JPH03280628A - アンテナダイバーシティ受信装置 - Google Patents

アンテナダイバーシティ受信装置

Info

Publication number
JPH03280628A
JPH03280628A JP2081555A JP8155590A JPH03280628A JP H03280628 A JPH03280628 A JP H03280628A JP 2081555 A JP2081555 A JP 2081555A JP 8155590 A JP8155590 A JP 8155590A JP H03280628 A JPH03280628 A JP H03280628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
control signal
antennas
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081555A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Shimokawa
下川 照行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2081555A priority Critical patent/JPH03280628A/ja
Publication of JPH03280628A publication Critical patent/JPH03280628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野) 本発明は車載用のテレビジョン受像機等に好適のアンテ
ナダイバーシティ受信装置に関する。
(従来の技術) 従来、車載用のテレビジョン受像機等においては、自動
車の移動に伴ってアンテナ受信電界強度がランダムに変
化することから、S/N比が低下して画面品位が著しく
劣化してしまうことがある。そこで、指向性が異なる複
数のアンテナを設け、各アンテナの受信電界強度を相互
に比較し、常に最大の受信電界強度を得るアンテナから
のRF倍信号選択的にチューナに与えるアンテナダイバ
ーシティ受信方式が採用される。
第4図はこのような従来のアンテナダイバーシティ受信
装置を示すブロック図であり、第5図はその動作を説明
するためのタイミングチャートである。第5図(a)は
復調回路6からの映像信号を示し、第5図(b)、(c
)は夫々同期分離回路7からの垂直及び水平同期信号を
示し、第5図(d)乃至(g)は夫々スイッチ回路5が
選択するアンテナをON、OFFによって示している。
アンテナ1乃至4に誘起したRF倍信号アンテナ切換用
のスイッチ回路5に与えられる。スイッチ回路5は、マ
イクロコンピュータ(以下、マイコンという)9からの
制御信号に基づいて、アンテナ1乃至4からのRF倍信
号選択的に導入して復調回路6に供給する。復調回路6
はRF倍信号うちユーザー操作に基づくチャンネルを選
局して、第5図(a)に示す映像信号を図示しない表示
装置に与えると共に、同期分離回路7及びサンプルホー
ルド回路8にも与える。同期分離回路7は復調映像信号
から第5図(b)、(C)に夫々示す垂直及び水平同期
信号を分離してマイコン9に与える。マイコン9は水平
及び垂直同期信号を基にして基準パルス信号を発生しタ
イミング制御回路10に与える。また、マイコン9は、
後述するコンパレータ11からの比較結果に基づいてス
イッチ回路5に制御信号を出力し、アンテナを切換えて
いる。
いま、スイッチ回路5がアンテナ2からのRF倍信号復
調回路6に与えているものとする。マイコン9は、第5
図(C)に示す等化パルス期間Aにおいて、アンテナ1
を選択させるための制御信号をスイッチ回路5に与える
。そうすると、第5図(d)、(e)に示すように、ア
ンテナ2に代えてアンテナ1が選択される。アンテナ1
に誘起したRF倍信号復調回路6において復調されてサ
ンプルホールド回路8に与えられる。サンプルホールド
回路8は、タイミング制御回路10によってタイミング
制御されて、アンテナ1からのRF倍信号復調出力をサ
ンプリングしてホールドする。
なお、サンプルホールド回路8はタイミング制御回路1
0によってサンプルタイミングが制御されることにより
、復調映像信号の直流電位を保持するようになっている
。このサンプリングが終了すると、マイコン9はスイッ
チ回路5に制御信号を出力してアンテナ2を再度選択さ
せる(第5図(e)参照)。
次の等化パルス期間B(第5図(C))においては、第
5図((j)乃至(Q)に示すように、アンテナの切換
は行われず、サンプルホールド回路8はアンテナ2から
のRF倍信号復調出力をサンプリングしてホールドする
