JPH0328172Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328172Y2
JPH0328172Y2 JP1985027727U JP2772785U JPH0328172Y2 JP H0328172 Y2 JPH0328172 Y2 JP H0328172Y2 JP 1985027727 U JP1985027727 U JP 1985027727U JP 2772785 U JP2772785 U JP 2772785U JP H0328172 Y2 JPH0328172 Y2 JP H0328172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
shelf board
corner
support column
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985027727U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61144834U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985027727U priority Critical patent/JPH0328172Y2/ja
Publication of JPS61144834U publication Critical patent/JPS61144834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328172Y2 publication Critical patent/JPH0328172Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、L型アングルの支柱と、金属板を折
曲げて側面部を形成した棚板とを、コーナ部にお
いて緊結固定するために使用される組立棚のコー
ナ取付金具に関する。
[従来の技術] L型アングルからなる4本の支柱に、棚板を上
下数段に取付けて組立てられる組立棚において
は、棚板のコーナ部を支柱の内面に当てがつてボ
ルトで緊締するものであるが、棚板は薄鋼板を折
り曲げて側面部を形成したものが使用されるため
に、押え用の取付金具を必要とするものである。
従来、このような組立棚のコーナ取付金具とし
て実公昭59−13874号公報に記載のものが知られ
ている。
[考案が解決しようとする課題] 上記した従来公知のものは、金具の左右の側片
に突起を設けているが、該突起は上下両辺が同じ
長さの突起である為金具を支柱の内面に仮止め状
に取付けた後に、棚板を上方から嵌合して取付け
る際に、棚板側面部の孔との係合がスムーズに行
われず、側面部下端に引つ掛かるおそれがあり、
又取付位置も正確に決まらない。さらに金具は、
支柱に対し回わり止めがない為にルーズに遊回動
して取付作業が非常に困難になる。その為従来の
取付方法は、棚板のコーナ部を支柱内面に当てが
つて位置を決め、その位置を保持した状態にして
棚板の内側から取付金具を押し付け最後に支柱外
面よりボルトを通して取付金具を締付けるもので
ある。従つてボルトを通して支柱に金具を締付け
るまで棚板を保持しなければならないので、大型
の重量棚の場合では少なくとも2人以上の作業者
を必要とし組立作業に多大の労力と時間を要し、
又危険を伴うのを免れないという欠点があつた。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、支柱に棚板を取付ける際には、先に金
具を仮止状に取付けて、その後に上方より棚板を
挿入する如く掛止させるようにして棚板の取付を
最小の作業者で簡単容易に且つスピーデイに行う
ことのできるようにするとともに、棚板をセツト
するときは、ガイドに沿つて無理なくスムーズに
ワンタツチで嵌め込みができ、一旦定位置にセツ
トすると浮き上がりを阻止するように係合して棚
板の取付作業を円滑確実に行うことのできる組立
棚のコーナ取付金具を提供しようとするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案における組
立棚のコーナ取付金具は、コーナ部に平面部11
を有するL型アングルの支柱10と、金属板を折
曲げて側面部21を形成した棚板20のコーナ部
とを、ボルト8の締付けにより結合する取付金具
であつて、支柱10に内接するL形を呈する金具
主体1にコーナ平面部3の中央に支柱10の取付
孔12に対応するねじ孔4と、左右側辺部2,2
の外側面に棚板側面部21に形成した透孔22又
は凹所に内側から係合する係合突起5,5と、側
辺部2,2の下端部に棚板側面部21を支持した
状態で支柱の左右側面部13,13の端縁に係止
する係止片6,6とを設けたものにおいて、前記
係合突起5,5には、その上半部に棚板との係合
嵌入時に棚板側面部をスライド案内させるように
傾斜したガイド面5a,5aを形成し、下半部に
は嵌入と同時に棚板の浮上がりを阻止するように
側辺部2の垂直面に対して直角又は鋭角な係止段
部5b,5bを形成してなるものである。
[実施例] 支柱10は、コーナ部に平面部11を有するL
型アングルが用いられ、平面部11に上下に間隔
を保つて取付孔12が設けられている。
棚板20は薄質鋼板を折り曲げて側面部21を
形成し、その側面部に透孔22又は凹所を設け
る。側面部21のコーナ部には切除部23を有す
る。
金具主体1は、支柱10の内面に合致するよう
に直角に開いた左右の側辺部2,2を有するL形
に形成され、中央の平面部3には支柱10の取付
孔12に対応するねじ孔4を形成する。
又、左右の側辺部2,2にはその外側面に係合
突起5,5を一体に設ける。この係合突起5は棚
板20の側面部21に形成した透孔22又は凹所
に係合して棚板20の浮き上がりを阻止するもの
であるが、棚板20を上方より挿入する如くセツ
トするときは引つ掛かりを生じないでスムーズに
スライド導内させるために突起5の上半部にテー
パ状のガイド面5aを形成させ、また、下半部に
は、側辺部2の垂直面に対して直角又は少なくと
も鋭角をなすように係止段部5bを形成させる。
この係合突起5は、打ち出し、又は切り起こ
し、或いは別体にこしらへたものを溶接にて形成
させるようにするが、その全体の突出長さは透孔
22に嵌入した際に透孔22より突出しない程
度、即ち、棚板側面部21とほぼ面一になる程度
に規定する。又、金具主体1の側辺部2,2には
その下端に棚板20の側面部21を下から受け止
めて支持すると共に支柱10の左右側面部13,
13の端縁に係止して回わり止めを行う係止片
6,6を設けている。7,7はコーナ部の中央平
面部3にねじ孔4を挟んでその上下に対峠する如
く外向きに突設させた半球突起である。8はボル
トである。
[作用] 棚板20を支柱10に組付けるには次のように
する。
先づ支柱10を四隅となる位置に立設して、棚
取付位置に対応する取付孔12に外側から1本の
ボルト8を通し、内側から金具主体1を当てがい
そのねじ孔4にボルト8を緩く螺合し、仮止め状
にする。次いで、棚板20をそのコーナ部が支柱
10の内面に沿うように上方より徐々に下降させ
乍ら支柱内面に金具主体1との間に挿入する。こ
