以上であることが望1しく、それ以下では充
分にその効果が得られない。
本発明の特徴は、ゴム複合体の中に含1れるアクリロニ
トリル系繊雑の溶剤に対する溶解速度で、目的とするゴ
ム複合体の物性が得られるか否かが決定されることであ
る。溶解速度が小なること自体が、目的とするゴム複合
体の物性の一つであるが、さらに溶解速度はアクリロニ
トリル系R雑の配向度を反映してかり、したがって目的
とするゴム複合体のもうひとつの物性である耐酸化性の
指標である。更に既に述べたように、配向度は繊維の引
張b強度と対応するのである。つ!りゴム複合体中のア
クリロニトリル系繊維の溶剤への溶解速度は、ゴム複合
体の抗張力変化で表現され、つ筐りDMF中に浸漬処理
した前後にかける抗張力減少率で表わされ、この比率が
ある限定された範囲内にあれば目的とするきわめて優れ
た物性を有するズム複合体となるのである。
ここに記載された抗張力減少率を測定するには、J工8
  K−6SO1に記載されたダンベル試験片をゴム複
合体で作シ常法にした力{つて抗張力を測定し、この時
の抗張力をτ1とし、同様のダンベル試験片を20℃の
DMF中に1時間浸漬した後、60℃で1llIHg 
以下の減圧で24時間乾燥したあとの抗張力をT1とし
Tz/T1を求めればよい。T,の測定に先立ち、60
℃で1swHg 以下の減圧下で24時間乾燥するのは
ゴム複合体に残留するDMIIFを実質的に除去するこ
とが目的である。
ここに記載したDMP中への浸漬処理では、アクリロニ
トリル系繊維の内の配向度の低い部分が優先的に抽出さ
れるのであるから、T2/T1が低いほど該組成物中の
アクリロニトリル系繊維の配向度が高いことになり、本
発明の目的に合致するものである。この値がllL5よ
りも小さいと組或物の熱的、耐薬品的安定性が低く好オ
し〈ない。
1た本発明の第一の目的は、抗張力の高いゴム複合体に
あり、TIは3 0 0 k97cm!以上であること
を要件とする。
本発明に供するアクリロニトリル系M&維は、いわゆる
長#!維でもまた短MI.維であってもよく、1た繊維
状態でも、紡績糸、撚糸等の一次元的組織つtb糸状態
であっても、更にはこれらを用いて作られる織物、編物
、不織布等の二次元的M織であってフエルト等の三次元
的組織であってもよい。
一方アクリロニトリル系繊維の形態については特に限定
されないが、(lL1dから30(1程度の繊度の中か
ら選べばよい。アクリロニトリル系繊雑が短繊維状態で
分散して用bられる場合には、短#維の長さが01〜1
01Ill1短繊維の繊度が[L1d〜10改、アスベ
クト比が10〜1000の範囲が好筐しい。短繊雑の長
さが旧關未満では、ゴム組成物の補強を効果的に行うこ
とが困難となり、1た10wを越えるとゴム組成物への
アクリロニトリル糸繊維の分散性が低下し好1しくない
1た短繊維の繊度が(L1(1未満ではアクリロニトリ
ルiAIII.維の分散性が低下し、逆にIQdを越え
るとアクリロニトリル糸繊維の有効表面積が相対的に減
少し十分な補強効果が得られない。
更にアスベクト比が10未満ではアクリロニトリル系R
維補強ゴム紐或物の抗張力は十分に高くなく、一方10
00を越えるとアクリロニトリル系繊維のゴム組或物中
への分散性が低下するので好1しくない。
本発明で用いるアクリロニトリル系繊維は、たとえばア
クリロニトリル系重合体を適当な溶媒に溶解したあと、
湿式、乾湿式あるいは乾式紡糸法によって得られるが、
本発明のゴム複合体のためには、配向度の高いアクリロ
ニトリル系繊維を使用することが必要で、このようなア
クリロニトリル系繊維は、例えば重量平均分子量20万
以上の高分子量のアクリロニトリル系ポリマーを原料に
して、紡糸段階において10倍以上の高度な延伸を施す
ことにより製造される。このような目的に合うポリマー
の製造法は、特開昭59−191704号、特開昭61
12704号、特開昭61−142(16号等の公報に
開示されてかり、1た紡糸技術は特開昭do−1 39
809号、特開昭6 0 − 139810号、特開昭
61−119708号、特開昭61−1 1 971 
0号、特開昭62−57910号等の公報に開示されて
いる。
本発明で用いられるゴムは、特には限定されず、天然ゴ
ム、合成ポリイソプレンゴム、プチルゴム、ハロゲン化
プチルゴム、ポリブタジェンゴム、スチレンーブタジエ
ン共重合体ゴム、アクリロニトリルーブタジエン共重合
体ゴム、エチレンープロピレンージエン共重合体ゴム等
が挙げられる。
本発明でカーボンプラックを同時にブレンドすることも
差支えなー。本発明のアクリロニトリル系繊維補強ゴム
複合体には、更に加硫剤、促進助剤、シリカ等の充填剤
、軟化剤等の配合剤を通常の配合量の範囲内で配合する
ことができる。
本発明のアクリロニトリル系繊維補強ゴム弾性体は、常
法にしたがって加硫し押し出し戒形や射出戒形を行うこ
とにより目的の形態とすることになる。
〔実施例〕
以下実施例にしたがって本発明を詳細に説明する。
実施例1〜5 表中アクリロニトリル系fil!,!IIは、特開昭6
1−14206号公報に記載された方法で得られた重量
平均分子量40万〜110万のポリアクリロニトリル5
種類のポリマーを用いて、特開昭61−t19710号
公報に記載された紡糸法に従って製造した。但し延伸の
最終段階に釦ける延伸倍率は、ポリアクリロニトリルの
分子量により適当に変更し、全延伸倍率を変更し、5種
のアクリロニトリル系g&雄を製造した。
この繊維を切断して、繊度2d、長さ3■の短*Mとし
、ゴム、カーボンプラック及び添加剤を表1に示した配
合比で混合し、パンパリーミキサーで160℃で20分
混線し〜、その後160℃で押し出し、直径5m、長さ
8mのストランド状にカットした。これをさらにJl8
K6301記載の試験法にしたがったダンベル試験片を
サンプリングするために、160℃でシート状に押し出
した。試験に供した短繊維物性及び形状と得られたゴム
ンートの引張り試験ぱJ工8  K6301にしたがっ
た。
1た、加硫条件は153℃、50分とした。
表   1 DMF中に1時間浸漬した後、60℃で1m+Hg以下
の減圧下で24時間乾燥したあと、抗張カT!を測定し
た。
結果を表2に示した。
表   2 筐た、該ゴム組成物シートから、上記のとおりダンベル