次いで、等化パルス期間C(第5図(C))において、
マイコン9はアンテナ3をスイッチ回路5に選択させる
(第5図(e)、(f))。サンプルホールド回路8は
アンテナ3からのRF倍信号復調出力をサンプリングし
てホールドする。このサンプリングが終了すると、マイ
コン9は再度アンテナ2を選択させる。
次いで、マイコン9は等化パルス期間D(第5図(C)
)において、アンテナ4をスイッチ回路5に選択させる
(第5図(e)、(Q))。サンプルホールド回路8は
アンテナ4からのRF倍信号復調出力をサンプリングし
てホールドする。このサンプリングが終了すると、マイ
コン9は再度アンテナ2を選択させる。
コンパレータ11は、タイミング制御回路10によって
タイミング制御されて、サンプルホールド回路8が保持
した各アンテナ毎の復調出力の直流電位を比較し、比較
結果をマイコン9に出力する。
マイコン9は、この比較結果から最大電界強度が得られ
るアンテナを判断し、このアンテナを次の等化パルス期
間Aまで選択させるための制御信号をスイッチ回路5に
出力する。例えば、アンテナ4の受信電界強度が最も大
きい場合には、第5図(e)、(0)の破線に示すよう
に、スイッチ回路5にアンテナ4を選択させて、アンテ
ナ4からのRF倍信号選択的に導入する。
このように、アンテナ1乃至4のうち最大の受信感度を
得るアンテナからのRFFe50受信されて選局される
。こうして、自動車の移動によるランダムな受信電界強
度の変動に拘らず、安定した映像及び音声を得ることが
できる。なお、コンパレータ11の代りにA/D変換回
路を用い、サンプルホールド回路8の出力をA/D変換
回路によってディジタル信号に変換し、マイコン9がこ
のディジタル信号から最大電界強度を得るアンテナを判
断するように構成してもよい。
ところで、アンテナの切換及び受信電界強度の比較は、
上述したように、等化パルス期間A乃至りに行っている
。これは、第6図の説明図に示すように、等化パルス期
間A乃至りが垂直帰線消去期間のうち文字信号が多重さ
れていない期間であると共に、第1フイールドと第2フ
イールドとにおいて同一タイミングで発生するからであ
る。
しかしながら、等化パルス期間A乃至りの幅は辻較的狭
く(水平期間の約1/2)、マイコンの処理速度ではア
ンテナ切換及び受信電界強度の比較等に対応することが
できない。この理由から、高速制御を行うためのタイミ
ング制御回路10が設けられている。また、受信電界強
度が低下した場合には、同期信号が乱れやすく、等化パ
ルスの間隔が狭いことから、アンテナの切換タイミング
が等化パルスのタイミングと比較的頻繁に一致してしま
い、正確な受信電界強度の比較が不可能となってしまう
(発明が解決しようとする課題) このように、上述した従来のアンテナダイバーシティ受
信装置においては、アンテナ切換及び受信電界強度の比
較動作を高速に行う必要があり、複雑な回路構成のタイ
ミング制御回路を必要とするという問題点があり、また
、受信電界強度が低下した場合には、等化パルスのタイ
ミングでアンテナが切換えられことが頻繁に発生し、正
確な受信電界強度の比較が不可能となって誤動作してし
まうという問題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
タイミング制御回路を不要とすると共に、弱電界におい
てら確実な受信電界強度の比較を可能にして最良のアン
テナを選択することができるアンテナダイバーシティ受
信装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係るアンテナダイバーシティ受信装置は、複数
のアンテナに誘起したRF低信号制御信号に基づいて選
択的に導入するスイッチ回路と、前記RF低信号復調し
て復調映像信号を出力する復調回路と、A/D変換制御
信号に基づいて前記復調映像信号の直流電位をディジタ
ル値に変換する△/Dコンバータと、等化パルスをカウ
ントするカウンタと、このカウンタのカウント出力に基
づく垂直帰線消去期間の所定の水平期間に前記制御信号
及び前記△/D変換制御信号を出力して各アンチノー毎
の復調映像信号の直流電位のディジタル値を得、これら
のディジタル値を比較することにより最大受信電界強度
が得られるアンテナを判断してこのアンテナを選択する
ための制御信号を出力する制御手段とを具備したもので
ある。
(作用) 本発明において、カウンタは等化パルスをカウントして
おり、制御手段はカウント価によって垂直帰線消去期間
の所定の水平期間のタイミングを把握している。制御手
段は、この水平期間において制御信号及びA/D変換制
御信号を出力して、スイッチ回路に各アンテナを選択さ
せると共に、A/Dコンバータからアンテナ毎の復調映