の際に棚板の側面部21の下端が突起5に突き当
るがその上半部はテーパ状のガイド面5aのため
ガイド面に案内されて滑り降り、そのまま透孔2
2が金具主体1の突起5に嵌入する。嵌入と同時
に棚板20は掛止片6,6に下から支持される。
その後に、ボルト8を締め付けると金具主体1
は支柱10のコーナ方向へ引張られるから棚板2
0は支柱10に対し不動状に結合される。
[考案の効果] 本考案は、上述のように係合突起5,5には、
その上半部に棚板との係合嵌入時に棚板側面部を
スライド案内させるように傾斜したガイド面5
a,5aを形成し、下半部には嵌入と同時に棚板
の浮上がりを阻止するように側辺部2の垂直面に
対して直角又は鋭角な係止段部5b,5bを形成
したので、金具主体1を支柱10の内面にボルト
8で仮止め状に取付けたあとに、棚板20を上方
より嵌合させると、棚板の側板下端は突起5に当
るが、傾斜したガイド面5aに案内されてスムー
ズに案内されて下降し側板下端が係合片6に受け
止められてストツプすると、位置が決まり、それ
と同時に突起5は棚板の側面部の透孔22に嵌止
する。そして一旦嵌入すると、棚板側の透孔22
はその下縁と係合突起5,5の下半部の係止段部
とが係止して棚板の上方への移動が完全に阻止さ
れて謂ゆる浮き上がりが防止される。従つてこの
係合突起の嵌入と同時に棚板は仮止状でも上方へ
浮き上る心配がない為4つのコーナ部を1人で一
つづつ作業する際でも他のコーナ部が外れたり浮
き上るようなことがなく、迅速確実に棚の組立作
業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を実施した組立棚のコーナ部
の分解斜視図、第2図は同平面図、第3図は第2
図A−A線の断面図、第4図は取付金具の平面
図、第5図は同側面図、第6図は嵌入直前の状態
を示す断面図である。 1……金具主体、2……側辺部、3……平面
部、4……ねじ孔、5……係合突起、6……係止
片、8……ボルト、10……支柱、12……取付
孔、13……左右側面部、20……棚板面、21
……側面部、22……透孔、5a……ガイド面、
5b……係止段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コーナ部に平面部11を有するL型アングルの
    支柱10と、金属板を折曲げて側面部21を形成
    した棚板20のコーナ部とを、ボルト8の締付け
    により結合する取付金具であつて、支柱10に内
    接するL形を呈する金具主体1にコーナ平面部3
    の中央に支柱10の取付孔12に対応するねじ孔
    4と、左右側辺部2,2の外側面に棚板側面部2
    1に形成した透孔22又は凹所に内側から係合す
    る係合突起5,5と、側辺部2,2の下端部に棚
    板側面部21を支持した状態で支柱の左右側面部
    13,13の端縁に係止する係止片6,6とを設
    けたものにおいて、前記係合突起5,5には、そ
    の上半部に棚板との係合嵌入時に棚板側面部をス
    ライド案内させるように傾斜したガイド面5a,
    5aを形成し、下半部には嵌入と同時に棚板の浮
    上がりを阻止するように側辺部2の垂直面に対し
    て直角又は鋭角な係止段部5b,5bを形成して
    なることを特徴とする組立棚のコーナ取付金具。
JP1985027727U 1985-02-26 1985-02-26 Expired JPH0328172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985027727U JPH0328172Y2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985027727U JPH0328172Y2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144834U JPS61144834U (ja) 1986-09-06
JPH0328172Y2 true JPH0328172Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30524945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985027727U Expired JPH0328172Y2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328172Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913874U (ja) * 1982-07-09 1984-01-27 日本建鐵株式会社 伝熱管の構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380206U (ja) * 1976-12-07 1978-07-04
JPS53143966U (ja) * 1977-04-20 1978-11-13
JPH0217208Y2 (ja) * 1985-02-15 1990-05-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913874U (ja) * 1982-07-09 1984-01-27 日本建鐵株式会社 伝熱管の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61144834U (ja) 1986-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3524627A (en) Device for attaching a rail to a fence post
EP0076096B1 (en) Fixing device for mounting a plate on the flange of a beam
JPH0328172Y2 (ja)
JPH0636093Y2 (ja) パネルの3ウェイ方式連結構造
JPS597925Y2 (ja) 金具類固定装置
JPS638279Y2 (ja)
JPH0627743Y2 (ja) サッシ枠の変形防止部材
JPH0431364Y2 (ja)
JPH0450778Y2 (ja)
JPS6233895Y2 (ja)
JPH0217209Y2 (ja)
JPH0429013Y2 (ja)
JPS6320731Y2 (ja)
JPH0727360Y2 (ja) ゲートの接続部の構造
JPS608027Y2 (ja) 枠結合装置
JPH0613287Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPS6219784Y2 (ja)
JPS6320732Y2 (ja)
JPH0320465Y2 (ja)
JPH087130Y2 (ja) 温室における縦フレームと横フレームとの接合装置
JPS6123541Y2 (ja)
JPS634757Y2 (ja)
JPS6229526Y2 (ja)
JPS6336116Y2 (ja)
JPS6040772Y2 (ja) 建物用ヒンジの取付構造