試験片を20枚作成し、各10枚ずつ2組にわけ、内1
組は常法にしたがって抗張力TIを測定した。一方、残
りの組は、20℃の(発明の効果) このように本発明によるアクリロニトリル糸la.Ia
補強ゴム複合体は簡単なプロセスで容易に製造すること
ができ、従来の長繊雅補強ゴム複合体に比較して、その
製造工程が大幅に簡略化されるだけでなく、該アクリロ
ニトリル系繊維補強ゴム複合体が高じ抗張力と耐熱性、
耐油性を有して訃り、ホース、パッキン、防振材、シー
ル材等の各種ゴム製品用原料と1,て適性を示すので、
産業上の利益は真に大である。
出 願 人 三菱レイヨン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゴム、アクリロニトリル含有量が90%以上であるポリ
    マーからなるアクリロニトリル系繊維からなる複合体に
    おいて、該複合体で作られたJISK−6301記載の
    ダンベル試験片の抗張力をT_1とし、該試験片を20
    ℃のジメチルホルムアマイド中に1時間浸漬した後、6
    0℃で1mmHg以下の減圧下で24時間乾燥したあと
    の抗張力をT_2としたとき、下記を満足するゴム複合
    体。 T_2/T_1≧0.5 T_1≧300kg/cm^2
JP16320689A 1989-06-26 1989-06-26 ゴム複合体 Pending JPH0328233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16320689A JPH0328233A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 ゴム複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16320689A JPH0328233A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 ゴム複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328233A true JPH0328233A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15769304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16320689A Pending JPH0328233A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 ゴム複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105949542A (zh) * 2016-07-27 2016-09-21 广西南宁胜祺安科技开发有限公司 一种耐高温复合橡胶减震材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105949542A (zh) * 2016-07-27 2016-09-21 广西南宁胜祺安科技开发有限公司 一种耐高温复合橡胶减震材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966867B2 (ja) ポリケトン処理コードおよびその製造方法
JP4771612B2 (ja) ポリケトンコードおよびその製造方法
US4409289A (en) Cellulose-acrylonitrile polymer solutions, articles, and methods of making same
JP4563624B2 (ja) ポリケトン交撚コード
JPH0611927B2 (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPH11222775A (ja) ゴム補強用コード
JPH0328233A (ja) ゴム複合体
JPS6197415A (ja) 高強度高弾性率ポリアクリロニトリル系繊維
JPH01156517A (ja) 耐熱水性に優れた高強度・高弾性率ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JP2856837B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JP2002266158A (ja) 耐熱性ポリプロピレン繊維及び耐熱性ポリプロピレンマルチフィラメント糸並びに耐熱性ポリプロピレン繊維の製造方法
JPH0337242A (ja) 中空アクリル繊維補強ゴム組成物
JPH0337247A (ja) アクリル繊維補強ゴム組成物
JPH0337241A (ja) アクリル繊維補強ゴム組成物
KR100389659B1 (ko) 고강도 폴리비닐알코올 섬유의 제조방법
JPH08218221A (ja) 耐久性と寸法安定性に優れたポリビニルアルコール系繊維及びその製造法
JPH03146715A (ja) ゴム補強用複合繊維
JPH0335038A (ja) アクリル繊維補強ゴム組成物
US6576708B1 (en) Modified fibres and other products from polypropylene and procedures for the manufacture of modified fibres and other products from polypropylene
JP2826182B2 (ja) 耐熱水性に優れた高強力ポリビニルアルコール系繊維の製法
KR100630271B1 (ko) 내피로성이 우수한 고강도 폴리비닐알코올 섬유 코드 및 제조방법
JPH0331336A (ja) アクリル繊維補強ゴム組成物
JP2858923B2 (ja) 耐熱水性に優れた高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPH07138812A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP2002266159A (ja) 炭素繊維用前駆体繊維束およびその製造方法