像信号の直流電位のディジタル値を得ている。更に、制
御手段は、このディジタル値から最大受信電界強度が得
られるアンテナを判断して、スイッチ回路にこのアンテ
ナを選択させる。制御手段は、これらの制御を1水平期
間内に行えばよく、高速動作を必要としない。また、弱
電界地区において同期が多少乱れた場合でも、アンテナ
切換動作のタイミングと水平同期信号のタイミングとが
一致する頻度は低く、確実に受信電界強度の比較が可能
である。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
。第1図は本発明に係るアンテナダイバーシティ受信装
置の一実施例を示すブロック図である。第1図において
第4図と同一物には同一符号を付しである。
アンテナ1乃至4に誘起したRF低信号アンテナ切換用
のスイッチ回路5に与えられる。スイッチ回路5は、後
述するマイコン13からの岨御信号に基づいて、アンテ
ナ1乃至4からのRF他信号選択的に導入して復調回路
6に供給する。ia回路6はRF他信号うちユーザー操
作に基づくチャンネルを選局して映像信号を図示しない
表示装置に与えると共に、同期分離回路7及びA/Dコ
ンバータ12にも与える。同期分離回路7は復調映像信
号から水平及び垂直同期信号を分離してマイコン13に
与える。A/Dコンバータ12は復調回路6からの復調
映像信号の直流電位をディジタル値に変換してマイコン
13に与えるようになっている。
マイコン13は水平及び垂直同期信号をタイミングの基
準に使用している。マイコン13は、第108(Hは水
平期間)乃至第13H及び第273H乃至第276Hの
タイミングでA/Dコンバータ12にA/D変換させる
ためのA/D変換制御信号を出力すると共に、第11 
H(第2748)乃至第13日(第2768)にスイッ
チ回路5に制御信号を出力してアンテナ1乃至4を順次
切換選択させるようになっている。また、マイコン13
は、A/Dコンバータ12からのディジタル信号によっ
て最大受信電界強度が得られるアンテナを判断し、この
アンテナを示す制御信号をスイッチ回路5に出力するよ
うになっている。
本実施例においては、カウンタ14が設けられている。
カウンタ14はマイコン13に制御されて、垂直同期信
号後縁からの等化パルス数をカウントし、カウント値を
マイコン13に出力するようになっている。マイコン1
3はカウント値が6になることによって、A/Dコンバ
ータ12及びスイッチ回路5の制卸タイミングを決定し
ている。
なお、カウンタ14はマイコン13のソフトウェアによ
って構成することができ、この場合には、カウンタ14
を省略することができる。
次に、このように構成されたアンテナダイバーシティ受
信装置の動作について第2図のタイミングチャート及び
第3図のフローチャートを参照して説明する。第2図(
a)は復調回路6からの映像信号を示し、第2図(b)
、(c)は夫々同期分離回路7からの垂直及び水平同期
信号を示し、第2図(d)はA/D変換制御信号を示し
、第2図(e)乃至(h)は夫々スイッチ回路5が選択
するアンテナをON、OFFによって示している。
アンテナ1乃至4に誘起したRF他信号スイッチ回路5
に供給される。スイッチ回路5はマイコン13からの制
御信号に基づいて、アンテナ1乃至4のうちの1つのア
ンテナを選択する。スイッチ回路5からのRF他信号復
調回路6に与えられて、ユーザー操作に基づくチャンネ
ルが選局させる。
復調回路6からの映像信号は図示しない表示装置に与え
られて表示される。また、復調回路6からの復調映像信
号(第2図(a))は同期分離回路7及びA/Dコンバ
ータ12にも与えられる。同期分離回路7は復調映像信
号から第2図(b)。
(C)に示す垂直及び水平同期信号を分離してマイコン
13に与える。
マイコン13はこの水平及び垂直同期信号をタイミング
の?A準に用いて、各アンテナ毎の受信電界強度の比較
を行っている。本実施例では受信電界強度の比較を文字
信号が重畳されていない第10H(第2738)乃至第
13H(第276H)において行っている。すなわち、
マイコン13は第3図のステップS1において垂直同期
信号の後れでカウンタ14をリセットする。カウンタ1
4は等化パルレスをカウントし、マイコン13は次のス
テップS2において、カウント値が6に到達したか否か
を判断する。カウント値が6となることによって、第1
フイールドでは第10Hとなり、第2フイールドでは第
273Hとなる。
ここで、現在、スイッチ回路5がアンテナ2を選択して
いるものとする。マイコン13はカウンタ14のカウン
ト値が6となることによって、例えば第2図(C)に示
す第2フイールドの第273Hになったことを判断し、
この第273Hの略中間のタイミングでA/Dコンバー
タ12に第2図(d)に示すA/D変換制御信号を出力
する。これにより、マイコン13は、アンテナ2の復調
映像信号の直流電位のディジタル値を読込む。すなわち
、A/Dコンバータ12は、△/D変換制御信号の最初
のパルスの立上がりエツジで、復調回路6からのアンテ
ナ2の復調映像信号の電位をディジタル値に変換する。
マイコン13は、所定時間後の次のパルスの立上がりエ
ツジで、A/Dコンバータ12からのディジタル値をラ
ッチして記憶する(ステップS3)。第273Hの幅が
比較的広いことから、マイコン13は、A/D変換制御
信号によって、確実に復調映像信号の直流電位のディジ
タル値を得ることができる。
次のステップS4では、マイコン13は第274Hにお
いて制御信号をスイッチ回路5に出力してアンテナ3を
選択させる(第2図(f)、(Q)参照)。次いで、ス
テップS5でA/D変換制御信号を出力し、前回と同様
に、アンテナ3の復調映像信号の直流電位のディジタル
値を読込んで記憶する。ステップS3乃至S5の時間間
隔は約63.5μ秒(1水平期間)であり、比較的低速
のマイコン13によっても確実に実行可能である。マイ
コン13は、次のステップS6で、再度アンテナ2を選
択させる。
同様に、ステップS7乃至S9では、マイコン13は第
275Hにおいてアンテナ4を選択すると共に(第2図
(f)、(h))、アンテナ4の復調映像信号のディジ
タル値を読込んで記憶する。
更に、次のステップS10乃至S12では、マイコン1
3は第276Hにおいてアンテナ1を選択しく第2図(
e)、(f))、アンテナ1の復調映像信号のディジタ
ル値を読込んで記憶する。
なお、アンテナの切換えに伴って図示しないAGC回路
が応答して検波レベルが変化してしまうことを防止する
ために、ステップ86.S9.S12において、スイッ
チ回路5の選択アンテナをアンテナ2に戻すようにして
いる。
次のステップS13において、マイコン13はアンテナ
1乃至4の各復調映像信号のディジタル値を比較する。
AGC回路が応答するまでは受信電界が強い程復調映像
信号の直流電位が低くなることから、マイコン13は最
小のディジタル値を与えるアンテナを受信電界強度が最
も強いアンテナとして判別する。次いで、この最大受信
電界強度が得られるアンテナを選択するための制御信号
をスイッチ回路5に出力する。例えば、アンテナ4の電
界強度が最も強いものとすると、マイコン13は第2図
(f)、(h)の破線にて示すように、スイッチ回路5
にアンテナ4を選択させる。スイッチ回路5は次の垂直
帰線消去期間(第10H)までアンテナ4を選択する。
なお、A/Dコンバータ12からの各アンテナのディジ
タル値が同一の場合には、現在選択中のアンテナを優先
的に選択させるようにしている。これにより、受信電界
強度に殆ど差がないアンテナ同士が頻繁に切換えられて
、映像品位が低下してしまうことを防止している。また
、第3図に示すように、A/Dコンバータ12の変換動
作は、水平周期と同一周期(63,5μ秒)で行われる
ように設定されている。
このように、本実施例においては、垂直帰線消去期間内
の広幅の第108(第2731−1)乃至第13日(第
276H>で、アンテナ切換及び受信電界強度の比較を
行っており、比較的動作速度が遅いマイコン13による
制御が可能であり、高速制御のためのタイミング制御回
路を必要としない。
また、受信電界強度が弱くなって同期信号が乱れた場合
でも、アンテナ切換動作タイミングと水平同期信号タイ
ミングとが一致する頻度は低く、確実な受信電界強度の
比較が可能である。
また、アンテナの選択動作終了後に、マイコン13が内
部タイマーを動作させることにより、次の垂直帰線消去
期間において垂直同期信号又は水平同期信号が入力され
ない場合であっても、アンテナ選択動作を可能にするこ
ともできる。この場合、内部タイマーには、垂直周期よ
りも僅かに長い周期を設定し、同期信号が入力されるま
でタイマー動作させる。
この場合には、受信電界強度の変化に対して応答性が良
好となり、弱電界地区等において同期信号が入力されな
い場合でも、定期的にアンテナ選択動作が行われ、現在
選択中のアンテナよりも強い電界強度が得られるアンテ
ナが直ちに選択される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、高速の制御が不要
であることから、複雑な回路構成のタイミング制御回路
を不要にすることができ、また、弱電界において同期が
乱れた場合でも確実な受信電界強度の比較を可能にして
最良のアンテナを選択することができるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアンテナダイバーシティ受信装置
の一実施例を示すブロック図、第2図は実施例の動作を
説明するためのタイミングチャート、第3図は実施例の
動作を説明するためのフローチャート、第4図は従来の
アンテナダイバーシティ受信装置を示すブロック図、第
5図は従来例の動作を説明するためのタイミングチャー
ト、第6図は垂直帰線消去期間を説明するだめの説明図
である。 1〜4・・・アンテナ、5・・・スイッチ回路、6・・
・復調回路、7・・・同期分離回路、12・・・A/D
コンバータ、13・・・マイコン、14・・・カウンタ
。 、と1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のアンテナに誘起したRF信号を制御信号に基づい
    て選択的に導入するスイッチ回路と、前記RF信号を復
    調して復調映像信号を出力する復調回路と、 A/D変換制御信号に基づいて前記復調映像信号の直流
    電位をディジタル値に変換するA/Dコンバータと、 等化パルスをカウントするカウンタと、 このカウンタのカウント出力に基づく垂直帰線消去期間
    の所定の水平期間に前記制御信号及び前記A/D変換制
    御信号を出力して各アンテナ毎の復調映像信号の直流電
    位のディジタル値を得、これらのディジタル値を比較す
    ることにより最大受信電界強度が得られるアンテナを判
    断してこのアンテナを選択するための制御信号を出力す
    る制御手段とを具備したことを特徴とするアンテナダイ
    バーシティ受信装置。
JP2081555A 1990-03-29 1990-03-29 アンテナダイバーシティ受信装置 Pending JPH03280628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081555A JPH03280628A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 アンテナダイバーシティ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081555A JPH03280628A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 アンテナダイバーシティ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280628A true JPH03280628A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13749536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081555A Pending JPH03280628A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 アンテナダイバーシティ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307165B2 (ja) 移動体用tvダイバーシチ装置
JPH03280628A (ja) アンテナダイバーシティ受信装置
JP3310363B2 (ja) 移動体に搭載されたアンテナの自動切換装置
JP3467804B2 (ja) ダイバーシティ受信装置及び方法
JPS6335135B2 (ja)
JPH055231B2 (ja)
JPH04323919A (ja) アンテナ選択制御装置
JPH0638124A (ja) ダイバ−シティ受信装置
JP2667852B2 (ja) 車載用テレビジョン受信機
JPS6335134B2 (ja)
JPH0774686A (ja) ダイバーシティアンテナ型受信機
JPH07131397A (ja) ダイバ―シティ受信装置
JPH0851573A (ja) ダイバシテイ受信装置
JPH05191307A (ja) アンテナ切換装置
JP2993676B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3019333B2 (ja) オートチューニング方式
JPH03280675A (ja) 番組追従ダイバーシティ受信装置
JPS6232654B2 (ja)
JP2003092544A (ja) ダイバーシティ装置
JPH07162775A (ja) 受信装置
JP3388520B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPS5812440A (ja) アンテナ自動切換装置
JPS63111786A (ja) スライス回路
JPH0335624A (ja) 受信アンテナ選択切換装置
JPH0771241B2 (ja) アンテナ切換え器